令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2014/09/16

第718号

====================================================<2014/9/10発信>
             JLAメールマガジン  第718号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2014 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■『図書館雑誌』9月号のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○第100回全国図書館大会の関連行事のご案内
 10月31日~11月1日の全国図書館大会の前後に、次の関連行事が予定されて
 います。全て無料です。
 ・国立国会図書館データベースフォーラム&見学会 10月30日(木)午後
  (9月24日から申し込み可能です)
 ・明治大学和泉キャンパス図書館見学会 10月31日(金)午前
  見学は各自自由。
 ・図書館海援隊フォーラム 11月2日(日) 千代田区立日比谷図書文化館
  コンベンションホール
 ・神保町フェスティバルツアー 11月3日(月) 午後1:00~3:00予定(当
  日は、神保町フェスティバル最終日)
  東京古書会館(集合場所) 定員50名
  八木書店社主八木壮一氏による講演「古書の世界ー古書という森、本の街
  神保町で考えるー」講演後、神保町の古書店を自由見学。
  申込みは、FAX(03-3523-0844:大会事務局宛)で。
 ・日本図書館協会会員の集い  11月1日(土) 午後5時45分~7時30分
  会場:明治大学駿河台キャンパス リバティータワー 6階 1063教室
  (事前申込み不要)
 詳細は大会関連行事のページをご覧ください。
 http://jla-rally.info/tokyo100th/index.php/event
 神保町フェスティバルツアーは大会事務局で参加申込みを受け付けています。
 
○第100回全国図書館大会にご参加申込み受付中
 大会のご案内は図書館雑誌7月号綴じ込みまたは大会ホームページをご覧くだ
 さい。公募型分科会についての情報はホームページに掲載しています。
 図書館雑誌9月号は全国図書館大会招待号です。ぜひご覧いただき、ご参加く
 ださいますようお願いいたします。
 http://jla-rally.info/tokyo100th/index.php/

○第100回全国図書館大会へのご寄附のお願い
 日本図書館協会ではご寄附のご協力をお願いしています。
 第100回全国図書館大会へのご寄附は指定寄附としてお受けいたします。
 (近日中に支援募金趣意書を掲載する予定です。)
 http://www.jla.or.jp/jla/tabid/457/Default.aspx
 また、第100回全国図書館大会を成功させるためファンドレイジングサイトで
 のチャレンジも行っています。
 http://justgiving.jp/c/10708
 日本図書館協会への寄附金は税法に基づく免除措置の対象となります。

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○本の案内役 児童いざなう 「学校司書」配置広がる 法改正契機 学力向
 上も期待(日経<大阪本社>7/24夕)

○〔学びの現場から 第1部 どう活かす外部の力〕2 大学づくりコンサル
 と ノウハウ豊富 図書館でも協力 情報漏洩など課題なお多く 新藤豊久・
 大学行政管理学会会長の話(日経8/1)

○拠点が所在する地域の学校に図書を寄贈 「京セラ文庫」の取り組み開始 
 京都府ほか(教育家庭8/4)

○大学図書館の運営支援 学生に読書習慣、知恵絞る 丸善CHI系(日経流通8/8)

○学術誌値上げ 大学が悲鳴 ネイチャーやサイエンス 5年で2割高、購読
 中止も(日経8/12夕)

○本に親しむ生徒 教育に活力 「学校司書」全校配置に期待(産経8/13)

○学校司書配置 予算化36.9% 学校図書館図書整備5か年計画 状況 当初
 予算での購入図書37%、新聞16% 自治体の研修は4割(教育家庭8/18)

○〔この会社 この商品〕NTTデータ デジタルアーカイブ「AMLAD」 希少文
 献、ネット公開 バチカンで採用/多様な検索手段 記者はこう見る ニッ
 チだが重要 世界製品の期待(日経産業8/21)

○〔戦後70年を前に 1都3県 痕跡を訪ねて〕4 東京都 北区立中央図書
 館 罹災64万人 4月の空襲 残った造兵廠、「活字の宝庫」に(毎日8/21)

