令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2016/02/19

第785号

====================================================<2016/2/3発信>
             JLAメールマガジン  第785号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2016 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース 
○日本図書館協会 障害者差別解消法ガイドラインの意見募集を開始
 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(通称障害者差別解消法」
 が本年4月に施行される。日本図書館協会では障害者サービス委員会が差別
 や合理的配慮の事例を示し、図書館での具体的な取り組み方法を明らかにす
 ることを目的に「図書館における障害を理由とする差別の解消の推進に関す
 るガイドライン(案)」を作成し、このほど公開した。
 http://www.jla.or.jp/portals/0/html/lsh/sabekai_guideline_an.html
 この案に対しての意見を2月29日(月曜日)まで広く募集している。
 http://www.jla.or.jp/portals/0/html/lsh/sabekai_guideline_iken.html
 募集した意見を参考に委員会案を修正した上で、3月18日の理事会で検討し、
 日本図書館協会のガイドラインとして公開する予定である。
 意見は、件名に「障害者差別解消法ガイドラインへの意見」と記載し、可能
 な範囲でお名前・所属・を付記して以下の障害者サービス委員会宛に提出し
 てください。
 E-mail:info★jla.or.jp FAX:03-3523-0842

○学校図書館の整備充実に関する調査研究協力者会議ヒアリング
 1月31日(日)に文部科学省で開かれた、第3回学校図書館の整備充実に関する
 調査研究協力者会議で、関係団体からのヒアリングが行われた。発表したの
 は次の6団体である。1.公益社団法人全国学校図書館協議会 2.公益社団法
 人日本図書館協会 3.学校図書館問題研究会 4.学校図書館を考える全国連
 絡会 5.日本学校図書館学会 6.日本図書館情報学会。日図協からは、森理
 事長、高橋学校図書館部会長、松本図書館情報学教育部会幹事の3名が出席し、
 代表して森理事長が意見を述べた。
 
○指定管理企業からの解雇裁判記録
 本メールマガジン778号(12月9日配信)既報の指定管理者企業から解雇され勝
 訴した事件についての記録集が出された。12月22日全面勝利報告集会が開催
 された際配付された。訴状、判決、企業交渉等の記録のほか、教育委員会と
 企業との協定書、当局への是正措置要求、企業選定など指定管理に関わる資
 料が収録されている。指定管理者制度の総務省通知、日本図書館協会の文書
 も掲載されている。同資料集は日本図書館協会資料室で閲覧することが出来
 る。

○書籍の入手先、図書館は2位 「農村読書調査」
 家の光協会が1946年以来毎年実施している「全国農村読書調査」の2015年結
 果の報告書が出された。総合読書率(雑誌、書籍のいずれかを読んでいる割
 合)は57%で、過去最低となった。その購入先・借覧先・入手法について、
 月刊誌は書店(57%)、スーパー・コンビニ(32%)、予約購読(14%)の順で、
 図書館・公民館は5%で6番目。週刊誌はスーパー・コンビニ(49%)、書店
 (40%)、美容院・食堂・病院(38%)で、図書館・公民館は3%で6番目。書
 籍は書店(80%)、図書館・公民館(21%)、次いでスーパー・コンビニとイン
 ターネットがいずれも14%となっている。

---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より
○図書館、出版社の敵か 「新刊販売悪化」貸し出し延期要請へ 「読書振興
 へ議論を」(日経12/4夕)

○水戸市5館の指定管理者 図書館流通センターに(茨城11/21)

○図書館に雑誌スポンサー 射水[市中央図書館] カバーに企業広告掲載
 (読売12/3)

○旧黒部庁舎跡地 図書館に [黒部]市、複合施設建設の方針(中日12/4)

○新図書館は18年度から 小矢部[市] [あいの風とやま鉄道]石動駅周辺整備
 で方針(北日本12/11)

○向山雅重(宮田[村]出身)民俗学の影の功労者 「[向山]資料保存会」が解
 散 目録や写真[伊那市立]伊那図書館で活用(長野日報12/15)

○商店街 本がつなぐ交流 下諏訪[町]「みたまち文庫」来月から 図書館の
 除籍本活用 15店舗で貸し出し(信濃毎日<諏訪>12/15)

○図書館に「指定管理制度」 サービス向上 [安曇野]市が検討
 (市民タイムス12/19)

