令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2016/04/01

第793号

====================================================<2016/3/30発信>
             JLAメールマガジン  第793号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2016 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース 
○平成28年度司書及び司書補の講習実施大学
 来年度の司書及び司書補の講習実施大学一覧が官報に告示された(平成28年
 3月28日付 第6743号)。 
 富士大学、聖徳大学、亜細亜大学、明治大学、鶴見大学、中部学院大学、愛
 知学院大学、桃山学院大学、別府大学の9大学。詳細はそれぞれ大学に問い
 合わせること。
 インターネット版官報:https://kanpou.npb.go.jp/

○図書館の「トップランナー方式」適用について、国会論議
 本メールマガジン788号(2月24日配信)既報、政府は地方交付税に「トップ
 ランナー方式」を導入、2017年度以降図書館費は指定管理者制度導入等を標
 準として算定するとしているが、この問題について3月22日参議院総務委員
 会で論議された。吉良よし子議員(日本共産党)は図書館の指定管理に深刻
 な問題が起きているとして、足立区の図書館員の解雇、ブラックともいうべ
 き労務管理、利益優先の最賃法違反、ツタヤ図書館の管理運営を巡っての訴
 訟などの問題を挙げ、「図書館を指定管理等による経費節減を標準とするト
 ップランナー方式の対象とすべきではない」と質した。高市総務相は「現段
 階で決定しているものではない。地方団体、関係省などの意見を伺いながら
 適切な検討をしていく」と答弁。吉良議員は「さまざまな問題が起きており、
 指定管理は図書館にそぐわない。検討リストに入っているのはどうかと思う。
 図書館は個人では管理し切れない様々な情報や資料を住民共同で管理する地
 域の知の拠点である。自治体が管理運営すべきで、コスト削減優先、指定管
 理の押しつけになりかねない」と批判した。
 総務省は答弁のなかで、教育機関、調査研究機関としての重要性に鑑み司書
 を配置しているとの地方団体の意見があること、結果として指定管理者制度
 導入はあまり進んでいない、地方団体の事情を網羅的に把握していないので
 ヒアリングを実施する、など述べた。

○「ツタヤ図書館問題全国連絡会」発足
 3月25日岡山県高梁市で行われた集会で「ツタヤ図書館問題全国連絡会」が発
 足した。当日は「地方自治と図書館シンポin高梁」が行われ、多賀城市、周
 南市、高梁市、延岡市、武雄市などの住民などが報告を行った。

○周南市議会、図書館の指定管理者制度導入に条例を可決
 山口県周南市議会は16日、徳山駅前の駅ビル図書館に関係する周南市徳山駅
 前賑わい交流施設条例、周南市立図書館条例の一部を改正する条例、周南市
 立徳山駅前図書館条例、周南市徳山駅西駐車場条例をいずれも可決した。新
 駅ビルの名称は「周南市徳山駅前賑わい交流施設」となり、この中に「周南
 市立徳山駅前図書館」が入る。従来の図書館条例は徳山駅前図書館の名称・
 住所と管理の特例の条例を定めるとの一部改正のみとして、徳山駅前図書館
 条例に指定管理者の条項及び目的外使用の許可と使用料の条項が入るかたち
 がとられている。
 http://www.city.shunan.lg.jp/section/chushin/ekiseibi_group/tokuyamaekishuhen_seibi_2.html

○図書館向け電子書籍、大手出版社は制限型で提供
 株式会社日本電子図書館サービス(JDLS)は、3月1日、図書館向け電子書籍
 コンテンツが1万点を超えたと発表した。JDLSはKADOKAWA、講談社、紀伊國
 屋書店が設立、2015年4月のサービス開始より、これまでにないラインナッ
 プで図書館向けに提供することを念頭にサービス展開を行ってきたという。
 現在、提供出版社は21社、ジャンルは文芸、ライトノベル、実用・ビジネス
 書、教養書、小説、新書などで、ライセンス条件は、同時アクセス1で2年間
 または貸出回数52回の制限付きが中心となっている。
 従来、図書館向け電子書籍としては、ハウツウ・実用書、専門・学術書、語
 学、問題集などが専ら永続型ライセンスで提供されてきた。取り扱うジャン
 ルにもよるが、今後は制限付きライセンスにより図書館への提供を可能とす
 る出版社が増える見込みとのことである。
 
○書協、雑協が「有害図書協定」で堺市に公開質問
 日本書籍出版協会出版の自由と責任に関する委員会と日本雑誌協会人権・言
 論特別委員会は連名で3月18日「堺市「有害図書類を青少年に見せない環境づ
 くりに関する協定」について」と題する公開質問状を堺市長宛てに出した。
 同市は一部のコンビニエンス・ストアとの間で、大阪府青少年健全育成条例
 により指定されたものを「有害図書類」とし、緑色のフィルムで包装するな
 どを内容とした協定を同月16日に結んだが、これは図書類への恣意的な規制
 強化につながる懸念があるとして、3点にわたって質している。
 http://www.jbpa.or.jp/pdf/documents/koukai20160318.pdf

