令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2014/09/10

第717号

====================================================<2014/9/3発信>
             JLAメールマガジン  第717号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2014 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○第100回全国図書館大会にご参加ください
 大会のご案内は図書館雑誌7月号綴じ込みまたは大会ホームページをご覧くだ
 さい。公募型分科会についての情報はホームページに掲載しています。参加
 申込み締め切りは、9月30日です。
 http://jla-rally.info/tokyo100th/index.php/

○第100回全国図書館大会へのご寄附のお願い
 日本図書館協会ではご寄附のご協力をお願いしています。
 第100回全国図書館大会へのご寄附は指定寄附としてお受けいたします。近日
 中に支援募金趣意書を掲載する予定です。
 http://www.jla.or.jp/jla/tabid/457/Default.aspx
 また、第100回全国図書館大会を成功させるためファンドレイジングサイトで
 のチャレンジも行っています。
 http://justgiving.jp/c/10708
 日本図書館協会への寄附金は税法に基づく免除措置の対象となります。

○気仙沼市気仙沼図書館(宮城県)を支援
 気仙沼図書館は東日本大震災による建物の被害が大きく、新館建設が予定さ
 れているが、雨漏り等で書庫内資料への影響が出てきたため、要請を受け、
 緊急に資料整備支援を行った。
 支援活動は8月6日~8日、19日~24日の2期に分け、総合調整を宮城県図書館、
 具体的作業を日本図書館協会、saveMLAKが協働して行った。延べ58名が参加
 し、書庫内資料約2万冊のうち、主に戦前期の逐次刊行物を抜き出し、デー
 タ入力、中性紙封筒へ入れた上での箱詰、廃棄準備等を行った。日本図書館
 協会からの参加者は、伊東祐介、宇井正之、大塚奈奈絵、木下路子、児玉史
 子、酒井圭子、山本由美子。

○東松島市(宮城県)の学校図書館支援
 東松島市で一昨年から行われている小中学校図書館整備事業「サマーサンタ
 クロース作戦・子どもたちへ本を届けよう!」が、今年度は矢本西小学校で
 実施され、東日本大震災被災地への支援で寄贈された図書を活用し、学校図
 書館を整備する作業を行なった。
 8月18日~28日の作業には、東松島市図書館からの要請に応え、日本図書館
 協会のほか、東北福祉大学、十文字学園女子大学、県内の学校司書など、延
 べ83名(実人数36名)が参加した。日本図書館協会からの参加者は、池田桂
 子、石橋優花、一色正人、浮谷美貴子、小野寺愛美、小山俊子、鈴木順子、
 利光朝子、中村ノブ子、松倉めぐみ、三坂道子、矢崎綾、矢崎省三、山内桃
 子、横山由美恵、吉田光美。

○南三陸町(宮城県)の学校図書館支援
 南三陸町図書館は南三陸町伊里前(いさとまえ)小学校の学校図書館の整備
 を行った。宮城県図書館が南三陸町図書館の支援体制を調整し、日本図書館
 協会は、第一期作業を8月19日~22日に行い、saveMLAKらと協働して、図書
 の廃棄候補の選定、データ作成、背ラベルの作成、排架などを行った。支援
 活動への参加は延べ22名、日本図書館協会からの参加者は、飯田裕子、小野
 美咲、鈴木隆、西村彩枝子、藤木まゆみ、村上さつき。
 なお、第二期の支援活動について、現在、ボランティアを募集中。
 
○著作権者不明等の場合の文化庁長官裁定に関する告示の一部改正
 著作物を利用する場合、その権利者がどこにいるのかわからない等の理由で
 許諾を得る代わりに文化庁長官の裁定を受ける制度がある。裁定を受けるに
 は「相当な努力」を払っても権利者と連絡を取ることができない場合である
 ことが前提とされる。
 この「相当な努力」について定めた、平成21年文化庁告示第26号の一部を改
 正する告示が、8月1日に平成26年文化庁告示第38号として公布・施行された。
 今回の告示改正は、権利者不明のである等の事実を担保しつつ、手続きの簡
 素化、迅速化を図る観点から、要件一部を緩和したもので、事務的負担軽減、
 期間短縮、裁定に係る経費軽減などが期待されている。
 http://www.bunka.go.jp/chosakuken/c-l/index.html
 http://www.bunka.go.jp/chosakuken/c-l/pdf/minaoshi.pdf

