令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2015/04/23

第749号

====================================================<2015/4/22発信>
             JLAメールマガジン  第749号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2015 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○日図協、今年も日本書籍出版協会と合同でシンポジウム開催
 日本図書館協会と日本書籍出版協会は7月に開催される東京国際ブックフェ
 アでシンポジウムを実施する。昨年両者が初めて合同で開催し、大変好評を
 得た、図書館と出版社が相互に知ることを目的をしたシンポジウムの第2回
 となる。
 <第22回東京国際ブックフェア2015 図書館・出版シンポジウム>
 テーマ:地域と生きる図書館 今、図書館が伝えているものとは
 パネリスト:早苗忍氏(鯖江市図書館副館長)
       河瀬裕子氏(くまもと森都心プラザ図書館副館長)
       柴崎悦子氏(名取市図書館館長)
       猪谷千香氏(文筆家)
 コーディネーター:高田俊哉氏(筑摩書房総務部長) 
 日時:2015年7月1日(水) 14:00~16:00
 会場:東京ビッグサイト会議棟
 受講料:無料(事前予約制・定員130名・先着順)
 申込:4月27日(月)より申込開始
  下記HP「TIBF2015図書館・出版専用申込フォーム」よりお申込みください。
  http://goo.gl/forms/mVtpgbv99V
 趣旨:本と読者をつなぐ機能をもつ図書館は、大都市圏ではなく、読書環境
  に恵まれているとは言いがたい地域でこそ、その存在への期待は大きい。
  知や情報の拠点として、住民に役立つ場としての図書館。被災された地域
  をも含め、それぞれの図書館でどのような活動が今行われているのか。図
  書館の実際の姿を知ることにより、出版する側の理解を深め、その先へと
  続く協働の途を探していく。
 主催:公益社団法人日本図書館協会 一般社団法人日本書籍出版協会
 共催:リード エグジビション ジャパン(株)

○衆議院予算委員会で図書館について議論
 衆議院予算委員会第4分科会で3月10日、図書館問題について論議された。笠
 浩史議員(民主党)が、学校司書、公共図書館の統計データ、国立国会図書
 館の書誌データなどについて採り上げ、政府等に見解を求めた。主な答弁は
 次のとおり。
 ・学校司書の資格、養成のあり方等を検討する有識者会議を立ち上げ、その
  議論等を踏まえて、専門性の確保の方策等の検討を進める。(小松初等中
  等教育局長)
 ・学校図書館法の学校司書は、学校の設置者雇用する職員を想定している。
  学校図書館業務を受託している事業者の雇用は該当しない。(小松初等中
  等教育局長)
 ・[公立図書館の指定管理者制度、民間委託、競争入札、書誌データの購入、
  選書、複本購入、電子書籍、障害者サービスや行政評価などの問題を把握
  するための悉皆調査が必要ではないか。3年毎の「社会教育調査」では不
  十分、日本図書館協会とも連携して行ってはどうか、との質問に]、今後
  の図書館政策の充実のためには、基本的事項以外にも把握していくことが
  重要で、関係団体とも協力しつつ丁寧な実態把握に努めていく。
  (下村文部科学大臣)
 ・[国立国会図書館の書誌データの普及についての質問に]、書誌データのほ
  か装備等を含めて一括納入するビジネスモデルが利用されているようであ
  るが、国立国会図書館の書誌データの特徴である広範性、信頼性などの理
  解を得て、活用が広がるよう努めたい。(大滝国立国会図書館長)
 国会会議録検索システム:http://kokkai.ndl.go.jp/
 (衆議院予算委員会第4分科会、3月10日で検索してください)

