令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2015/07/24

第757号

====================================================<2015/6/24発信>
             JLAメールマガジン  第757号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2015 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○日本図書館協会、2015年度第1回定時代議員総会開催
 公益社団法人日本図書館協会は6月18日、2015年度代議員総会を開催し、2014
 年度事業報告、決算報告を承認した。また、代議員総会では、2015~2016年
 度理事・監事の選出が行われ次のとおり選出された。
 理事:江川和子、海老根裕、大塚奈奈絵、大場高志、小田光宏、國松完二、
 小池信彦、高橋恵美子、巽照子、谷口豊、永利和則、西野一夫、深水浩司、
 福冨洋一郎、藤井寿美枝、宮本哲、森茜、松尾昇治、森下芳則、山本宏義
 監事:土田正、中山司朗、松本香(以上敬称略) 
 なお、代議員総会に引き続き開催された第2回理事会で、互選により、森理
 事が理事長に、山本理事が副理事長に、西野理事が専務理事兼事務局長に海
 老根理事が専務理事に、大場理事、小池理事、谷口豊理事、宮本哲理事が常
 務理事に選出された。
 
○マダン図書館救援の寄付を募集-ネパール文献遺産の保存のために-
 4月25日に発生したネパール大地震により、甚大な被害を受けた同国のマダン
 図書館救援への協力が呼びかけられている。マダン図書館はネパール関連図
 書、文書、写真等を収集、保存、デジタル化している民間の図書館で、納本
 制度を有しない国立図書館に代わってネパールの近代文献遺産を保存してい
 る同国有数の図書館・アーカイブズ。現在、地震により同館建物は損傷し、
 業務は停止中、コクレション保存も大変困難な状態であるという。
 す。
 詳細と救援寄附の方法:
 http://www.jla.or.jp/Portals/0/data/content/information/mpp_earthquake.pdf

○ユネスコ記憶遺産に、菊陽町図書館が応募
 日本ユネスコ国内委員会は6月23日、ユネスコ記憶遺産(国際登録)国内公
 募の申請状況を発表したが、合わせて16件の申請のなかに熊本県菊陽町図書
 館の「少女雑誌村崎コレクション」が入っている。同コレクションは戦後の
 混乱期に散逸した少女雑誌のコレクションで、雑誌本誌、付録、折込口絵、
 単行本化された連載小説などを含み、国立国会図書館、プランゲ文庫所蔵を
 凌ぐと言われている。 2003年の図書館開館の際、協力された村崎修二氏か
 ら寄贈された約2800点が核で、その後も継続して寄贈・収集されている。同
 館では常時展示するとともに、目録も公開している。
 http://www.kikuyo-lib.jp/hp/08_menu.htm
 「ユネスコ記憶遺産(Memory of the World)」(国際登録)のユネスコ審
 査に付されるのは1国につき2件までと定められており、日本ユネスコ国内委
 員会文化活動小委員会ユネスコ記憶遺産選考委員会は今後審査を、9月にそ
 の選定結果を公表する予定。
 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2015/06/23/1359161_001_1.pdf

○守谷市議会、図書館の指定管理者制度導入について附帯決議
 茨城県守谷市議会は6月16日、指定管理者制度導入を内容とする図書館等の
 設置及び管理に関する条例を可決した。住民団体「図書館と歩む会」(代表
 ・森本菊代氏)から出されていた陳情は不採択となったが、経費節減の観点
 のみではなくサービスの充実、市民への情報公開、職員の雇用、など6点に
 わたる附帯決議がなされた。
 http://www.city.moriya.ibaraki.jp/gikai/teirei_rinji/h27/2/gian2702.files/giin8.pdf

○文部科学省「学校図書館の現状に関する調査」の訂正
 6月2日に発表された文部科学省「平成26年度学校図書館の現状に関する調査」
 の数値について、日本図書館協会資料室は同省児童生徒課に指摘したところ、
 次のような訂正の連絡があった。
 「公立高等学校における司書教諭発令状況及び学校図書館担当職員配置状況」
 の項(p.13)、全国の合計3,562、大阪府の学校数177、学校司書の割合
 (全国66.5%)、(大阪府39.0%)

---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○図書館に学習空間 東京都市大 意見交換やゼミの場に(日刊工業5/27)

○駅前図書館と文化・生涯学習施設を新設 図書施設・機能整備基本方針 
 小田原市(日刊建設産業4/24)

○玉川大学 新校舎が完成 自ら学ぶ場に(神奈川5/1)

○〔教育ルネサンス〕児童 読書親しむ拠点に 横浜市立新治小学校 「メデ
 ィアセンター」開設(読売<横浜>5/15)

○絵本の料理給食に 白山市全小学校で月1回 調理法再現 読書へ興味育む
 (北国4/24)

○海みらい図書館 デザイン評価 勲章また一つ 建築学会の作品選奨
 (北国5/5)

○1人よりみんなで学ぶ 大学図書館にぎやかに 議論の場設置広がる 県内
 コーヒー楽しむ 学習支援や相談(北国5/12夕)

○貸出数最多5322冊に 高山村公民館図書室 14年度取り組み実る 司書配置
 や土日開館 幅広い年齢層利用(信濃毎日4/3)

○「ちょい読み文庫」拡大 静岡市立中央図書館 西奈、長田北小にも
 (静岡4/15)

○名古屋のわらべ歌CDに 名東図書館で貸し出し(中日3/21)

○〔街角ニュース〕家康文庫に寄付で感謝状(中日<西三河>4/4)

○上関総合文化センター完成 原発交付金最後の大型施設(山口4/29)

