令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2014/06/20

第705号

====================================================<2014/6/4発信>
             JLAメールマガジン  第705号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2014 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○学校司書法制化案が出される
 5月30日学校図書館議員連盟総会が開かれ、学校司書を法制化する学校図書
 館法の一部を改正する法律案骨子案が出され、審議が行われた。

○「図書館の自由に関する宣言」決議60周年
 「図書館の自由に関する宣言」は1954年5月27日の全国図書館大会で採決さ
 れ、翌28日日本図書館協会総会で決議、成立した。その後1979年の改訂を経
 て、本年は60周年を迎えた。「宣言」の制定過程については、当時の「図書
 館雑誌」の記事や『図書館の自由に関する宣言の成立』(日本図書館協会刊
 行)に詳しいが、きっかけとなったのは、1952年中村光雄氏(豊橋市立図書
 館)の「図書館雑誌」への投稿「閲覧証をめぐる問題」だった。これに応え
 て同誌編集部は「図書館と中立についての討論を提案する」と提起、その後
 誌上討論が活発に行われ、2年後の「宣言」決議につながった。
 中村氏が勤務していた豊橋市図書館ではこのたび、創立100周年記念誌『豊
 橋市図書館100年のあゆみ』を刊行したが、「図書館の自由に関する宣言と
 豊橋市図書館」の項で、当時の経緯とその後起きた「自由の問題」に関わる
 全国の動きを年表で紹介している。地元紙「中日新聞」も「アンネの日記」
 破損事件に絡んで、中村氏の「知る権利が制限された戦時中に戻ることを許
 してしまう雰囲気が社会全体に広がっているのではないか」との危惧を紹介
 している。
 1979年改訂は、1979年5月30日の日本図書館協会総会で決議され、35年を経
 たことになる。ますます「宣言」の重要性が認識され、現場での実践によ
 り豊かな内容になってきている。

○学校図書館司書教諭講習実施要項(平成26年度)
 今年度の司書教諭講習実施要項が、5月28日に文部科学省から告示された。
 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/1348151.htm

○社全協、地教行法改正案に反対のアピール
 社会教育推進全国協議会常任委員会は5月24日「地方教育行政の組織及び運
 営に関する法律の改正案に反対するアピール」を発表した。
 法案は「教育行政の一般行政からの独立という戦後確立された原則を放棄し、
 教育行政に市民の声を反映させる市民参加の制度を破壊するものである」と
  述べ、「改正案によって…財政難等を理由とした社会教育施設の廃止や改変、
 さらに佐賀県武雄市の図書館の例に見られるように、首長の意図に沿った形
 での社会教育施設・機関の委託化などがさらに進むことが危惧される」「首
 長の政治的介入によって…学ぶ権利、知る権利が侵害されることは…容易に
 推察される」など指摘している。
 http://japse.main.jp/wp-content/uploads/2014.05.24seimei.pdf

○2014年度中堅職員ステップアップ研修(2)トピック≪公開講座≫について
 本年度実施の中堅職員ステップアップ研修(2)の講義であるトピックは、
 公開講座とすることにしました。これは中堅職員ステップアップ研修(2)
 の科目として行うものですが、先着順に受け付けることにしたものです。
 ただし今回の申込では同研修の修了の対象にはなりません。
 ・日時:2014年7月15日(火)9:30-12:00
 ・会場:日本図書館協会2階研修室
 ・講義:未来へ繋ぐ本-映画『疎開した40万冊の図書』を完成させて-
 ・講師:金高 謙二(映画監督)
 ・聴講料:一般4,000円 正会員3,500円
 ・詳細HP:http://www.jla.or.jp/committees/kenshu/tabid/513/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○今度は一緒に読もうね 三重県立図書館 ぬいぐるみ「お泊まり会」
 (毎日4/23)

○国会図書館関西館増築棟設計 日本設計に決まる 近畿整備局
 (日刊建設工業4/23)

○市立図書館建設を公告 高砂市 5月9日まで受け付け(日刊建設工業4/23)

○三木市中央図書館が起工 来年3月完成目指す 設計=佐藤総合計画 施工
 =高階(日刊建設工業4/24)

○県教委 障害児に広く本を バリアフリー図書充実など 読書計画を策定
 (山陰中央新報4/24)

○最大級の自動書庫完成 広島大 87万冊 コンテナで管理(中国4/24)

○[福岡]県立図書館にパン店 糸島の工房、50種類販売(西日本4/25)

