令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2014/11/21

第725号

====================================================<2014/10/29発信>
             JLAメールマガジン  第725号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2014 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○日本図書館協会による第5期「認定司書」の申請を受け付けます
 第5期(2015年度認定)日本図書館協会「認定司書」の申請を11月1日から受
 け付けます。この制度により、第4期認定審査(2014年4月1日認定)までに、
 合計84名の認定司書が誕生している。
 受付期間:2014年11月1日(土)-12月1日(月)(消印有効)
 審査料:7,000円 認定料:協会個人会員は20,000円、協会個人会員以外は
  110,000円
 認定要件の詳細及び申請要項については、『図書館雑誌』10月号p701-703
 及び協会認定司書事業委員会のホームページを参照。
 http://www.jla.or.jp/nintei/

○首長部局所管の図書館調査
 『LRG』(ライブラリー・リソース・ガイド)第8号は「首長部局所管の図書
 館リスト」を掲載している。「特集・教育委員会制度の改革」の一環として
 採り上げられたもので、自治体ごとに図書館名、所管部局名、関係条例・規
 則を挙げている。合わせて40自治体168館とのことである。文部科学省「社
 会教育調査」では2011年現在106館であるが、それよりも増えているとして
 いる。日本図書館協会も2006年に、所管を訊く調査を行ったが、「教育委員
 会所管ではない」と答えた自治体は24、図書館は33であった。急速に増えて
 いるといえる。『LRG』調査の40自治体のうち、補助執行が28、委任が2であ
 る。指定管理者制度導入は8自治体、65館である。

---------------------------
●全国図書館大会、まもなく開幕
 第100回全国図書館大会の開催が目前になりました。10月31日(金)、11月1
 日(土)、明治大学駿河台キャンパスで行われます。当日参加希望の方は、
 10月31日は明治大学アカデミーコモン3F(12:30~)、11月1日は明治大学
 リバティタワー1F(9:00~)の受付に直接お越しください。多数の方のご
 参加をお待ちしております。
 大会HP:http://jla-rally.info/tokyo100th/index.php/
                               *
 なお、第100回全国図書館大会の様子は、11月4日(火)のNHKテレビ「おは
 よう日本」(7時台)で放送される予定です。
 続けてKHKテレビでは、11月5日(水)に、『図書館戦争』著者の有川浩氏の
 「あさイチ」(8:15~)への出演が予定されています。
 さらに、11月9日(日)の「サキどり」(8:25~)では、「来たゾ!図書館
 の逆襲!?」と題して、武蔵野プレイス、鳥取県立図書館、奈良県立図書情
 報館、小布施町立図書館などの図書館や司書の役割について取り上げられる
 予定となっています。
                *
 「日本図書館協会会員の集い」のご案内
 日時:11月1日(土) 午後5時45分~7時30分(大分科会終了後)
 場所:明治大学駿河台キャンパス リバティータワー 11階 1113教室
 *図書館協会会員以外の方、大会参加者以外の方も参加可能です。
 (事前申込み不要)

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○もっと本に親しもう 大阪・茨木市 学校図書館支援員が好評(公明8/16)

○〔広角レンズ〕公立図書館の指定管理者導入 経費削減めぐり議論 専門性、
 サービス維持焦点 導入の利点 欠点指摘も 熟慮の必要性(茨城8/20)

○読みたい本の場所へ案内 図書館ロボット開発中 小山高専の学生グループ
 既に2号機 さらに進化へ 23日から公開実験(下野8/20)

○図書室の蔵書 児童が選んで 町の取り組みスタート 箕輪東小
 (信濃毎日8/28)

○〔ふくおか 探索〕わいわいがやがや BGM流れコンサートも 水巻町立図
 書館(毎日<福岡>8/29)

○民間図書館NPO10周年 船橋 感謝の会に支援者ら200人(千葉日報8/31)

○「坊がつる讃歌」作詞の故梅木秀徳さん 愛した山の本4千冊 遺族が竹田
 市に寄贈 図書室に展示へ(大分合同9/3)

○指定管理者制度で運営費圧縮 市、設置へ条例案 枚方・寄贈美術館
 (朝日<大阪>9/4)

○妊婦や児童へ「読書手帳」 行田市図書館が配布(読売<埼玉>9/6)

○〔今がわかる ナビ net digital〕札幌市電子図書館 ネットで借り返却不
 要 課題は書籍の少なさ 道内の出版物は充実(北海道9/6夕)

○囲碁の書籍・資料 市へ寄贈 元本因坊岩本氏の門下生 福井さん(千葉) 
 「先生の地元 役立てて」 益田(山陰中央新報9/9)

