令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2016/11/10

第820号

====================================================<2016/10/19発信>
             JLAメールマガジン  第820号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2016 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   http://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○「学校図書館の整備充実に関する調査研究協力者会議」報告まとまる
 文科省の「学校図書館の整備充実に関する調査研究協力者会議」第8回会合
 が10月13日に開催された。昨年8月の第1回会合より協議を重ね、今回が最後
 の会合となった。
 まず、平成28年度「学校図書館の現状に関する調査」の結果について報告さ
 れた(調査結果は同日公表)。この調査は平成20年度より隔年で実施されて
 おり、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、義務教育学校及び中等教
 育学校を対象に、学校図書館における人的整備の状況、物的整備の状況、読
 書活動の状況を調査している。調査結果の概要は次のとおり(カッコ内は前
 回調査)。
 (1)学校司書を配置している学校の割合は,小・中・高等学校でそれぞれ
 59.2%(54.4%)、58.2%(53.1%)、66.6%(64.4)。
 (2)学校図書館図書標準を達成している学校の割合は小・中学校でそれぞ
 れ66.4%(60.3%)、55.3%(50.0%)。
 (3)学校図書館に新聞を配備している学校の割合は,小・中・高等学校で
 それぞれ41.1%(36.7%)、37.7%(31.8%)、91.0%(90.0%)。
 平成28年度「学校図書館の現状に関する調査」の結果について:
 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/dokusho/link/1378073.htm
 また、今回の会合で「これからの学校図書館の整備充実について」の報告案
 が提示された。この報告案には、上記調査の結果を踏まえた上で、「学校図
 書館ガイドライン」と学校司書養成のモデルカリキュラム(計20単位)が示
 されている。報告案は、座長の堀川照代青山学院女子短期大学教授と事務局
 とで文言等の修正を行って取りまとめることが了承された。
 文科省サイトによれば、10月20日に、堀川座長から「これからの学校図書館
 の整備充実について(報告)」として、文科省初等中等教育局長に手交され
 るとのことである。報告はまもなく公表される予定。

○第102回全国図書館大会東京大会終了
 今年の全国図書館大会が、10月16日、青山学院大学青山キャンパスにおいて
 開催された。参加者は約1300名。
 午前中は、開会式、第32回日本図書館協会建築賞授賞式、森理事長の基調報
 告があり、森田秀之氏(株式会社マナビノタネ代表取締役)による記念講演
 「地域創造と図書館の未来-わたしたちが継ぐもの-」が行われた。
 午後は、それぞれの館種やテーマごとに14の分科会が開催され、いずれも熱
 心な発表や議論が行われた。また、会場内に設けられた展示会に多くの参加
 者が訪れた。分科会終了後には懇親交流会が催され、全国から参加した多く
 の人々が和やかに歓談した。引き続き「日本図書館協会会員のつどい」も行
 われた。なお、今大会では弓削田健介さんと石川華乃音さんによる歌の演奏
 で参加者を歓迎する企画があり好評だった。
 来年の第103回全国図書館大会は、2017年10月12日(木)、13日(金)に、
 国立オリンピック記念青少年総合センターを会場に行われる。
 第102回全国図書館大会HP:http://jla-rally.info/tokyo102th/index.php/

○塩見昇前理事長に平成28年度社会教育功労者表彰
 文部科学省生涯学習政策局は、第34回目となる今年度の社会教育功労者表彰
 を発表した。日本図書館協会前理事長の塩見昇氏が、多年にわたる図書館振
 興の功績により表彰されることとなった。
 
---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○専門図書館協議会 見学会(中部地区)「ぎふメディアコスモス」
  日時:平成28年10月27日(木)15:00~17:00
 見学先:ぎふメディアコスモス(岐阜市司町40番地5)
  https://g-mediacosmos.jp/access.html
 内容:吉成館長のお話、ぎふメディアコスモス施設見学
 定員:20名(申込先着順)
 参加費:無料
 詳細・申込み:http://www.jsla.or.jp/10-27-kengakukai/

○アート・ドキュメンテーション学会 第9回秋季研究集会&第65回見学会
 主催:アート・ドキュメンテーション学会
 日時:2016年11月3日(木・祝)10:30~16:45
 会場:東京都写真美術館 1階ホール
 定員:180名
 参加費:アート・ドキュメンテーション学会会員1,500円/非会員2,000円
  (「杉本博司 ロスト・ヒューマン」展 観覧料を含む。懇親会費は別途)
 申込方法:以下のフォームからお申込みください。
 締切:10月31日(月)
 申込フォーム:http://goo.gl/mYVFG2
 詳細HP:http://www.jads.org/news/2016/20161103.html

