令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2014/06/20

第706号

====================================================<2014/6/11発信>
             JLAメールマガジン  第706号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2014 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■『図書館雑誌』6月号のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
 学校図書館法改正法案 衆議院文部科学委員会を通過
 本日6月11日(水)午前10時40分から、衆議院文部科学委員会において
 「学校図書館法の一部を改正する法律」が学校図書館議連9会派(自由民主
 党、民主党、日本維新の会、公明党、みんなの等、結いの党、日本共産党、
 生活の党、社会民主党)のうち日本維新の会、共産党を除く7会派の議員の
 提案により審議に付された。審議では、共産党から修正案が提出されたが
 賛成は共産党のみ、賛成少数で否決され、続いて、原案について採決がな
 され、(日本維新の会、共産党も含め)全会派の賛成で採択された。結果
 的に超党派により採決されたことになった。
 これにより、同法改正案は、明日の衆議院本会議に付され、来週早々に参議
 院に付され、6月22日を会期末とされる今国会で審議されることとなる。法
 律案のほかに、付帯決議も採択された。
 この法案の内容は次の通り。
 一 学校司書
 1 学校には、司書教諭のほか、学校図書館の運営の改善及び向上を図り、
 児童又は生徒及び教員による学校図書館の利用の一層の促進に資するため、
 専ら学校図書館の職務に従事する職員(2及び附則において「学校司書」と
 いう)を置くように努めなければならないこと。
 2 国及び地方公共団体は、学校司書の資質の向上を図るため、研修の実施
 その他の必要な措置を講ずるよう努めなければならないこと。
 二 施行期日
 平成27年4月1日から
 三 その他(検討条項を附則におくこと)
 国は、学校司書の職務の内容が専門的知識及び技能を必要とするものである
 ことに鑑み、この法律の施行後速やかに、新法の施行の状況等を勘案し、学
 校司書としての資格の在り方、その養成の在り方等について検討を行い、そ
 の結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする。

○国立国会図書館の平成26年度図書館員向け研修一覧のお知らせ
 国立国会図書館は今年度実施する研修の一覧をホームページに掲載した。
 今年度の主な研修:
 「資料保存研修」では資料保存に関する基礎的な知識と技術の習得を目指す。
 「児童文学連続講座」は総合テーマを「児童文学とそのマルチメディア化」
 として実施する予定。
 「日本古典籍講習会」では日本の古典籍の目録および環境の整備を図るため
 に、書誌学の専門知識や整理方法の技術の修得を目指す。
 各研修の実施日程や科目の詳細・申込方法などについては、決定し次第、下
 記のページでご紹介する。
 詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/library/training/fy2014/index.html
 問合先:国立国会図書館関西館図書館協力課研修交流係(TEL.0774-98-1446)

○日本医学図書館協会「ヘルスサイエンス情報専門員」の申請受付
 NPO法人日本医学図書館協会では、「認定資格ヘルスサイエンス情報専門員」
 第22回申請を下記の期間受け付ける。
 受付期間:2014年7月1日(火)~31日(木)
 HP:http://jmla.umin.jp/nintei/
 :NPO 法人日本医学図書館協会中央事務局
 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-3 冨山房ビル6
 TEL:03-5577-4509 FAX:03-5577-4510 E-Mail:jmlajimu@sirius.ocn.ne.jp
 
----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○電子書籍のサービス撤退で… 購入した蔵書が消える!? 紙の本との違い 
 利用者に所有権なし リスク浮き彫り 端末壊れても 権利だけ(神戸3/22)

○県図書館ボランティア 兵六物語の人形劇製作 来月から貸し出し
 (南日本3/27)

○町立図書館もっと便利に 小清水町、1日から指定管理者制 来館ポイント、
 月曜開館 サービスを拡充(北海道<北見・オホーツク>3/29)

○雑誌カバーに広告いかが 山形県図書館 年間スポンサー募集 企業と連携
 コスト削減目指す(河北新報3/30)

○札幌市中央図書館あす再オープン 「本の森」テーマ 館内一新(北海道4/1)

○県民が選ぶ一冊 「本大賞」を創設 推薦文の熱意を重視(朝日<横浜>4/1)

○「民間」利点と懸念 函館の市立図書館 来年度から「指定管理者制度」 
 窓口サービス質向上へ 丸投げ 行政の責任放棄 経費削減 しわ寄せ
 (北海道4/9夕)

