令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2015/01/29

第733号

====================================================<2014/12/24発信>
             JLAメールマガジン  第733号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2014 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○図書館情報学教育部会 次期部会役員選挙が実施されます!
 「日本図書館協会図書館情報学教育部会規程」第6条により、次期の役員選
 挙が実施されます。
 選挙権を有する会員には既にメール便にて投票用紙その他が送られています
 が、お手元に届いているでしょうか? 選挙成立には部会員の3分の1以上の
 投票数が必要です。会員の皆様に再度投票の労をとっていただかなくてもす
 むように、再選挙という事態はなんとしても避けなければなりません。投票
 締め切りは 2015年1月27日(必着)ですが、年末年始の郵便事情を考慮して
 早めに投票くださるよう、よろしくお願いいたします。
                       (第29期選挙管理委員会)

○学校図書館職員問題検討会設置、第1回会合開催
 日本図書館協会では、学校図書館職員問題検討会が理事会の承認のもと設置
 されることが決まっていたが、第1回会合が12月21日(日)に青山学院大学
 で開催され、検討がスタートした。
 検討会は学校図書館関係者、図書館情報学研究者、理事等で構成され、2016
 年3月31日までの期間、設置される。将来の学校図書館専門職員のあり方につ
 いて検討するとともに、学校図書館における司書教諭と学校司書の協同関係
 について検討し、必要に応じて意見表明等を行うことを目的とする。
 第1回会合では、学校図書館の役割や学校司書の資格・養成についての方向
 性、今後の進め方などについてフリートーキングなどが行われた。

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○鶴舞の図書館に書籍13冊を寄贈 ロサンゼルス市議ら(中日10/21)

○休館中の豊田市美術館ショップ 中央図書館に仮移転(中日10/25)

○「町の伝統、守りたい」明和図書館の司書 御糸織のエプロン着用
 (夕刊三重11/7)

○図書館改革 市長、再上程へ 議員に“納得感”薄い 事前の市会全協で説
 明 「PFI(民間資金活用)導入の利点見えない」 丸投げせず「考えるべ
 き」(夕刊三重11/26)

○古本4万冊 阿東の宝に 廃校の旧亀山小 ごみ収集きっかけ、活用探る
 (山口11/21)

○三大奇書「ドグラ・マグラ」作家ら 杉山家3代の著作 市に寄贈 筑紫野
 在住の現当主・満丸さん(毎日<福岡>11/9)

○絵本の世界 召し上がれ 給食登場「主人公の気分で」 [神埼市]脊振小 
 「読書まつり」ちなみ(佐賀11/1)

○「文教の拠点」担う新図書館 中心部の複合商業施設内に来春開館 学習室、
 サロンなど併設 子育て世代も活用を [日出町](大分合同11/26)

○私設文庫を新築、移転 読み聞かせ活動の坂下さん(小林) 「心温かくな
 る場に」(宮崎日日11/9)

○〔揺らぐ「知の砦」 県立図書館 予算激減の波紋〕地域の底力育む拠点 
 みやざき読書フォーラム要旨紹介 充実した蔵書、司書必須 講演 慶応大
 教授 片山 善博さん 利用者の課題解決へ 質疑応答 県立図書館の役割
 多様な書物開架に意義 慶応大教授 糸賀雅児さん トークセッション 子
 どもは本好き 「知りたい」気持ち大事に(宮崎日日11/13)
 
----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○アーカイブサミット2015
 日時:2015年1月26日(月)午前10時30分~午後8時30分
 場所:千代田区立日比谷図書文化館(全館の集会施設を利用)
 総括シンポジウム『アーカイブ立国をめざす!』登壇者:吉見俊哉(東京大
 学教授・副学長)、アンドルー・ゴードン(ハーヴァード大学教授)、高野
 明彦(国立情報学研究所教授)、福井健策(骨董通り法律事務所パートナー
 弁護士)、森まゆみ(作家)
 *その他、テーマ別ミーティング、講演会、ワークショップ、展示など
 参加費:【全プログラム】一般3000円、学生1000円【総括シンポジウムのみ】
 一般・学生 1000円
 申込み:下記サイトから事前にお申込みください。受付は先着順、定員に達
 した時点で終了します。文化資源戦略会議 http://archivesj.net/
 問い合せ先:文化資源戦略会議 info★archivesj.net 電話 050-5515-9300
 主催:アーカイブサミット組織委員会(事務局:文化資源戦略会議)

