令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2014/06/20

第707号

====================================================<2014/6/18発信>
             JLAメールマガジン  第707号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2014 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○日本図書館協会2014年度定時理事会・代議員総会開催
 6月13日(金)午後、公益社団法人日本図書館協会の2014年度定時理事会(通
 算第2回)及び代議員総会(通算第1回)が開催された。
 冒頭の森理事長挨拶で、学校図書館司書法制化の動き等が報告された。
 続いて、理事会の審議に移り、新理事として、公共図書館部会から國松完二
 氏、国立国会図書館から大塚奈奈絵氏、大学図書館部会から加藤信哉氏(8月
 就任予定)を、理事候補者として理事長が代議員総会に推薦することが承認
 された。短期大学・高等専門学校図書館部会規程の改正についても理事会で
 承認された。
 代議員総会では、3氏を理事とすることが異議なく承認され、また、公益法人
 移行後の2013年度(2014年1月21日~2014年3月31日)の事業報告及び決算が
 承認された。
 次に「公共図書館部会規程改正案」「地域図書館団体活動費の配分要項につ
 いて」「代議員補欠選挙の結果について」「第100回全国図書館大会につい
 て」の報告が行われ、「会員拡大キャンペーン」「ご寄附のお願い」の取り
 組みが説明され協力が呼びかけられた。また、代議員総会参加者のうち、ご
 寄附協力者3名に感謝状が理事長より手渡された。
 代議員総会終了後、第4期認定司書交付式が行われ、13名の第4期認定司書の
 うち、3名の方に理事長より認定証が手渡された。引き続き、懇親会が催さ
 れ、認定司書を囲んでなごやかな交流が行われた。
 
○全国公共図書館研究集会について
 平成26年度全国公共図書館研究集会(サービス部門 総合・経営部門)は、
 10月に群馬県高崎市で開催される。
 研究主題:地域を支えはぐくむ図書館サービス 
       ~現在(いま)、求められる図書館とは~
 期日:平成26年10月9日(木)・10日(金)
 会場:高崎市立中央図書館・高崎市総合保健センター
 内容:基調講演「地域に根づく図書館活動~つながる図書館、つなげる司書」
  (糸賀雅児慶大教授)、事例発表(嶋田学氏、高橋将人氏、天野良枝氏、中
  沢孝之氏)、全大会(パネルディスカッション)「地域を支えはぐくむ図
  書館サービスとは」
 詳細は追って掲載する。
 なお、平成27年度全国公共図書館研究集会は、児童・青少年部門研究集会は
 岐阜県岐阜市で、総合・経営部門研究集会は四国地区で開催することが予定
 されている。
 
○造本装幀コンクール、日本図書館協会賞は『きっずジャポニカ』に
 第48回造本装幀コンクール(日本書籍出版協会、日本印刷産業連合会主催)
 の審査会が4月22日に開催され、日本図書館協会賞に『きっずジャポニカ 
 新版』(発行:小学館 装幀:坂川栄治、永井亜矢 印刷:凸版印刷 製本:
 若林製本工場)に決定した。授賞式は7月4日、東京国際ブックフェアの会場
 (東京ビックサイト)で行われ、入賞作品は同フェアで展示される。
 出品作品は国立国会図書館が、函・カバー等の外装を含む「原装保存コレク
 ション」として保存する。

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○色バーコード 図書館初の採用 北海道で、管理容易に[幕別町図書館]
 (日経4/30)

○水戸市立図書館への指定管理者導入「妥当」 協議会方針(朝日<茨城>5/1)

○熊本の絵本 道内を“旅” 図書館で読みつなぎ始まる[菊池市立泗水図書
 館が企画、札幌市中央図書館が参加](北海道5/4)

○絵本のへや閉鎖に不満 大河原 利用者 町に方針撤回訴え(河北新報5/4)

○JR駅周辺の複合施設整備 岩手・山田町 官民協働企画方式が最適
 (建設通信5/8)

○国会図書館サーチ 資料調査の幅拡大 民間の有料事業と連携(読売5/9)