○「月刊社会教育」が復刊
 昨年夏以降休刊していた「月刊社会教育」が2016年4月号をもって復刊した。
 1957年創刊以来、“憲法を尊重し、地域に自治を築く社会教育の実現を目指
 す”とし、公共図書館関係の記事、論文、特集なども編まれてきた。4月号
 は、「新しい飛躍を目指して」「学ぶ喜び、生きる喜びを支える公民館」の
 2本の特集があり、「としょかんふれんず千葉市」の紹介がされている。
 なお日本図書館協会資料室には創刊号から揃っている。

---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より
○〔教育〕「学校司書」で図書館変身 貸し出し増加、調べ学習活発に 自治
 体の裁量 配置“後回し”も 複数校を兼務で/民間企業に委託 (中日12/21)

○〔ビジネスQ&A〕図書館・出版、共存枠組みを 新刊本大量貸し出し、一
 部で自粛要請(日経産業2/2)

○便利な宅配貸し出しサービス 図書館の書籍が自宅に届く 要介護の高齢者
 が対象 「来館しなくても本を楽しめる」と好評 東京・小平市 全国の自
 治体でも広がる取り組み[調布市、茅ケ崎市](公明2/2)

○〔文化往来〕デジタルアーカイブ研究拠点、東大に設立(日経2/16)

○〔文化往来〕図書館の蔵書の参考「選定事業」来月で終了 [日本図書館協
 会](日経2/19)

○〔図書館考〕資料購入費増額 出版界が後押し(朝日3/4)

○[国立]公文書館 19年度には満杯 計画迷走、新館間に合わず 民間で一時
 保管検討(朝日3/9)

○文化センター委託 「スポートピア」に [深川]市、関連議案提出へ [図
 書館など](北海道<空知>2/23)

○気仙沼市 16年度に建設着手 図書館・児童センター(日刊建設工業1/26)

○大崎市新図書館 建設現場から大量がれき 来年3月開館、困難に
 (河北新報2/12)

○忙しい大人も本読んで 企業内文庫の設置、学校図書館開放… 人生豊かに
 [秋田]県、取り組み強化(秋田魁新報2/1)

○[山形]県立図書館もっと便利に 大規模改修、来年度から基本設計 県教委
 開架40万冊 ソファや机充実(山形2/6)

○本読まない高校生半数 中学時代より読書離れ進む 全小中高に専従司書目
 指す [福島県高校司書研修会](読売<福島>2/10)

○[佐野市]葛生行政センター 活性化の核建設へ 12月開設目指し安全祈願 
 [図書館など](下野1/16)

○4月に足利市移管の[栃木]県立[足利]図書館 来館者900万人を突破
 (下野1/24)

○〔記者リポート〕開設2年の「トコトコ大田原」[図書館など] 利用者など
 の減少懸念 子ども館有料化 近隣に競合施設 赤字の運営会社、改革急務
 (下野1/25)

○子育てママの交流サロン 栃木市大平図書館 [TOCHICOサロン](下野1/28)

○上尾市図書館新築移転で議論 反対派 「予定地不便すぎ」 市側 「市民
 負担は減る」 当初は倍増…複合化方針で専有面積減 市長選31日告示 3
 氏出馬予定 争点に計画の是非も(東京<埼玉>1/23)

○借りた本履歴ネット閲覧 さいたま市の図書館、来月3日から 「お気に入
 り」登録機能も(日経<埼玉>2/2)

○上尾市長 島村氏3選 2新人破る 図書館移転推進へ(読売<埼玉>2/8)

○白岡市、18年度完成目指す 生涯学習施設 目玉は図書館 蔵書を22万冊以
 上に(日経<埼玉>3/1)

○図書館を情報発信拠点に 市原[市] 多分野連携で活性化(千葉日報1/25)

○みんな集まれ!本がきた 移動図書館、児童に人気 [大多喜町立]大多喜[図
 書館]天賞文庫 [千葉県](千葉日報2/10)

○荒川区に吉村文学の城 来春開館 図書館と複合施設 自宅書斎も忠実に再
 現 [ゆいの森あらかわ](東京2/5夕)

○八王子市 医療刑務所移転跡取得へ 郷土資料館など複合施設整備 [図書
 館など](日刊建設工業2/12)

○震災5年で横須賀[市] 市内3図書館に「防災コーナー」(神奈川1/27)

○藤沢市 最大5400平方メートルを想定 善行市民C等再整備 [図書館など]
 (建設通信2/3)

