令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2014/05/16

第701号

====================================================<2014/4/30発信>
             JLAメールマガジン  第701号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2014 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■『図書館雑誌』5月号のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○平成26年度図書館司書専門講座実施
 文部科学省が国立教育政策研究所との共催で実施している、図書館司書専門
 講座の平成26年度研修の実施要項が公表されている。同講座の趣旨は、「司
 書として必要かつ高度な専門的知識・技術に関する研修を行い、都道府県・
 指定都市等での指導的立場になりうる司書の力量を高める」ことで、今年度
 のテーマは「地域の知の拠点をめざして」となっている。
 実施期間:平成26年6月16日(月)~6月27日(金)(12日間)
 受講申込受付:5月20日(火)まで
 対象:都道府県・指定都市教育委員会が推薦する次の者、(1) 図書館法第2
  条に規定する図書館に勤務する司書で勤務経験が概ね7年以上で指導的立
  場にある者 (2) 上記(1)と同等の職務を行うと主催者が認めた者
 詳細HP:http://www.nier.go.jp/jissen/youkou/h26youkou/index.htm#library
 実施要項についての問合せ:国立教育政策研究所社会教育実践教育研究セン
  ター普及・調査係(03-3823-8420・8681)

○公共図書館に関する調査報告書公開
 平成25年度の公共図書館に関する調査研究報告書が公開されている。
 一つめは全国公共図書館協議会の「2013年度(平成25年度)公立図書館にお
 ける危機管理(震災対策等)に関する報告書」。24年度に実施した実態調査
 結果について分析し、全国から事例をとりあげ、実態調査で明らかになった
 問題点等の整理を行い、提言をまとめている。
 http://www.library.metro.tokyo.jp/zenkoutou/tabid/3901/Default.aspx
 二つ目は国立国会図書館の「地域活性化志向の公共図書館における経営に関
 する調査研究」(図書館調査研究リポートNo.15)。紫波町図書館(農業支
 援)、東松島市図書館(震災を語り継ぐ事業)、田原市中央図書館(高齢者
 福祉施設訪問サービス)、東近江市立八日市図書館(リトルプレス作成)の
 事例を取り上げている。
 http://current.ndl.go.jp/files/report/no15/lis_rr_15.pdf

○「月刊公民館」が“地域に密着した施設”指標を紹介
 「月刊公民館」(全国公民館連合会刊)4月号は、“地域に密着した施設”
 の指標ともなる記事を掲載している。家から施設までの距離について、国土
 を施設数で割り、それを円とみなして、その半径を算出するものである(国
 土面積÷施設数÷πで得た数値の平方根)。さらに、この平均を取るという
 意味で、2で割るとしている。
 公立図書館についてみると、(国土面積372,918)÷(公立図書館数3,228)
 ÷π= 36.8 その平方根は6.1となる。図書館は自宅からおおむね半径6.1km
 に1館あることになる。

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○効率化へ民間委託 サンA川南文化ホール(宮崎日日3/11)

○改修し図書館や歴史資料館に 福津市津屋崎庁舎(日刊建設工業3/12)

○次代への財産、活用に課題 国立国会図書館の番組脚本・台本公開 デジタ
 ル化に法律や予算の壁 一般公開目指し 難しい著作権処理(京都3/13)
  
○大崎市図書館等複合施設 駐車場合わせ1.1万平方メートル 市が基本設計案
 14年度に実施設計(日刊建設工業3/13)

○名取市の駅前地区再開発 5月にも準備組合(建設通信3/13)

○図書館基本計画 来月、提案競技公告 準備組合 豊橋駅前大通二丁目再開
 発 [豊橋市](建設通信3/13)

○私の好きな本貸します 東京・国立「ほんの団地」 本棚ごとに入居者 蔵
 書600冊(朝日3/13夕)

○福岡の図書館に 童話と絵本贈呈 日産九州など [県内公立図書館と図書室
 129施設に](西日本3/15)

○「出会いと交流」の場に 茂木・総合情報施設整備 展示室や図書館、カフェ
 も 16年7月開館を目指す(下野3/16)

○庁舎等複合施設が起工 設計=石本建築事務所・東浜設計JV、施工=清水建
 設・竹花工業JV 小諸市 15年6月完成目指す(日刊建設工業3/18)

○近代文学館 7月から休館 機能拡充でリニューアル(熊本日日3/18)

