令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2014/06/20

第702号

====================================================<2014/5/14発信>
             JLAメールマガジン  第702号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2014 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○個人会員選出代議員補欠選挙の投票のお願い
 「図書館雑誌3月号」および本メールマガジン第693号で告示のとおり、定員
 に欠員が生じた、宮城県、東京都、神奈川県、石川県の個人会員選出代議員
 の補欠選挙を実施しています。
 4都県の2014年3月1日現在の個人会員の方には、投票用紙、候補者名簿をお
 送りしました。投票用紙に候補者の氏名を記入し、返信用封筒に入れてご返
 送ください。できるだけ6月6日までにご投函くださるようお願いします。

○東日本大震災被災地図書館への図書カード支援完了
 日本図書館協会に被災地図書館復興支援用に寄贈された図書カードについて、
 岩手・宮城・福島3県の計19館での資料購入が完了した。(寄贈館名等は1
 月8日配信第685号参照)
 総額750万円相当が、絵本・読み物・調べ学習用図書等の児童書、小説、住
 宅建築・リフォーム関係図書、手芸・料理等実用書、地図、参考図書、震災
 や原子力・放射線関連の図書、看護・癌等の医療関係専門書、雑誌、DVD等、
 各自治体の状況に合わせて選書された資料の支払いにあてられた。「これま
 で手が出なかった高額な本や、雑誌のタイトル数を増やすことができました。
 購入図書の大部分を、地元の被災書店から調達できたことで、微力ながら復
 興にも貢献することができました。本当に助かりました。」との声が寄せら
 れている。

○被災地図書館の写真セット貸出しを継続
 2014年度も東日本大震災被災地図書館の写真セットの貸出を継続する。2013
 年度は15件の貸出しがあり、地域内で巡回展を行ったり震災関係資料と展示
 するなど、各地でさまざまな取組みが行われた。セットの内容は「Help-Toshokan」
 図書館支援隊のメンバーが撮影した被災地図書館の写真および図書館支援隊
 の活動の様子、「東北訪問ツァー」、修理講習会、仮設図書館など(継続中
 の支援活動に合わせて随時入れ替え)。A4判ラミネート加工済み写真約120枚。
 貸出期間は要相談。送料の片道分は協会で負担、返送時送料のみ借り受け館
 の負担(1000円~2000円くらい)。希望する図書館・機関は、館名・機関名、
 住所、電話番号、貸出希望期間、担当者名をメールで。なお、9月・3月は利
 用が集中するので早目にお申込みを。
 問合先:日本図書館協会(震災対策委員会)E-mail  shinsai@jla.or.jp


○地方公務員の「職階制」を廃止
 参議院は4月25日、地方公務員法改正案を賛成多数で可決、同法案は成立し
 た。改正の理由は、「地方公務員について、人事評価制度の導入等により能
 力及び実績に基づく人事管理の徹底を図る」とするもので、同法23条「職階
 制の根本基準」は全条文削り、「人事評価の根本基準」となった。
 図書館法は、「司書となる資格」について規定し、公立図書館については、
 自治体採用後、職名「司書」として発令することとしている。この法改正で、
 その根拠の一端を欠くことになった。
 職階制は、1982年の臨時行政調査会答申では「我が国の実情にそぐわない」
 と指摘、その廃止を示した。その後、それに基づく法改正案がたびたび上程
 されていたが審議未了、廃案が続いていた。2007年国家公務員の職階制に関
 する法律が廃止されたことに続くものである。
 http://www.soumu.go.jp/main_content/000278371.pdf
 http://www.soumu.go.jp/main_content/000278370.pdf

○出版物に対する消費税軽減税率適用を要望
 出版4団体(日本書籍出版協会、日本雑誌協会、日本出版取次協会、日本書店
 商業組合連合会)は、5月9日付けで、声明「出版物に対する消費税軽減税率
 適用を要望します」を公表した。
 http://www.jbpa.or.jp/pdf/documents/keigen-seimei20140509.pdf
 国民が出版物に接する機会を少しでも増やすために、特に、消費税増税が子
 ども達の読書に親しむ機会を減らさないよう、書籍・雑誌・新聞(電子媒体
 を含む)について、軽減税率適用を要望している。