○学生主導本離れ防ぐ フェリス女学院大[学附属]図書館「読プロ」 朗読会
 やPOPコン開催(河北新報2/20)

○刈羽村議会 生涯学習センター「ラピカ」[図書館など] 指定管理者変更を
 可決(新潟日報1/27、関連1紙)

○図書窃盗 転売認める [新潟市中学校]元司書初公判 懲役1年6月求刑 
 新潟地裁(新潟日報2/2)

○被災の記憶[長岡市から]南相馬[市]へ 避難所から収集 チラシなど[南相馬
 市立中央図書館で]展示 震災5年に合わせ23日から [長岡市立中央図書館
 文書資料室などが保管](新潟日報2/18)

○本好きな子増やそう 家での読み聞かせ 学校での朝読書 聖籠町 [子ど
 も読書]活動推進計画を策定(新潟日報2/19)

○来館50万人を達成 南魚沼[市図書館](新潟日報2/25)

○図書館1、2階一体化 初の大規模リニューアル カフェコーナーも新設 
 滑川[市](北日本1/16)

○受験生応援へ改装 小松市立図書館の自習室(北国2/3)

○三郷支所解体後の複合施設 来年11月ごろ完成目標 安曇野[市]
 (信濃毎日<中信>2/16)

○[井伊]直虎史料を電子化 浜松市[立]中央図書館 来月末に公開(静岡2/6)

○〔行きたい図書館 学ぶ 楽しむ 集まる〕1 資料通じまちを豊かに 館
 員は地域に出よ 隠れた遺産掘り起こせ 館は増え資料費は減る(毎日1/1)
○〔行きたい図書館 学ぶ 楽しむ 集まる〕2 津島[市立図書館] 郷土資
 料の収集 「お宝」が伝える歴史(毎日1/3)
○〔行きたい図書館 学ぶ 楽しむ 集まる〕3 蒲郡[市立図書館] あかち
 ゃんタイム ママ目線で育児支援(毎日1/4)
○〔行きたい図書館 学ぶ 楽しむ 集まる〕4 豊田[市中央図書館] 自動
 車資料コーナー 企画立案県民が参加(毎日1/5)
○〔行きたい図書館 学ぶ 楽しむ 集まる〕5 一宮[市] 複合施設i‐ビ
 ル 多様な機能利用者増 [中央図書館など](毎日1/6)
○〔行きたい図書館 学ぶ 楽しむ 集まる〕6 安城[市] [新見]南吉ゆか
 りのピアノ 3大目玉の1番に [安城市図書情報館 2017年6月オープン]
 (毎日1/7)
○〔行きたい図書館 学ぶ 楽しむ 集まる〕7 大府[市 おおぶ文化交流
 の杜図書館] 親子でわらべうたを楽しむ会 次世代に歌伝える(毎日1/8)
○〔行きたい図書館 学ぶ 楽しむ 集まる〕8 名古屋[市] 金城学院大
 [学]「リリアン」 大学と地域本で結ぶ(毎日1/9)
○〔行きたい図書館 学ぶ 楽しむ 集まる〕県内最古、津島[市立]図書館
 120年記念事業 歴史読み解く資料集 [『津島市立図書館編年資料集成 
 1895‐2015』](毎日2/18)

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○イブニングセミナー(関東地区)
 主催:専門図書館協議会
 日程:平成28年4月15日(金)18:00~20:00
 場所:日本図書館協会会館 2階研修室
 内容:「気付きを上げる実践型接遇研修 ~図書館職員のマナー・ コミュニ
  ケーション講座3~」
 講師:加納尚樹氏
 定員:30名(申込み先着順)
 参加費:会員無料、非会員3,000円、学生1,000円
  詳細・申し込:http://www.jsla.or.jp/evening-seminar-h280415/
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
〇放送大学附属図書館 非常勤職員募集:1名
 応募締切日:平成28年4月11日(月)(必着)

○東京工業大学附属図書館 非常勤職員(事務支援員)募集:1名
 応募期間:平成28年4月12日(火)必着

○東京学芸大学附属図書館 非常勤職員募集:1名
 応募締切:平成28年4月11日(月)17:00まで(必着)

○九州大学附属図書館資料整備室非常勤職員(事務補佐員)募集:1名
 応募〆切日:平成28年4月18日(月)17時 必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
 
---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLA新刊
 図書館制度・経営論 (JLA図書館情報学テキストシリーズ III 2)
 永田治樹編著 日本図書館協会刊 2016.3 B5判 278p 定価1900円(税別)
  ISBN 978-4-8204-1518-3
 http://www.jla.or.jp/publications//tabid/87/pdid/p11-0000000444/Default.aspx

============================================================no.793END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841