令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2017/12/14

第874号

====================================================<2017/11/22発信>
  JLAメールマガジン 第874号
=====================================================================
 編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2017 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp/
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   http://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○2017年度公益社団法人日本図書館協会代議員選出選挙の立候補・推薦がはじ
 まりました
 今回の代議員選挙は次のとおり行われます。
 1 個人会員選出選挙
  個人会員が47都道府県を選挙区として、立候補・推薦を受け、候補者と
  なります。
個人会員の選挙により代議員を決定します。
 2 団体会員選出選挙
  団体会員(市民団体・地域図書館団体・図書館研究団体)は、1選挙区とし
  て、立候補・推薦を受け候補者となって、これらの団体会員の選挙により
  代議員を決定します。
  ※1.2の立候補・推薦届け出期間:2017年11月20日(月)~2017年12月11日(月)
 3 施設等会員選出選挙(選挙区第1区~第5区)
  選挙区ごとに、各活動部会長が代議員候補を推薦し,それぞれの代議員定数
  内であれば、投票を行わずに代議員となります。
 詳しくは選挙公示をご確認ください。選挙公示は、図書館雑誌11月号・日本
 図書館協会HP(http://www.jla.or.jp/committees/tabid/392/Default.aspx)
 に掲載しています。立候補・推薦様式は自由ですので、届け出事項を記載し、
 (公社)日本図書館協会選挙管理委員会まで郵送(当日消印有効)・FAX・電
 子メール等で届け出期間内に送付してください。
 届出・送付先:(公社)日本図書館協会選挙管理委員会 104-0033東京都中央区
 新川1-11-14 Tel.03-3523-0811 Fax.03-3523-0841 E-mail:somu★jla.or.jp

○愛知県図書館における雑誌の切り取り被害について
 愛知県図書館は、雑誌「自由と正義」(月刊誌、日本弁護士連合会発行)
 計30冊、136ページの切り取り被害が判明し、11月17日、愛知県中警察署に
 被害届を提出し、受理された。切り取られた箇所は、懲戒処分を受けた弁護
 士の氏名や懲戒の内容、理由を記載したページ。同館では、被害拡大を防ぐ
 ため、開架書庫にあった当該雑誌(平成29年分)を閉架書庫に移動し、閲覧
 の際は職員に申し出るよう掲示したとのことである。
 日本図書館協会では、愛知県図書館からこのことについて情報提供をいただ
 き、11月19日、公共図書館部会長名で、全国の都道府県立図書館にお知らせ
 し、各都道府県内の図書館への情報共有等をお願いした。

○東日本大震災被災地図書館復興助成金(2017年度)による助成
 日本図書館協会は、2014年度から被災地図書館復興支援のために公益財団法
 人一ツ橋綜合財団より寄せられた寄附による助成を行っている。2017年度も
 寄附(200万円)が寄せられ、「東日本大震災被災地図書館復興助成金」につ
 いては、東日本大震災対策委員会が助成を希望する館を募集。岩手・宮城・
 福島3県の16館から計1,080万円分の応募があったため、選考を行って助成館
 を決定した。助成金は、被災館の再建・再開や、復興に伴うニーズの変化へ
 の対応のために必要な図書館資料等の購入にあてられる。
 助成先は、以下の館。(名称の図書館・室は省略)
 山田町立、岩泉町立、(以上岩手県)、気仙沼市本吉、名取市、山元町坂元公
 民館、(以上宮城県)、富岡町、楢葉町コミュニティセンター(以上福島県)。

