令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2015/07/24

第759号

====================================================<2015/7/8発信>
             JLAメールマガジン  第759号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2015 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○「留学生等への図書館サービスに関する調査」実施のお知らせ
 日本図書館協会多文化サービス委員会では、留学生等への図書館サービスの
 実態を把握するため、標記調査を実施いたします。今回の調査は、1988年及
 び1998年の調査に続くもので、第3回目となります。現状を把握し、その情
 報を共有することで、今後、図書館でおこなう留学生へのサービスを進めて
 いく上での基礎資料とすることを目的としております。
 近日中に大学・短期大学図書館等の中央館様宛てに調査の依頼状と調査票を
 お送りします。前回の調査から17年経過し、図書館を取り巻く状況は大きく
 変化しています。今後の多文化サービスの充実のために、ぜひご協力をよろ
 しくお願いします。調査の回答は、できるだけウェブ画面による回答をお願
 いしますが、郵送・FAXによる回答も受け付けます。
 なお、調査結果は、報告書として刊行するほか、日本図書館協会多文化サー
 ビス委員会のウェブサイトにも掲載する予定です。
 多文化サービス委員会HP:http://www.jla.or.jp/tabunka/
 ウェブ回答画面:https://reas2.code.ouj.ac.jp/reas/q/39143
                        (多文化サービス委員会)

○平成27年度第1回東日本大震災被災地図書館情報交換会および支援情報交換会 
 を開催
 標記会議が、7月3日、日本図書館協会において開催された。情報交換会は、
 岩手、宮城、福島の3県立図書館の市町村図書館支援担当者と日図協東日本大
 震災対策委員会による情報交換会である。支援情報交換会は日図協震災対策
 委員会が呼びかけたもので、被災地図書館関連の支援活動実施機関・団体が、
 活動の報告や情報交換を行いながら今後の支援について話し合う会である。
 今年度から同時開催とすることにした。
 参加団体・機関は、岩手、宮城、福島の県立図書館、saveMLAK、シャンティ
 国際ボランティア会、日本親子読書センター、国立国会図書館、日図協震災
 対策委員会。主な内容は以下のとおりである。
 岩手県では、大槌町の複合施設内にできる新館、陸前高田市のショッピング
 センター内にできる新館の進捗状況について報告された。また、県の復興局
 で、震災関連資料の収集・整理・保存に向けた統一的な基準作成の計画があ
 る。遠野文化研究センターの支援事業が5月末で終了した。
 宮城県では、角田市図書館が4月にリニューアル開館した。気仙沼市気仙沼図
 書館が新館建設のため閉館、中央公民館で仮設開館となった。6月に県及び県
 内35市町村が連携し運営する「東日本大震災アーカイブ宮城」が公開された。
 福島県では、震災後、再開館した図書館の利用状況を2010年度の数値と比較
 すると人口比で捉えれば伸びている。原発事故避難区域の休館中図書館にお
 ける資料についての課題は、貴重資料や地域資料等のレスキュー、現在、発
 行されている「今」の資料についての収集があげられた。また、原発事故に
 伴う避難地区の図書館等の現状が報告された。
 saveMLAKからは、南三陸町、気仙沼市、陸前高田市の図書館を訪問した報告
 があった。シャンティ国際ボランティア会からは、移動図書館を巡回してい
 る自治体の状況やこれからについて報告があった。日本親子読書センターは、
 8月開催の夏のつどいで、日図協の被災地図書館写真セットやパネルなどの
 展示を行う。国立国会図書館からは、震災の記録を残し伝えていく取組みが
 報告された、日本図書館協会からは前回会議以降の活動、今後の活動予定に
 ついて報告した。
 意見交換では、国の復興予算が2015年度で終了するので、現在復興計画のな
 い図書館は復興が困難になるのではないか、国の緊急雇用対策(震災等対応
 雇用支援事業)も同様に終了するので影響が大きいだろうとの意見があった。

○出版情報登録センターが本稼動
 昨年12月に設立されたJPO出版情報登録センターが、7月1日より本格稼動を
 開始した。JLAメールマガジン第734号で既報のとおり、出版権の登録・管理
 の基盤整備について、出版業界自身が積極的に取組み、紙と電子の一本化を
 進めることによって業界の発展につなげることがねらいである。
 7月8日現在で基本書誌情報登録数は117,635 件(書籍登録数99,632件、電子
 書籍登録数18,003 件)となっている。
 JPO出版情報登録センター:https://jpro.jpo.or.jp/
 出版情報登録センター説明資料:
 http://www.jpo.or.jp/topics/data/20150518_jpoinfo.pdf
 JLAメールマガジン第734号:http://www.jla.or.jp//tabid/262/Default.aspx?itemid=2540