○陸前高田図書館応援団 「本の力展」図書の装備作業終了
 岩手県陸前高田市立図書館は、本設図書館を2016年秋にショッピングセン
 ター内に開設する予定で準備が進んでいる。蔵書規模は7万冊が目標となっ
 ている。
 陸前高田図書館応援団(蓑田明子代表)は0冊からの再建を応援することを
 目的として、活動している。1月には「はさみファンド」を呼びかけ、65人
 から165,500円が集まり、装備用はさみや資料費を寄付した。今回は、日本
 図書館協会が協賛し、大震災出版対策本部が陸前高田市に寄贈する震災関係
 資料の装備を請け負った。出版、図書館の各関係者がそれぞれの持ち味を活
 かし、連携して本設図書館準備の支援作業を行った。
 作業は2015年3月15日~4月6日のうち8日間、場所は日本出版クラブ会館で、
 1329冊を延べ人数45人(参加者34人)で実施した。各日程ともその日の先導
 役のスタッフを中心にFacebookなどで応募してきた人が作業した。参加者は
 公共・学校・大学図書館の現役・OB、教員、学生と幅広かった。
 今でも被災地に想いを寄せ、応援したいと考える人が数多くいること、一方
 で現地に直接行くことは距離、時間と制約が多く、また何をしたらいいかが
 わからない人も多くいることがわかった。同応援団事務局では、気軽にでき
 るボランティアの形の一つとして、企画・アイディアを持っている方や団体
 との連携を含め、今後も小規模でも継続できる活動を行っていきたいという
 ことである。

---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○国立国会図書館 オープンデータで注目 デジタル化資料「宝の山」
 (佐賀3/17)

○斜里に29日オープンの新図書館 読書通帳機を設置 道内で2番目 借りた
 本記録 子供の意欲高める狙い(北海道<北見・オホーツク>3/26)

○山田町再生計画 認定へ 復興庁 [JR陸中山田駅周辺に図書館などの公共施
 設や商店などを集積] (読売3/24)

○白石市図書館・スポンサー募集 雑誌購入 広告で応援を 1年間カバーに
 企業名 閲覧誌拡充目指す(河北新報3/7)

○名取駅前に複合施設 図書館や公民館一体化 市再開発事業(河北新報3/10)

○QRコードから被災情報 東松島市図書館 市内10ヵ所に表示(河北新報3/25)

○図書館雑誌 広告主を募集 大田原、黒羽 1日から(読売<栃木>2/28)

○市内全館対象の図書返却ポスト さいたま市、東浦和駅に(日経<埼玉>3/11)

○駅西口図書館に書店 桶川市、改装し10月開業 丸善CHIと連携 閲覧席増、
 カフェも併設(日経<埼玉>3/13)

○東京・町田図書館にシステム NTTデータ(日刊工業3/10)

○町田最大の市民センター 忠生に完成 図書館も設置(読売<東京・多摩>3/11)

○図書館司書の雇い止め無効 東京地裁判決(東京3/13)

○図書館の本 駅近で 東京・世田谷区が窓口 ネットで予約 司書ら常駐
 (日経3/28夕)

○図書館、市外から使えます 立川、国分寺や東大和とも連携強化へ
 (朝日<多摩>4/4)

○子ども図書館誕生 滑川、完成祝い式典(富山3/26)

○市立図書館57年で最終章 「メディアコスモス」に役目譲る 岐阜 24日か
 ら閉館イベント 29日閉館 群読や講演も(中日<岐阜>3/5)

○「ぎふメディアコスモス」 カフェ間に合わない 7月開館予定なのに…出
 店者辞退(読売<岐阜>3/20)

○〔波紋 松阪市長辞意〕関連予算案を否決 図書館整備 市議会文教経済委
 (中日<三重・松阪紀勢>3/5)

○PFI含め計画案提示 図書館整備で松阪市 指定管理5年が「適当」
 (中日<三重・松阪紀勢>3/20)

○3施設の相乗効果狙う 18年度完成予定 新宮市の文化複合施設案 発表
 (中日<くろしお>3/19)

○小学生向けの図書寄贈 37回目 柳井LCが柳井図書館へ(柳井日日2/28)

○端末システムを更新 市立図書館、利便性が大きくアップ 蔵書検索のスト
 レス軽減 HPも充実(宇部日報3/6)

○にししん文庫 3図書館に設置 美祢(山口3/7)

○上関町総合文化センター5月開業 原発財源不透明 規模を縮小 [2階に町
 内初の図書館](中国3/10)

○阿東の映像を撮って30年余 伝統「トイトイ」から山口線豪雨復旧まで 市
 立中央図書館に寄贈 地元の大野さん(山口3/20)

○長門の市立図書館 入館200万人を突破(山口3/20)

○指定管理導入可能に 市立図書館 中央公民館 来月にも募集 [玉野市]
 (山陽3/24)