○周年記念誌の刊行相次ぐ
 徳島県立図書館は開館百周年(1917年開館)を迎えたことを記念し、このた
 び『図書館百年ものがたり-徳島県立図書館開館百周年記念画文集』が刊行
 された。飯原一夫氏(徳島文理大学名誉教授)による画と文が30ページに渡っ
 て収録されている。徳島市の歴史的な風景、名所とともに、大正天皇大典記
 念として創設した光慶図書館、空襲による焼失、県立図書館としての再建、
 移動図書館によるサービス、徳島市立図書館の開館、文化の森への移転など
 の光景が描かれている。2枚の栞も挟まれており、他にあまり見られないユニ
 ークな年史である。
 東京・中央区にある印刷図書館は、財団法人として設立されたが、その70周
 年を迎えたことを記念した『財団設立70周年記念誌 印刷図書館コレクショ
 ン』が刊行された。明治時代の紙幣局などによる『活版見本』、『印刷雑誌』
 創刊号などのほか、「赤玉ポートワイン」などの石版ポスターなど、所蔵資
 料の図版が収録されている。また昭和初期からの年表のほか、「印刷を知る
 上で、欠かせない」1500冊の図書がテーマにより分類されたリストが掲載さ
 れている。

○くめがわ電車図書館開館50周年、記念イベント開催
 1960年代後半からの文庫活動は、子どもの読書運動や地域づくり、そして図
 書館設置運動に大きな役割を果たした。そうしたなかでも1967年に開館した
 くめがわ電車図書館は、本物の電車の中で本が読めるユニークな文庫として
 知られ、地域に親しまれるとともに、東村山市の市立図書館建設にも関わり、
 現在も住民により運営され、市立図書館と連携した活動が行われている。
 このほど、「くめがわ電車図書館」は開館50周年を迎え、東村山市立図書館
 とくめがわ電車図書館の共催で、11月25日(土)、26日(日)に子どもから
 大人まで楽しめるイベントを開催する。
 みんな大好き!電車図書館-くめがわ電車図書館開館50周年記念イベント:
 https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/shisetsu/kyoiku/lib/toshokyotu/train.files/train.pdf
 くめがわ電車図書館:
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/shisetsu/kyoiku/lib/toshokyotu/kumegawa.html

○「日経グローカル」誌が図書館サービスに関するデータを掲載
 「日経グローカル」9月18日号は「充実する図書館」との記事を掲載。日本図
 書館協会「日本の図書館」データによる公共図書館の閉館時刻と年間開館日
 数、複合した施設の機能内訳、多文化サービス委員会の「多文化サービス実
 態調査」データによる言語別外国語図書の蔵書冊数を図表により明らかにし
 ている。「書店と同居または隣接している主な図書館」として8館のリストも
 ある。
 
----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○竹内さとる先生講演会「ほんとうの図書館ってなあに?」
 主催:「竹内先生講演会実行委員会」
 日時:2017年12月1日(金)13:30~16:00
 会場:エルパーク仙台5階セミナーホール(仙台三越・定禅寺通り館)
 協力金:1,000円(申込不要)
 問合先:尾形陽子 TEL・FEX:022-368-6280

○学校図書館シンポジウム
 主催:青山学院大学教育人間科学部附置研究所
 日時:2017年12月3日(日)12:40~17:30(開場 12:10~)
 会場:青山学院大学総研ビル(14号館) 第19会議室(11階)
 テーマ:学校図書館員の将来像:求められるコンピテンシー
 講演者・パネリスト:アンゲレスク,ヘルミナ氏(米国ウェイン州立大学図
  書館情報学部教授)、岩崎れい氏(京都ノートルダム女子大学人間文化学部・
  同大学院人間文化研究科教授)、庭井史絵氏(慶應義塾大学普通部専任司書
  教諭)、根本彰氏(慶應義塾大学文学部人文社会学科図書館・情報系教授) 
  総合司会・パネリスト:小田光宏氏(青山学院大学教育人間科学部教授)
  パネル司会・事務局:平久江祐司氏(筑波大学図書館情報メディア系教授)
 定員:120名 
 申込締切:11月25日(土)
 申込フォーム:https://goo.gl/forms/LXrKzr3ar1SkcHSY2