○ジャーナル問題に関する検討会報告書公開
 文部科学省は、研究振興局長のもとに、平成26年3月よりジャーナル問題に
 関する検討会を設置し、論文発表の場である学術雑誌(ジャーナル)に関す
 る検討を行い、このほど報告書を取りまとめ、公表した。
 ジャーナルの整備、提供、それらを利用して行われる研究成果の受発信とい
 う学術情報流通に関して、現状を把握・認識し、顕在化している諸問題につ
 いての討議をまとめ、用語解説や参考資料、基礎資料を付している。
 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/08/1351120.htm

○全国学力調査結果報告の読書、図書館関係の質問、回答について
 文部科学省は「全国学力・学習状況調査」と同時に実施した児童・生徒およ
 び学校に対する質問紙に対する回答も公表している。このなかの読書や図書
 館などについての結果について紹介する。
 学校への質問。調査対象である第6学年の児童、第3学年の生徒に対して、
 ・前年度に「朝の読書」などの一斉読書の時間を設けましたか:「基本的に
 毎日行った」小19.0%、中63.8%、「週に複数回、定期的におこなった」小42.0%、
 中15.0%、「週に1回定期的に行った」小29.6%、中2.4%、「月数回程度、定期
 的に行った」小3.2%、中2.7%、「不定期に行った」小4.4%、中8.0%、「行っ
 ていない」小1.7%、中7.8%
 ・前年度に学校図書館を活用した授業を計画的に行いましたか:「週に1回程
 度、または、それ以上行った」小16.3%、中1.1%、「月に数回程度行った」小
 30.6%、中8.5%、「学期に数回程度行った」小33.4%、中32.1%、「年に数回程
 度行った」小16.5%、中43.2%、「行っていない」小3.0%、中14.9%
 ・前年度に博物館や科学館、図書館を利用した授業を行いましたか:「よく
 行った」小5.0%、中1.9%、「どちらかといえば、行った」小32.5%、中13.9%、
 「あまり行っていない」小47.3%、中41.4%、「全く行っていない」小15.1%、
 中42.5%
 児童(小学6年生)・生徒(中学3年生)への質問。
 ・1日当たりの読書時間数:「2時間以上」小7.7%、中6.7%、「1時間~2時間」
 小10.5%、中9.0%、「30分~1時間」小20.2%、中16.0%、「10分~30分」小26.5%、
 中21.7%、「10分未満」小15.8%、中12.6%、「全くしない」小19.2%、中34.0%
 ・学校図書館、学校図書室、地域の図書館に行く頻度:「だいたい週に4回以
 上」小3.5%、中2.2%、「週に1~3回程度」小15.2%、中5.8%、「月に1~3回程
 度」小24.2%、中11.1%、「年に数回程度」小27.7%、中22.8%、「ほとんど、ま
 たは、全く行かない」小29.1%、中57.8%
 ・読書は好きですか:「当てはまる」小49.0%、中46.0%、「どちらかといえば、
 当てはまる」小24.1%、中23.5%、「どちらかといえば、当てはまらない」
 小15.8%、中16.7%、「当てはまらない」小11.0%、中13.6%
 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/sonota/1349697.htm

○全国学力調査結果報告の学校司書の配置状況について(訂正)
 本メールマガジン前号で学校司書配置について紹介しましたが、数値に誤り
 がありましたので訂正します。昨年度との比較を付加します。
 「教員以外の職員で学校図書館に関する業務を担当する職員(いわゆる「学
 校司書」など)が置かれていますか(ボランティアを除く)」との設問につ
 いて、「常勤の職員と非常勤の職員が置かれている」小学校1.9%(昨年度1.2%)、
 中学校2.5%(1.7%)、「常勤の職員のみが置かれている」小13.9%(12.9%)、中17.1%
 (15.3%)、「非常勤の職員のみが置かれている」小37.4%(35.3%)、中33.1%(32.0%)、
 「置かれていない」小中とも46.4%(小50.4%、中50.8%)である。

○名古屋市図書館のマスコットキャラクター、ゆるキャラグランプリに出場
 名古屋市子ども読書活動推進計画マスコットキャラクターで名古屋市図書館
 で活躍している「ヨンデルー」が「ゆるキャラ(R)グランプリ2014」に初
 参加する。投票期間は2014年9月2日(火曜日)~10月20日(月曜日)。全国
 の図書館関係者の応援を期待しているとのこと。
 https://www.library.city.nagoya.jp/oshirase/yonderoo.html
 http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00001881

○海老名市立中央図書館でビブリオバトルの司書参加者募集
 海老名市立中央図書館で2014年10月5日(日)に開催する「ビブリオバトルフェ
 ス IN EBINA」の司書のバトラー参加者を募集している。
 詳細:https://www.facebook.com/bibfes.ebina2014