○1人120冊 読書小学校 古賀西小 図書館活用に力 受賞も(読売<西部本
 社>3/3夕)

○市美術館と図書館 指定管理者導入へ 田川市議会委が可決(西日本<筑豊>
 3/13)

○心支える居場所に 福岡・飲酒事故遺族主宰のNPO 誰でも立ち寄れる図書館
 設立 「依存症患者の悩み共有」(西日本3/20)

○〔詳論 ふくおか〕図書館運営 理想の形は 指定管理者 福岡市が一部施
 設に 「効率化に違和感」慎重意見多く 県内9市町検討(読売<福岡>3/24)

○中央公民館リニューアル[・市立図書館] 市民熱演 こけら落とし 神埼市
 (佐賀3/2)

○「禁帯出」の相互貸借議論 県立図書館の運営協議会(佐賀3/17)

○31年の歴史に幕 今月末 「福江こども図書館」 地域と本つなぐ
 (長崎3/19)

○熊本市 城南図書館・児童館 開館1年 目標の3倍超 来館21万人 併設
 効果 子育て世代に人気(熊本日日3/6)

○県立図書館が再開館 収蔵庫面積1.7倍 明るい照明 授乳室新設 熊本市中
 央区(熊本日日3/27)

○読んだ!375人で3万冊 水俣二小図書館の本 1年で1人80.4冊も
 (熊本日日3/29)

○図書館条例案を否決 「万里」の名継承めぐり 日出議会「議論が不十分」
 (大分合同3/21)

○郵送、音声録音図書貸し出し 県立図書館サービス開始 きょうから 障害
 者対象(宮崎日日3/3)

○県立図書館 書庫新設へ 15年度中 15万冊分確保(読売<鹿児島>3/1)

○本で故郷に恩返し 地元出身の竹下さん寄贈 志布志[市立図書館]
 (南日本3/21)

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○全国の学校図書館に人を! の夢と運動をつなぐ情報交流紙
 『ぱっちわーく』講演会
 とき:2015年6月7日(日)13:30~16:00
 場所:日本図書館協会(東京都中央区新川1-11-14)
 講演:「これからの教育と教師の専門性」講師:船寄俊雄氏(神戸大学発達
    科学部教授)
 参加費:500円  事前申込不要
 問合せ先:『ぱっちわーく』事務局 E-mail:patch2525★nifty.com
      TEL.0827-43-0830

---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○平成27年8月1日付採用予定西東京市職員(司書:正規職員)募集:若干名
 申込受付:2015年4月15日(水)から5月8日(金)まで 消印有効

○九州大学附属図書館資料整備室非常勤職員(事務補佐員)募集:1名
 応募締切日:2015年4月24日(金)17時必着

○白河市立図書館・嘱託職員(司書)募集:1名
 応募締切日:2015年6月30日(火)

○平成27年度北海道教育委員会職員(主事(図書館学))採用選考:2名
 申込期間:2015年4月17日(金)~2015年5月22日(金)(郵送の場合、消印有効)

○公益財団法人国際文化会館図書室司書募集:1名
 応募締切:2015年5月8日(金)必着

○フェリス女学院大学附属図書館臨時(パート)職員募集:1名
 応募締切:2015年4月30日(木)(必着)

○順天堂大学図書館パート職員募集:1名
 応募締切:2015年5月16日(土)(必着)

○愛知県職員採用候補者試験(司書採用):若干名
 応募締切日:インターネット;5月25 日(月)、郵送;5月27 日(水)消印有効

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLA出版物の期限限定「特割販売」実施中!
 セール期間:2015年4月20日(月)~2015年6月19日(金) 
 http://www.jla.or.jp/publications/publish/tabid/294/Default.aspx

○【締切間近】2015年度中堅職員ステップアップ(2)研修申込受付中!!
 詳細は『図書館雑誌』3月号および当協会ホームページをご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/committees/kenshu/tabid/567/Default.aspx
 問合先:研修事業委員会担当(kenshu★jla.or.jp TEL.03-3523-0818(直通))

○2015年度公益社団法人日本図書館協会活動部会総会のご案内
 http://www.jla.or.jp/divisions/tabid/70/Default.aspx#bukaisokai2015

============================================================no.749END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841