令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2017/02/01

第830号

====================================================<2016/12/28発信>
             JLAメールマガジン  第830号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2016 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   http://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○平成29年度政府予算案の図書館関係新規事業について
 政府は、2016年12月22日「平成29年度政府予算案」を閣議決定した。
 図書館関係予算では、新規事業として「図書館資源を活用した困難地域等に
 おける読書・学習機会提供事業」が認められ、37百万円の予算が査定されて
 いる。文部科学省生涯学習政策局では、29年度予算の概算要求の柱として、
 「地域の教育資源を活用した教育格差解消プラン」を新規事業として掲げて
 おり、「図書館資源を活用した困難地域等における読書・学習機会提供事業」
 はこのプランの中の重要な柱となる。
 生涯学習政策局では、教育格差解消には、地域の多様な教育資源を効果的に
 活用し、地域全体で地域の特色を生かした働きかけが必要としており、今回
 「訪問型家庭教育支援」「高校中途退学者等を対象とした学習相談支援事業」
 とともに、図書館資源を活用した読書格差解消の取り組みを重視した。
 「図書館資源を活用した困難地域等における読書・学習機会提供事業」につ
 いては、年明けに事業の概要と要綱が公表され、各教育委員会を通じて募集
 が開始される予定である。
 公共図書館部会が行ったまちづくりや地域振興に係る事業に関するアンケー
 トでも、すべに学習支援や就労支援を意識した事業を展開している例もあり、
 多くの自治体からの応募が期待される。

○学校図書館図書整備等5か年計画の地方財政措置
 第5次学校図書館図書整備等5か年計画(平成29年度~33年度)にともなう
 地方財政(地方交付税)措置が確定した。財政規模は5か年計約2,350億円
 (単年度470億円)。
 今回の財政措置の特徴は、図書整備費と小中学校への新聞配備費の増額に加
 え、高等学校への新聞配備と学校司書配置を新たに5か年計画に位置づけた
 ことである。
 1.学校図書館図書の整備 5か年計約1,100億円(単年度約220億円)
  内訳 増加冊数分約325億円(単年度約65億円)、更新冊数分約775億円
  (単年度約155億円)
 2.学校図書館への新聞配備 5か年計約150億円(単年度約30億円)
  内訳 小学校等(1紙)、中学校等(2紙):約100億円(単年度約20億円)
  高等学校等(4紙):約50億円(単年度役10億円)【新規】
 3.学校司書の配置【新たに5か年計画に位置づけ】5か年計約1,100億円
  (単年度約220億円)
  内訳 小・中学校に学校司書をおおむね1.5校に1名程度配置することが可
  能な規模を措置

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○北日本地区 図書館&がん相談支援センター連携ワークショップ 
 「いつでも、どこでも、だれでもが、がんの情報を得られる地域づくりの
 第一歩」(盛岡)
 主催:国立がん研究センター科学技術コミュニケーション推進事業機関連携
  推進ネットワーク形成型「継続的なワークショップ運営による情報弱者向
  けがん情報ツールの作成と普及」事業班
 日時:2017年1月23日(月)13:00~16:30(開場12:30)
 会場:いわて県民情報交流センター(アイーナ) 会議室803
 内容:講演「図書館とがん相談支援センターの連携プロジェクトについて」
  八巻知香子氏(国立がん研究センターがん対策情報センター)、「公共図
  書館からみたがん相談支援センターとの連携の意義」 田村俊作氏(慶應
  義塾大学名誉教授)/図書館と相談支援の連携の事例報告=松田公利氏
  (和歌山県立図書館)、雑賀祐子氏(和歌山県立医科大学附属病院)、
  田中宏尚氏(飯塚市立飯塚図書館)、織田久美子氏(社会保険田川病院)、
  山田史恵氏(浦河町立図書館)、木川幸一氏(北海道がんセンター)/
  シンポジウム「がんの情報を得られる地域づくりの第一歩」
 定員:100人程度 参加費:無料
 申込方法:1月13日(金)12:00までに、氏名、所属、連絡先(住所、電話、
  E-mail)、活動の場(図書館等)、職種、参加の動機、館内見学の希望
  について、明記の上、以下申込先まで。
 申込先・問合せ先:図書館&がん相談支援センター連携ワークショップ事務
  局 E-mail:library_sodan★ncc.go.jp FAX:019-903-0189
 詳細HP:http://ganjoho.jp/public/news/2017/20170123.html