---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○おはなしコロリンの勝沼さん こどもの読書普及功労者表彰 20年以上読み
 聞かせ活動 [新潟県立図書館]三条5/1)

○〔ロケ地を訪ねて〕2 十日町市 「図書館戦争」1・2 2は10月公開予定
 近未来空間映画の「顔」に(読売5/2)

○どんな本かな? 見附市図書館が「福袋」貸し出し(新潟日報5/2)

○[新潟]県立図書館100周年 「皆が楽しむ」を目指して 昨年度の貸出数 
 最高更新(毎日5/5)

○月刊「幼児ことば相談室通信」 閲覧OK育児の参考に [新潟市]豊栄図書館 
 全106号そろえる(新潟日報5/8)

○大臣表彰に燕市立図書館 3小中高も 子どもの読書推進で(読売5/13)

○長岡市資料整理ボランティア10年 災害と向き合う一助に 中越地震の被災
 家屋から古文書収集 東日本大震災でも取り組み(毎日5/22)

○目指せ完走! 読書マラソン 山形村図書館 6コース設定 各40冊紹介
 (市民タイムス5/3)

○三六災害の作文公開 信大図書館などHP開設(中日5/6)

○北杜夫さんの蔵書信大に 小説「岩尾根にて」限定本 辻邦生さんサイン本… 
 長女1000冊近く寄贈 図書館で一般にも公開へ(信濃毎日5/16)

○仲間と500冊読破への“旅”へ 朝日村図書館がイベント チーム対抗 地図
 に印(市民タイムス5/19)

○PFI方式導入断念 松阪市長 図書館改革 「指定管理者」続行(毎日5/14)

○「行ってみたい」図書館各地に 斬新な建物、貸し出し回数で特典… 読書離
 れ阻止へ知恵[東海3県](読売5/8)

○「こども読書通帳」 満期祝い記念撮影 尾張旭(中日4/27)

○東海道の魅力 パンフで紹介 23種類「手に持ち歩こう」 朝日町(伊勢5/11)

○〔多気ワイド〕新茶学び、7種類飲み比べ 31日、大台図書館で茶かぶき 
 町の魅力再発見で注目(夕刊三重5/16)

○子どもの読書活動優秀実践校 津商高が文科大臣表彰(伊勢5/16)

○図書館と郷土資料館移転 紀伊長島区地域協議会 高齢者に3階は大変
 (紀勢5/20)

○従来式で2億円減か 松阪市図書館整備 PFI試算に対し 開架図書と学習
 室を拡充 改修の概要説明 市が特別委で(中日<三重・松阪紀勢>5/22)

○図書館機能の活用案提示 四日市・ジャスコ跡地マンション計画 1階に市
 施設、議員説明会(伊勢5/23)

○嬉野図書館 親子行事増やし貸出増 過去最高の27万3668冊 町に多い子育
 て世代反映 松阪、狭く1万5793冊減る 紛失図書、松阪18万円分 嬉野は
 「生き方」本など12万分(夕刊三重5/23)

○大津市立図書館 指定管理者導入巡り議論 市、効率化にらみ検討 有識者
 「なじまず」(読売<滋賀>5/29)

○「キャラメル公園?」「帰りしな公園?」 愛称・思い出データ保存 図書
 館司書男性、取り組み 「暮らし」を資料化 名付け主は子ども[大阪市立住
 之江図書館](朝日<大阪>5/28)

○市内11図書館でアンケート 利用者に占める地元区民の割合 都心部ほど低
 い傾向 中央20.5% 三宮3割台 北など4館9割超(神戸4/21)

○市教委 学校司書を募集 市内30校に配置へ[神戸市](神戸5/20)

○シュリーマンの情熱継ぐ 奈良の天理大 貴重な研究書、図書館に(日経5/10)

○南海和歌山ビル建て替え決定 [和歌山]市民図書館「入居」へ 「まち歩き
 の拠点」期待(朝日<和歌山>5/19)