○学生と子どもら交流 緑区と横浜創英大が協定(神奈川<横浜>5/10)

○東京経済大学が環境共生型図書館を開館(読売5/13)

○漫画を不健全図書に指定 東京都 新規制初適用 「近親相かん肯定」
 (毎日5/13)

○電子本棚で一元管理 書籍・講義資料 大学図書館向け 丸善が新サービス
 (日刊工業5/15)

○地教行法改正案に反対声明 図書館問題研究会(新文化5/15)

○図書館貸し出し TカードでOK 多賀城市教委方針 ポイントは付かず
 (河北新報5/15)

○日立社員が情報不正取得 国会図書館入札データ(朝日5/16)

○北見の中央図書館 移転改築 広さ4倍 座席300席 来年度開館予定 地
 場木材で明るく温かく(北海道<北見・オホーツク>5/17)

○国民の知的資源を未来に 新たな国立公文書館建設へ 内閣府が検討を開始
 (建通東京5/19)

○図書館に書籍寄贈 北海道キリンビバレッジ 自販機売上げから[市立小樽
 図書館に](日本食糧5/19)

○NZに小さな日本図書館 本紙読者が夢サポート 記事紹介2000冊集まる
 (東京5/19夕)

○知的障害者に本の楽しさを 北欧発「LLブック」広がる 絵記号や写真で易
 しく(日経5/22夕)

○〔教育ひろば〕函館・中央図書館に来年度から指定管理者 啄木直筆の歌稿、
 夷酋列像粉本… 一級資料管理に懸念 知識、経験継続されぬ恐れ(北海道
 <渡島・檜山>5/24)

○高校生の目で読書案内 「読書コンシェルジュ」県教委が募集 おすすめ30
 冊選定や交流会(朝日<栃木>5/24)

○〔文化〕自筆譜や創作ノート収集・管理 OBの作曲研究 東京芸大動く 近
 現代の技術継承に脚光 書簡もネットに 母校に遺品託す 録音に予算の壁
 (日経5/24)

○さまよえる考古学協会蔵書6万3000冊 ようやく安住の地 奈良大に寄贈
 (産経5/26)

○町図書室→同居→学校図書館 色麻の取り組み注目 司書を新規採用、土曜
 も開館(朝日<宮城>5/28)

○〔教育〕ゲン回収 背景に「条例」 大阪・泉佐野 市長の「介入」防げず
 首長の権限強化 懸念の声 教育長「ためらった」 「対立なら行政停滞」
 54自治体制限求める動き 自由閲覧望む請願も(朝日5/29)

○来月から平日午後9時まで延長 サービス低下懸念 [鹿児島]市立図書館
 窓口業務を民間委託(南日本6/1)

○電子版の価格高騰 学術雑誌 国立大購入費 平均1億円超 論文読めない
 懸念も(熊本日日6/2)
 
----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○「公開!」関西ディスカバリーサービス担当者会議
 開催日時:2014年6月21日(土) 13:00-17:00
 会場:キャンパスプラザ京都 第1講習会室(6階)
   JR「京都」駅下車中央口より徒歩3分(JR京都駅ビル駐車場西側)
 発表者:佛教大学 飯野氏、大阪大学 坂本氏、福井大学 太田氏、
    同志社大学 原氏、京都教育大学 金森氏、立命館大学 安東氏
 主催:関西ディスカバリー担当者会議 有志     
 共催:大学図書館問題研究会京都支部
 参加費:無料(申込期限:6月19日(木)
  懇親会参加者は別途4,320円(税込 飲み食べ放題))
 詳細HP:http://www.daitoken.com/kyoto/event/20140621.html

