令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2015/10/23

第769号

====================================================<2015/9/30発信>
             JLAメールマガジン  第769号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2015 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○全国図書館大会、本日で事前申込みは締切です
 来月、10月15日(木)~16日(金)に開催される全国図書館大会東京大会の
 事前インターネット申込み受付は本日午後6時までです。
  第101回全国図書館大会申込専用ホームページ:
  https://conv.toptour.co.jp/shop/evt/jla-101/
 ファックスでの申し込みは夜12時まで受け付けます。図書館雑誌7月号綴じ込
 みもご参照ください。
 明日以降は、当日受付のみとなりますので、ご注意ください。

○全国図書館大会分科会予稿全文のホームページ掲載について(予告)
 大会当日配付されるプログラム(旧要綱)には、報告の要旨を掲載します。
 分科会講師の報告原稿は、10月以降、大会ホームページ上に順次掲載を予定
 しております。講師の報告原稿を大会当日ご覧になりたい方は、予め大会専
 用HPよりプリントアウトして、お持ちくださいますようお願いいたします。
 第101回全国図書館大会ホームページ:
  http://jla-rally.info/tokyo101th/index.php/

○障害のある方の図書館利用への配慮やサービス等について意見募集
 日本図書館協会障害者サービス委員会では、現在、障害当事者(その家族や
 支援者を含む)や図書館関係者から、障害のある方が図書館を利用するため
 の配慮やサービス等についてご意見を募集している。
 2016年4月より、行政機関と民間業者に障害者の差別的取り扱いの禁止や障
 害のある方への配慮の実施(合理的配慮の提供)等を定めた「障害を理由とす
 る差別の解消の推進に関する法律」(障害者差別解消法)が施行される。
 障害者サービス委員会は、この法の趣旨を正しく理解し、各図書館で実施す
 るための具体的なガイドライン作成を進めているところである。
 意見募集期間:平成27年9月25日(金曜日)~平成27年12月31日(木曜日)
 http://www.jla.or.jp/portals/0/html/lsh/gouriteki-bosyuu.html

○図友連が小牧市長に、新図書館建設の再考を求める要望書提出
 図書館友の会全国連絡会は9月28日「武雄市をモデルとした新図書館建設の
 再考を求める要望書」を小牧市長に提出した。要望書では、武雄市図書館で
 顕在化した課題、「疑惑」を説明し、計画を白紙に戻し、再度検討すること
 を要望している。
 これに合わせて市教育長、市議選立候補者等に「お願い」を送付している。
 http://totomoren.net/blog/

○図書館九条の会が「戦争法案」廃案を求めアピール
 図書館九条の会は「戦争法案の廃案を求めるアピール」を出した。法案が参
 議院で採決されようとした時期に出されたもので、「図書館は平和の時代に
 発展し、戦争の時代に衰退することは、古今東西かわらぬ真実」とのもとで
 結成された会の経緯を踏まえて、法案と国会審議の問題を述べている。
 http://toshokan9jo.net/#menu03

○日本出版者協議会が「安保法案の採決無効と廃案を求める」声明
 日本出版者協議会は9月28日「安保法案の採決無効と廃案を求める」声明を
 発表した。9月17日の参議院委員会採決は「採決の要件は満たされておらず、
 不成立である。我々出版協は、採決は無効であり、審議の継続と廃案を求め
 るものである。」と述べている。
 http://shuppankyo.cocolog-nifty.com/

○NHKが図書館のデータを紹介
 NHK総合テレビの番組「データなび~世界の明日を読む~」は、公立図書館
 の貸出しについてのデータを放送する。日本図書館協会『日本の図書館』
 2014にもとづくもので、10月3日(土曜日)21時からの番組の中で紹介される。
 
---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より
○図書館においでよ 「貸出冊数」全国上位 工夫がいっぱい 斑鳩 町内の
 小3全員に利用券 広陵 蔵書26万冊 読書通帳発行も 生駒 若者いらっ
 しゃい「又吉文庫」(朝日<奈良>6/26)

