令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2014/08/21

第714号

====================================================<2014/8/6発信>
             JLAメールマガジン  第714号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2014 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■『図書館雑誌』8月号のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○第100回全国図書館大会東京大会第2回組織委員会・実行委員会開催
 7月31日(木)午後、日本図書館協会で第100回全国図書館大会の第2回組織
 委員会と第2回実行委員会が続けて開催された。
 第2回組織委員会では、 まず、口頭で第1回組織委員会後の準備状況及び経過
 について報告があり、第100回全国図書館大会組織委員会規則案、同実行委員
 会規則案、同予算案について了承された。続いて、大会運営体制、大会プロ
 グラムについても了承された。大会予算が通常の倍であり、参加者が予定通
 り確保できるか、寄付金、協賛金が予定通り集まるか、という意見が出され、
 それに対して、クラウド型ファウンディングの立ち上げが報告され、寄付の
 働きかけの協力がよびかけられた。
 第2回実行委員会では、上記の第2回組織委員会の報告が行われたあと、各分
 科会の担当者が出席し、運営上の議論や意見交換が活発に行われた。
 分科会会場について、41分科会の会場の割り振りについて事務局から提案が
 あり、意見交換が行われた結果、調整を行うことになった。分科会準備、受
 付方法、備品(IT関係)、などについても事務局から説明があり、議論のう
 え、当日の運営方法が話し合われた。また、大会専用ホームページについて、
 まだ不備が多く、アクセシビリティの改善や分科会(特に公募型分科会)の
 内容の掲載を早くしてほしいなどの意見があった。
 なお、8月9日に会場下見会、9月下旬に第3回実行委員会を開催する予定。

○平成26年度全国公共図書館研究集会開催
 今年度の全国公共図書館研究集会(サービス部門総合・経営部門)が下記の
 とおり開催される。
  主管:群馬県立図書館
  期日:平成26年10月9日(木)・10日(金)
  会場:高崎市立中央図書館・高崎市総合保健センター
  研究主題:地域を支えはぐくむ図書館サービス~現在、求められる図書館
       とは~
 開催要項と参加申込書は、群馬県立図書館および日本図書館協会公共図書館
 部会ホームページからダウンロードできる。
 http://www.library.pref.gunma.jp/index.php?page_id=417
 http://www.jla.or.jp/divisions/koukyo/tabid/272/Default.aspx 
 なお、来年度全国公共図書館研修集会は「サービス部門 総合・経営部門」
 が、10月22日(木)23日(金)愛媛県松山市、「児童青少年部門」が、11月
 5日(木)6日(金)岐阜県岐阜市で開催される予定となっている。

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○児童文学通じ交流の場 石井桃子さん宅 「かつら文庫」改修 書斎公開な
 ど大人向け企画も(東京6/18)

○3200図書館に自作寄贈 絵本作家かこさとしさん 「子どもさんに恩返し」
 と(毎日7/1)

○水戸市立図書館 6館のうち5館 「指定管理者制度に」 協議会答申 中
 央のみ直営維持(朝日〈茨城〉7/1)

○〔都市インフラ考 第3部 見えない壁〕4 公立図書館誰のため? 運営
 改革、利用者目線で 公設民営が奏功 通いやすい病院(日経7/4)

○私設児童図書館復活へ 川崎で2年前閉館 福祉施設の一角利用(読売7/5)

○「新たな故郷」に著作500冊 逗子で「石原慎太郎文庫」開設記念式典
 (産経<神奈川>7/9)

○〔活字の海で〕電子図書館 身近になるか 各社参入、サービスが充実
 (日経7/13)

○国会図書館がネットに中高生向け「幕末・明治の歴史事典」開設(産経7/16)

○〔くらしナビ 環境〕生物多様性 図書館で学ぶ 子ども向け蔵書増加 調
 べ学習のテーマにも 自由研究の題材 身近な存在に関心 大人も一緒に
 (毎日7/18)

○開かれる大学図書館 利用者増へ試み様々 多摩地域 帝京八王子 日曜開
 館 手書きでお勧め本 明星大 「解体新書」など貴重書展示(朝日8/5)
 
