令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2019/05/21

第941号

=======================================================<2019/4/10発信>
  JLAメールマガジン 第941号
=====================================================================
 編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2019 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp/
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   http://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
■集会等のお知らせ
■『図書館雑誌』4月号のお知らせ
■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○総務省、指定管理制度導入状況調査結果を公表
 総務省は、3月29日、平成30年4月1日現在における地方行政サービス改革の取
 組状況等に関する調査の結果を公表した。この調査は、平成27年8月に総務大
 臣通知「地方行政サービス改革の推進に関する留意事項について」を発出し
 て以降、毎年実施されている。
 平成30年4月1日現在の図書館における指定管理者制度の導入状況は、都道府
 県12.9%(前回調査11.3%)、指定都市24.2%(23.5%)、市区町村18.4%
 (17.4%)である。市町村の導入率を都道府県別に見ると、図書館に指定管
 理者制度を導入していない(導入率0%)は、富山、福井、滋賀、京都、和歌
 山、鳥取の6府県である。一方、導入率が高いのは、栃木の74.5%、次いで
 東京36.5%、広島35.4%、鹿児島34.3%となっている。
 調査結果では、自治体ごとの個票も公開されており、「前年度以降、導入が
 進んでいない理由」「自治体職員を常駐で配置している事に対する考え方」
 に対する各自治体の記述内容を知ることができる。
 http://www.soumu.go.jp/main_content/000611340.pdf
 http://www.soumu.go.jp/iken/02gyosei04_04000112.html

○第21回 図書館サポートフォーラム賞表彰決定
 同賞表彰委員会が3月11日に開催され、選考の結果、太田浩市氏(八王子市中
 央図書館館長)と川村敬一氏(元・獨協医科大学図書館/同越谷病院図書室)
 の表彰を決定した。表彰式は4月23日に行われる。
 詳細HP:http://www.nichigai.co.jp/lib_support/index.html

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より
○鹿島重好歌集写本 [米子]市立図書館に保管 郷土史探る資料にも 維新前
 後の米子歌壇に影響(山陰中央新報2/9)

○[島根県]邑南[町] 3図書館[浜田市,雲南市,邑南町]に図書カード贈る
 [ごうぎん島根文化振興財団](山陰中央新報12/16)

○〔@深層・真相 山陰の疑問に迫る〕12 外で勉強できる場所少ない 図書
 館満席,店では注意され…… 生徒の自習室開く地域も 自宅は集中できな
 い 大人が環境づくりを(山陰中央新報1/13)

○子どもから高齢者まで 目で読むこと楽しもう! 20日,松江[市]でセミナー 
 [島根県立図書館](山陰中央新報1/16)

○益田[市] 祭り収益金で書籍贈呈 [益田商店会から益田小学校へ]
 (山陰中央新報1/19)

○地元史知り愛着深めて [松江市]島根町誌関連資料2千点 [島根]県立大[学
 短期大学部]生がデジタル化 松江[市] (山陰中央新報1/29)

○「ぽかぽか図書室」でのんびり 大田[市]・三瓶[町]の共同浴場隣に開設 
 地域おこし[協力]隊の西島[一泰]さん(山陰中央新報1/31)

○〔想い風〕図書館の魅力化に注目(山陰中央新報2/2)

○[島根]県立図書館に書籍31冊寄贈 県社会保険労務士会(山陰中央新報2/11)

○山[口]大[学]15施設に命名権導入 18日まで募集 修繕や改修費に [図書
 館など] (読売<山口>1/13)

○[高知]県[立]大[学]本焼却 複合的問題 検証委[員会]報告 「猛省し改善
 を」 / [高知]県[立]大[学] 問われる主体性 本焼却 検証委[員会]に
 限界(高知12/28)

○[佐賀]県立図書館のホームページ スマホでの閲覧に対応 佐賀市(佐賀1/12)

○図書館拡充,市民活動拠点に 千代田庁舎利活用で計画案 中庭にボルダリ
 ング空間 神埼市(佐賀1/16)

○五島市立図書館 梓[設計]・むつ[設計]JVを特定 コウモリ天井で五島らし
 さ (建築通信1/22)

○湧水館に漫画600冊 [熊本県]高森町の施設 NPO[法人熊本マンガミュージア
 ムプロジェクト]が貸与(熊本日日1/9)

○「理想の図書館像」話そう [熊本県]南阿蘇村で来月13日ワークショップ開
 催 (熊本日日1/29)

○貸本 心通わす年の瀬 [熊本]県内唯一「ひまわり書房」(山鹿市) 常連
 客次々 にぎやかに(熊本日日12/30)

○別府市の図書館・美術館 野口原に建設方針 “温泉博物館”の機能も
 (大分合同1/8)

○SP盤レコードに光 [宮崎]県立図書館収蔵1109枚 愛好家・田中[達也]さん
 (宮崎市)リスト化 「味わい深い音聴いて」(宮崎日日1/8)

○〔夢に向かって一直線〕4 「本の魅力伝えたい」 56歳で司書資格取得 
 東丸真理子さん [宮崎県]新富町(宮崎日日1/12)

○図書館で調査 役に立つよ 歴史家原田[良子]さん,[鹿児島県立図書館 
 原口泉館長]講演 日吉[市]・小中学生参加 (南日本12/31)

○〔二刀流 わたしのスタイル〕上 職場の声励みに走る 図書室司書 市民
 ランナー 宇田津碧葉さん(24) 鹿児島市坂之上(南日本1/12)

○赤ちゃんへ絵本1万冊 宜野湾[市]「ブックスタート」10年 親子触れ合う
 機会に(琉球新報12/1)

○知と心新たな拠点に 新[沖縄]県立図書館が開館 駐車場なく困惑の声 図
 書館「公共交通利用を」(琉球新報12/16)