○県立図書館の本購入費33%減 雑誌95冊中止 協議会で反論も [宮崎県]
 (読売8/23)

○〔文化 揺らぐ「知の砦」 県立図書館 予算激減の波紋〕下 県内広域利
 用伸びず 存在意義の発信大切 高い県民意識が後押しに(宮崎日日8/25)

○国会図書館コード切断 PCや充電用 6月以降相次ぎ被害届(読売8/27夕)

○本貸し出し 機械で無人化 秦野 公民館図書室で実証実験へ(読売<横浜>
 8/31)

○同性愛関連の書籍60冊盗難 岐阜の2図書館(産経8/31)

○〔文化 揺らぐ「知の砦」 県立図書館 予算激減の波紋〕番外編 官民で
 位置付け議論 宮崎大教育文化学部准教授(経済政策・地域経済) 根岸裕
 孝さん 市町村立に自覚必要 木城えほんの郷ブックアドバイザー 宮田香
 子さん(宮崎日日9/4)
 
----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○第3回LRGフォーラム「まちづくりと図書館」
 開催日時:2014年9月21日(日)13:00-17:00
 会場:同志社大学新町キャンパス
 (京都府京都市上京区新町通今出川上ル近衛殿表町159-1)
 参加費:無料 ※被災した福知山市への義援金を集めます
 詳細・参加申し込み: https://www.facebook.com/events/603128776462580/
 主催:『ライブラリー・リソース・ガイド』編集部(アカデミック・リソー
 ス・ガイド株式会社)
 共催:同志社大学図書館情報学研究室
 協力:京都図書館大会をやっぱりやる会
 内容:基調講演「『まちライブラリー』みんなでつくる図書館」礒井純充さん
  (まちライブラリー提唱者/一般財団法人森記念財団/大阪府立大学観光産
  業戦略研究所)
 事例発表「市民×学生×行政=無限大 “本とまち”京都市東山区での試み」
  桂まに子さん(京都女子大学図書館司書課程専任講師),「福知山に、こんな
  新しい図書館があれば行ってみたいを求めて~大江分館の水害による被災を
  乗り越えて~」塩見英世さん(福知山市立図書館中央館長)
 パネル討論

○第2回OpenGLAM JAPANシンポジウム~オープンデータ化のもたらすアーカイブ
 の未来~
 日時:2014年9月27日(土)13:00~17:00(12:30開場)
 会場:株式会社リクルートテクノロジーズ「アカデミーホール」
  グラントウキョウサウスタワー41F(JR東京駅、地下鉄各線大手町駅直結)
 参加費:無料
 申込:https://www.facebook.com/events/1471592599761850/
 対象:公共図書館関係者、機関・企業図書館関係者、大学・短大・高専図書館
  関係者、小・中・高等学校図書館関係者、博物館・美術館・公文書館関係者、
  その他の行政関係者、学生、一般など約200名
 司会:岡本真(アカデミック・リソース・ガイド株式会社)
 講師:生貝直人(東京大学大学院情報学環特任講師/東京藝術大学総合芸術アー
  カイブセンター特別研究員)、日下九八(Wikipedia日本語版管理者・編集者/
  User:Ks aka 98)、高野明彦(国立情報学研究所コンテンツ科学研究系教授)
 主催:OpenGLAM JAPAN
 協賛:株式会社リクルートテクノロジーズ,株式会社国際マイクロ写真工業社
 協力:アカデミック・リソース・ガイド株式会社

○日本図書館研究会第308回研究例会
 日時:2014年9月27日(土)14:00~16:00
 テーマ:国立国会図書館デジタル化資料送信サービスの概要と今後の展望
 会場:弁天町ORC200生涯学習センター第1研修室
  (旧:大阪市立弁天町市民学習センター)
 発表者:田中敏氏(国立国会図書館関西館電子図書館課)
 参加費:無料・申込不要
 詳細HP:http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2014/308invit.html