○子どもゆめ基金 平成26年度二次募集
 子どもゆめ基金では、子どもの健全な育成を図ることを目的に、1.子どもを
 対象とする体験活動や読書活動、2.それらの活動を支援する活動(フォーラ
 ム等普及活動や指導者養成)に対する助成を行っている。現在、下記のとお
 り、平成26年度二次募集を行っている。
 対象活動:10月1日~来年3月31日に開催される活動
 申請金額:1件あたり2万円~30万円
 応募締切:6月23日(月) 当日消印有効
 詳細HP:http://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/index.html
 問合先:(独)国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部助成課
     (TEL.0120-579081 yume@niye.go.jp)

○金森徳次郎著作集刊行
 戦後吉田内閣の憲法担当国務大臣であった金森徳次郎氏の著作集が刊行され
 た(慈学社出版 全3巻の予定)。初代国立国会図書館長(1948年から1959
 年)を務めるとともに、戦後新発足した社団法人日本図書館協会の最初の会
 長として尽力された(1948年から1959年)。第1巻には、「私の履歴書」(日
 本経済新聞連載)が収録されており、「図書館人として」の章で「真理がわ
 れらを自由にするとの標語にいつも心の中で最敬礼する」と述べるなど、国
 立国会図書館創設時についての思いが書かれている。

○茨城県図書館協会が学校図書館と公共図書館等の連携について調査報告
 茨城県図書館協会はこのほど『茨城県における学校図書館と公共図書館等の
 連携に関する調査報告』を刊行した。同協会の調査研究委員会が、県内の現
 状を調査し、問題点の整理、取り組むべき方法をまとめたものである。71項
 目におよぶアンケート調査を66館の図書館等を対象にして行い、人的、資料
 的、ネットワーク構築の三つの大きな問題があると考察している。

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○小中学校対象に 団体貸し出しへ 市立図書館 氷見(北日本2/21)

○「アンネ」書籍 貸し出し増 県内図書館 破損事件で関心高まる
 (熊本日日3/6)

○新宮市文化複合施設 予算案に基本・実施設計費 今夏にもプロポ実施へ
 (日刊建設工業3/18)

○「こども図書館」 新たな整備案示す 滑川(北日本3/19)

○卒業生?贈る 匿名で7年連続 図書カード 本増えた 熊本市白坪小 伝
 記や昔話400冊以上購入(熊本日日3/19)

○市立校司書5年延長 市が発表 再試験で任期最大10年 [金沢]市議会常任
 委審査会(北陸中日3/20)

○電子図書館 利用進む 志摩 サービス開始半年 高齢者からも反響
 (読売3/20)

○日吉津村25議案可決 定例議会が閉会[図書館などの複合施設準備事業費2500
 万円盛り込む](山陰中央新報3/21)

○伊東静雄 未発表詩発見 諫早出身・日本浪曼派の代表詩人 作品数少なく
 貴重 諫早図書館 蔵書に書き込み 若い男女の戯れ描く(長崎3/22)

○ベルテラス竣工式 生駒市長らが植樹 来月20日オープン(朝日<奈良>3/23)

○図書館準備班を新設 砺波市人事(北日本3/25)

○基本計画・設計を一括委託 光市 岩田駅周辺に複合施設と公営住宅
 (日刊建設工業3/25)

○県立図書館 7月から9カ月間休館 初の大規模改修/サービス継続求める
 声も(熊本日日3/27)

○新図書館候補地に 駅周辺など4カ所 砺波で検討委(富山3/28)

○富士通と中国の図書館 古文書30万冊電子化へ 破損せずスキャン
 (日経3/29夕)

○第1陣寄贈、多岐にわたる360冊 「上海の窓」オープン [富山]県立図書
 館 中国の歴史と文化紹介(毎日4/1)

○ツタヤ図書館 来館者92万人 武雄・開館1年(朝日4/2)