○図書館の悩み明治も同じ 利用増、選書… 津島[市立図書館]、開館120年 
 資料発見(中日12/24)

○期間5年 来月パートナー企業募集 名張市立図書館 命名権導入へ
 (産経12/3)

○休館中も貸し出す [松阪市]松阪図書館リニューアル(夕刊三重12/10)

○図書館司書多過ぎないか 坂井氏詰め寄る [三重県多気町]
 (夕刊三重12/12)

○昔の写真 呼び起こす記憶 町民から募集、思い出語り合う 斑鳩町立図書
 館 「地域の財産」300点公開(朝日<奈良>11/27)

○文化複合施設基本設計決定へ 図書館、熊野学C、文化Hで構成 新宮市
 (日刊建設産業11/12)

○〔くらし しまねの学校図書館 ~変わる現場から~〕1 第2の教室 教科
 書では得られぬ意欲醸成 [雲南市加茂中学校](山陰中央新報11/1)
○〔くらし しまねの学校図書館 ~変わる現場から~〕2 出合い 「お薦め
 本」で新しい世界 [大田市五十猛小学校](山陰中央新報11/15)
○〔くらし しまねの学校図書館 ~変わる現場から~〕3 中学生も読み聞か
 せ 本の表現って楽しいな [安来市安来第二中学校](山陰中央新報11/29)
○〔くらし しまねの学校図書館 ~変わる現場から~〕4 仕掛け 子どもた
 ちの好奇心刺激 [松江市八束学園](山陰中央新報12/13)
○〔くらし しまねの学校図書館 ~変わる現場から~〕5 新聞を身近に 文
 章や表現を読む力育てる [松江市生馬小学校](山陰中央新報12/27)

○河本家所有古典籍 デジタル化し公開 島根大[学]付属図書館 第2弾34冊
 (山陰中央新報12/3)

○島まるごと図書館 学校も公民館も分館 クラウドで資金調達 [島根県]海
 士町 「移住の決め手」の声も(朝日12/9)

○「周南ツタヤ図書館反対」 集会の会場使用 山口県取り消し 市民団体
 [山口県オンブズマン市民会議]反発(中国10/31)

○徳山駅ビル図書館計画 指定管理者は来秋決定 周南市長 「反対派に説明
 へ」(山口11/3)

○[下関市立]彦島図書館に児童書13冊贈る ソロプチ[ミスト]東下関(山口11/17)

○〔ニュースワイド〕周南市の徳山駅ビル中核施設計画 「ツタヤ図書館」是
 か非か 反対派「市民に判断を」 「にぎわい創出」市は推進継続 他県で
 問題化 市議選で争点化(山口12/5)

○新徳山[駅]ビルの設計一部見直し 周南市、入札不調受け(朝日<山口東>12/9)

○企業の工場案内を展示 周南[市](徳山) 徳山小[学校]の学校図書館 司
 書の活躍で充実(日刊新周南12/15)

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○日本図書館協会東海地区会員のつどい
 主催:日本図書館協会東海地区会員のつどい実行委員会 
  共催:日本図書館協会、愛知図書館協会 
 後援:岐阜県図書館協会、三重県図書館協会
  日時:2月14日(日)13:00~16:30
 場所:愛知県図書館5階大会議室
  テーマ:これからの図書館をかたろう
 内容:にんげん図書館館長 山本茜氏『人が本、街中は本棚』/関市のまち
  づくりNPOぶうめらん代表 北村隆幸氏『本と人とまちをつなぐ。本によ
  るまちづくり活動』/豊橋市都市計画部まちなか活性課長兼まちなか図書
  館整備推進室長伊藤紀治氏『まちづくりに繋げる 新たな図書館への挑戦』
  /新城市若者議会委員 浅井架那子氏 伊藤早希氏『僕たちが考えた図書
  館(仮題)』/日本図書館協会から報告(森茜日本図書館協会理事長)
 集会協力金:200円
 問合・申込先:日本図書館協会東海地区会員のつどい実行委員会
 ☆資料準備の都合上できれば事前申込してください。
 E-mail: ala-jla★aichi-pref-library.jp