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○〔図書館 出会いの広場〕学校図書館をサポートします コーナー展示やHP
 情報(日本海5/27)

○市民サービスコーナー移転 来月から伊那図書館2階に(信濃毎日6/4)

○国会図書館資料131万点 近くで閲覧OK ほんぽーと[新潟市立中央図書館]
 サービス開始(新潟日報6/14)

○県図書館協などの「地域史料アーカイブ」 一茶句文集などネット公開
  (信濃毎日6/27)

○心育てる児童図書寄贈 四日市北RC 地域総合会館に44冊(中部経済7/3)

○歴史民俗資料館を一部改装 読み聞かせ図書室開設 山江村(熊本日日7/6)

○〔見聞録@〕知りたい気持ちとことん応援 疑問に答え 読み聞かせや人形
 劇も 市立学校図書館の読書教育 岡山市(毎日〈岡山〉7/16)

○読書や自習に役立てて [熊野]市立図書館 夏休み中は9時開館(吉野熊野
 7/17)

○本格講義 無料オンラインで 体験ブース試験導入 森都心プラザ図書館
 (熊本日日7/17)

○〔ニュースアイ〕作業担う人材育成課題 本県でも進む歴史文書デジタル化
 県と11市町村資料まとめて公開 技術手探り経験頼み 取材メモ 原本保存
 にも知恵絞りたい 京都府立総合資料館・福島幸宏さん 活用の在り方考え
 て(新潟日報7/18)

○2施設広々リニューアル まず公民館きょうオープン 坂井輪 公民館 調
 理室休憩スペースも [新潟市立坂井輪]図書館 「読み聞かせ」部屋新設
 (新潟日報7/19)

○図書館明るく広々 新潟・秋葉区 [新潟市立新津図書館](新潟日報7/19)

○国会図書館資料PCで閲覧 県立、東員町立図書館 無料サービス(中日7/19)

○伊賀市新庁舎 現在地での建設を 岡本市長案に対案 庁舎整備考える会 
 図書館、芭蕉記念館など さびれる市街地活性化計画(伊和7/26)

○〔編集委員の窓〕鹿県内12市町で指定管理導入 進む図書館民営化 「知の
 拠点」どう生かす 行政と「協働」で成果を 鹿児島市立図書館 司書業務
 を委託(南日本7/28)

○法人会が児童用図書を寄贈 益田(山陰中央新報7/30)

○本購入費 全国最低水準に 県立図書館の予算大幅減 14年度 学習環境悪
 化恐れ(宮崎日日8/14)

○〔文化 揺らぐ「知の砦」 県立図書館 予算激減の波紋〕上 機能維持 
 危ぶむ声 人材育成の施策と「矛盾」(宮崎日日8/18)
○〔 同 〕中 「身近な書庫」打撃 将来世代への蓄積不安(宮崎日日8/21)
 
----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○日本図書館文化史研究会2014年度研究集会・会員総会
 日時:2014年9月6~7日
 会場:熊本学園大学
 共催:JLA図書館情報学教育部会
 内容:施設見学(熊本県立美術館)、特別講演2件、個人発表3件
 参加費:会員およびJLA図書館情報学教育部会会員2,000円(非会員3,000円)
 申し込み先:office★jalih.jp
 詳細:http://jalih.jp/events/2014/syuukai2014.html

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○学習院大学図書館アルバイト職員募集:1名
 応募締切:2014年9月12日(金)必着

○東大阪市立図書館専門職非常勤嘱託(司書・司書補)募集:若干名
 申込締切日:2014年9月12日(金) 17時(郵送は9月11日の消印有効)

○西南女学院大学・大学短期大学部図書課アルバイト職員募集:1名
 応募締切:2014年9月18日(木)必着

○瀬戸内市職員募集(図書館司書):若干名
 受付期間:9月19日(金)まで(午前8時30分~午後5時(土,日,祝を除く))
 (郵送は9月19日必着)

○順天堂大学図書館パート職員募集:1名
 応募締切:2014年9月24日(水)(必着)

○久留米大学嘱託職員募集:1名
 応募締切:2014年9月26日(金) 17時必着

○名古屋市立大学総合情報センターパートタイム職員募集:3名
 応募締切日:2014年9月30日

○明石市任期付専門職(本のまちづくり担当)募集:1名
 申込期間:2014年9月12日(金)~10月14日(火)

○平成26年度茨城県職員採用選考(司書)
 採用予定人員:一般選考1名程度/職務経験者選考1名程度
 受付期間:10月15日(水)まで(郵送は消印有効)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.717END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841