令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2015/09/28

第768号

====================================================<2015/9/16発信>
             JLAメールマガジン  第768号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2015 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○平成27年度(第101回)東京大会、参加申込み受付中
 開催期間  2015年10月15日(木)~16日(金)
 開催会場  国立オリンピック記念青少年総合センター
  第101回全国図書館大会ホームページ:
  http://jla-rally.info/tokyo101th/index.php/
  第101回全国図書館大会申込専用ホームページ:
  https://conv.toptour.co.jp/shop/evt/jla-101/
 お申込み受付は9月末までです。事前申込みの延長はありませんので、参加を
 ご検討の方は、お急ぎくださいますようお願いいたします。

○関東・東北地方の豪雨による図書館の被害
 先週、数日にわたり関東・東北を襲った豪雨は図書館にも大きな被害をもた
 らした。特に茨城県の常総市立図書館では郷土資料などの貴重資料を含む数
 万冊が水没するなど、大きな被害を受けた。栃木県の白鴎大学図書館では、
 本館1階および地下1階に浸水被害を受け、廃棄資料は数万冊規模とのこと。
 そのほか、水害被害はなかったものの、雨漏りや特別警報発令、道路冠水な
 どで臨時休館する図書館がいくつかあった。
 なお、12日早朝に発生した地震では、調布市立図書館神代分館で本の落下や
 タイルの剥落があり、その日休館した。

○小牧市、新図書館建設で住民投票実施
 本メールマガジン前号でお知らせした「新図書館建設計画を白紙にすること
 に関する住民投票条例案について」は、9月10日の小牧市議会で、市民から直
 接提出された条例案は否決されたが、議員提出した案が可決され、実施が決
 定した。住民投票は10月4日の市議選と同日に行われる。
 小牧市HP:http://www.city.komaki.aichi.jp/
 <オンラインニュースより>
 ・議員提出案が可決 10月4日の市議選と同日に実施(毎日)
 http://mainichi.jp/select/news/20150911k0000m040030000c.html
 ・「ツタヤ図書館」是非巡り住民投票へ 愛知県小牧市(朝日)
 http://www.asahi.com/articles/ASH997G5BH99OBJB012.html

○米軍基地と図書館
 米軍基地のある市区町村における図書館設置状況を調べた。
 防衛省公表の2015年3月31日現在のデータでは、「在日米軍施設・区域」は
 140市区町村に合わせて131箇所ある。うち図書館設置市区町村は118で84%の
 設置率である。図書館数は合わせて325館、1市区町村当り2.8館である。全
 国平均の設置率は75.3%、1市区町村当りの図書館数は2.4館であり、いずれ
 も上回っている。政府の「防衛施設周辺整備事業」によることが多いと思わ
 れる。
 「在日米軍施設・区域別一覧」は、
 http://www.mod.go.jp/j/approach/zaibeigun/us_sisetsu/sennyousisetuitirann.html
 図書館の「防衛施設周辺整備事業」については、
 http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/tosho/pamph/06020303/002.htm

○文部科学省が「大学における専門的職員の活用の実態把握に関する調査」
 を実施
 文部科学省高等教育局大学振興課は、「大学における高度な専門性を有する
 人材(以下「専門的職員」という。)の活用の在り方に関する認識や実態等
 について把握し、今後の施策立案に資することを目的」として、「大学にお
 ける専門的職員の活用等の実態把握に関する調査研究」を実施している。調
 査票によれば、合わせて24の「専門的職員 職務名」が挙げられている。そ
 の中には図書館職員を対象としているかは不明であるが、「図書」がある。
 その配置状況、確保の方法、学位・資格・経験の有無、給与など処遇、など
 多岐にわたって訊いている。
 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/sonota/1362082.htm