○「カーリルタッチ」和光市図書館にも(朝日<埼玉>3/19)

○読書楽しむ空間できた 下京・洛央小 6年生がデザイン(京都3/19)

○パチンコ出店阻止 和解へ 図書館設置 国分寺市、業者に4億5000万円
 (読売3/21)

○大阪・泉佐野市教委 回収「ゲン」各校に返却 全128冊「閲覧制限しない」
 (神戸3/21)

○〔迫る〕公立図書館、祝日は休み? 経費とニーズ見合い 県内12市 奈良
 ・天理・宇陀は休館 全国は開館派95% 過去にも度々検討
 (朝日<奈良>3/22)

○児童館債に応募殺到 北本市 発行額の4倍 [こども図書館との複合施設]
 (埼玉3/23)

○14日まで持参受付 図書館学習交流プラザ[一般競争入札] みよし市
 (建設通信3/24)

○廃校舎 複合施設に改修へ 旧浜田高今市分校で市 児童クラブや公民館移
 転 異世代集う拠点に [浜田市立旭図書館移転](中国3/24)

○図書貸し出し日本一のわけ 加東市 新規購入年に1万冊超 小野市 休館
 は月1日 1回20冊可(朝日<兵庫・神戸>3/25)

○デジタル化郷土資料 千葉市図書館が公開(読売3/26)

○図書館から落雪、けが 116万円支払い 新発田市に命じる 地裁新発田支
 部(新潟日報3/26)

○西南学院大 新図書館 秀逸なコンセプト 佐藤総合の設計案 圧倒的存在
 感評価(建設通信3/28)

○整備素案まとまる 長崎県と大村市の図書館・郷土資料C(建設通信3/26)

○食育教材送る [県立長崎]図書館に展示 長崎(日本農業3/26)

○武雄図書館 赤字見通し TSUTAYA委託1年 来館者は92万人
 (読売<西部本社>4/2)

○城南図書館 連日大入り 1カ月で2万7500人 当初目標の7倍 [熊本市]
 (熊本日日4/2)

○コミックたっぷり 1万8千冊 稲沢市立平和町図書館、蔵書の2割強 新刊
 本が中心、大人向けも(朝日<名古屋>3/15)

○愛知・稲沢市立平和町図書館 全国の書店から「民業圧迫」の声 図書館貸
 出しの4分の3がコミックス… 24年度22万冊(全体の76%)貸出す 「半年
 待ち」「まとめ借り」も 平和町図書館「本に親しむきっかけに」 購入は
 1巻1冊「書店への影響少ない」 書店レンタル事業も毀損 取次「公正な競
 争損なう」 出版社「あるべき選書問われる」 大手3社、懸念する声
 (新文化4/24)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○「NPO法人共同保存図書館・多摩」2014年度通常総会記念講演会
 講演タイトル:共同保存図書館構想の基盤整備に向けて
 講師:松岡要氏(元日本図書館協会事務局長)
 日時:2014年5月18日(日)午後3時10分~4時30分
 会場:国分寺労政会館4階 第四会議室(JR国分寺駅南口5分)
 参加費:無料
   (午後2時~3時はNPO法人の年度総会。講演のみの参加は誰でも歓迎)
 申込・問合せ先:特定非営利活動法人共同保存図書館・多摩
  〒182-0011調布市深大寺北町1-31-18
 HP:http://www.tamadepo.org/ 
 E-Mail:depo_tama★yahoo.co.jp
 FAX:042-484-3945

○図書館総合展フォーラム2014 in 岡山
 日時:2014年5月18日(日)
 会場:岡山大学鹿田キャンパス Junko Fukutake Hall
    岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1)
 対象者:図書館関係者及び図書館に関心のある人(一般の方々の参加も歓迎です)
 主催:図書館総合展運営委員会
 参加費:無料
 詳細:http://2014.libraryfair.jp/node/1983
 申込:https://www.prkcps.com/tosho2014/okayama

○公契約シンポジウム「政策入札・公契約条例で自治体契約のあり方を見直そう」
(第16回地方自治研究集会・第5分科会)
 日時:5月24日(土)13時30分~16時30分
 会場:エルおおさか6階大会議室(京阪・地下鉄 天満橋下車西へ5分)
 内容:コーディネーター:吉村臨兵氏(福井県立大学教授)、基調報告:橋本
  芳章氏(自治労府職・NPO労働と人権サポートセンター大阪)、パネラー:
  高橋精一氏(自治労長野県本部執行委員長/連合長野副会長)、在間秀和氏
  (大阪弁護士会貧困・生活再建問題対策本部副本部長)、冨田一幸氏(エル
  チャレンジ理事長)、酒井弘行氏(豊中市会議員)
 参加費:無料
 主催・問合せ:自治労大阪府本部第16回地方自治研究集会 TEL:06-6242-2233