○第5回ヴィアックス特別公開講座
 日時:平成26年10月3日(金)14:00~16:00
 会場:日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール(大ホール)
 講師:永田治樹氏(筑波大学名誉教授)
 演題:第5回ヴィアックス特別公開講座 図書館のこのましさ
 定員:200名
 参加費:無料
 申込先:メールにてお申込み下さい
 株式会社ヴィアックス アウトソーシング事業本部 テクニカルサポート室
 Eメール:support-lib★viax.co.jp TEL:03-3815-3788
 ※お問い合わせも上記連絡先へ
 詳細:VIAX LIBRARY SPOT〈URL: https://www.facebook.com/viaxtosyokan〉
 をご参照下さい
 主催:株式会社ヴィアックス

○IFLAリヨン大会報告セミナー
 日時:10月4日(土)午後2時~5時
 会場:日仏会館501号室(東京都渋谷区恵比寿3-9-25)交通アクセスについ
 ては日仏会館HP(http://www.mfj.gr.jp/)を参照のこと。
 報告者(順不動、テーマは予定):村上泰子(関西大学)/大学図書館、
 井上靖代(獨協大学)/公共図書館、須永和之(国学院大学)/学校図書館、
 水谷長志(東京国立近代美術館)/美術図書館、古賀崇(天理大学)/政府
 情報、小林直子(国立国会図書館)/資料保存。ほかにポスターセッション
 発表者コメント等。
 参加:自由・無料・申込不要
 *セミナーに先立ち日仏会館図書室の見学会を実施します。ご参加の方は3階
 図書室エレベータ前に午後1時半にお集まりください。(申込不要)
 問合せ先:日仏図書館情報学会事務局
 (日仏会館内 電話:03-5421-7643 メール:sfjbibdoc★yahoo.co,jp)
 日仏図書館情報学会とJLA国際交流事業委員会の共催
 
○図書館問題研究会職員問題委員会主催学習会「非正規公務員の今とこれから
 -平成26年7月4日付総務省通知に学ぶ-」
 主催:図書館問題研究会職員問題委員会
 日時:2014年10月4日(土) 13:30から16:00まで (13:00開場)
 会場:墨田区みどりコミュニティセンター 2階 会議室
   (東京都墨田区緑3-7-3) http://www.midori-cc.jp/
 講師:地方自治総合研究所研究員 上林 陽治 氏
 参加申込:メール か 電話 でお申し込みください。
  Mail tmk55★tomonken.sakura.ne.jp 
 (件名「10/4参加申し込み」本文「お名前・電話番号」を送信してください。)
  Tel 080-6526-8020(担当:鈴木) *電話は19:30以降にお願いします。
 申込締切:9月30日(火)*定員50人に達しましたら締め切ります。
 参加費:500円(資料代)
 その他:会場へは公共交通機関でお越しください。
     電話等での会場へのお問合せはお控えください。

○大手前大学 特別講演
 講師:呉東根博士(Dong-Geun Oh)(啓明大学校 文献情報学教授)
 日時:2014年10月10日(金)13時10分~14時40分(実質は20分まで)
 会場:大手前大学 いたみ稲野キャンパス Cホール(阪急電車神戸線
  各駅停車→塚口にて伊丹線に乗り換え 1つ目の稲野駅下車 徒歩3分)
 テーマ:韓国の図書館情報学の研究、教育の現状と課題:韓国の共同保存
  書庫事情にも言及して(聴きやすいように、日本語を多用していただき
  ます)
 ※大手前大学図書館学課程、大手前大学・短期大学図書館、日本図書館研
 究会資料保存研究グループ 共催
 ※なお、本特別講演は、本学科目「図書館情報資源概論」の講義の一環と
 して行いますので、受講生が多数聴講しております。
 連絡先:前川和子、横谷弘美(大手前大学 図書館学課程)
  maekaw★otemae.ac.jp

