令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2014/10/22

第723号

====================================================<2014/10/15発信>
             JLAメールマガジン  第723号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2014 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○『図書館年鑑』の利用状況に関するアンケートのご協力のお願い
 『図書館年鑑』は、1982年に創刊された日本図書館協会発行の図書館界唯一
 の年鑑として、図書館に関する基本的なレファレンスツールとして愛用され
 てきました。また、編集・刊行にあたっては、多くの図書館関係者のご協力
 によって成し遂げられてきました。しかしながら、創刊から30余年がたち、
 図書館を取り巻く環境が大きく様変わりしている中で、今後の在り方について
 検討が必要になってきました。
 そこで、日本図書館協会では、理事会のもとに「『図書館年鑑』の在り方検
 討会」を設置しましたが、会員から広く意見を募るために、『図書館年鑑』
 の利用状況に関するアンケートを実施いたします。
 ご協力いただける方は、次のURLをご覧ください。
 (iPhone、スマートフォン等からの回答も可能です)
 『図書館年鑑』の利用状況アンケート:http://goo.gl/SFTeQA
 回答期限:平成26年11月10日(月)まで
 ※JLAウェブサイト「委員会」>「図書館年鑑編集委員会」もご参照ください。
 http://www.jla.or.jp/committees/tabid/265/Default.aspx

○「改正学校図書館法とこれからの課題を考える集い」開催
 10月14日(火)、衆議院第一議員会館において、学校図書館議員連盟、文字・
 活字文化推進機構、学校図書館整備推進会議の三者主催により「改正学校図
 書館法とこれからの課題を考える集い」が肥田美代子文字・活字文化推進機
 構理事長の司会のもとに、約300名の参加者を得て開催された。
 学校図書館議員連盟会長河村建夫氏は衆議院本会議開催のため欠席し、小坂
 憲次学校図書館議員連盟幹事長が代理挨拶をし、引き続き経過報告が行われ
 た。
 伯井実徳文部科学省大臣官房審議官(初等中等教育局担当)から「子供の読
 書活動に果たす学校図書館の役割」(当日配付資料」に基づき報告があり、
 来年度の「司書教諭及び学校司書の資質の向上等を通じた学校図書館の改革」
 のための平成27年度概算要求額は66,880千円(新規)であることや、「チー
 ム学校の実現」構想などが報告された。小坂憲次学校図書館議員連盟幹事長
 から「学校図書館議員連盟の活動について(案)」の説明があった。
 続いて、堀川照代青山学院女子短期大学教授から「学校図書館活用ではぐく
 まれるもの」と題した講演が行われた。
 最後に小峰紀雄文字・活字文化推進会議議長から「アピール(案)」が読み
 上げられ、全会の拍手で承認された。

○東日本大震災支援団体による支援情報交換会開催
 10月10日、東日本大震災被災地図書館関連の支援団体による、今年度第2回
 目の支援情報交換会が日本図書館協会において行われた。シャンティ国際ボ
 ランティア会、国立国会図書館、大震災出版対策本部、今回から参加の日本
 親子読書センター、日本図書館協会震災対策委員会から計10名が出席した。
 また、全国学校図書館協議会からは活動報告資料の提供があった。
 国立国会図書館からは平成24年10月から行ってきた「吉田家文書」116冊の
 修復作業が終了し、9月に当面の保管先である岩手県立博物館に搬入したこ
 と、11月7日に開催される図書館総合展フォーラム「東日本大震災に関する
 記録の収集・整理・保存についてー国立国会図書館・大学図書館・県立図書
 館の取組―」について、震災記録収集に関する協力依頼の状況、これからの
 予定について報告された。シャンティ国際ボランティア会からは陸前高田市、
 大船渡市、大槌町、山田町(以上岩手県)、宮城県山元町、福島県南相馬市
 での支援活動や復興の状況について報告があった。さまざまな状況の動き・
 変化がある中で、住民は被災当時よりも情報を欲している、移動図書館が巡
 回している仮設住宅の統廃合が進み、活動が福祉的な意味合いも持ってきつ
 つあることなど被災地で活動を続けている団体ならではの報告がされた。大
 震災出版対策本部からは2011年から継続事業の被災3県の子どもたちへのク
 リスマス図書カードプレゼントなどが報告された。日本親子読書センターと
 は被災地での活動ついて話し合った。協会からは前回会議以降の活動、今後
 の活動予定などについて報告した。
 
●全国図書館大会の事前参加申込締切、当日受付をご利用ください
 第100回全国図書館大会の事前参加申込は10月14日をもって受付を締め切り
 ました。事前申込みに間に合わなかったは方は、10月31日(金)、11月1日
 (土)、両日とも当日参加を受け付けますので、奮ってご参加ください。
 参加希望の方は、当日直接、受付へお越しください。
 参加費 両日:7,000円 1日(全体会のみもしくは分科会のみ):5,000円
 ※ただし、分科会は定員の都合により、ご希望に添えないこともあります。
 全国図書館大会HP:http://jla-rally.info/tokyo100th/index.php/