○学校図書館担当者(司書教諭・学校司書等)の養成と研修に関する研究会
 共催:筑波大学図書館情報メディア系、科学研究費助成事業基盤研究(C)
 「デジタル社会における司書教諭・学校司書の研修制度に関する総合的研究」
 (研究代表者 平久江祐司)
 会場:筑波大学東京エリア文京校舎1階122講義室
 日時:第1回  6月8日(日)12時~17時、第2回 6月29日(日)12時~17時
 テーマ:司書教諭・司書の養成・研修の今後の在り方
 内容:第1回目基調講演 森田盛行氏(全国学校図書館協議会)、第1回目講師
  今井福司氏(白百合女子大学)、富永香羊子氏(市川市教育委員会教育セ
  ンター)、原田由紀子氏(松江市学校図書館支援センター)/第2回目基調
  講演 渡邊重夫氏(元藤女子大学)第2回目講師 永利和則氏(小郡市立図書
  館)、中村伸子氏 (袖ヶ浦市学校図書館支援センター)、藤田利江氏(大和
  市教育委員会教育部指導室)、全体討議(パネルディスカッション形式)
  コーディネーター 平久江祐司氏(筑波大学)
 参加申込:事務局稲冨明子(ainatomi★klis.tsukuba.ac.jp)宛てに,件名
  「研究会参加」として1氏名,2所属,3参加希望回(第1回・第2回・両日)
  をメールで連絡。定員(50 名)に達しましたら受付を終了。
 *スマートフォン・ノート・パソコン等からも提案や意見をアップロードでき
 るようにするので可能な方は持参

○第5回九州地区図書館非正規職員交流会(きゅうひこう)
 日時:2014年6月9日(月)13:30~16
 場所:鹿児島市勤労者交流センター(よかセンター)電話:099-285-0003
    鹿児島市中央町10番地キャンセ7・8階(鹿児島中央駅前すぐ)
 対象:鹿児島県及び九州各県の各種図書館に勤める非正規職員の方、またこの
  問題に関心のある方
 報告:繁村千鶴氏(図書館問題研究会福岡支部・職員問題委員),野田千佐子氏
  (元鹿児島市公民館図書室司書)
 参加費:200円
 事前申し込み:不要
 主催:図書館問題研究会職員問題委員会・鹿児島支部
 連絡先 小形 080-5445-6497 下吹越 090-6294-9195

 
 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆『図書館雑誌』5月号(92ページ・特別定価1337円)のお知らせ
○小特集1「シニア世代と図書館」
 ・高齢社会における図書館サービス-サード・エイジと図書館(呑海沙織)
 ・図書館で「自分史講座」 シニア世代の生きがいづくりを応援します!
  -吹田市立千里図書館からの報告(金森直美・梅田米大)
 ・老後をいきいきと健康に!-鳥取県立図書館のいきいきライフ応援サー
  ビス(藤井美華子)
 ・シニア世代が自ら調べ学習を-読書のまち八王子の実現に向けて(松廣睦)
○小特集2「学校図書館専門職員をめぐる研究会報告」
 ・「学校司書」のちからと養成教育を考える(松本直樹)
 ・「学校図書館関係科目担当大学教員研究会」開催の概要(森田盛行)
 ・「学校図書館専門職の専門性」とは-カリキュラムを集合知で検討し専門性
   を考える(岡田大輔・松崎博子・花田知佳・吉田明日香・柴田正美)
 
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○九州大学附属図書館資料整備室 事務補佐員(パートタイム職員):1名
 応募締切:2014年5月1日(木)17時必着

○桐朋中学校・桐朋高等学校図書館 専任職員:1名
 応募締切:2014年5月21日(水)必着

○開成中学校・高等学校 図書館職員(嘱託):若干名
 応募締切:2014年5月30日(金)16時必着

○神戸市学校司書 非常勤職員:30名
 応募締切:(郵送)2014年6月20日(金)消印有効
      (持参)2014年6月23日(月)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
 
============================================================no.701END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841