○〔文化〕公文書管理 動く自治体 既存施設使い整備費抑制 相模原市 市
政パンフも保存 福岡・大宰府市 歴史研究の拠点に 努力義務を明記 情報
公開を拡充(日経4/26)

○目と舌を刺激、読書欲向上へ 姶良・全21小中学校 本の料理給食に登場
 (南日本4/26)

○交流プラザ備えた図書館 米子高専で改修完成式(山陰中央新報4/27)

○三田図書館を移転 産業振興センターに併設 港区(建設通信4/28)

○図書館整備「ツタヤ」など検討 行橋(朝日<福岡・京築4/29>

○武雄市図書館新装時に 書籍・DVDなど大量廃棄 「ツタヤに配慮?」市は
 否定(佐賀4/29)

○竹田市新図書館 中央館1550平方メートル新設 6月にも設計者選定
 (建設通信4/30)

○約22億の名工建設 図書館学習交流プラザ みよし市(建設通信4/30)

○おはなしライブラリー3周年 県立大松江キャンパス 前年度比16%増 貸
 し出し3万8722冊に(山陰中央新報5/3)

○〔はたらく〕労使交渉で待遇改善 非正規化進む図書館職員 東京・町田 
 「短時間勤務制」創設を 交流を深める勉強会も(東京5/9)

○国会図書館の情報不正入手 館内LAN運用の日立社員(朝日5/16)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○図書館員のキャリア研究フォーラム 2014年度第2回研究会
 テーマ:「図書館への想いをつなぐキャリア」
 主催:図書館員のキャリア研究フォーラム
 日時:2014年6月25日(水)18:30-20:30
 会場:十文字中学高等学校(巣鴨駅or大塚駅下車)
 お話:関乃里子さん(株式会社ブレインテック 営業部広報グループ)
 申込:氏名・所属・メールアドレス・懇親会参加の有無を明記の上、
 下記アドレスまでお送りください。
    jawe@4nifty.com [フォーラム事務局;日本女性学習財団内]
 定員:15名(先着順)
 締切:6月23日(月)まで(会場の都合上,事前申込いただいた方のみ
 参加できます。)
 http://www.jumonji-u.ac.jp/sscs/takashii/career_06.pdf


○明治大学図書館情報学研究会 第一回例会
 日時:6/28(土)10:40~12:10(受付開始:10:20)
 場所:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー8階1085教室
  [http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html]
 テーマ:「図書館と来た道」(仮)
 講師:今まど子先生(中央大学名誉教授)
 参加申込:6月24日(火)までに電子メール(shisyo@kisc.meiji.ac.jp)にて
  事前にお名前・ご所属を連絡ください。
 問合先:明治大学司書・司書教諭課程室、明治大学図書館情報学研究
 (http://www.kisc.meiji.ac.jp/~shisyo/index.html)
  〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 Tel: 03-3296-4517
  e-mail: shisyo@kisc.meiji.ac.jp

○今、公共図書館を考えるPart5「神戸の図書館がめざすもの」
 日時:2014年6月28日(土)14:00~16:00(受付13:30~ )
 会場:神戸市立東灘図書館 多目的室
 講師:安原一樹氏(神戸市立図書館協議会会長,兵庫教育大学大学院
  学校教育研究科准教授)
 定員:40名  参加費:無料
 主催:神戸・図書館ネットワーク
 共催:神戸市立中央図書館
 お問い合わせ:神戸・図書館ネットワーク(椛山)
  tel078-781-8845 携帯090-3287-7199

○国際子ども図書館 講演会「子どもの探究活動と図書館の可能性」
 日時:7月6日(日)13:30~16:00
 内容:(1)「中高生向け調べものの部屋の準備調査プロジェクト」報告
    (2)~対談~ 子どもの探究活動と図書館の可能性
    成田喜一郎氏(東京学芸大学大学院教育学研究科 教授)
    中村百合子氏(立教大学文学部学校・社会教育講座司書課程 准教授)
    「中高生向け調べものの部屋の準備調査プロジェクト」プロジェクト主査
 会場:国際子ども図書館 3階ホール(東京・上野)
 対象:公共図書館職員、学校図書館職員、図書館での学習支援に関わる方等
 定員:60名 ※先着順
 参加費:無料
 詳しい情報、お申込・お問い合わせ等はこちらをご覧ください
  http://www.kodomo.go.jp/promote/school/room-lecture.html