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○リサイクル海を渡り 移動図書館ミャンマー快走 スー・チーさん、感謝の
 盾 南区から寄贈(新潟日報8/13)

○学校司書配置に効果 本貸し出し1.5倍 学力向上期待も [横浜]市、16年度
 までに全500校へ(神奈川8/19)

○住まいのライブラリー 蔵書検索で利便性向上 ハウスクエア横浜
 (住宅新報8/26)

○知の拠点 再開発施設へ 互尊文庫の移転検討 市長 「新しい図書館像探
 る」 表町東地区 [長岡市](新潟日報8/26)

○伝統行事などの映像寄贈 大野さん、阿東図書館に [山口市](山口8/26)

○女子大生の選書フェア 紀伊國屋書店名古屋空港店 金城学院大とコラボ企
 画(新文化8/28)

○電子書籍専用の図書館開設[米フロリダ州フロリダ・ポリテクニック大学]
 (京都8/28)

○新図書館建設検討委を設置 珠洲、来年2月答申(北国8/29)

○読みたい本 生徒が選択 西指宿中(南日本9/1)

○久米島の親子ら 本に触れる喜び 県立移動図書館(沖縄タイムス9/1)

○地域連携を促進 立川市第一小複合施設が完成 [図書館など併設]
 (建設通信9/3)

○学校図書をDB化 燕[市内]9小中学校が新システム(新潟日報9/3)

○南部図書室が新装 越谷市 広さ3.3倍、隣接SC内に(毎日<埼玉>9/4)

○「図書館員のおすすめ本」人気 職員44名、幅広い層に対応 山口市立中央
 図書館 1日16冊貸し出しも(山口9/4)

○市立図書館 「渡辺翁記念文庫」を整備 コーナーに集約 より読みやすく
 (宇部日報9/4)

○図書カードありがとう 多良木町槻木小 匿名寄付で蔵書購入(熊本日日9/4)

○白岡市が生涯学習施設 図書館付き 市役所隣に建設(毎日<埼玉>9/5)

○茅野市図書館21冊破損被害 計数百ページ8月下旬から相次ぎ発見 「本を
 大切に」展示し訴え(信濃毎日9/6)

○図書館の雑誌購入 スポンサーが負担 加西で好評、21社協力(朝日<神戸>9/6)

○公立図書館設置して 南阿蘇村に署名提出 住民有志(熊本日日9/6)

○国会図書館6年で満杯に デジタル化でも限界(西日本9/9)

○府中市 公共施設マネジメントプラン1 最適化へ43施設の方向性[中央図書
 館―PFI事業者と契約満了後の対応を検討。地区図書館(12カ所)―指定管
 理者制度の導入を検討](建通東京9/9)

○下関市立中央図書館 来年度から市直営に 指定管理運営はサービス充実頭
 打ち(山口9/9)

○〔京葉さんぽ〕西図書館、完全復活は16年秋 船橋市西船・印内(朝日9/10)

○〔市会審議から〕任期付専門職「再考を」 図書館運営で市議質問市]
 (神戸<明石>9/10)

○自宅に本届けます 綾川町立図書館 職員が来館困難者宅へ(四国9/10)

○ヤマハ鹿児島セミコンダクタがくりの図書館に展示架寄贈(南日本9/10)

○秋の夜長に1冊どうぞ 平戸・コンビニ 図書館協力で貸し出しコーナー
 (長崎9/11)

○〔揺らぐ「知の砦」 県立図書館 予算激減の波紋〕ニーズ意識 改善重ね
 る 先進地リポート 鳥取県立図書館(鳥取市) ビジネス支援に力注ぐ 
 記者コラム 「宝」生かす工夫必要(宮崎日日9/11)

○学長お勧め本、面白さ表現コンテスト… 学生の読書離れ止めろ 京滋の大
 学仕掛け多彩 ネット全盛も 「知性磨いて」(京都9/11夕)

○飲食店でも本との出会いを 来月から鹿沼市図書館 店舗へ貸し出し 1カ
 月50冊まで イベント協力も促す(下野9/12)

○テレビ番組の賞金で 児童図書を市に寄贈 津の元気な高齢女性4人
 (伊勢9/12)

○下松図書館50万人 開館2年2カ月で 主婦の棟近さんに記念品 旧館から
 40年通う(山口9/12)

○読み聞かせの参考に お薦め絵本リスト作成 小林市小・中[読み聞かせ]連
 絡協議会(宮崎日日9/12)

○伊波南哲蔵書を寄贈 石垣[市立]図書館 遺族「愛した古里に」(沖縄タイ
 ムス9/12)
 