○〔変わる知の拠点 図書館は今〕出版業界と 連携広がる 減る読書人口 
 敵対より協力を(東京4/2夕)

○雑誌スポンサー制開始  [富山]県立図書館 20社と1年契約(北日本4/3)

○雑誌スポンサー「浸透」 高岡市立中央図書館 今年度 18事業者、29誌と
 契約 スポンサーを募集(富山4/6)

○[富山]県立図書館の本 受け取りOK 高志の国[文学館] 試行開始
 (北日本4/7)

○「アンネ」損壊 鑑定留置へ 東京地検 容疑者起訴の可否判断(読売4/16

○大学 図書リストラ 海外誌値上がり 円安追い打ち 電子版増加、懐を圧
 迫 セット割節減の壁(朝日4/17夕)

○「幻の東京五輪」HPで体感 国会図書館 大会パンフなど紹介(東京4/19夕)

○国会図書館の蔵書 「新装版」でお届け 100年以上前の希少本など20点 
 アマゾン、きょうから(朝日4/21)

○大学生1日あたり 読書0分4割超 「暇あればスマホ」 大学生協連、全
 国調査 購入費最低に 古書店は減少(朝日4/21夕)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○2014年日本図書館情報学会春季研究集会
 主催:日本図書館情報学会
 日時:2014年5月24日(土) 9:30~17:30
 会場:日本女子大学(東京都,目白キャンパス)
  *受付・発表会場は午前が新泉山館1階大会議室、午後は百年館低層棟2階
 交通アクセス:http://www.jwu.ac.jp/grp/access.html
 発表プログラム等案内:http://www.jslis.jp/conference/2014JSLIS_Spring.pdf
 参加費:当学会正会員1,000円、当学会学生会員 無料、非会員3,000円
 締切:2014年5月17日(土)
 申込先:参加申し込みフォームにアクセスしてWeb上から申し込む。
  参加申込フォーム:http://goo.gl/6gH9Xs
  当日の参加受付も可能ですが、できる限り事前登録お願いします。

○水戸市立図書館を育てる市民の会シンポジウム「指定管理者制度で図書館は
 よくなるの? 公立図書館の課題と展望」
 日時:2014年5月31日(土) 午後1時30分~4時
 場所:茨城県総合福祉会館 コミュニティーホール
 基調講演「公立図書館の役割と指定管理者制度」千錫烈 氏
 参加費無料 図書館に興味がある方ならどなたでも参加できます。
 主催:水戸市立図書館を育てる市民の会
 連絡先:〒310-8610 水戸市中央1-4-1 水戸市職員組合内 
   TEL029-231-3987  FAX029-226-0935  email:mitolu@bz01.plala.or.jp

○活字離れに歯止めをかける国民の集い 
 ―新聞・書籍・雑誌への軽減税率を求める―
 日時:2014年6月6日(金)15:00~16:30
 場所:参議院議員会館1階 講堂
 定員:300人
 主催:文字・活字文化推進機構
 共催:図書議員連盟、活字文化議員連盟、子どもの未来を考える議員連盟
 申込・詳細:http://www.mojikatsuji.or.jp/

○学校司書入門講座「使える学校図書館を作ろう」(東京学芸大学公開講座)
 主催:東京学芸大学
  日時:2014年6月7日 10時~16時
  場所:東京学芸大学附属世田谷小学校メディアルーム
  対象:学校図書館担当初心者、初心者を指導・担当する者他
  内容:学校司書のための教育学入門、学校図書館の仕事~読む楽しさを伝
    えて、読む力を育てる図書館をつくるには~ (詳細は以下)
    http://www.u-gakugei.ac.jp/seminar/2014/ver5.html
 参加費:3000円
  申込:http://www.u-gakugei.ac.jp/seminar/kouza.html
  問合先:東京学芸大学 総務部広報企画課地域連携係
    【TEL】 042-329-7119(受付時間:平日9:00~17:00)
    【E- mail】renkei_at_u-gakugei.ac.jp <http://u-gakugei.ac.jp>

