令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2017/09/15

第858号

====================================================<2017/7/26発信>
  JLAメールマガジン 第858号
=====================================================================
 編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2017 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp/
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   http://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○全国図書館大会 -開催予定分科会
 第103回全国図書館大会東京大会は、2017年10月12日(木)~13日(金)に国立
 オリンピック記念青少年総合センターで開催される。10月13日に行われる分
 科会は次のとおりとなっている。(午前9:00~12:00 午後13:30~16:30)
 詳細は全国図書館大会ホームページを参照。
 大会HP:http://jla-conf.info/103th_tokyo/index.php/
 第1分科会 公立図書館の指定管理者制度(午前)
 第2分科会 図書館とまちづくり(午後)
 第3分科会 これからどうなる? 図書館とオープンアクセス(午前)
 第4分科会 短大高専図書館へ向けての図書館多読への招待(午前)
 第5分科会 図書館資料としてのマンガ(午前)
 第6分科会 専門図書館の人材育成-人材の育て方と育ち方(午前)
 第7分科会 図書館情報学教育の現状と今後:日本図書館情報学会の調査報
       告を基にして(午後)
 第8分科会 一人一人のための児童図書館サービス 子どもと本との懸け橋-
       プログラムを考える(午後)
 第9分科会 ディスレクシアなど学習障害を含む発達障害者・児への図書館サ
       ービス(午前)
 第10分科会 LLブックやLL版利用案内を中心とした知的障害者への図書館サー
       ビス(午後)
 第11分科会 プライバシー保護と図書館の自由(午後)
 第12分科会 書店と図書館の協同を求めて-『公立図書館における図書購入の
       実態』を中心に(午前)
 第13・14分科会 災害から図書館を守り救うために-人・施設・資料-
      (午前・午後)
 第15分科会 なぜ進まない?!多文化サービス-はじめの一歩を踏み出すた
       めに-(午後)
 第16分科会 非正規雇用職員の現在(午前)
 第17分科会 認定司書とキャリア形成(午後)
 第18分科会 認知症と図書館(仮)(午後)
 第19分科会 館種を越えた情報リテラシー教育の枠組みづくりに向けて(仮)
       (午前)
 第20分科会 指定管理者制度を考える(午後)
 第21分科会 公共図書館の役割と蔵書、出版文化維持のために(午後)
 第22分科会 「持続可能な開発のための2030アジェンダ」をめぐる動向(仮)
       (午前)
 第23・24分科会 法情報と図書館-研修・講座の実践事例を一挙公開!!
       (午前・午後)

○平成29年度全国公共図書館研究集会
 今年度の全国公共図書館研究集会は下記のとおり実施される。
 <サービス部門 総合・経営部門>
 主管:宮城県図書館
 テーマ:もっと地域の中に図書館を-図書館の多様化する社会的役割-
 会場:東京エレクトロンホール宮城
 期日:平成29年11月30日(木)、12月1日(金)
 基調講演:植松貞夫氏(跡見学園女子大学文学部教授)
 参加費:3,000円(予定)
 <児童青少年部門>
 担当:大阪市立図書館
 期日:平成30年1月18日(木)~19日(金)
 会場:大阪市立中央図書館
 ※平成30年度全国公共図書館研究集会は、サービス部門 総合・経営部門が
 石川県で開催される予定。隔年開催のため児童青少年部門は開催しない。

○第51回造本装幀コンクールの受賞作決定
 7月3日に、第51回造本装幀コンクールの審査会が開催され、応募総数330点
 から入賞作品22点が選ばれた。日本図書館協会賞は「ウィリアム・ホガース
 “描かれた道徳”の分析」(伊丹市立美術館)。美術展の展示カタログは一
 般の読者が書店を通じて入手する機会は少なく、こうした本を収集するのは
 図書館の大切な役割であり、造本・内容ともに、日本図書館協会賞にふさわ
 しい本として評価された。
 作品は、鮮やかなオレンジ色の背、表紙と背表紙に貼られたボール紙の白と
 のコントラストが美しく、堅牢でもある。本文は、文字に邪魔されずに原画
 を楽しめる一方で、蝋引きの半透明の解説用紙の上から要点を理解できる仕
 組みになっている。蝋引き用紙に付けられたマークと、下の原画の位置がず
 れていない点も見事である。
 http://www.jbpa.or.jp/zohon/zohon-index.html
 http://www.jbpa.or.jp/zohon/zouhon51.pdf

○電流協「電子図書館・電子書籍貸出サービスアンケート」実施
 電子出版制作・流通協議会(電流協)では、今年度も、公共図書館の「電子
 図書館・電子書籍貸出サービス」についてのアンケートを7月12日より実施
 している。各図書館へメールでアンケート内容を案内し、ウェブページにて
 アンケートに回答する形式。案内メールが届いていない場合、または、アン
 ケートの内容等についての質問等は電流協事務局まで。
 問合先:電流協 事務局 長谷川 hasegawa★aebs.or.jp
 アンケート対象:全国の公共図書館(各自治体、1館)
 実施時期:2017年7月12日~8月12日(延長あり)
 詳細HP:http://aebs.or.jp/Library_questionnaire.html
 アンケート回答:https://questant.jp/q/aebs201701

