令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2015/12/17

第779号

====================================================<2015/12/16発信>
             JLAメールマガジン  第779号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2015 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
○福島県小野町が「図書・新聞に親しむ条例」を制定
 福島県小野町議会は9日、「図書・新聞に親しむ条例」案を全会一致で可決
 した。本や新聞を読む環境を整え、心豊かな生活と活力ある社会の実現を目
 指すとの趣旨である。条例には「読書や新聞の閲覧を通じて言葉を学び、感
 性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かにする活動を推進する」と明記し、
 町に対して家庭や学校、幼児教育施設、地域での総合的な施策の展開を求め、
 11月を「図書・新聞に親しむ月間」と定めた。町議会総務文教委員会は2013
 年から条例案について検討を進めてきており、同委員会委員長は、活字離れ
 によって子どもをはじめ町民の社会性の欠如が懸念されると指摘、「学校で
 新聞を活用した社会教育の学習を推進している中、家庭や地域でも本や新聞
 を読む習慣を付ける必要がある」と提案理由説明を行った。
 同町には図書館法に基づく図書館や郷土史料館、美術館、丘灯至夫記念館で
 構成する「小野町ふるさと文化の館」が設置されている。

○JPO出版情報登録センターの登録件数、50万件を超える
 出版情報登録センター(JPRO)は、本日12月16日に当初より目標としていた
 書誌情報登録件数が50万件を超えたことを発表した。 
  基本書誌情報登録数:505,266件
   (内訳 一般書籍:433,088件 電子書籍:72,178件) 
  出版情報登録センターを利用する出版社数:768社
 JPROは、今年7月1日より本稼動し、「定着した公開システムを目指していた。
 今後は「質」の向上についても努力していくとのことである。
 出版情報登録センター:https://jpro.jpo.or.jp/

○東日本大震災被災地図書館支援活動記録の寄贈のお願い
 日本図書館協会資料室及び東日本大震災対策委員会は、東日本大震災後に被
 災地の公共図書館や学校図書館等の支援活動を行った全国の団体・個人の活
 動報告書や、震災と図書館をテーマに開催された集会等の記録を収集してい
 る。支援活動の記録は、図書館の被災状況や復興の過程の一端を知り、今後
 の防災・減災への取組みの参考ともなる資料である。震災から5年近く経ち、
 活動のまとめを作成中の団体等も多いと思われるが、公開可能な資料を発行
 の際にはぜひご寄贈ください。
 送付先:〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14 日本図書館協会資料室

---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より
○〔図書館は今〕中 販売部数を上回った貸出数 「無料貸本屋」論争 1年
 間「待って」 「火花」30冊所有 どうすみ分け(産経11/3)
○〔図書館は今〕下 知る権利に応える 電子書籍サービス 新法が追い風 
 全国どこでも(産経11/4)

○ツタヤ図書館議論白熱 賛 カフェ併設など新スタイル 否 選書に不安、
 分類法に困惑 「公共性」めぐり [海老名市、武雄市、小牧市など]
 (毎日11/7)

○〔オピニオン メディア〕議論を呼ぶ選書や個人情報 [TSUTAYA図書館]
 明るく席多い館内 改修後82%「満足」 本との出会い演出 独自の配置に
 賛否 本の貸し出し情報 民間管理に異論も 全国的にも少ない 指定管理
 者の運営 「第1号」の佐賀[県]・武雄[市] 在り方巡る溝埋まらず [海
 老名市立中央図書館など](毎日11/23)

○〔真相深層〕愛知[県]・小牧[市]、「TSUTAYA運営」が白紙に 図書館 民
 間活用のきしみ 集客効果も選書・分類に賛否 駅前を活性化 愛好者は反
 発 [武雄市、海老名市など](日経11/27)

○夕張市立図書館休館10年目 寄贈5800冊 蔵書支え(読売<北海道>10/28)

○「永久保秀二郎日誌」と「アイヌ語雑録」 貴重な資料ネット公開 [市立]
 釧路[図書館] 21日に記念シンポと報告会(釧路11/18)

○滝沢市の交流複合施設 来年12月一部オープン[図書館など](岩手日報10/8)