○〔山陰ねっと〕米子の出版社が郷土史など寄贈 市立図書館に144点
 (中国<島根>9/10)

○山本健吉資料室 移設へ 文芸評論家 八女市、市立図書館に 収蔵品をデ
 ータベース化(読売9/10)

○〔揺らぐ「知の砦」 県立図書館 予算激減の波紋〕ニーズ意識 改善重ね
 る 先進地リポート 佐賀県立図書館(佐賀市) 書籍の物流体制を充実
 (宮崎日日9/11)

○循環バス利用者数上向く 米子市 昨年度0.9%増 図書館新装が要因
 (山陰中央新報9/12)

○安来 小中学校に図書券(山陰中央新報9/12)

○学校司書 本と子つなぐ 法に配置明文化 20年以上前導入 広島県熊野町
 読み聞かせで魅力伝える 学力アップの傾向 条文は「努力義務」(中国9/15)

○〔パーソナル&スキル〕国会図書館、仕事に生かす 豊富な所蔵資料便利な
 使い方 館内利用に限定 便覧・年鑑の参照多く 電話で照会・検索OK
 (日経産業9/18)

○〔市町村議会〕18日 市民図書館 「石動駅と合築」打ち出す 小矢部市
 (富山9/19)

○図書館9万5000冊なくなる 市立全18館 09~13年度 ICタグ導入検討へ
 (読売<横浜>9/23)

○セルフ貸し出し導入 新富山市立図書館 公衆無線LANも(北日本9/30)

○延岡駅前の複合施設整備計画 カフェや図書…集える場に 「TSUTAYA」展
 開の事業者案採用(西日本<宮崎>10/1)

○〔教育 いま子どもたちは No.793 図書館へ行こう〕1 読み聞かせは興
 味の扉 学校の蔵書、半数が標準以下 力の入れ方自治体で差 学びを語る
 若者の読書離れ 「読むのが格好いい」空間づくりを 帝京大学メディアラ
 イブラリーセンターグループリーダー・非常勤講師 中嶋康さん(朝日10/9)

○〔いま子どもたちは No.795 図書館へ行こう〕3 図書委員お目当ては
 「ピッ」(朝日10/11)
 
----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○日本体育図書館協議会2014年度研修会(オープンセミナー)
 日時:2014(H26)年11月17日(月)13:00~16:30(12:30受付開始)
 会場:日本体育大学図書館閲覧室(東京都世田谷区深沢7-1-1)
    http://www.nittai.ac.jp/access/tokyo.html
 テーマ:研修・講習をどう用意するか
 講演1:赤井規晃氏(大阪大学附属図書館)「SD(スタッフ・ディベロップメ
 ント)としてのライティング・サポート」 報告:日本体育大学図書館(担
 当者:中田・坪谷・森田)「大人数規模の体育学部オリエンテーションの試
 み」 講演2:高野真理子氏(大学図書館支援機構)「「研修会」の作り方」
 申込連絡先:日本体育大学図書館・谷口 taniguchi★nittai.ac.jp
 03-5706-0907 http://library2.nittai.ac.jp/jlape/

○図書館基礎講座 in 東北 Part2
 主催:日本図書館協会
 会場:山形県立図書館
 日時:11月17日(月)午前10時~午後4時40分
 参加費:各講座400円
 内容:公共図書館向けです。
 講座3 「図書館の自由」講師:瀧本清明氏(元石巻市立図書館長) 
 講座4 「現代の図書館の動向」講師:田中伸哉氏(白河市立図書館長)
 交流会 午後3時40分~(申し込み不要)
 申込・お問い合わせ先:(1)氏名、(2)連絡先住所・電話番号、(3)受講希望講
 座、 (4)勤務先を記入のうえ、Eメール(件名:図書館基礎講座)かファクス
 で下記までお申込みください。午前、午後のみの受講もできます。
 日本図書館協会企画調査部 菊地 ファクス03-3523-0841 Eメール
  kikaku★jla.or.jp

○秋の奈良!大学図書館見学ツアー
 日時:2014年11月29日(土) 10:00-17:00
 主催:大学図書館問題研究会 京都支部・大阪支部
 参加費:無料(忘年会の練習に 参加の方は別途会費を徴収いたします。)
 申込期限:11月22日(土) [先着25名程度]
 タイムテーブル:10:00奈良公園散策とランチの会 13:00奈良教育大学附属
 図書館見学会 15:30奈良女子大学学術情報センター見学会 17:00忘年会の
 練習(会費4,000円程度,会場未定) ※ご希望の内容から参加可能です。
 詳細HP:http://www.daitoken.com/kyoto/event/20141129.html