○「地域の図書館を考えるための連続講座」第3回
 主催:図書館の指定管理に関する学習会
 日時:2016年11月12日(土)13:30~16:30
 会場:宇都宮市職員会館 3F会議室
 講演内容:「公立図書館のめざすもの-直営だからできる!市民と地域を元
  気にする図書館-」早川光彦氏(富士大学教授・元南相馬市立図書館副館長)
 参加費:無料
 申込方法:開催3日前までにお名前・連絡先(電話番号)を下記のメールア
  ドレスにお知らせください。
 問合先:図書館の指定管理に関する学習会 (北村)Tel:028-673-9458
  E-mail:toshokan.gakushyu_at_gmail.com

○勉強会「~レファレンスに役立つ~法情報の調べ方」
 主催:認定NPO法人らいぶらいぶ
 日時:2016年11月21日(月) 10時30分~12時30分(開場10:15)
 会場:ユニコムプラザさがみはら セミナールーム1
 講師:鈴木敦氏(ロー・ライブラリアン研究会所属)
 定員:40名(先着順)
 参加費:900円(当法人賛助会員・ボランティア会員は500円)
 申込方法:E-MAIL/info★live-lib.jp FAX/042-741-7196 のいずれかの
  方法で、件名を『勉強会「法情報の調べ方」参加申込』にして名前・連絡
  先を記入してお申し込み下さい。11月18日(金)締切。
 詳細HP:http://live-lib.jp/benkyo/

○九州・沖縄地区 図書館&がん相談支援センター連携ワークショップ 「いつ
  でも、どこでも、だれでもが、がんの情報を得られる地域づくりの第一歩」
 日時:2016年11月28日(月)13:00~16:30 情報交換会16:40~17:40
 会場:大分県立図書館
 内容:図書館とがん相談支援センターの連携プロジェクトについて 高山智
  子(国立がん研究センターがん対策情報センター)/福岡県での取り組み;
  田中宏尚(飯塚市立飯塚図書館)、織田久美子(社会保険田川病院がん相
  談支援センター)、大分県での取り組み;長谷部京子(大分県立図書館)、
  平山由佳 (大分大学医学部附属病院がん相談支援センター)、神奈川県で
  の取り組み:井元有里(逗子市立図書館)、勝呂加奈子(神奈川県立がん
  センターがん相談支援センター)/シンポジウム  「がんの情報を得られる
  地域づくりの第一歩」
 募集対象:公共図書館、医療および行政関係者 定員100人程度
 参加申込方法:平成28年11月18日(金)12:00までに、申込書に必要事項を
  記入のうえ,下記申込先までFAXにてお申し込みください。
 申込書:http://ganjoho.jp/data/public/news/2016/20161128.pdf
 申込先:大分県立図書館 FAX:097-546-9985
 問合せ先:図書館&がん相談支援センター連携ワークショップ事務局
  e-mail:library_sodan★umin.ac.jp
 主催:国立がん研究センター科学技術コミュニケーション推進事業機関連携
  推進ネットワーク形成型「継続的なワークショップ運営による情報弱者
  向けがん情報ツールの作成と普及」事業班、大分県立図書館
 詳細HP:http://ganjoho.jp/public/news/2016/20161128.html

○第27回保存フォーラム
 日時:2016年12月7日(水)13:30~17:00(受付:13:00~)
 会場:国立国会図書館 東京本館 新館3階大会議室
 テーマ:デジタル時代の資料保存-英国ボドリアン図書館と一橋大学社会科
  学古典資料センターの事例から-
 内容:1.講演 ※英語・逐次通訳付 ヴァージニア・リィヤドブイサン氏
 (オックスフォード大学ボドリアン図書館コンサベーション&コレクション
  ケア部門長)2.事例報告 床井啓太郎氏(一橋大学社会科学古典資料セン
  ター専門助手)、高橋幸伸(収集書誌部資料保存課保存企画係長)
  3.質疑応答・意見交換
 定員:80名(先着順) 参加費:無料
 申込方法:2016年11月18日(金)までに以下のHPよりお申込みください。
 詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/preservation/coop/forum27.html
 問合先:国立国会図書館収集書誌部資料保存課 TEL.03-3506-5219(直通)
  E-mail:hozonka★ndl.go.jp
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○(学)西南学院 事務局契約職員(司書)募集:2名
 応募締切日:10月31日(月)17時まで郵送必着又は直接持参

○静岡県吉田町職員採用試験 司書(正規職員):1名
 応募締切日:平成28年10月26日(水)

〇学校法人香蘭女学校 司書募集:1名
 応募締切日:2016年11月11日(金)必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.820END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841