○17年度完成目指す 気仙沼市 図書館複合施設(日刊建設工業9/11)

○ジャーナリストむのたけじさん発行「週刊新聞」 たいまつデジタル保存 
 横手市立図書館が全780号修復 来年4月 閲覧可能に 故郷の縁・文化大
 切に ゆかりの地横手[市]で講演(河北新報10/17)

○ほんのおじさん 41年ありがとう 匿名で毎月図書費 山形[県] 来春閉校
 最後に交流 地域に恩返し 「文庫」1400冊超 絆いつまでも [鶴岡市立
 羽黒第四小学校](朝日12/5)

○[福島県会津]坂下[町]に本格オープン 復興支援4万冊 「ふくしま本の森」
 小さな図書館の拠点に(福島民報9/27)

○図書館も世につれ… 育児本を充実・復興ライブラリー 「[福島]県立[図
 書館]」入館700万人 春樹・ハリポタ… 世相映す作品紹介
 (朝日<福島>10/27)

○〔鬼怒川決壊〕図書館仮設で再開へ 常総[市]、来年1月以降3万冊貸し出
 し(朝日<茨城>10/26)

○〔ぐるっと点検 ぐんま〕貸出数高崎[市]トップ 公立図書館 利用率は邑
 楽[町] 15年連続首位 町外から来館多く 蔵書、規模に比例 予算2割減
 明和町立図書館 電子書籍導入 「本に興味を」(上毛10/4)

○佐野[研二郎]氏デザインを断念 群馬[県]・太田市 複合施設のロゴ [お
 おたBITO 太田市美術館・図書館](日経<北関東>10/6)

○読書通帳 心に“利息” みどり市立図書館 本を記録 大人にも好評
 (上毛10/11)

○[埼玉県立]熊谷図書館 休館へ 改修で来年3月、リニューアル(埼玉9/23)

○図書館と書店が併設 [JR]桶川駅前にオープン イベント連携 交流拠点も
 [桶川市立駅西口図書館](埼玉10/2)

○無償で読書手帳[としょ丸どくしょてちょう] 低学年向け配布 さいたま市
 [立図書館](日経<埼玉>10/23)

○埼玉大[学]、図書館の新棟を開設(日経11/18)

○梅丘図書館改築 基本構想は東畑[建築事務所] 世田谷区 (建設通信10/2)

○「絶歌」揺れる図書館 神戸[市]・連続児童殺傷 加害男性の手記 [東京]
 都と7区[千代田区、港区、台東区、杉並区、北区、荒川区、江戸川区]は購
 入せず [貸し出ししている:中央区、文京区、墨田区、江東区、品川区、
 目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、豊島区、板橋区、練馬区、足
 立区、葛飾区,購入したが貸し出し検討中:新宿区](東京<東京>10/17)

○悩める大学図書館 置引 館内で多発 自治順守か捜査協力か 令状なく利
 用者情報提供も 戦前反省「自由」を重視 利用者守る「図書館宣言」
 [明治大学](東京10/19夕)

○〔教育ルネサンス〕No.2093 チーム学校 6 授業の幅広げる学校司書 
 [荒川区、港区立港南小学校](読売10/22)

○図書館窓口 駅前で便利 世田谷区、三軒茶屋に開設 予約本の受け取り、
 返却も(日経<東京>10/27)

○元五輪選手ら推薦 「人生に効く1冊」 江戸川区 区立[篠崎]図書館で企
 画展(日経<東京>10/30)

○ネット隆盛…利用者が激減 大宅壮一文庫 ピンチ(産経12/2)
 
---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○日本図書館研究会 第317回研究例会
 日時:2015年12月21日(月)19:00~21:00
 会場:大阪市難波市民学習センター第四研修室
    http://osakademanabu.com/namba/
 発表者:都築泉氏(元大阪工業大学)
 テーマ :情報検索資格とその活動域~INFOSTAの情報検索試験を中心に~
 参加方法:会員・非会員を問わず、申込不要・参加無料です。
 詳細HP:http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2015/317invit.html