○図問研勉強会「学校司書法制化をめぐって」
 講師:梅本恵氏
 日時:2014年7月14日(月)午後1時30分から
 場所:岡山オルガホール 会議室オルガマウント(代表電話:086-256-7244 )
 申込先:図書館問題研究会 岡山支部
    〒710-0046 岡山県倉敷市中央2 丁目6-1 倉敷市立中央図書館 気付
    メールアドレス oktomonken@gmail.com
 申込方法:次の項目を上記メールアドレスまでお知らせください。
      氏名/ 住所/ 連絡先( 電話番号または電子メール)/ 所属( あれば)
 申込締切:7月6日(日)まで
 ※当日飛び入り参加も歓迎いたしますが、なるべく事前にお申込みください
 主催:図書館問題研究会 岡山支部

○第7回 日本図書館協会九州地区図書館の集い
  戦争と図書~資料を残し、伝えること~
 日時:2014年8月2日(土) 12:30受付
 会場:福岡県立図書館 本館地下レクチャールーム
 参加費:700円 (映画鑑賞料を含む)
 パネリスト:加留部謹一氏(福岡県学校図書館協議会顧問),座間直壯氏
 (白百合女子大学教授),コーディネータ:河井律子氏(元福岡県立図書館
 副館長)
 上映映画:疎開した40万冊の図書
 主催:日本図書館協会九州地区図書館の集い実行委員会

○学校図書館問題研究会第30回全国大会(熊本大会)
 主催:学校図書館問題研究会
 後援:熊本県教育委員会・熊本市教育委員会・熊本県立図書館・
    熊本日日新聞社・熊本朝日放送・熊本県書店商業組合
 日時:2014年8月3日(日)13:00~5日(火)11:50
 会場:くまもと森都心(しんとしん)プラザ
    ホテルニューオータニ熊本
 内容:[1日目] 講演 教育を創る学校図書館のはたらきと担い手 ~学図研
  30年の成果を踏まえて~塩見昇 氏(大阪教育大学名誉教授・日本図書館
  協会前理事長)ナイター A~I
  [2日目] 実践報告1 学校図書館は「学校にある図書館」鹿野惠子氏(岡
  山市立御南小学校 学校司書) 実践報告2 「ひろば」論再考 ~サイレ
  ントニーズを未来のリクエストに育てるため~ 松田ユリ子氏(神奈川県
  立田奈高校 学校司書) 分科会 1~9
  [3日目] 全体会・総会
 申込期間:5月1日(木)~6月30日(月)
 参加申し込み・問い合わせ:http://gakutoken.net/2014kumamoto/

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○埼玉大学図書館非常勤職員(事務補佐員)募集:1名
 締切:2014年6月12日(木)必着

○三重大学附属図書館非常勤職員(事務補佐員)募集:1名
 締切:2014年6月13日(金)必着

○千葉大学附属図書館本館任期付職員募集:1名
 締切:2014年6月16日(月)午後5時(必着)

○大阪大学附属図書館非常勤職員(事務補佐員)募集:1名
 締切:2014年6月16日(月)17時 必着

○松本市中央図書館臨時職員募集:若干名
 応募期限:2014年6月20日(金)当日消印有効

○摂津市生涯学習事務嘱託員募集:1名
 締切:2014年6月20日(金)午後5時15分(当日必着)

○田原市職員(司書)採用試験:若干名
 締切:2014年6月27日(金)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLAの新刊
 実践型レファレンス・サービス入門 補訂版(JLA図書館実践シリーズ1)
 斎藤文男・藤村せつ子著 B6 203p 定価:本体1900円(税別)
 ISBN978-4-8204-1400-1 2014年5月刊

 図書館概論 三訂版(JLA図書館情報学テキストシリーズ第3期 1) 塩見
 昇編 著 B5 284p 定価:本体1900円(税別)ISBN978-4-8204-1403-2
 2014年5月刊

○JLA発売
 デジタル情報資源の検索 増訂第5版 高鍬裕樹著 京都図書館情報学研究
 会発行 B5 94p 定価:本体1900円(税別) ISBN978-4-8204-1322-6 
 2014年3月刊

 文献調査法-調査・レポート・論文作成必携-(情報リテラシー読本) 
 第6版 毛利和弘著・発行 B5 238p 定価:本体1900円(税別)
 ISBN978-4-8204-1401-8 2014年5月刊

============================================================no.705END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga@jla.or.jp
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841