○規模は約6千平方メートル 和歌山市の市民図書館 19年度供用開始
 (建設通信7/17)

○神戸児童殺傷加害男性手記 購入も扱い慎重 県内書店や図書館 対応さま
 ざま(日本海6/19)

○美郷に初の町立図書館 粕渕のみさと館 開館祝い記念式典(山陰中央新報8/2)

○図書館指定管理TRCに決定 玉野市議会(山陽6/30)

○会話OK 自主学習に弾み 学生が集い学びあう大学の新施設 ラーニング・
 コモンズ 中国地方で設置相次ぐ 指導職員置く学校も 「集中して作業」
 ハード整備先行(中国6/1)

○手記「絶歌」割れる対応 神戸連続児童殺傷 出版の自由か遺族配慮か 中
 国地方の図書館や書店 陳列見送りも(中国6/19)

○江田島で図書館巡ろう スタンプラリー(中国7/1)

○読書通帳100冊読んで 福山市中央図書館が作製(中国7/10)

○本の魅力 中高生が発信 徳島市立図書館“奉仕隊” 季刊紙発行や書架整
 理(徳島6/16)

○加害者手記 完売続出 神戸連続児童殺傷 販売継続・保留 県内書店に温
 度差 県立図書館 閲覧制限せず(徳島6/19)

○県内図書館 分かれる判断 神戸事件の手記「絶歌」「購入しない」6市町
 被害者遺族に配慮 小豆島は所蔵予定 知る権利に応える(四国6/26)

○手記購入 どう判断 県内自治体の図書館 神戸児童殺傷 加害者出版
 県立「選定基準外」・今治市「知る権利」 住民からリクエストも 県内書
 店は売れ行き好調 「読者に決めてもらう」 「読みたい人いる限り」
 (愛媛6/25)

○県市図書館システム統合 借りる、返す どちらでも 「市民」再開
 (高知6/16夕)

○学校図書館に応援団 県内元教員ら 本選びやレイアウト助言 「探しやす
 いのが理想」(高知6/24夕)

○本の利用が衛生的に 高知・南国市 市民図書館に消毒機設置(公明7/3)

○新図書館 工期延長へ 東洋ゴム問題 県、他製品切り替え(朝日<高知>7/8)

○市民オススメ「本のお中元」 宗像の図書館、全国初(朝日<福岡>6/6)

○ゆったり新図書館 糸島4日開館、ほぼ倍に(朝日<福岡>7/1)

○田川市立図書館・市美術館 共同企業体が指定管理者に(朝日<福岡・筑豊>7/7)

○〔事件ファイル 佐賀〕図書館で盗撮容疑(佐賀7/10)

○伊万里市民図書館 開館20周年 伊万里市 地域の知の拠点に 支援400人 
 市民とともに理想追求(佐賀7/14)

○新しい本うれしいな 町内2小の1年生に贈る 基山町(佐賀7/15)

○武雄市図書館の業務委託で提訴 市民「契約ずさん」(読売<佐賀>7/19)

○8月1日開館 平戸市の新図書館 名称は未来創造館(長崎6/30)

○「市民のオアシスに」 平戸市未来創造館 1日オープン 図書館などの複
 合施設 利便性向上(長崎7/28)

○大津町・護川小 校長室はミニ図書館 児童に開放 「豊かな心、感性培っ
 て」(熊本日日7/8)

○日出町HiCaLiオープン 新しい交流の場に 図書館、多目的エリア 利用者
 「広くて開放的」(大分合同7/19)

○学校司書早くも効果 木城小 4月に町配置 図書貸し出し倍増
 (宮崎日日6/16)

○大学図書館に漫画1300冊 宮崎市・宮崎学園 本県出身者の代表作中心 活
 字本利用につなげる(宮崎日日7/23)
 