○講演会 未来の図書館、はじめませんか?
 講師:岡本真氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社代表取締役/
  プロデューサー)
 日時:2016年1月23日(土)14:00~16:00(13:30開場)
 会場:神戸市立中央図書館4階研究室
 定員:40名 参加無料
 主催:神戸・図書館ネットワーク 共催:神戸市立中央図書館
 詳細HP:http://toshokannet.blog10.fc2.com/blog-entry-312.html

○日本図書館研究会 第318回研究例会
 日時:2016年1月30日(土)13:00~15:00
 会場:大阪市立青少年センター KOKOPLAZA(ココプラザ)講義室505
 http://www.kokoplaza.net/access.html ※例月と会場・時刻が異なります
 発表者:河合美奈子氏(田原市中央図書館)
 テーマ:高齢者福祉施設訪問サービス「元気はいたつ便」~図書館から届け
  たい本と元気~
 参加方法:会員・非会員を問わず申込不要・参加無料です。
 詳細HP:http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2015/318invit.html

○平成27年度東京都多摩地域公立図書館大会
 テーマ:『三多摩の図書館 これまで これから  ~未来へ知識をつなぐた
          めに~』
 主催:東京都市町村立図書館長協議会
 後援:東京都市教育長会、東京都西多摩郡町村教育長会、日本図書館協会
 会期:2016年2月2日(火)、3日(水)、4日(木)
 会場:多摩市立関戸公民館 
 対象:図書館職員及び一般の方 参加費無料
 申込方法:一般の方は、当日直接会場へ。図書館員、図書館協議会委員及び
  読書団体関係者等については、各図書館で参加希望を取りまとめ、大会
  事務局へEメールにて事前申込みとする。
 受付期間:2016年1月20日(水)まで
 問い合せ:東京都多摩地域公立図書館大会実行委員会事務局 八王子市中央
  図書館(担当:中村)Tel.042-664-4321 Fax.042-662-2789
  Eメール b530100★city.hachioji.tokyo.jp

○平成27年度 第2回大阪公共図書館協会研修会
 テーマ:「まちライブラリーに学ぶ!“つながる”図書館」
 講師:礒井純充氏(まちライブラリー提唱者/森記念財団 啓発普及部長/
  大阪府立大学観光産業戦略研究所 所長補佐)
 日時:2016年2月17日(水)午後2時~4時30分(受付は午後1時半から)
 会場:大阪市立中央図書館中会議室(5F)大阪市西区北堀江4-3-2
 参加費:無料
 申込:和泉市立和泉図書館 太田宛 Fax.0725-44-3072  Eメール
  ota.katsuhisa★trc-sp.jp 郵送 594-0071大阪府和泉市府中町1丁目20番1号
  ※メールの場合、表題を「大阪公共図書館協会研修会 参加申込書」明記
 締切日:2016年2月10日(水)必着
 対象:府内公共図書館に勤務する職員等 定員:60人程度
 主催:大阪公共図書館協会 共催:日本図書館協会
 問い合わせ:大阪市立中央図書館利用サービス課 澤谷(さわや)
   TEL:06-6539-3326
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
〇平成28年度 福岡市教育委員会等 非常勤嘱託職員(司書有資格者)募集:若干名
 平成27年12月14日(月)~12月24日(木)(当日消印有効)

〇和歌山県立医科大学図書館準職員(図書館司書)募集:1名
 応募締切日:平成27年12月16日(水)必着

〇大阪市立大学法学部資料室 短時間勤務職員(司書)募集:1名
 応募締切日:平成27年12月28日(月)必着

〇学習院大学図書館 アルバイト職員募集:1名
 応募締切: 平成27年 12 月21日(月)必着

〇浦安市立図書館専門非常勤職員募集:1名程度
 応募締切日:平成28年1月24日(日)、26日(火)、27日(水) 午前10時~午後5時

〇和光大学図書・情報部臨時職員募集:1名
 応募期間:2015年12月14日(月)から2016年1月6日(水)(郵送必着)

〇堺市職員(任期付職員等)募集(司書):8名程度
 応募締切日:(インターネット)平成27年12月8日(火曜)午前9時から12月23日(祝・水曜)午後5時までの受信分有効
(郵送)平成27年12月8日(火曜)から12月24日(木曜)まで(消印有効)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.779END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841