○大学図書館問題研究会 東京支部例会
 日時:2014年6月8日(日)15:00~17:00 *終了後,懇親会を予定。
 会場:筑波大学東京キャンパス文京校舎118号室
    (丸ノ内線茗荷谷駅下車「出口1」徒歩2分程度)
 テーマ:江戸の読書事情
 講師:綿抜豊昭先生(筑波大学図書館情報メディア系)
 *当日参加も可能ですが,できるだけ事前に参加申し込みをお願いします。
 申込先: tokyo@daitoken.com(大学図書館問題研究会東京支部)
  会員外の方もご参加いただけます。

○日本学校図書館学会静岡県支部 第9回研究会
 日時:6月8日(日)13:30~16:30
 場所:藤枝市立駅南図書館 集会室
 研究会:講師 村山功先生(静岡大学大学院教育学研究科教授)    
  講演「読書と学力」 質疑及び研究協議
 後援:静岡県教育委員会、静岡県私学協会
 参加費:会員は無料、一般は500円
 申込:会員の方は、6月2日(月)までに、参加・不参加を下記まで連絡。
    一般で参加される方は、所属・氏名を下記まで連絡。当日参加可。
 問合:事務局・海老原一彦(Tel.Fax.054-641-3195)

○第19回東京の図書館をもっとよくする会 総会と講演
 日時:2014年6月9日(月) 13:15~17:00  (開場13:00)
 会場:日本図書館協会2階研修室
 主催:東京の図書館をもっとよくする
 内容:講演「教育委員会制度「改革」で何が変わる?」荒井文昭氏(首都大学
  東京教授・教育政治研究)/総会、各地の報告 練馬区「はだしのゲン」
  排除問題(片山むぎほさん)、品川区立図書館指定管理問題の取り組み、
  都立高校学校図書館の報告など
 参加費:300円(資料代)
 連絡先:大澤 TEL:042(467)4716 または 池沢 TEL:042(765)3382
 もっとよくする会:https://www.facebook.com/mottolibraries

○講演会「デジタル技術がもたらす世界と知の将来―バイエルン州立図書館の挑戦」
 主催:国立国会図書館
 日時:2014年6月10日(火)14:00~17:00 (13:30開場)
 場所:国立国会図書館東京本館新館3階大会議室
 参加費:無料 (定員90名 先着順) ※事前申込みが必要
  内容:事例報告「国立国会図書館のデジタル事業への取組」(大場利康 国
  立国会図書館電子情報部電子情報企画課長)、講演1「デジタル図書館のた
  めの革新的なユーザ・サーヴィス、バイエルン州立図書館の実例から」ク
  ラウス・サイノーヴァ バイエルン州立図書館副館長)、講演2「ミュンヘ
  ン・デジタル化センターと類似画像検索」(マルクス・ブラントゥル ミ
  ュンヘン・デジタル化センター長)、講演3「東京大学新図書館計画「アカ
  デミック・コモンズ」の目指すもの」(石田英敬 東京大学総合文化研究
  科教授/東京大学附属図書館副館長) 
 申込方法:国立国会図書館ホームページの参加フォームから1~3を記載の上、
  下記の申込み先まで。1シンポジウム名(バイエルン州立図書館の挑戦)、
  2お名前(ふりがな)、3連絡先(メールアドレスもしくはFAX番号)。
  http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20140610sympo.html
 申込・問合先:国立国会図書館電子情報部電子情報企画課 TEL:03-3581-
  2331内線40110 FAX: 03-3581-0768  メールアドレス:di-event@ndl.go.jp
 *関連イベント 「デジタル生活世界における知 - 図書館の役割」を6月9日
 (月)19時から東京ドイツ文化センター図書室にて開催
  http://www.goethe.de/ins/jp/tok/ver/ja12387166v.htm

○第36回文化財の虫菌害・保存対策研修会
 主催:(公財)文化財虫菌害研究所
 期日:2014年6月12日(木)~13日(金)
 会場:国立オリンピック記念青少年総合センター
 対象:図書館等において展示・収蔵品や資料等を保存管理する担当者,その他
 締切:6月6日(金)必着
 受講料:当研究所維持会員25000円/非会員28000円
 申込先:文化財虫菌害研究所研修会申込受付係
  TEL.03-3355-8355 FAX.03-3355-8356
 詳細HP:http://www.bunchuken.or.jp/
 