○地域活性化へギラヴァンツ資料室開設 北九州市立大(毎日<北九州>4/4)

○まちかど文庫オープン 子ども議会の提案を実現 壬生の南犬飼公民館分館
 内 町民の善意真心を結集(下野4/6)

○「読書通帳」本読む契機に 海津市図書館が発行 読んだ本の金額記帳
 (朝日<岐阜>4/7)

○山梨大図書館リニューアル 活発な議論OK イメージ一新(山梨日日4/8)

○県図書館HP 検索機能アップ 6年ぶり更新 デジタル資料30万枚 子ども
 の本学年別に(朝日<宮城>4/9)

○東京・杉並区図書館「雇い止め」裁判 上告棄却の撤回を要請(赤旗4/10)

○催し充実16年連続全国一 富士見町図書館 12年度1人当たりの貸出数 利
 用者目線の工夫実る(信濃毎日4/10)

○雑誌購入のスポンサー初募集 精華町立図書館 財源確保と事業活動PR
 (朝日<京都>4/12)

○図書館のHP 一部利用停止 宇都宮市、情報流出恐れ(下野4/13)

○「南島雑話」下書き発見 幕末奄美の自然風俗記す 台湾大図書館で58枚
 (南日本4/13)

○学力伸ばし格差縮めるには 全国調査の分析から 読書を勧め親子で図書館
 ニュース・進路家庭で会話 ゲームは制限 朝食習慣を 少人数指導や小中
 連携効果的(朝日4/17)

○知の宝庫 変わらぬ役割 県図書館80周年 他県と貸借 取り組み先進
 (朝日<岐阜>4/18)

○人と本 橋渡し 銅座スナック改装し図書館 劇作家・松原さん 茶菓子で
 もてなし/会話でお勧め探す(長崎4/18)

○子どもに本の楽しみを 23日から読書週間 走潟小(宇土市)の取り組み 
 しおりプレゼント、おすすめコーナー… 興味広げ 貸し出し増 「本読ま
 ない」年齢上がるほど高率 県教委アンケート(熊本日日4/19)

○阿久根駅舎 来月3日オープン 関係自治体招き記念式典[ミニ図書館、図
 書販売コーナーも](南日本4/22)

○江藤新平関連 書籍4冊贈る 澤山さん、県図書館に 佐賀市(佐賀4/23)

○幼児連れでも遠慮なく本選び 宇都宮市の5図書館 「あかちゃんタイム」
 導入 「騒がしさ理解を」 BGMで館内周知 来月5日から(下野4/24)

○〔岐路から未来へ〕図書館の使命 人の生きた証し残す 「日本一貧乏」で
 も未来見据え 現代の焚書 資料を救え 後世へ託す[大阪産業労働資料館
 (エル・ライブラリー)](長崎4/24)

○子ども向けのメニュー充実 県立図書館カフェ(朝日<福井>4/26)

○廃バスを図書館に 札幌の会社 絵本や小説300冊 江別(北海道4/28)

○図書館 ざわめきが魅力 中山町「ほんわ館」2周年 入館者、予想の2倍
 会話OK 子らのびのび(朝日<山形>4/29)

○近所でじっくり本選び 「移動図書館車」運行スタート 団地、小中学校な
 ど巡回 八戸(東奥日報5/1)

○蔵書充実、開放的に 八戸高専図書館 改修修了 きょう開館(東奥日報5/1)

○文科大臣表彰 館長ら市長報告 市立図書館 三沢(東奥日報5/3)

○国会図書館デジタル化資料 131万点閲覧可能に 県立図書館と五所川原市立
 利便性大幅に向上 手間暇軽減研究広がる 国会図書館閲覧化 県内歓迎の
 声(東奥日報5/6)

○読書・読み聞かせで文科大臣表彰 東郷中 生徒の主体性引き出す 生徒会
 が「課題」選定(日本海5/9)

○著作権切れを明示 国会図書館の写真や書籍 転載手続き不要に(東京5/13)

○がん患者に本で安らぎ 静岡のセンターに渡辺淳一さん 自作小説など1000
 冊寄贈(東京5/17)

○考古学協会の蔵書6万3000冊 寄贈先 奈良大に決定(東京5/18)

○〔地域を支える〕公共図書館で「読書通帳」広がる 記録が一覧でき 「貯
 金」が励みに 子どもの意欲かき立て 各地の自治体議員が感心示す 「満
 期」でスタンプ 金融機関が協賛金(日本教育5/19)
 