---------------------------------------------------------------------- 
◆集会等のお知らせ
○ハマっ子の学校図書館に念願の学校司書配置&「学校図書館を考える会・
 横浜」結成20周年を祝う会
 日時:平成26年8月23日(土)14:00~16:30
 場所:H×3(エイチ・バイ・スリー)桜木町店
   横浜市中区桜木町1-1 健康福祉総合センター10階
 会費:3,000円(実費)
 主催:学校図書館を考える会・横浜
 連絡先:田子環 kipring★mcn.ne.jp
 会ブログ http://gtk-yokohama.seesaa.net/

○障害者サービス基礎講習会
 とき:平成26年9月8日(月曜日)10時00分~16時00分
 ところ:日本ライトハウス情報文化センター4階 会議室
        (大阪市西区江戸堀1-13-2)
 受講料(資料代):500円
 申込み締切:8月31日
 詳細は以下の日本図書館協会障害者サービス委員会のホームページをご覧く
 ださい。http://www.jla.or.jp/portals/0/html/lsh/20140908kiso.html
 主催:日本図書館協会障害者サービス委員会関西小委員会

○Tsukuba Global Science Week
・Information Schools in Asia-Pacific and their Collaboration
 (アジア太平洋地域におけるInformation Schoolとその連携)
 講演者:Prof. Andrew Wertheimer (University of Hawaii)
     Prof. Kulthida Tuamsuk (Khon Kaen University)
     Prof. Li Guangjian (Peking University) ほか1名を予定
 内容:上記講演者による講演とパネルディスカッション(英語)
 日時:9/30(火) 13:30~15:30
 場所:大学会館 第5会議室
・春日での交流セッション
 内容:上記の講演者との交流を目的としたセッションを開きます.
    そこでは学生による英語での発表を計画しています(ポス
    ターを予定).詳細は決まり次第アナウンスします.
 日時:9/29(月) 15:50~17:50
 場所:春日地区情報メディアユニオン 共同研究会議室1
・国際情報学サマーセッション
 9/8(月)午後:交流セッション
 9/9(火)全日:講義と研究発表: 午後の研究発表では、両大学と本学
 学生による英語でのショートプレゼンテーションを計画しています.
 場所 : メディアユニオン(春日地区)
 上記のセッション/イベントに参加する学生,特に9/9(火)のイベント
 と9/29(月)に開催されるポスターセッションで発表/参加する学生を募
 集しています.研究成果を発表する場として,また,英語でのディスカッ
 ション能力を研鑽する場として是非活用してください.
 担当者:辻慶太(keita★slis.tsukuba.ac.jp)
     藤澤誠(fujis★slis.tsukuba.ac.jp)
     杉本重雄(sugimoto★slis.tsukuba.ac.jp)
 参考:TGSW2014 (http://ura.sec.tsukuba.ac.jp/TGSW2014/)

○日本看護図書館協会 第8回新人研修会
 日時:2014年10月18日(土)
 会場:甲府看護専門学校図書館
 テーマ:「図書館司書の役割」「蔵書構築」「レファレンス」「ILL」「利用
  者教育」
 参加費:日本看護図書館協会会員無料/非会員2,000円
 申込期限:2014年9月19日(金)17:00
 詳細HP:http://jnla.umin.jp/edu/index.html
 問合先:日本看護図書館協会教育・研修委員会事務局(熊本保健科学大学
  附属図書館 山崎栄子) E-mail:toshokan_at_kumamoto-hsu.ac.jp