○日本図書館文化史研究会2017年度第2回研究例会
 日時:2017年12月9日(土)15:00~17:00
 会場:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー19階模擬授業室
 内容:「宗教と図書館:近代日本公共図書館を中心に」鈴木宏宗氏(国立国
  会図書館)、「経蔵考」小黒浩司氏(作新学院大学)
 参加費:日本図書館文化史研究会会員500円、非会員1,000円
 申込先:office★jalih.jp(12月2日(土)締切)
 詳細HP:http://jalih.jp/events/events.html#reikai

○としょかん文庫・友の会「図書館 きのう・今日・あす 2017:藤原孝一氏を
 囲んで」
 日時:2017年12月10日(日)13:30~16:30 懇親会16:30~18:30
 会場:日本図書館協会2階研修室
 内容:藤原孝一氏(藤原建築アトリエ)にご自身の図書館建築と現代の図書
  館界の課題をお話しいただく。
 参加費:500 円 ※懇親会参加費 3,000 円(予定、当日申し受けます)
 申込:氏名、所属、連絡先、懇親会参加の有無を明記し、はがき、FAXまた
  はEメールでお申し込みください。懇親会参加の方は11月26日まで。
 申込先:101-0061千代田区三崎町2-17-9マルヨシビル 201 図書館問題研究
  会気付としょかん文庫・友の会 FAX:03-3719-3705 
  Email:okuizumi★mse.biglobe.ne.jp(奥泉)

○平成29年度東日本大震災アーカイブシンポジウム-被災県が実施する震災
 アーカイブの意義-
 日時:2018年1月11日(木) 13:00~16:30(開場 12:30~)
 会場:東北大学災害科学国際研究所多目的ホール
 内容:【報告】世界防災フォーラム&ぼうさいこくたいの報告/「いわて震
  災津波アーカイブ~希望~」について/熊本地震への対応とデジタルアー
  カイブ/茨城県における東日本大震災の記録資料の収集と公開/福島県に
  おける震災関連資料の収集について/在仙テレビ局の震災アーカイブ、そ
  の意義と活用法/「国立国会図書館東日本大震災アーカイブ(ひなぎく)
  の課題と取組/震災アーカイブを発展させるために研究機関がすべきこと
  【パネルディスカッション】被災県が実施する震災アーカイブの意義
 定員:200名 ※要事前申込み(先着順)
 参加費:無料
 申込フォーム:https://docs.google.com/forms/d/1c63msbdaSkvs_UyQ31Uy5fKu_8UbGU4jy4L8zJ2dAt8/viewform?edit_requested=true
 (定員に達した時点で受付を終了いたします)
 詳細HP:http://shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/symposium/sympo20180111
 
○東京都図書館協会 図書館見学会
 日時:2018年1月24日(水)14:00~16:45
 会場:東京都立多摩図書館
 対象:東京都図書館協会個人会員及び施設会員
 ※日本図書館協会の東京地区会員は、東京都図書館協会の会員となります。
 定員:45名
 申込開始日:12月1日(金)から申込受付開始(先着順/定員になり次第受
  付終了)
 申込先:東京都図書館協会事務局宛 郵便:106-8575港区南麻布5-7-13 都
  立中央図書館内 TEL:03-3442-8451(内線2225)FAX:03-3442-8919
  E-mail:S0200333★section.metro.tokyo.jp
 
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○東京大学史料編纂所図書室 事務補佐員募集:1名
 応募締切日:平成29年11月27日(月)

○地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ) 司書職員募集:若干名
 応募締切日:平成29年12月11日(月)

○甲南大学 大学図書館業務(逐刊・受入れ担当)フルタイムスタッフ:1名
 応募締切日:平成29年12月22日(金)
 
 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○『図書館雑誌』11月号は15日(水)に発送しました。
 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp)

○2017年度第6回施設会員配付資料(11月15日発送)
 
(1)現代の図書館 vol.55 no.2
 上記資料とともに『図書館雑誌』2017年11月号をお届けしました。
============================================================no.874END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841