○関西アメリカンセンター・大阪府立中之島図書館共催講演会
 講演タイトル:「インフォプロと図書館の新たな役割:米国図書館協会
 (ALA)の取り組み」
 開催日時:2014年7月28日(月)15:00~17:00(開場14:30)
 講師:バーバラ・ストリプリング博士(Dr.Barbara Stripling 米国図書館
  協会(ALA)会長)<逐次通訳つき>
 会場:中之島図書館 別館2階講義室
  (大阪市北区中之島1-2-10 地下鉄御堂筋線/京阪 淀屋橋駅下車約5分)
 参加費:無料
 定員:70名(事前申込制 先着順 定員になり次第締切)
 申込:オンラインフォームでのお申込みとなります。
 詳細 https://ssl.form-mailer.jp/fms/a5ca50b3304800
 問い合わせ先:関西アメリカンセンター・レファレンス資料室
  E-mail:irckansai@gmail.com

○第23回京都図書館大会「まちづくりと図書館~福知山市立図書館中央館開館記念~」
 日時:平成26年8月18日(月)13:00~(受付12:30~)※11:30~ 図書館見学可
 会場:市民交流プラザふくちやま 市民交流スペース(福知山市駅前町400番地)
 参加対象:公共図書館、大学図書館、学校図書館及び専門図書館の職員、学
  校教職員、日本図書館協会会員、図書館利用者・利用団体等
 主催:第23回京都図書館大会実行委員会 共催:福知山市立図書館中央館(予定)
  内容:基調講演「「まちライブラリー」みんなでつくる図書館(仮)」
  (礒井純充氏(大阪府立大学観光産業戦略研究所))、事例発表1「福知山での
  新しい図書館を求めて」(塩見英世氏(福知山市立図書館中央館))、事例発
  表2「市民×学生×行政=無限大 “本とまち”京都市東山区での試み(仮)」
  (桂まに子氏(京都女子大学司書課程))、質疑応答
 参加費:無料
 申込方法:電話・郵送・FAX・メール(「大会申込」と明記 )でお申し込みください。
 申込先:〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9 京都府立図書館内
 第23回京都図書館大会実行委員会事務局あて
 電話:075-762-4655 FAX:075-762-4653
 Mail:tosyokan-shiryou@pref.kyoto.lg.jp
 申込締切:平成26年7月31日(木)

○日本看護図書館協会 第47回研究会
 日時:2014年8月21日(木)13:00~22日(金)15:15
 会場:昭和大学横浜キャンパス
 テーマ:多様化する情報環境における利用者支援
 参加費:日本看護図書館協会会員無料/非会員4,000円
 申込期限:2014年7月22日(火)17:00
 詳細HP:http://jnla.umin.jp/edu/index.html
 問合先:日本看護図書館協会教育・研修委員会事務局(熊本保健科学大学
  附属図書館 山崎栄子)
 E-mail:toshokan@kumamoto-hsu.ac.jp

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○昭和館図書室職員募集:1名
 応募締切日:2014年6月22日必着

○九州大学附属図書館資料整備室非常勤職員(事務補佐員)募集:1名
 応募締切日:2014年6月25日(水)17時 必着

○東京大学大学院人文社会系研究科・文学部図書室
 短時間勤務有期雇用職員(事務補佐員)募集:1名
 応募締切:平成26年6月27日(金)17時まで

○まちづくり会津契約社員募集:1名
 応募締切:2014年6月30日(月)必着

○明治大学嘱託職員(図書館)募集:1名
 応募締切日:6月30日(必着)

○大学図書館閲覧フルタイムスタッフ募集:1名
 応募締切日:2014年6月30日(月)必着

○荒川区立図書館事務嘱託員(非常勤職員)募集:若干名
 募集期間:2014年6月12日(木)~7月2日(水)必着

○和歌山県立医科大学図書館(三葛館)準職員募集:1名
 応募締切日:2014年7月3日(木)必着

○(一財)大阪府男女共同参画推進財団非常勤職員(大阪府立男女共同参画・
 青少年センター情報ライブラリー勤務)募集:1名
 書類締切:2014年7月14日(月)必着

○東京農工大学図書館非常勤職員(事務補佐員)募集:1名
 応募締切:2014年7月16日(水)必着

○日本体育大学 図書館専任職員募集:1名
 応募締切日:2014年7月17日(木)必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.707END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga@jla.or.jp
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841