○学校図書館活用公開授業と協議会
 主催:東京学芸大学 学校図書館運営専門委員会
 日時:2014年6月18日 14時~16時半
 場所:東京学芸大学附属世田谷小学校
 対象:司書教諭、司書、指導主事、その他学校図書館に関係するどなたでも
 内容:小学校4年理科 季節と生き物 60分授業の後、協議会。普段使いの図
  書館、情報リテラシーの育成について。授業者 河野広和教諭、司書 吉岡裕子
 参加費:無料
 申込:東京学芸大学附属学校課 FAX:042-329-7809
       (件名に「6/18 参観希望」ご所属:お名前:連絡先(メールまたは電話等)
 問合:東京学芸大学附属学校課 TEL:042-329-7804  清水まで

○図書館問題研究会第61回全国大会(宇都宮大会)
 主催:図書館問題研究会
 後援:栃木県教育委員会 宇都宮市教育委員会
 協力:図書館総合展運営委員会
 とき:2014年7月6日(日)~8日(火)
 ところ:ホテル東日本宇都宮
 内容:[第1日目]基調講演「図書館と地方自治」(慶應義塾大学教授 元
 総務大臣 前鳥取県知事 片山善博氏)、全体会、懇親会
 [第2日目]分科会、テーマ別交流会 [第3日目]全体会
 ※内容詳細や参加費・宿泊費等は大会ホームページをご覧ください。
  http://tmk-taikai2014.jimdo.com/
 参加申込:大会ホームページ掲載の申込書に記入の上、メール等で下記宛て送付。
 問合せ先:第61 回全国大会(宇都宮大会)準備委員会 TEL(携帯) 080-3103-2783
 E-mail: tomonkentochigi@gmail.com

○公共図書館を対象にした中堅司書研修プログラム開発セミナー
 共催:日本図書館協会認定司書事業委員会,研修事業委員会
 日時:2014年7月18日(金)10:00-17:00
 会場:日本図書館協会会館2階研修室
 内容:研修を企画立案するためのワークショップ
 発表者およびコーディネーター:秋本敏(ふじみ野市立上福岡図書館),
   尼川洋子(人と情報を結ぶWEプロデュース),糸賀雅児(慶応義塾
   大学),岡野知子(東久留米市立図書館)
 対象:県立図書館・政令市立図書館を中心に図書館員の能力開発に関心の
   ある方(司書資格・正規職員などの制限はなし)
 資料費:1人あたり3,000円
 申込締切:7月4日(金)
 詳細HP:http://www.jla.or.jp/nintei/
 問合先:認定司書事業委員会(E-mail:nintei@jla.or.jp)
  
 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○日本点字図書館パート職員募集:若干名
 提出締切:2014年5月15日(木)

○学校法人帝京学園帝京学園短期大学 図書館司書募集:1名
 応募締切:2014年5月20日(火)

○(株)ウィズ・ケイ(図書チーム)契約社員募集:通常勤務1名ほか
 応募締切:2014年5月20日(火)必着

○NTT横須賀研究開発センタ図書館 契約社員募集:1人
 応募締切:2014年5月26日(月)必着

○東京大学薬学部 短時間勤務有期雇用職員(事務補佐員)募集:1名
 応募締切:2014年5月28日(水)必着

○甲南学園サービスセンター大学図書館閲覧フルタイムスタッフ募集:1名
 応募締切:2014年5月31日(土)必着

○(愛知県)安城市中央図書館 臨時職員募集:4名
 応募締切:2014年6月4日(水)午後5時

○日本貿易振興機構アジア経済研究所
  2015年度採用司書職員(ライブラリアン)募集:若干名
 応募締切:2014年6月13日(金)17:00<必着>

○四国大学 図書館学担当教員募集:1人
 応募締切:2014年7月15日

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.702END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga@jla.or.jp


 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841