○「地域で子供を見守りましょう」普及啓発ポスター及びチラシを配布してい
  ます
 「早寝早起き朝ごはん」全国協議会は、子供の生活リズムの向上とともに、
 地域全体で家庭の教育力を支える社会的気運の醸成を図るため、平成18年か
 ら「早寝早起き朝ごはん」国民運動を推進しています。
  近年、核家族化や都市化、電子メディアの普及などにより、子供たちの人間
 関係の希薄化や基本的な生活習慣の乱れ、コミュニケーション能力の低下な
 ど、さまざまな問題が懸念されています。また、子供たちが巻き込まれる犯
 罪の増加や悪質ないじめなどが社会的な問題にもなっています。
 そこで、このたび「早寝早起き朝ごはん」全国協議会では、「地域で子供を
 見守りましょう」というメッセージを伝えるポスターおよびチラシを作成し
 ました。
 図書館は、地域住民の利用率が高い公共施設です。本啓発資料を各図書館に
 掲示いただき、たくさんの方々にご覧いただくことにより、家庭・学校・地
 域が一体となって、子供たちが安全に、そして安心して暮らせる社会の実現
 について考えるきっかけとなれば幸いです。
 チラシ100枚・ポスター5枚まで送料無料にて配布しています。詳細は下記ア
 ドレスをご覧いただき、ご入り用の際は下記まで依頼書をお送りください。     
 「早寝早起き朝ごはん」全国協議会事務局 151-0052 東京都渋谷区代々木神
  園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター内 TEL:03-6407-7767
 FAX:03-6407-7699 URL:http://www.hayanehayaoki.jp/
 
---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より
○機能集約し再生目指す 大久保地区の公共施設 習志野市が基本構想 公共
 施設 在り方めぐり意見交換 習志野 「公民館を愛する会」(千葉日報6/2)

○46万冊の蔵書可能 閲覧席数は県内2位 中央図書館・市民ギャラリー、7
 月開館 八千代 「県立」断念、曲折経て(千葉日報6/5)

○市動物公園が絵本貸し出し 関東、政令市で初の試み(千葉日報6/11)

○〔学校図書館訪問記〕5 立教女学院小学校編(東京都) 蔵書充実と使い
 易さで 授業とイベントを支え 本に親しむ環境整える 図書資料を豊富に
 揃えコンピュータで一元管理 本への多様なアプローチ 作家のお話や展示
 販売も(教育家庭7/20)

○〔暖話室〕東京・葛飾区 視覚障がい者のため 図書館に立体コピー機設置
 (公明7/22)

○小中1年生に本を無償配布 葛飾区(日経<東京>7/23)

○「死ぬほどつらい子図書館へ」 鎌倉の司書つぶやき 半日で3万リツイー
 ト(朝日8/27)

○〔クリップ〕映画使用パネル「図書館の自由」贈呈 [映画「図書館戦争]で
 使用した自由宣言のパネルを十日町情報館に](毎日7/2夕)

○神戸事件の加害男性手記 学校図書に「不適切」 各校判断と市教委見解 
 [金沢市](北国6/27)

○新図書館へ要望 冊子に 楽しみにする会 珠洲市内で配布(北国6/30)

○珠洲・大谷地区の全世帯 読書熱 地域で高める 小中学校に図書寄贈
 (北国7/19)

○山梨市 市立図書館改修に1年超 休館中も貸し出し(山梨日日6/19)

○遺族配慮か知る権利か 神戸殺傷・元少年手記 県内図書館が苦慮 3館は
 購入を見送り 読者に判断委ねるべき 識者(山梨日日6/21)

○中学生自ら蔵書選び 箕輪中 学校図書室向け選書会 新聞スクラップの授
 業も(信濃毎日6/4)

○開館20周年 ブックカフェオープン 下條村立図書館 案内板設置、貸出バ
 ックも(南信州7/7)

○だれでも どこでも読書 中津川市立図書館の活動 大臣表彰 読み聞かせ・
 催し企画… まちぐるみ 市民も協力(朝日<岐阜>6/4)

○気軽に読書楽しんで 中津川に来月1日 「まちなか図書館」開館
 (読売<岐阜>6/28)

○1万冊ドミノ賛否 本に失礼 話題性ある ギネス挑戦イベント 岐阜で
 [市民有志が]企画(西日本7/1夕)

○本でドミノ 9862冊倒れる 岐阜、ギネス申請へ(日経7/13)