○第21回医学図書館研究会・継続教育コース
 テーマ:「つながる - つたえる - 図書館の“わ”」
 期間:平成26年11月19日(水)~21日(金)
 会場:聖マリアンナ医科大学病院講堂
    〒216-8511 神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1
 会場:http://www.marianna-u.ac.jp/houjin/access/access_02.html
 参加資格:特に問いません
 ※大学周囲にはあまり飲食店がありませんので、昼食はなるべく各自でご用意
 のうえ、ご参加ください。
 ≪研究会演題申込み期限の延長について≫研究会演題の募集締切りを平成26
 年8月15日(金)まで延長いたしますので、下記申込先にお送りください。
 ◎予稿集抄録の提出:9月22日(月)までにA4判縦1ページ(40字×40字程度)
 の予稿集抄録を提出していただきます。形式などは、後日連絡いたします。
 ◎申込・問い合わせ先:≪実行委員会事務局≫
  〒350-0495 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38
  埼玉医科大学附属図書館 担当:田口宣行
  TEL:049-276-1416049-276-1416 FAX:049-295-9071
  E-mail:taguchi★saitama-med.ac.jp
 予定プログラム
 1.継続教育1「文献検索演習 中級」 11月19日(水)13:15~17:00
 1)医中誌Web(13:40~15:00)講師:大屋玲奈(獨協医科大学図書館)
 2)PubMed(15:15~16:45)講師:小嶋智美(個人会員)
 3)修了証書授与(16:45~17:00)
 2.医学図書館研究会 11月20日(木)※受付開始時刻は発表の本数により調整中
 1)研究会(調整中)
 2)聖マリアンナ医科大学図書館見学(16:30~17:00) 
 3)交流会(17:30~)
 3.継続教育コース2「科学におけるモラルを考える」 11月21日(金)9:00~13:00
 1)講演(9:30~11:00)講師:山崎茂明(愛知淑徳大学)
 2)講演(11:15~12:45)「質的研究における研究者のモラルー真実性と
 転移可能性の確保ー」講師:萱間真美(聖路加国際大学)
 3) 修了証書授与(12:45~13:00)

○平成26年度レファレンス研修
 主催:国立国会図書館
 期日:2014年12月11日(木)~12日(金)
 会場:国立国会図書館東京本館 新館3階研修室
 対象:公共図書館、大学図書館または専門図書館の職員などで、
 以下の2つの要件をともに満たす者。
 (1)応募の時点で、レファレンス業務に従事している
 (2)レファレンス業務経験5年以上
 定員24名。1機関からの参加は原則として1名。
  *応募多数の場合、調整します。あらかじめご了承ください。
 内容:レファレンスサービスの理論/日本語・英語で調べるアジア諸国の
 情報/レファレンスの事例解説・ツール紹介(人文科学分野)/レファレ
 ンスサービスの広報の企画
 締切:9月26日(金)17時
 詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/library/training/guide/1206690_1485.html
 問合先:国立国会図書館関西館図書館協力課研修交流係 高橋・飯島
 (TEL.0774-98-14460774-98-1446

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆『図書館雑誌』8月号(92ページ・特別定価1337円)のお知らせ
○特集「図書館の話題アラカルト」
 ・オープンアクセス政策の最近の動向(佐藤翔)
 ・千葉大学・お茶の水女子大学・横浜国立大学連携の中での,図書館に
  おけるシェアード・プリント構想の概要等について(山本和雄)
 ・DOI(デジタルオブジェクト識別子)登録による学術情報流通の促進
  (高橋菜奈子)
 ・テーマは『つながる』-第3回情報ナビゲーター交流会開催報告
  (小林隆志)
 ・ビブリオバトルと学校図書館-ビブリオバトルを学年と共に運営して
  (木下通子)
 ・「障害者の権利に関する条約」批准と今後の図書館サービス
  -障害当事者が参加する図書館サービスに向けて(太田順子)
○第30回日本図書館協会建築賞
 
---------------------------------------------------------------------- 
◆求人情報
○岐阜市職員採用試験(司書):大学卒程度 若干名/実務経験者 若干名
 応募締切日:2014年8月15日(金)必着

○大村市職員採用試験(司書):若干名
 応募締切日:2014年8月19日(火)(郵送は消印有効)

○西南女学院大学・大学短期大学部図書課アルバイト職員募集:2名
 応募締切:2014年8月19日(火)必着

○東京大学大学院人文社会系研究科・文学部図書室短時間勤務有期雇用職員
(事務補佐員)募集:1名
 応募締切:2014年8月29日(金)17時まで

○株式会社高度情報システム正社員募集:3人
 応募締切日:2014年10月31日

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○2014年度中堅職員ステップアップ(1)研修申込受付中!!
 詳細は『図書館雑誌』7月号および当協会ホームページをご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/committees/kenshu/tabid/498/Default.aspx
 問合先:研修事業委員会担当(kenshu★jla.or.jp TEL.03-3523-0818(直通))

============================================================no.714END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841