○映画「君の膵臓をたべたい」図書館棚づくりコンテスト公開中
 7月28日公開の「君の膵臓をたべたい」の図書館棚づくりコンテストが公開
 されており、応募を受け付けている。詳細は本メールマガジン第855号参照。
 https://ssl.toho-marketing.com/kimisui_toshokan_list/list.html
 装飾セットのダウンロードはコンテストに応募する図書館司書のみ可。ダウ
 ンロードのURL:https://toho-marketing.box.com/s/8eho60p8afuo3tttdxf8xg74jrstcrvd

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○日本図書館協会「図書館基礎講座in秋田2017」
 主催:日本図書館協会
 日時:2017年9月19日(火)、10月10日(火)10:30~16:30
 会場:横手市交流センター「Y2(わいわい)ぷらざ」
 内容:[9月19日]講座1「図書館の基礎」(西村彩枝子氏:元東京都江東区
  立深川図書館)、講座2「出版流通と資料選択」(田中伸哉氏:福島県白
  河市立図書館)、秋田限定講座1「児童サービスの基礎」(鈴木史穂氏:
  福島県立図書館・JLA認定司書第1014号)[10月10日]講座3「現代の図書館
  の動向」(新出氏:福島県白河市立図書館・JLA認定司書第1097号)、講座4
  「図書館の自由」(平形ひろみ氏:JLA図書館の自由委員会)、秋田限定
  講座2「図書館に働く非正規職員の権利と法律」(小形亮氏:JLA非正規雇
  用職員に関する委員会委員長)
 定員:各科目50名(申し込み先着順)
 参加費(資料費):1講座500円 *秋田限定講座は無料
 (1)氏名、(2)所属、(3)連絡先、(4)受講希望科目を記入の上、メールまたは
  FAXで申し込みください。
 申込先:E-mail:kikaku★jla.or.jp FAX:03-3523-0841
 問合先:日本図書館協会・秦 TEL:03-3523-0816

○平成29年度レファレンス・サービス研修
 主催:国立国会図書館
 日程・会場:以下の2回実施します。
 ・「レファレンス・サービス研修-科学技術情報を中心に-」
  2017年10月19日(木)、20日(金)関西館第1研修室
 ・レファレンス・サービス研修-経済社会情報を中心に-」
  2017年12月14日(木)、15日(金)東京本館新館3階大会議室
 内容:レファレンス・サービスの理論とともに、特定分野のレファレンスツ
  ールや調べ方について知識を深める。
 対象:公共図書館職員、大学図書館職員及び専門図書館職員など。応募時点
  でレファレンス業務に従事しており、同業務経験3年程度以上の方を想定。
  (3年未満の方でもお申込みいただけます)
 定員:各会場32名。応募多数の場合抽選を行います。
 申込締切:2017年8月18日(金)17:00
 問合先:国立国会図書館関西館図書館協力課研修交流係(担当:夏目、小篠、
  飯島)TEL:0774-98-1445 E-mail:training★ndl.go.jp
 詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/library/training/guide/170718_01.html

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○浜松市非常勤職員の募集(図書館司書):1名程度
 応募締切日:平成29年7月26日(水)

○静岡市立図書館 非常勤嘱託職員(司書)募集:若干名
 応募締切日:平成29年8月3日(木)

○調布市 学校図書館専門嘱託員 募集:1名
 応募締切日:平成29年8月22日(火)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLA新刊
パッと見てピン! 動作観察で利用者支援  理学療法士による20の提案
 (JLA図書館実践シリーズ 36)結城俊也 著 2017.7
B6判 183p 定価1700円(税別) ISBN978-4-8204-1706-4
 http://www.jla.or.jp/publications//tabid/87/pdid/p11-0000000486/Default.aspx

○頒布協力本(他団体発行)
 現代の図書館・図書館思想の形成と展開 川崎良孝,吉田右子編 川崎良孝
 [ほか]著 京都図書館情報学研究会 2017.8 A5判 245p 定価5000円(税別)
ISBN978-4-8204-1704-0
 http://www.jla.or.jp/publications//tabid/87/pdid/p11-0000000487/Default.aspx

○【締切迫る】2017年度中堅職員ステップアップ(1)研修申込受付中!!
 詳細は『図書館雑誌』6月号および当協会ホームページをご覧ください。
 締切は7月28日(金)です。
 http://www.jla.or.jp/committees/kenshu/tabid/622/Default.aspx
 問合先:研修事業委員会担当(kenshu★jla.or.jp TEL.03-3523-0811(代表))

○『図書館雑誌』7月号の発送は14日(金)に発送完了しました。
 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★la.or.jp)

○2017年度第3回施設会員配付資料(7月14日発送)
 
 (1)カレントアウェアネス No.332
 
 (1)日本の参考図書 四季版 No.203
 上記資料とともに『図書館雑誌』2017年7月号をお届けしております。

============================================================no.858END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841