○耳澄ます異国の響き [沖縄]県立図書館 世界の絵本読み聞かせ[会] 園児
 ら読み手にくぎ付け(沖縄タイムス12/31)

○〔いちからわかる!〕ノーベル文学賞今年は発表なし? 選考を巡り疑惑。
 [スウェーデン国内の]図書館司書らが代わりの賞を作ったよ [ニュー・ア
 カデミー文学賞](朝日10/12)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○障害者サービス担当職員養成講座(基礎コース)
 開催日:2019年6月5日(水)~7日(金)
 会場:日本図書館協会2階研修室 他
 対象:公共図書館職員、類縁機関の職員(経験年数、担当等不問)、学生の
聴講については要相談
 定員:20名(先着順)
 修了証:全日程受講者に、修了証を授与します。
 参加費:10,000円(資料代を含みます)
 事前課題:事前に作文を提出(詳細はHPを参照してください)
 主な内容:
 ・障害者サービスの理念、各サービスの紹介と具体的実施方法
 ・【基礎コース・中級合同講座】障害者サービスのための著作権法解説
・障害者サービス用資料(入手方法、相互貸借、サピエ図書館・国会図書館
サーチの活用方法)
 ・障害者の理解と配慮すること
 ・マルチメディアデイジーを活用した障害者への情報支援
 ・特別支援学校における取り組み、電子書籍のアクセシビリティ
 ・聴覚障害者への図書館サービス
 ・高齢者・障害のある子ども・知的障害者への図書館サービス
 ・実習:小グループに分かれて、先進館で1日、実務を体験します
 申し込み締切り:5月20日(月) 定員になり次第締め切り
 詳細、申込方法、障害者サービス委員会ウエブページ:
 http://www.jla.or.jp/portals/0/html/lsh/2019kiso.html

○障害者サービス担当職員養成講座(中級)
 開催日:2019年6月5日(水)講座は選択制です
 会場:日本図書館協会
 対象:次のすべてを満たす方 
  ・障害者サービスの経験が2年以上ある方
  ・毎年日本図書館協会と国立国会図書館関西館で開催される「障害者サー
   ビス担当職員養成講座 (基礎コース)」を受講した方もしくはそれと同
   等の研修会の受講歴のある方
  ・図書館職員(館種、雇用形態は問わない)もしくは類縁機関の職員
(将来図書館に異動する予定の者を含む)
 定員:18名(先着順)
 参加費:一人1,000円(資料代を含みます。部分受講でも全部受講でも同一)
 主な内容:6月5日
  講座A 「障害者サービスのための著作権法解説」(基礎コースと合同研修)
  講座B 「よりよい録音資料製作のために図書館が行うべきこと」
 申込締切:5月20日(月) 定員になり次第締め切り
 詳細、申込方法、障害者サービス委員会ウエブページ:
 http://www.jla.or.jp/portals/0/html/lsh/2019chukyu.html

○明治大学リバティアカデミー講座 誰もが住みよい社会にするために、何が
 できるか、すべきか、考えてみませんか。III
期間:2019年5月16日~2019年6月20日 木曜 19時から20時30分
 場所:明治大学アカデミーコモン(明治大学駿河台キャンパス)11階
 詳細HP:https://academy.meiji.jp/course/detail/4661/
 問合先:明治大学 リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
  FAX:03-3296-4542 E-mail:academy★mics.meiji.ac.jp
  平日 10:30-19:00 土曜 10:30-15:30

○日仏図書館情報学会主催講演会
 日時:2019年5月25日(土)午後3時半~5時半
 会場:日仏会館601号室(東京都渋谷区恵比寿3-9-25)
 講師:一丸禎子氏(学習院大学文学部講師)
 演題:Web時代のマザリナード文書?日仏共同研究プロジェクトの構想
 共催:日仏会館・フランス国立日本研究所 協力:東京大学総合図書館
 参加:無料・自由、要事前申込み。(先着50名)
 参加申込、会場等の詳細は以下を参照のこと。http://sfjbd.sakura.ne.jp
 
----------------------------------------------------------------------
◆『図書館雑誌』4月号(68ページ・定価1008円)のお知らせ
○特集「これから図書館で働く人たちへ」
 ・図書館職員の採用試験に求められる学び(大庭一郎)
 ・神奈川県立図書館で働いて (奥村涼乃)
 ・私の経歴と図書館職員を目指す人たちへ(福村圭祐)
 ・やってみたいを力に変えて(堀之内あずさ)
 ・未経験から図書館スタッフへ(武井里奈)
 ・“好き”がたくさん(當幸姫美)
 ・レジでもない先生でもない頑張らない(田名部晃平)
 ・大学図書館のおしごと(野中真美)
 ・経験を活かす職場としての図書館(松尾蘭)
 ・つながる図書館をめざして(長沼祥子)
 ・面接試験とヒアリング-国立国会図書館における利用案内業務の紹介を
  通じて(野間俊希)
 ・大学図書館から専門図書館に移って(鈴木早紀)
○新図書館員に贈る! 出版委員のおすすめ本(JLA出版委員会)
○平成30年度全国公共図書館研究集会(サービス部門 総合・経営部門)の
 開催について(黒崎修司)
○ホーナー日本交流基金による研修報告-アリゾナ図書館等における障害者
 サービスを中心として(星野ゆう子)
 
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○学習院大学図書館 一般アルバイト職員 募集:1名
 応募締切日:2019年4月20日(土)

○東京大学 工学・情報理工学図書館 事務補佐員 募集:1名
 応募締切日:2019年4月22日(月)

○学習院女子大学図書館 アルバイト募集:1名
 応募締切日:2019年4月24日(水)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.941END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841