○「ワクワクする図書館」へ奔走 岐阜の「メディアコスモス」 あす開館 
 職員準備(読売<岐阜>7/17)

○雑誌スポンサー制度導入 12市立図書館、サービス向上へ 静岡市 来月末
 まで1次募集(静岡6/19)

○絵本読み聞かせ わんこ出動 岐阜市立中央図書館に「カート」 お尻の中
 に50冊 名前つけてね(朝日<岐阜>7/17)

○謎のオアシス 夢も湧く 名古屋・鶴舞中央図書館 市が活用法検討へ
 (朝日<名古屋本社>6/13)

○〔戦後70年〕戦況の悪化 克明に記録 豊橋市中央図書館 司書の日誌、来
 月から展示(中日6/19)

○小牧市の新図書館計画 住民投票求めて 直接請求手続き
 (朝日<愛媛・尾張>7/1)

○「りぶら」1000万人突破 「夏休みにもっと来たい」[岡崎市図書館交流プ
 ラザ](読売<愛知>7/21)

○市が指定管理者募集へ 松阪、嬉野両図書館 改革特別委で説明
 (中日<三重・松阪紀勢>7/24)

○〔フォローアップ2015〕「絶歌」悩む図書館 異常な性的感情、残虐描写 
 神戸連続殺傷手記 滋賀県立 未成年に貸し出し中止 京都府立 「保存の
 価値」購入検討(京都7/8)

○県立図書館 「絶歌」の閲覧・貸し出し 未成年は禁止に(朝日<滋賀>7/8)

○府立図書館 宵山、浴衣姿で対応 来館者も着て利用なら ブックカバー贈
 呈(京都7/16)

○正面エントランス整備完了 京都市動物園 きょうオープン 図書館や剥製
 展示(京都7/11)

○ライフ 「高井田店」を改装オープン 同社初導入 「こども図書館」新設
 [東大阪市](日本食糧7/17)

○神戸・連続児童殺傷 「手記」9市町購入見送り 県内図書館 「理解得ら
 れない」(神戸6/24)
 
---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○第9回資料保存シンポジウム「後世に伝えるための資料保存とデジタルアー
 カイブ」-資料の保存と今後の展望-
 日時:2015年10月5日(月) 9:30~18:00
 会場:一橋大学一橋講堂中会議場 学術総合センター2階(千代田区一ツ橋)
 共催:情報保存研究会(JHK)・公益社団法人日本図書館協会 
 内容:基調講演「公文書の重要性と次世代に伝えていくことの大切さ」加藤
  丈夫氏(国立公文書館館長)、特別講演「表象文化研究とデジタル文化資
  源」、研谷紀夫氏(関西大学総合情報学部准教授)、特別講演「大津波か
  らよみがえった郷土の宝-陸前高田市立図書館 郷土資料の修復-」眞野
  節雄氏(東京都立中央図書館資料保全専門員)、
  資料保存実用講座 情報保存、修復、デジタル化のエキスパートが日頃の
  技術を発表します。
 申込方法:電子メールで(1)氏名、(2)所属、(3)e-mailアドレスを明記の上、
  下記のメールアドレスに申込み。受信後、返信メールが送られます。
  sympo2015★e-jhk.com
 詳細HP:http://www.e-jhk.com/html/index.html

○2016国際学校図書館協会(IASL)東京大会キックオフイベント(パート1)
 日時:2015年10月10日(土)13:00-17:00
 会場:文化学園大学ホール(A館20階201教室)
 参加:一般1,000円,学生無料,懇親会4,000円,学生2,000円
 参加申込先:名前、所属、連絡先、懇親会参加の有無を明記し同大会事務局
  (iasl2016★j-sla.or.jp)あてにメールにて(件名【10/10参加】とお書
   き下さい)
 基調講演:ディリジット・シン氏(IASL会長)「学校図書館の国際潮流およ
  び災害支援」
 報告者:村山隆雄氏(聖徳大学)、曲里由喜子氏(帝塚山学院大学非常勤)、
  設楽敬一氏(全国SLA)
 詳細参照:2016IASL東京大会HP http://iasl2016.org/ja/