----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○第27回遅筆堂文庫生活者大学校『地域と図書館』
 期日:2014年10月25日・26日
 会場:山形県東置賜郡川西町 遅筆堂文庫・川西町農村環境改善センター
 講師:猪谷千香氏(文筆家)・糸賀雅児氏(慶應義塾大学文学部教授)・
    山口昭男氏(岩波書店前社長)・山下惣一氏(農民・作家)
 申込・問い合わせ:遅筆堂文庫生活者大学校実行委員会
  電話0238-46-3311 mail:friendlyplaza★gmail.com

○第16回図書館総合展/学術情報オープンサミット2014
 会期(展示会):2014年11月5日(水)~11月7日(金)
  図書館総合展週間:11月2日(日)~8日(土)
  ※展示会期以外にもフォーラム、イベントが開催されます。
 会場:パシフィコ横浜 展示ホールD/アネックスホール他
 詳細:http://2014.libraryfair.jp/

○みやざき読書フォーラム
 日時:平成26年11月9日(日)午前10時から午後3時30分まで
 会場:宮崎県立図書館 2階研修ホール
 主催:みやざき読書フォーラム実行委員会
 共催:宮崎県教育委員会・宮崎県公共図書館連絡協議会
 対象:一般県民、図書館関係者、教育・行政関係者、読書団体、民間団体等
 内容:講話「県立図書館のあり方と宮崎県立図書館」糸賀雅児氏(慶應義塾
 大学文学部教授),基調講演「『知の地域づくり』と図書館への期待」片山
 善博氏(慶應義塾大学法学部教授),トークセッション「子どもの読書環境
 づくりに大人ができること」など
 定員:180席 入場料無料 ※申込先着順
 申込方法:http://www.sun.pref.miyazaki.lg.jp/new_view/676.html 参照
 申込締切:10月24日(金) ※定員になり次第締切となります。
 お問い合わせ先:事務局 清家(宮崎県教育庁生涯学習課内)
 電話 0985-26-7245

○連続公開講座・児童サービス入門・わざ篇 「こんな本いかがですか -子
 どもに本を紹介する基本のわざを身につけよう-」(全5回)
 主催:図書館問題研究会・兵庫支部 共催:同・大阪支部
 日時:2014年11月10日(月)14:00-16:00
 会場:神戸市勤労会館406会議室(三宮図書館の上4階)
 内容:第1回 ストーリーテリング(清水純子 図書館問題研究会・兵庫支部)
    ※12月,1月に紹介したいお話が載っている本をご持参ください。
 参加費(資料費,会場費):200円 ※図書館問題研究会 会員無料
 申込先:E-mail hyo-tmk★shisho.jp (図書館問題研究会・兵庫支部)
  FAX 0798-45-5004(西宮市立鳴尾図書館・島崎晶子)

○公開学習会「図書館における障害者サービスの歴史:明治~昭和初期の実践
 を中心に」
 主催:公共図書館で働く視覚障害職員の会(なごや会)
 日時:平成26年11月16日 13時30分~16時30分
 場所:愛知県図書館大会議室
 講演「図書館における障害者サービスの歴史:明治~昭和初期の実践を中心
 に」野口武悟氏(専修大学文学部教授)
 定員60名、事前申し込み制、当日空きがある場合は入場可能
 詳細:なごや会HP http://homepage2.nifty.com/at-htri/nag-index.htm
 電話での問い合わせ先:
  名古屋市立鶴舞中央図書館(大塚強まで)052-741-3132 
  横浜市中央図書館(斉藤恵子まで)045-250-1619

○第25回保存フォーラム「続けられる資料保存-まねしてみたいマネジメント
 の工夫-」
 主催:国立国会図書館
 日時:平成26年12月5日(金)午後2時~4時(受付:午後1時30分~)
 会場:国立国会図書館東京本館新館3階大会議室
 内容:講演「京都大学の図書館における資料保存」(仮題)古森千尋氏(京
 都大学文学研究科図書館),質疑応答・意見交換
 詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/preservation/coop/forum25.html
 問合先:国立国会図書館収集書誌部資料保存課(TEL.03-3506-3356(直通))
     (E-mail:hozonka★ndl.go.jp)

○矯正と図書館サービス連絡会 第1回研究会
 テーマ:少年院・少年鑑別所の読書環境~全国調査から見えてきたこと~
 日時:12月13日(土)15:00-17:00
 場所:成城大学3号館301教室
 講師:日置将之(大阪府立中央図書館)
 参加費:無料・申込不要
 詳細HP:http://kyotoren.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-3400.html
 E-mail:kyotoren★gmail.com

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○神戸大学附属図書館事務補佐員(パートタイム職員)募集:1名
 応募締切日:2014年10月20日(月)(必着)

○日本点字図書館パート職員募集:若干名
 提出締切:2014年10月23日(木)

○国立民族学博物館事務補佐員(パートタイム職員)募集:1名
 応募期限:2014年11月7日(金)必着

○福岡国際医療福祉学院司書募集:1名
 応募締切日:2014年11月14日(金)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.723END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841