○第25回多摩デポ講座 福嶋聡氏講演会「紙の本は、滅びない」
 主催:NPO法人共同保存図書館・多摩
 日時:2016年2月27日(土)午後6時30分~8時30分
 会場:国分寺労政会館3階第4会議室(JR中央線国分寺駅南口5分)
 参加費:参加費500円 事前申込は不要
 内容:講演「紙の本は、滅びない」福嶋聡氏(ジュンク堂書店難波店店長)  
  *演題は著書のタイトル。出版・書店業界の現状と展望、電子書籍と紙の
  本の未来、出版・書店と図書館の関係など、広い視野で議論
 詳細HP:http://www.tamadepo.org/

○日本図書館研究会 第319回研究例会
 日時:2016年3月3日(木)19:00~21:00
 会場:大阪市難波市民学習センター多目的室 http://osakademanabu.com/namba/
 発表者:阿部健太郎氏(国立国会図書館関西館図書館協力課調査情報係長)
 テーマ:「図書館利用者の情報行動の傾向及び図書館に関する意識調査」の
  概要と調査結果の利活用
 参加方法:会員・非会員を問わず、申込不要・参加無料。
 詳細HP:http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2015/319invit.html
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
〇平成27年度田村市任期付職員採用試験(図書館長/司書):1名
 受付期間;平成28年2月2日(火)から2月15日(月)まで

〇伊万里市民図書館  伊万里市民図書館長(非常勤嘱託)募集:1名
 応募締切日:平成28年2月5日(金)

〇田原市図書館嘱託司書募集:若干名
 申込締切:平成28年2月21日(日)17時まで。郵送の場合は2月21日必着

〇関西学院大学 期限付契約職員(利用サービス課)募集:1名
 応募締切日:2016年2月24日(水)必着

〇お茶の水女子大学事務補佐員公募:1名
 応募締切:平成28年2月12日(金)17:00必着

〇千葉大学附属図書館本館 非常勤職員(事務補佐員)募集:若干名
 応募締切:平成28年2月12日(金)午後5時まで(必着)

〇京都大学附属図書館 事務補佐員(時間雇用職員)募集:2名
 応募締切日:平成28年2月29日(月)17時必着

○安城市中央図書館臨時職員募集:6名程度
 応募締切:平成28年3月6日(日)午後5時まで

○首都大学東京非常勤契約職員(南大沢・司書)公募:3名
 応募締切日:平成28年2月16日(火)必着

○毎日新聞東京本社情報調査部 スタッフ募集:2名
 応募締め切り:2016年2月12日必着

○公益財団法人防府市文化振興財団(防府市立防府図書館の指定管理者)職員
 募集:7名程度
 受付期間:2月2日(火)から2月23日(火)の9時~17時

○博慈会記念総合病院 図書館司書(非常勤)募集:1名
 応募締切:2月29日(月)まで

○河内長野市立図書館嘱託員募集:1名
 応募期間:2月1日~10日(土・日を除く)の午前9時~午後5時30分(郵送不可)

○明治大学 資格課程(司書課程、司書教諭課程、社会教育主事課程)短期嘱
 託職員 募集:1名
 応募締切:2016年2月26日(金)必着

○早稲田大学戸山図書館 委託業務リーダー・サブリーダー募集:1名
 応募締切日:2016年2月15日(月)必着

○我孫子市民図書館 図書館司書(嘱託職員)募集:若干名
 申込方法:平成28年2月2日(火)から2月17日(水)まで 9時30分~17時
 (2/8、15を除く)

○大阪府立大学学術情報センター図書館契約職員募集:1名
 応募期限:平成28年2月18日(木)17時必着

○同志社大学 長期アルバイト職員(図書館関連業務)募集:1名
 書類提出締切日:2016年2月24日(水)郵送必着

○神田外語大学図書館 契約職員募集:1名
 応募締切日:平成28年2月15日(月)必着

○神戸大学附属図書館  事務補佐員(パートタイム職員)募集:若干名
 応募締切日:平成28年2月12日(金)17:00(必着)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

---------------------------------------------------------------------
*訂正
 本メールマガジン前号第784号に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
 ・(集会等のお知らせ) 奈良県立図書情報館開館10周年記念「これからの
  図書館を考える」トークセッション
  日時:2016年3月6日(水)→日時:2016年3月6日(日)
 ・(JLAからのお知らせ)JLA新刊
 「学校図書館でまなぶインターネット活用法」
   →「学校と図書館でまなぶインターネット活用法」 
============================================================no.785END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp

 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841