○『図書館員のためのPR実践講座』(樹村房)刊行記念「仁上幸治さん出版記
 念会in大阪」
 日時:2015年2月1日(日)15:00~19:00(開場14:30)
 会場:レストラン プラザ・フォーティーン(大阪歯科大学附属病院 14階)
 会費:5,000 円(講演会+懇親会)(当日・会場清算)
 *講演会のみ参加の場合は1,000円,懇親会のみ参加の場合は5,000円
 申込:下記の申込フォームに記入・送信してください。先着順受付
 http://goo.gl/forms/mHKiLS7Vl2
 締切:2015年1月28日(水)
 プログラム:講演会「ニカミズム ARISE-愛と怒りの極私的自著伝-」,
  サイン会,懇親会,大阪城3Dマッピング鑑賞会 
 詳細URL:
 https://drive.google.com/file/d/0B0xZBnDlgTzlalJDTXBwRlIxeHc/view?pli=1

○図書館フォーラムかわさき2014 「本・人・地域」をつなげる つながる!
 「私の図書館を」話そう~その2~
 日時:2015年2月8日(日)13:00~16:20(開場12:30)
 会場:川崎市立中原図書館6階多目的室 川崎市中原区小杉町3-1301
 駅前複合ビル5階・6階 JR南武線・東横線武蔵小杉駅下車徒歩1分
 資料代:500円(2013資料集含む)
 主催:図書館フォーラムかわさき実行委員会
 申し込み:kawa_lib★yahoo.co.jpへメールかFAX番号045-511-1982へ
 参加者氏名及び連絡先メールアドレス・FAX番号・電話番号を記入して送信
 問合せ先:川崎市立多摩図書館・鈴木(TEL.044-935-3400) 

○第11回レファレンス協同データベース事業フォーラム
 「つながる図書館の情報サービス:「調べる方法」の公共性」
 主催:国立国会図書館
 日時:平成27年2月19日(木)14:00~17:30
 会場:国立国会図書館関西館(京都府相楽郡精華町)大会議室
 対象:当事業参加館の職員および当事業に関心のある方
   (図書館にお勤めでない方の参加も歓迎しています)
 講師:猪谷千香氏(ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン)、大向一輝氏
 (国立情報学研究所准教授)、小田光宏氏(青山学院大学教授),ほか
 申込:2月5日(木)までにウェブサイトからお申し込みください。
 詳細: http://crd.ndl.go.jp/jp/library/forum_11.html

○国際子ども図書館「平成26年度子ども読書連携フォーラム」
 日時:2015年3月2日(月)13:00-16:00
 会場:国際子ども図書館3階ホール
 テーマ:子どもの本の選書を考える―知識の本を中心に―
 対象:公共図書館職員,学校図書館担当者,研究者,児童書出版者など
 定員:80名
 内容:小学生までを対象とした知識の本(日本十進分類法の0門から8門まで
 の範囲)の選書について課題を認識し、解決方法のヒントや可能性を探ります。
 申込方法:国際子ども図書館ホームページをご覧ください(締切1月31日)。
  平成26年度子ども読書連携フォーラム
  http://www.kodomo.go.jp/study/cooperation/forum2/h26.html 
 問合先:国立国会図書館国際子ども図書館児童サービス課企画推進係
 (E-mail:h26forum★ndl.go.jp TEL.03-3827-2065 FAX.03-3827-2043)

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○立教新座中学校・高等学校図書館常勤嘱託職員募集:2名
 応募締切:2015年1月31日(土)必着

○中央大学図書館情報資料課嘱託職員募集:1名
 応募締切:2015年1月31日(土)必着

○中央大学図書館閲覧課嘱託職員募集:1名
 応募締切:2015年1月31日(土)必着

○野田宇太郎文学資料館専門職員(常勤嘱託)募集:1人
 申込期間:2015年1月15日(木)~2月4日(水)必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLA事務局の年末年始休業のお知らせ
 JLA事務局の業務は2014年12月26日(金)で終了します。12月29日から、1月
 2日まで休業し、新年は2015年1月5日(月)から業務を開始いたします。
============================================================no.733END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841