○改正学校図書館法とこれからの課題を考える集い
 とき:2014年10月14日(火)14:00~15:15
 ところ:衆議院第一議員会館 B1 大会議室
 主催:学校図書館議員連盟 公益財団法人 文字・活字文化推進機構
    学校図書館整備推進会議
 定員:300名(定員になり次第、締め切ります)
 内容:主催者挨拶 河村建夫氏(学校図書館議員連盟会長)
    経過報告 小坂憲次氏(学校図書館議員連盟幹事長)
    各党代表挨拶 
    報告 文部科学省初等中等教育局児童生徒課
    活動方針提案 笠浩史氏(学校図書館議員連盟事務局長)
    意見発表
    アピール発表 小峰紀雄氏(学校図書館整備推進会議議長)
    司会 肥田美代子(公益財団法人 文字・活字文化推進機構理事長)
 参加申込:10月3日(金)までに,団体名・代表者名・人数・住所・電話
  番号・FAX番号を,FAXで送信してください。
 なお参加証はお送りしません。当日は会場までお越しください。会館入口
 で入館証をお渡しします。
 お問い合わせ先:公益財団法人 文字・活字文化推進機構
  TEL03-3511-7305 (平日10:00~17:00) FAX03-5211-7285

○図書館問題研究会研究集会プレイベント:大学図書館からみえる公共図書館
 の未来
 講師:竹内比呂也氏
 (千葉大学副学長、附属図書館長、アカデミック・リンク・センター長)
 2014年10月18日(土)15:30~
 船橋市中央公民館 5階 第4集会室
  船橋市本町2丁目2-5 電話047-434-5551
 主催:図書館問題研究会千葉支部
 連絡先:安宅(電話090-1266-3645)

○日本図書館研究会 国際図書館学セミナー
 日時:2014年10月18日(土)13:30-17:00 + 交流会
    2014年10月19日(日)10:00-14:30
 テーマ:第一線の読者・利用者サービスを考える
 会場:京都大学文学部新館第1講義室
 参加費:会員2000円 非会員2500円 学生1000円
 申込:10/10(金)までに nal2014kokusai★gmail.com 宛
  氏名, 所属, 会員・非会員・学生の別, 参加日, 交流会参加の有無
 をお知らせください。
 詳細HP:http://www.nal-lib.jp/events/seminar/2014/kokusai-invit.html

○日本図書館研究会第309回研究例会
 日時:2014年11月15日(土)10:30~12:30
 テーマ:増える図書資料にどんな手を打つか:保存と開架
 会場:大阪府立中之島図書館別館2F
 発表者:坂口勝春氏(アジア図書館)
 参加費:無料・申込不要
 詳細HP:http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2014/309invit.html

○平成26年度日本古典籍講習会
 主催:人間文化研究機構国文学研究資料館、国立国会図書館
 日程:平成27年1月27日(火)~30日(金)
 会場:人間文化研究機構国文学研究資料館(27日~29日)
    国立国会図書館東京本館(30日)
 対象:日本の古典籍資料を所蔵する機関の職員で、現在古典籍資料を
    扱う業務を担当している者。経験年数おおむね3年以内。
    1機関からの参加は1名。
 定員:32名  *応募多数の場合調整します。
 申込締切:10月30日(木)当日消印有効
 詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/library/training/guide/1207042_1485.html
 問合先:国立国会図書館関西館図書館協力課研修交流係 高橋、飯島
     (TEL.0774-98-1446)

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆『図書館雑誌』9月号(64ページ・定価1008円)のお知らせ
○「平成26年度(第100回)全国図書館大会への招待」
 ・10月31日~11月1日に東京・明治大学駿河台キャンパスで開催される全国
  図書館大会の概要を全44の分科会ごとに紹介
  
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○学校法人成蹊学園有期契約職員募集:若干名
 応募締切日:2014年9月16日(火)必着

○佐賀市立図書館嘱託職員募集:1人
 受付期間:2014年9月12日(金)~9月21日(日)

○聖路加国際大学職員募集(主に図書館業務を担当):正職員1名
 応募締切日:2014年11月7日(金)消印有効

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.718END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841