○情報と人をつなぐ、じょいんと懇話会
 日時:2014年11月28日(金)18:30~19:30講演 19:30~21:00懇親会
 会場:大阪市中央公会堂 大会議室(大阪市北区中之島1丁目1番27号)
 テーマ:文化資源のデジタル化に関する各種ガイドラインの概要とその活用
 へのアプローチ <講師>研谷紀夫 氏(関西大学総合情報学部准教授)
 参加費:3,500円(懇親会代込み)※但し、INFOSTA主催「サーチャー講座21」
 あるいは「検索技術者検定3級対策セミナー」の2014年度受講者は2,000円
 申込方法:下記の詳細URLを御確認の上、必要事項を記入いただき、申込先の
 電子メール宛に送信ください。
 [申込先]INFOSTA西日本委員会「じょいんと懇話会担当」
    E-mail: jointkonwa2014★gmail.com
 申込締切:2014年11月21日(金)  定員:40名(先着順)
 詳細URL:http://www.infosta.or.jp/posts/joint2014/
 企画:INFOSTA西日本委員会

○図書館基礎講座 in 神奈川
 主催:日本図書館協会
 会場:ユニコムプラザさがみはら セミナールーム1(小田急線相模大野駅下
 車 Bono相模大野サウスモール3階)
 日時:12月1日(月)、12月15日(月) 両日とも午前10時30分~午後4時30分
 資料費:各講座200円
 内容:公共図書館向けです。
 12月1日 講座1 「図書館の基礎」講師:小林利幸氏(神奈川県立図書館)
 講座2 「出版流通と資料選択」講師:小形亮氏(練馬区立石神井図書館)
 12月15日 講座3 「現代の図書館の動向」講師:三村敦美氏(座間市立図書
 館) 講座4 「図書館の自由」講師:鈴木章生氏(JLA図書館の自由委員会)
 申込・お問い合わせ先:(1)氏名、(2)連絡先住所・電話番号、(3)受講希望講座、
 (4)勤務先を記入のうえ、Eメール(件名:図書館基礎講座)かファクスで下記ま
 でお申込みください。4講座通しでなくとも受講できます。
 日本図書館協会企画調査部 菊地 ファクス03-3523-0841 Eメール kikaku★jla.or.jp

○図書館基礎講座 2014 in 関西
 主催:日本図書館協会
 会場:大阪市立中央図書館
 日時:12月1日(月)、12月15日(月) 両日とも午前9時30分~午後5時
 受講料:1講座200円(特別講座は無料)
 定員:60名(先着順受付)
 内容:公共図書館向けです。
 12月1日 講座1「図書館の基礎」講師:西村一夫氏 講座2「図書館の自由」
 講師:喜多由美子氏、熊野清子氏 特別講座1「レファレンス」講師:大阪市
 立図書館司書
 12月15日 講座3 「出版流通と資料選択」講師:小形亮氏(練馬区立石神井
 図書館)講座4 「図書館サービスの動向」講師:國松完二氏(滋賀県立図書
 館)特別講座2午後「地域資料」講師:大阪市立図書館司書
 申込・お問い合わせ先:(1)氏名、(2)連絡先住所・電話番号、(3)受講希望講
 座、(4)勤務先を記入のうえ、できるだけEメールで下記までお申込みください。
 4講座通しでなくとも受講できます。
 日本図書館協会企画調査部 菊地 電話03-3523-0815 ファクス03-3523-0841
 Eメール jlakiso★gmail.com

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○越谷市市民活動支援センター中央図書室(契約社員)募集:1名
 応募締切:2014年11月5日(水)消印有効

○横浜国立大学資料室スタッフ募集:1名
 応募締切:2014年11月14日(必着)

○西南女学院大学・大学短期大学部図書課アルバイト職員募集:1名
 応募締切:2014年11月21日(金)必着

○筑波大学図書館情報メディア系教員公募
 応募期間:2014年12月15日まで(必着)

○神奈川県立こども医療センター非常勤職員募集:1名
 応募締切:2015年1月23日(金)必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○来年度(2015年度)の会費額は今年度と同じです!
(年額)個人会員=9,000円、施設会員A=50,000円、施設会員B=37,000円、
 施設会員C=23,000円です。
 施設会員様は来年度も予算計上をよろしくお願い申し上げます。
 問合先:会員係(TEL03-3523-0811 FAX03-3523-0841 
 E-mail:somu★jla.or.jp)

============================================================no.725END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841