○2016国際学校図書館協会(IASL)東京大会キックオフイベント(パート2)
 日時:2015年10月16日(金)13:30-16:30
 会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(センター棟102教室)
 参加:無料
 参加申込先:名前、所属を明記し同イベント事務局(iasl.jla1016★gmail.com)
  あてにメールにて(件名【10/16参加】とお書き下さい)
 基調講演:長倉美恵子氏(IASL名誉会員)「IASLと日本の学校図書館界」
 報告者:井上靖代氏(獨協大学),須永和之氏(國學院大學)
 詳細参照:2016IASL東京大会HP http://iasl2016.org/ja/

○講演会 編集者と語る「本間一夫と日本点字図書館」
 -岩波新書『指と耳で読む』の原稿-
 日時:2015年10月17日(土)13:00~16:00(12:30開場)
 会場:実践女子大学渋谷校舎5階503教室
 講師:坂巻克巳氏(元岩波書店新書編集部編集長)、坂本純子氏(岩波書店
  新書編集部編集委員)小林修(日本語コミュニケーション学科教授)
 主催:実践女子大学・実践女子大学短期大学部公開講座委員会
 問合先:実践女子大学学務部庶務課
    (TEL03-6450-6817 E-mail:kokai-koza★jissen.ac.jp)
 詳細HP:http://www.jissen.ac.jp/society/seminar/nichikomi.html
○特別展 『指と耳で読む』展-日本点字図書館創設者本間一夫の生涯-
 日時:2015年10月12日(月)~18日(日)11:00~17:00
 会場:実践女子大学渋谷校舎香雪記念資料館
 *特別展、講演会ともに無料。申込み不要。

○第22回医学図書館研究会・継続教育コース
 テーマ:「“使える”図書館をアピールする」
 期間:2015年11月18日(水)~20日(金)
 会場:神戸大学医学部 第1講堂 及び 神緑会館
 主催:特定非営利活動法人 日本医学図書館協会 (JMLA)
 協賛:本薬学図書館協議会 (JPLA) 
 内容:研究会と継続教育コースの二つを同時に開催。研究会は日頃の調査、
  研究成果の発表とディスカッション、継続教育コースは専門職として必要
  な技術の習得を目的としている。
 参加:要申込み、有料
 締切:2015年10月19日(月)
 詳細HP: http://plaza.umin.ac.jp/~jmla/event/res/res.html

○研修交流会「法情報の調べ方入門」
 主催:ロー・ライブラリアン研究会
 対象:主に公共図書館勤務の方ですが、どなたでも
 定員:各20名 参加費:各500円
 会場:東京都区内 詳細は申込者にご案内
 内容:JLA図書館実践シリーズ28『法情報の調べ方入門―法の森のみちしる
  べ』の著者らが解説する。第1~5回に続き、新規に第6~7回を開催。
  第6回11月26日(木)19-21時「行政情報にみる近未来予測のリーガル・リ
  サーチ」(上掲書7章「行政機関が発する法情報を探す」相当)
  第7回1月27日(水)19-21時「判例と似て非なる審決・裁決等のリサーチ
  と準司法的手続」(同11章「審決・裁決等を探す―準司法的手続」相当)
 申込:氏名・所属及び勤務館名・連絡先メールアドレス(携帯不可)を記し
  て、以下のアドレスまで。アドレスは連絡・交流メーリングリストに登録。
  lawlibrariansjp★gmail.com
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
〇岐阜県図書館 第一種雇員(司書)募集:3名
 受付期間:平成27年9月9日から9月18日(9月18日消印有効)

〇国立研究開発法人海洋研究開発機構事務支援職募集:1名
 応募締切日:平成27年10月15日(木)まで(必着)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
 
---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○2015年度会費のお支払いをお願いします
 すでに多くの会員様からご送金いただいておりますが、まだの方にはあらた
 めてお支払いのお願いを8月下旬に差し上げたところです。コンビニエンス
 ストアでの取り扱いも受け付けていますので、お送りした振替用紙をご利用
 ください。よろしくお願いいたします。
============================================================no.768END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp

 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841