○新南陽図書館がオープン 読み聞かせ部屋や自習室も完備 9万9千冊収蔵
 (山口5/13)

○誰もが簡単に学べる国際共通語 エスペラント語知って 梅光学院大旧梅ケ
 峠キャンパスの専門図書館 資料貸し出しや語学講座開始(山口5/15)

○青年時代過ごす…政治活動の原点 “オバマ図書館”はシカゴに(産経5/29)

---------オンライン(参照2015-06-24)----------
○神戸連続児童殺傷 「手記」の対応、地元で割れる(神戸6/16)
 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201506/0008127792.shtml

○「絶歌」貸し出し制限へ 兵庫県立図書館、遺族に配慮(産経6/17)
 http://www.sankei.com/west/news/150617/wst1506170088-n1.html

○購入も扱い慎重 神戸児童殺傷加害男性手記(日本海6/19)
 https://www.nnn.co.jp/news/150619/20150619049.html

○児童連続殺傷手記:明石市 書店や市民に「配慮」要請(毎日6/19)
 http://mainichi.jp/select/news/20150620k0000m040058000c.html

○児童連続殺傷:加害男性手記 神戸市は市立図書館購入せず(毎日6/23)
 http://mainichi.jp/select/news/20150624k0000m040074000c.html

●図書館の自由委員会ではツイッターで情報発信しています。
 https://twitter.com/JLA_information

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○講演会「いまあらためて、図書館の地域貢献って何だろう」
 主催:大学図書館問題研究会 兵庫支部
 日時:2015年6月28日(日)14:30-17:00(開場14:00)
 会場:尼崎市総合文化センター第2会議室
 対象:どなたでも参加可能 定員:40名 
 参加費:会員は無料、会員以外は500円/人
 懇親会:17:30-20:00頃 4000円程度)、懇親会のみの参加も歓迎
 申し込み専用サイト:http://kokucheese.com/event/index/291585/
 詳細HP:http://karatekalibrarian.blogspot.jp/2015/05/2_12.html

○内野安彦先生を囲んで著書について熱く語り合う会
 主催:大学図書館問題研究会 兵庫支部
 日時:2015年7月12日(日)15:00-17:00(開場14:50頃)
 会場:尼崎市総合文化センター第2会議室
 対象:どなたでも参加可能 定員:20名
 参加費:会員は無料、会員以外は500円/人 *事前に読んでおく書籍:『図
  書館はラビリンス』、『だから図書館めぐりはやめられない』の2冊
 懇親会:17:30-20:00頃 4000円程度)、懇親会のみの参加も歓迎
 申し込み専用サイト:http://kokucheese.com/event/index/291586/
 詳細HP:http://karatekalibrarian.blogspot.jp/2015/05/2_12.html

○大図研京都ワンディセミナー 電子ジャーナルはこれからどこへ向かうのか?
 ~深田氏・林氏による学術情報動向に関する講演会~
 日時:2015年7月18日(土) 13:30-16:45(13:15開場)
 会場:キャンパスプラザ京都 2階ホール
 講師:深田良治氏(ケンブリッジ大学出版局)、 林和弘氏(文部科学省 科学
  技術・学術政策研究所 科学技術動向研究センター長補佐)
 主催:大学図書館問題研究会京都支部
 参加費:大図研会員は無料(非会員は500円 参加費は当日会場でいただきます
 申込締切:2015年7月11日 (土)
 申込・詳細HP: http://www.daitoken.com/kyoto/event/20150718.html

○三田図書館・情報学会第163回月例会
 テーマ:NDC10版改訂の全容,そしてその先に
 発表者:藤倉恵一氏(文教大学越谷図書館)
 日時:2015年7月18日(土)午後2時~4時
 場所:慶應義塾大学(三田) 南校舎5階 453教室
 詳細URL:http://www.mslis.jp/monthly.html
 参加費:三田図書館・情報学会会員は無料/非会員は200円
 *月例会への事前の参加申込みは不要です。

○第6回LRGフォーラム「アドボカシーとファンドレイジング」岡本真×鎌倉幸子
 日時:2015年8月9日(日)14~17時
 会場:さくらWORKS<関内>(〒231-0012 横浜市中区相生町3-61 泰生ビル2階)
 主催:ライブラリー・リソース・ガイド編集部
 講師:岡本真(アカデミック・リソース・ガイド株式会社)、鎌倉幸子(シャ
  ンティ国際ボランティア会)
 内容:ライブラリー・リソース・ガイド第11号に「ライブラリーアドボカシー
  の重要性とその実践-「神奈川の県立図書館を考える会」の活動から」を書
  いた岡本真と、第4号に「図書館における資金調達(ファンドレイジング)」
  を共同執筆した鎌倉幸子が語り合う。ライブラリー・リソース・ガイド第11
  号:http://www.fujisan.co.jp/product/1281695255/b/1226801/
 詳細HP:https://www.facebook.com/events/1597100500562667/
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○文教大学図書館正規職員募集:2名程度
 応募期間:平成27年7月1日(水)~平成27年7月17日(金)郵送必着

○東京大学附属図書館 情報サービス課 事務補佐員募集:1名
 応募締切:平成27年7月3日(金)17時必着

○統計数理研究所図書室 技術補佐員募集:1名
 応募締切:平成27年8月17日(月)17時必着

○神奈川大学横浜キャンパス図書館契約職員募集:1名
 応募締切:2015年7月20日(月)必着 ※持参不可

○NPO法人市民の図書館・公民館こがねい職員募集:若干名
 応募受付:平成27年6月24日(水)~30日(火)午前9時~午後5時(正午~
 午後1時および日曜日を除く)※本人持参

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.757END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841