----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○平成26年度国立国会図書館遠隔研修(前期)
 募集期間:平成26年6月11日(水)~7月10日(木)
 開講期間:平成26年6月11日(水)~9月30日(火)
 対象:各種図書館職員の方。インターネットを利用できる環境があれば、
   好きな場所で好きな時間に受講することができます。
 定員:「図書館と著作権」、「資料保存の基本的な考え方」、
   「科学技術情報-概論-」あわせて750名。
 ※「和書のさまざま」、「資料デジタル化の基礎」は、受講登録不要で、
  一年中どなたでも受講できます。
 ※募集期間内であっても、定員に達し次第、募集を終了します。
 詳細HP:http://training.ndl.go.jp/
 問合先:国立国会図書館関西館図書館協力課研修交流係(TEL.0774-98-1446)

○日本出版学会2014年度第2回(通算第82回)関西部会
「出版メディアとデジタルアーカイブ:破壊か?共存か?」
 共催:アート・ドキュメンテーション学会関西地区部会
 ゲスト:赤間亮氏(立命館大学文学部教授),湯浅俊彦氏(立命館大学文学部教授)
 日時:2014年6月23日(月)18:30~20:30 (開場:18:00)
 会場:立命館梅田キャンパス 多目的ルーム(60名定員)
  http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_office_osaka_j.html
 ※会場がいつもと異なりますのでご注意ください
 参加費:無料
 会員でない方の参加も大歓迎です。当日直接お越しください。また懇親会を
 予定していますので,ご自由にご参加ください。
 日本出版学会関西部会担当:湯浅俊彦 
 連絡先:立命館大学 〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
 TEL:075-466-3136(研究室直通) FAX:075-465-8188(文学部事務室) 
 主催:日本出版学会関西部会、アート・ドキュメンテーション学会関西地区部会
 協力:立命館大学大学院文化情報学専修、立命館大学アート・リサーチセンター

○平成26年度第1回大阪公共図書館協会研修会
 主催:大阪公共図書館協会
 共催:日本図書館協会
 対象:府内公共図書館に勤務する職員,日本図書館協会会員等
 定員:60人程度
 会場:大阪市立中央図書館 中会議室(5F)
    大阪市西区北堀江4-3-2 TEL06-6539-3326
 日時:平成26年7月16日(水)午後2時~4時30分(受付は午後1時30分から)
 内容:基礎から学ぶ図書館システム―その歴史と調達まで
    講師:高野一枝氏(ライブラリーアドバイザー)
 申込先等:「所属(図書館名等),参加者名,電話,Eメールアドレス」を
 記入のうえ下記まで
  泉大津市立図書館 吉田 宛
  E-mail:tosyokan@city.izumiotsu.osaka.jp
 締切日等:平成26年7月4日(金)必着
  定員に達し次第,締め切らせていただきます。
  申込みに対する返信はいたしません。(定員を超えた場合は連絡します。)

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆『図書館雑誌』6月号(60ページ・定価1008円)のお知らせ
○特集「がんばれ!都道府県立図書館」
・都道府県立図書館論の動向(田村俊作)
・県立図書館の機能に関する論点の整理(渡邉斉志)
・揺れる神奈川県立図書館-「民間からの政策提言-これからの県立図書館像」
 を中心に(岡本真)
・変化する大阪府立中之島図書館への期待と不安(稲垣房子)
・図書館はだれのもの?-県立図書館協議会委員の体験から(草谷桂子)
・東京都立多摩図書館のブックリストや研修を活用した,児童サービスの
 取り組みについて(岩間恵子)
 
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○大学図書館閲覧フルタイムスタッフ(神戸市東灘区 私立大学)募集:1名
 応募締切日:2014年6月14日(土)必着

○(株)KUサポート(駒澤大学事業会社/図書チーム)契約社員募集:若干名
 締切:2014年6月16日(月)必着
 
○小金井市教育委員会非常勤嘱託職員募集(図書館業務A):若干名
 締切日:2014年6月18日(水)

○湘南学園中学校・高等学校 学校司書募集:1名
 受付期間:2014年6月18日(水)~6月24日(火)必着

○邑楽町職員(司書)採用試験:若干名
 応募期限:2014年6月26日(木)午後5時15分(当日必着)

○湘南工科大学附属図書館契約職員募集:1名
 締切:2014年6月30日(月)必着


 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.706END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga@jla.or.jp
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841