---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○平成27年度日本図書館協会地方講習会(兼 平成27年度石川県公共図書館
  協議会第3回図書館実務講習会)
 主催:石川県図書館協会、石川県公共図書館協議会 共催:日本図書館協会
 日時:2015年10月9日(金) 13時30分~16時
 会場:石川県立図書館2階 県民交流室 ※公共交通機関をご利用ください。
 対象:東海北陸地区図書館関係職員、石川県内図書館関係職員
 内容:講義「ソーシャルメディアによるコミュニケーションのススメ~図書
  館のための、図書館員個人のための活用術~」講師 井上昌彦氏(関西学
  院大学神戸三田キャンパス図書メディア館)
 申込:要申込 申込締切 平成27年9月30日(水)
 申込・問合先 :〒920-0964 金沢市本多町3-2-15 石川県立図書館企画協力
  グループ 担当:太原、上田 TEL:076-223-9581076-223-9581  FAX:076-222-2531
  E-mail: library★pref.ishikawa.lg.jp

○図書館 きのう・今日・あす 2015 :大澤正雄氏を囲んで
 日時:2015年10月11日(日)13:30 ~ 16:30 懇親会17:00 ~ 19:00
 講演:「図書館の公共性とは」 大澤正雄氏
 会場:日本図書館協会2階研修室 *当日のお問合せ 090-3501-5332090-3501-5332(西村)
 交通:地下鉄(東西線、日比谷線)茅場町駅から徒歩約10分(詳細はHP参照)
     http://www.jla.or.jp/traffic_guide/tabid/75/Default.aspx
 参加費:500円   懇親会参加費 3,000 円 (当日申し受けます)
 申込:氏名、所属、連絡先、懇親会参加の有無を明記し、はがき、FAX また
  はEメールにて。懇親会参加の方は10月5日までにお申し込みください。
 申込先・郵送:101-0061 千代田区三崎町 2-17-9 マルヨシビル 201
  図書館問題研究会気付 としょかん文庫・友の会 FAX:03-3719-3705
  Email:okuizumi★mse.biglobe.ne.jp(奥泉)

○平成27年度 第1回大阪公共図書館協会研修会
 日時:2015年10月21日(水) 午後2時~4時(受付は午後1時半から)
 会場:大阪市立中央図書館 中会議室(5F)大阪市西区北堀江4-3-2
    TEL 06-6539-3326
 テーマ:国立国会図書館サーチとWebAPI 講師:原田隆史氏(同志社大学教授)
 参加費:無料
 申込:吹田市立千里山・佐井寺図書館 牧瀬宛 FAX.06-6192-0517 
  Email ckbyo003★sutv.zaq.ne.jp 郵送 565-0843 吹田市千里山松が丘
  25-2 吹田市立千里山・佐井寺図書館 ※メールの場合、表題「大阪公共
  図書館協会研修会 参加申込書」明記
 締切日 平成27年10月11日(日) 必着
 対象:府内公共図書館に勤務する職員等 定員:60人程度
 主催:大阪公共図書館協会 共催:日本図書館協会
 問合せ先:堺市立中央図書館 企画情報係 家禰(やね)TEL:072-224-8700072-224-8700
 Email: yane-j★city.sakai.lg.jp

○明治大学図書館情報学研究会シンポジウム
 日時:2015年10月24日(土)13:30-16:00
 会場:明治大学和泉図書館1階ホール
 参加費:無料
 参加申込先:名前・所属を明記し、事務局(shisyo★meiji.ac.jp)あてにメ
  ールにて(件名【10/24参加】とお書き下さい)
 基調講演:岩崎れい氏(京都ノートルダム女子大学教授)「学校教育におけ
 る読書活動~その役割と意義~」
 報告:高桑弥須子氏(千葉県市川市立第七中学校学校司書),江竜珠緒氏
  (明治大学付属明治高等学校中学校司書教諭)
 後援:2016国際学校図書館協会(IASL)東京大会運営委員会
 詳細参照:http://www.kisc.meiji.ac.jp/~shisyo/event/pdf/20151024_sympoPR.pdf