○〔ニュースの焦点〕運営方法めぐり岐路 米子市立図書館 業務請負関係が
 法律抵触? 指定管理者制が浮上、異論も 非効率な指示伝達 利点と欠点
 (日本海4/23)

○中山間地に図書館を 松江「曽田文庫」 ネットで資金募る 雲南など3か
 所 住民らと分館計画(読売<島根>5/15)

○本返却3書店でも 尾道市立5図書館(中国4/9)
 
---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○専門図書館協議会イブニングセミナー
 テーマ: ロー・ライブラリアンが語る『法情報の調べ方入門』
 主催:専門図書館協議会
 日時:2015年7月27日(月)18:30~20:30
 講師:宍戸伴久氏(元国立国会図書館職員)、鈴木敦氏(中央大学図書館職員)、
  田村英彰氏(国立国会図書館職員)
 会場:日本図書館協会会館2階研修室
 定員:50名(先着順) 参加費:会員無料 非会員 3,000円 学生1,000円
 (セミナー当日お持ち下さい。所属機関宛の領収書をご用意します。)
 申込方法:件名「イブニングセミナー申込」とし、1.所属機関名・部署名、
  2.参加者氏名、3.連絡先メールアドレス、4.事前質問を記載してメールで
  申し込む。送信先アドレス:jsla★jsla.or.jp
  ホームページからも申込みができます:http://www.jsla.or.jp 
  FAXの場合は、申込書に必要事項をご記入して下記FAX番号へ。
 問合先:専門図書館協議会事務局 TEL.03-3537-8335 FAX.03-3537-8336

○第6回九州地区図書館非正規職員交流会(きゅうひこう)  
 日時:7月27日(月)10:30~16:30   
 場所:長崎県立図書館
 内容:「図書館の自由とその弱点―最近の事例紹介、職員問題との関わりに
  注目して」山口真也氏(沖縄国際大学)、「 非正規雇用―図書館ではたら
  く人たちの現状と自治体の非正規雇用制度」 上林陽治氏(地方自治総合
  研究所)、交流会
 資料費:500円
 参加対象:非正規職員ばかりでなく、すべての方に参加していただけます   
 主催:図書館問題研究会職員問題委員会 
 連絡先:小形亮080-5445-6497 豊島亮子090-3417-8358

○「大図研京都ワンディセミナー 学びの空間「キャンパス全体がラーニング・
  プレイス(Commons)」の実践 」
 日時:2015年8月1日(土) 13:30-17:00(13:00開場)
 会場:立命館大学 大阪いばらきキャンパス 立命館いばらきフューチャープラ
  ザ 2F B275ラーニングスタジオ
 講師:立命館大学OIC教学課コモンズ担当 河合 孝一郎氏
 主催:大学図書館問題研究会京都支部
 定員:40名 参加費:無料
 申込締切:2015年7月25日 (土)
 申込方法:下記HP参照
 詳細HP:http://www.daitoken.com/kyoto/event/20150801.html

○第53回日本親子読書センター夏のつどい
 日時:2015年8月9日(日)~8月10日(月)
 会場:国立女性教育会館 NWEC(ヌエック)TEL.代表0493-62-6711
 主催:日本親子読書センター
 講師:1日目 川端誠さん(絵本作家)「絵本とともに旅をして」、2日目午
  前 高田ゆみ子さん(翻訳家)「『みえない雲』等の著者 グードルン・
  バウゼヴァング作品の翻訳をして」、「おとなのためのおはなし会」
 対象:どなたでも参加可 
 定員:100名(こどもを含めて、幼児保育・子ども部会あり
 参加費:会員外 1日日帰り4,000円(子ども3,000円)、2日間日帰り6,500円、
 (子ども5,000円)、宿泊費こみ9,500円(子ども8,000円)
 詳細HP:http://book.geocities.jp/oyakodokusho/
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○小金井市立図書館 非常勤嘱託職員募集:若干名
 書類受付:平成27年7月15日(水)まで

○国文学研究資料館パートタイム職員募集:1名
 応募締切:平成27年7月13日(月)17時必着(締切厳守)

○帝京大学医学総合図書館 パート職員募集:1名
 応募締切日:平成27年7月17日(金)必着

○東京大学附属図書館 柏地区図書課 事務補佐員募集:1名
 応募締切:平成27年7月24日(金)17時必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.759END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841