○図書館問題研究会第42回東北集会
 日時:2017年1月29日(日)~30日(月)
 会場:飯坂ホテル聚楽
 テーマ:みんなで語ろう! ほんとの図書館 in 福島
 講演:「わたしと図書館―ほんとの図書館を求めつづけて(仮)」田中伸哉
   氏(白河市立図書館長)
 申込・詳細HP:http://tomonken.sakura.ne.jp/tomonken/meeting/other/42tohoku/
 問合先:図書館問題研究会・福島支部 E-mail:tmktohoku_at_gmail.com

○「図書館の自由」なのか「利用者の自由」なのか
 主催:図書館問題研究会・兵庫支部 共催:同・大阪支部
 日時:2017年1月30日(月)14:00~17:00
 会場:神戸市勤労会館303会議室
 参加費(資料費,会場費):200円 (図書館問題研究会会員無料)
 申込み方法:氏名,所属を明記のうえメールにてお申込みください。
 申込み先:E-mail:hyo-tmk★shisho.jp (図書館問題研究会・兵庫支部)

○「シンポジウム「知の共有と地域創生」イノベーションを起こす図書館へ
 日時:2017年2月5日(日)13:00~16:00
 会場:宮崎公立大学 103大講義室
 内容:[講演]「市町村立図書館の今とこれから」島津芳枝氏(宇佐市民図
  書館)、「学校図書館の今とこれから」鎌田和宏氏(帝京大学教育学部教
  授)「都道府県立図書館の今とこれから」小林隆志氏(鳥取県立図書館)
  [トークセッション]コーディネーター:糸賀雅児氏(慶應義塾大学教授)
 定員:200名 参加費:無料
 申込方法:(1)氏名(2)ふりがな(3)電話(4)所属(5)ファックス番号(6)E-mail
  アドレス(7)交通手段 (自家用車・その他)について、明記のうえメー
  ルにて申込みください。E-mail:ky-shogaigakushu★pref.miyazaki.lg.jp
 詳細HP:http://www.sun.pref.miyazaki.lg.jp/new_view/742.html

○デジタルアーカイブ in 岐阜
 日時:2017年2月11日(土・祝)10:30~16:00(10:00受付)
 会場:岐阜女子大学 文化情報研究センター
 テーマ:「図書館とデジタルアーカイブの未来」
 講師:柳与志夫氏(東京大学大学院情報学環特任教授)
 セッション:デジタルアーカイブをテーマに多数の講義を開催。
 参加費:無料
 申込みフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe7jCnCEGAt2f1uqdBb4dnmh1WwBy_v6E1uq0klX2iR-WR-Xw/viewform
 問合先(特非)日本デジタル・アーキビスト資格認定機構 本部事務所デジ
  タルアーカイブin GIFU 担当 TEL:058-267-5301 FAX:058-267-5238
   E-mail:dagifu★gijodai.ac.jp
 詳細HP:http://www.gijodai.ac.jp/dagifu/

--------------------------------------------------------------------- 
◆求人情報
○西都市立図書館司書嘱託員募集:若干名
 申込み期間:平成29年1月4日から平成29年1月31日午後5時まで(厳守)

○国際医療福祉大学図書館管理者募集:1名
 応募締切日:平成29年1月31日(必着)

○埼玉県立図書館司書 臨時的任用職員募集:15名程度
 応募期限:平成29年1月13日(金)消印有効

○国立新美術館学芸課研究補佐員(美術資料室)募集:1名
 応募締切日:平成29年1 月31日(火)必着

○地球市民かながわプラザ 司書職員募集:2名
 募集期間 2017年1月31日(火)17時まで

○日本赤十字豊田看護大学図書館司書(正職員)募集:1名
 応募締切:平成29年1月31日(火)必着

○東京大学大学院人文社会系研究科・文学部図書室 事務補佐員(短時間勤務
 有期雇用職員)募集:若干名
 応募締切:平成29年2月10日(金)17時まで

○平成28年度久留米市立図書館司書(任期付非常勤職員)採用試験:10人程度
 応募締切  1月13日(金)17時15分

○東邦大学医学メディアセンター看護学部図書室 臨時職員募集:1名
 応募締切日:2017年1月20日(金)必着

○堺市立図書館 臨時職員募集(平成29年度):30名程度
 応募締切日:平成29年2月25日(土)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLA事務局の年末年始休業のお知らせ
 JLA事務局は12月29日から1月4日まで休業し、新年は2017年1月5日(木)か
 ら業務を開始いたします。
============================================================no.830END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841