○第2回 シンポジウム「図書館多読への招待」in東京
 日時:2015年11月9日(月)10時開始(9時30分開場)17時終了 
 場所:四谷地域センター12階 多目的ホール(新宿区内藤町87)
 主催者:NPO多言語多読 協力:新宿区立四谷図書館
 定員:80名(※先着順) 参加費:1500円(当日受付でお支払い下さい)
 内容:基調講演「英語多読への招待~図書館の森に多読の木を植えよう」NPO
  多言語多読理事長・酒井邦秀、英語多読体験ワークショップ、実践報告
  「東海地方図書館の多読向けサービス10年」豊田高専・西澤一、「あつま
  る・まなびあう・つなげる図書館を目指して」多治見図書館 飯沼恵子、
  「東京の英語多読報告~公共図書館と学校図書館」都立府中東高校司書 
  米澤久美子、「『tadoku navi』の紹介」カーリル社長・吉本龍司
 受付開始:2015年9月1日(図書館関係者)/ 2015年10月1日(一般)
 申込先:お名前、ご連絡先、ご所属を明記の上、NPO多言語多読宛てにメール
  かファクスでお申し込み下さい。169-0074 東京都新宿区北新宿4-17-2 
  中井ビル2階 TEL/FAX.03-6279-3973  Email tadokuorg@gmail.com 
  HP:http://tadoku.org

○平成27年度障害者サービス担当職員向け講座
 共催:国立国会図書館、日本図書館協会
 日時:(講義)2015年11月16日月曜日および17日火曜日 (実習)2015年
  11月18日水曜日 ※講義は1日のみの受講も可能。実習のみの申込みは不可。
 会場:国立国会図書館関西館第1研修室(実習は外部機関)
 対象:公共図書館職員および大学図書館職員。定員に余裕のある場合は視覚
  障害者情報提供施設などの職員の参加も可(いずれも経験年数、担当は問
  わない)
 参加費:無料(交通費および滞在費などは受講者の負担)
 定員:30名(実習に参加できるのは27名を予定。応募者多数の場合は調整)
 内容:11月16日月曜日:講義「障害者サービスと障害者差別解消法」「図書
  館に来られない人や来にくい人への訪問サービス」他/11月17日火曜日:
  講義「視覚障害者への図書館サービス-事例を中心に-」「障害者向け資料
  ・機器の紹介」他/11月18日水曜日:外部機関での実習
 申込方法:ウェブフォーム、郵送、FAXで。詳しくは、下記ホームページ。
 申込締切:2015年10月20日火曜日(必着)
 障害者サービス担当職員向け講座:
 http://www.ndl.go.jp/jp/library/supportvisual/supportvisual-kouza.html
 問合せ先:国立国会図書館関西館図書館協力課障害者図書館協力係 メールア
  ドレス:syo-tky★ndl.go.jp 619-0287京都府相楽郡精華町精華台8-1-3
  FAX:0774-94-9117 電話:0774-98-14810774-98-1481
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
〇国立新美術館学芸課研究補佐員公募:1名
 応募締切日:平成27年11月6日(金)必着

〇公立大学法人大阪府立大学学術情報センター図書館職員募集:1名
 応募締切日 平成27年9月28日(月)必着

〇東京工業大学附属図書館 非常勤職員(補佐員)募集:1名
 応募期間:平成27年10月6日(火)必着

〇東京農工大学図書館非常勤職員(事務補佐員)募集:1名
 応募締切:平成27年10月30日(金)必着

〇公益財団法人日本近代文学館 2016年度職員募集:若干名
 提出期限:11月5日(木)まで

〇公立大学法人首都大学東京 特定任用職員(司書)【学術情報基盤センター】採用選考:1名
 申込締切:平成27年10月20日(火)必着

〇埼玉大学図書館非常勤職員募集:1名
 応募締切日:平成27年10月14日(水)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.769END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841