令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2014/05/16

第699号

====================================================<2014/4/16発信>
             JLAメールマガジン  第699号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2014 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○『日本目録規則』改訂の進捗状況について
 日本図書館協会目録委員会は、2013年10月から、国立国会図書館収集書誌部
 (NDL)と『日本目録規則』改訂作業を連携して行っている。NDLは2月28日に
 書誌調整連絡会議を開催し、そこで『日本目録規則』改訂のスケジュール・
 進捗状況、全体構成案、資料の種別に関する条文案を公開した(ホームペー
 ジにも掲載)。これらの文書は、目録委員会も確認した内容となっている。
 新しい『日本目録規則』策定作業について:http://www.ndl.go.jp/jp/library/data/bib_h25_ndlresume.pdf
 平成25年度書誌調整連絡会議報告:http://www.ndl.go.jp/jp/library/data/h25_conference_report.html
 日本図書館協会目録委員会HP:http://www.jla.or.jp/mokuroku/

○京都府立総合資料館が開館50周年記念誌を刊行
 昨年開館50周年を迎えた京都府総合資料館はこのほど『開館50周年記念誌
 1963-2013』を刊行した。同館は“京都に関する専門資料館”として設置さ
 れ、京都の歴史、文化、産業生活等に関する図書、古文書、行政資料などを
 整理、保存、公開している。開館当初から「友の会」が関わり、館報である
 「総合資料館だより」は館と友の会が共同して編集、刊行を続けている。現
 在新館建設が進められ、また所蔵資料の「東寺百合文書」を文部科学省はユ
 ネスコ世界記憶遺産の登録候補に推薦している。
 記念誌は、これらのことや詳細なデータなどを図、写真を織り込み紹介して
 いる。

○『図書館研究三多摩』が復刊
 三多摩図書館研究所が1996年以降刊行していた「図書館研究三多摩」は2000
 年の第5号から休刊していたが、このほど第6号が刊行された。「調布市の図
 書館」を特集している。調布市立図書館については、1995年に当局は管理委
 託を断念したが、その後の図書館運営の実態を明らかにしようと、同研究所
 は連続学習会を行った。その内容を紹介しており、元・現館長による管理運
 営についての講演、担当者によるレファレンスサービスについての報告が掲
 載されている。
 
○電子コンテンツの海外配信事業者への公平な課税を求めるフォーラム開催
 4月10日、「海外事業者に公平な課税適用を求める緊急フォーラム」が開催
 された。現在、インターネットを通じて電子書籍、音楽、映像等を配信する
 サービスやネット広告、クラウドといったインターネットサービスにおける
 消費税は、国内事業者には課税される一方、海外から配信する事業者には課
 税されない。消費税率が引き上げられることによって、さらに不公平な状況
 が深刻化している。緊急フォーラムは、この問題の実態をより多くの関係者
 に理解を広め、問題の是正にむけ取り組んでいくことを目的として行われた
 ものである。
 フォーラムの資料などは下記からダウンロードできる。
 http://aebs.or.jp/Taxation_applicable_forum_DL.html

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)  
○豊橋市図書館100年の歩み 15日に記念誌発行 回顧展も開催へ(中日1/10)

○「あかちゃんタイム」導入 埼玉・鶴ケ島市 市立中央図書館 気兼ねなく
 利用でき好評(公明2/1)

○障害者・高齢者向けサービス 本の郵送貸し出し低調 東広島市 初年度
 1月末で16件(中国2/1)

○「小倉南図書館」25万冊規模 17年度開館・利用年33万人めざす
 (朝日<北九州>2/4)

○離島の図書館 蔵書充実へ 島根・隠岐諸島 ネットで支援金集まる
 (信濃毎日2/5夕)

○新戸畑図書館、来月オープン 詩人・宗左近さんの記念室新設
 (朝日<北九州>2/6)

○中古図書活用 公民館へ 取扱業者が寄付 福岡市と連携 まず20館に6000
 冊(西日本2/8)

○「ふきのとう文庫」子ども図書館 23日、移転オープン 桑園駅近く 開館
 週4日に拡大(北海道2/11)

○図書館複合施設案を説明 大崎市、来月にも設計案 開架・閉架各20万冊
 横長の2階建てに(河北新報2/19)

○新聞ラック、市に寄贈 「小・中学校で活用を」 ASA小野田(宇部日報2/21)

○新図書館にICタグ導入 [北見]市、15年度開館 貸し出し効率化へ 来月下
 旬にシステム移行 既存9館休館(北海道<北見・オホーツク>2/22)

○図書館を香りで演出 神戸の6カ所 新たに機器設置(神戸2/23)

○〔ニュース最前線 ながさき〕平戸市総合情報センター(仮称)建設 新図
 書館 投資か負担か 抜け落ちた遠隔地対策 予算熟議も町づくりの視点欠
 く 先行事例 諫早・たらみ図書館 子育て、商店街集客に一役(長崎2/23)

○延べ床面積 現行の2倍 新県立図書館 専門家会議で県が方針(長崎2/24)

○夢、希望 本読み育んで 亡き先生から贈り物 高千小に400冊 夫が提案 
 児童「天国に感謝伝えたい」(新潟日報2/25)

○〔いのちと地域を守る〕震災アーカイブ構築へ 復興記録 写真や文書デー
 タベース化 宮城県、市町村 サイト15年3月開設(河北新報2/26)

○和漢古書目録 来月に発行 開館時に公民館の蔵書集約 亘理町立図書館 
 江戸~明治期の135点(朝日<宮城>2/26)

○新発田駅前複合施設 総事業費増額32億円 基本設計完了 図書館蔵書2倍
 に(新潟日報2/26)

○アンネ関連本閉架 岩国市立5図書館 残り3館も対策(中国2/26)

○YCAM入館 早くも800万人 図書館併設が奏功(朝日3/3)

○田原の伝説まとめ電子書籍 市図書館が第2弾(中日3/9)

○学校図書支援員充実で貸出冊数増へ 来年度 兼務なし17人体制に 長期休
 業中の勤務削減を解消(宇部日報3/15)

○県内「経験ない揺れ」 校舎ひび、天井板落下 出光徳山、装置が緊急停止
 県 未明に対策本部 県警ヘリ被害調査 県内震度5以上「01年芸予」以来
 (山口3/15)

○懐かしい釧路 街並み写真 市立図書館 HPできょうから公開 市民100点
 提供、募集も(釧路3/30)
  
----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○連続講座「望ましい基準を活用した図書館改革-市民が求める図書館の姿と
  管理運営の在り方」<第3回>
 主催:公益社団法人日本図書館協会 企画運営:図書館政策企画委員会
 日時:2014年4月26日(土)13:30-16:30
 会場:日本図書館協会2階研修室
 内容:「図書館改革と望ましい基準の活用」座間直壯氏(白百合女子大学)
 参加費:500円 定員:80名(申込順)
 申込方法:氏名,所属,連絡先住所,TELを明記して
  E-mail(件名「連続講座」)かFAXで申込。
 詳細HP:http://www.jla.or.jp/committees/seisaku/tabid/279/Default.aspx
 申込・問合先:日本図書館協会企画調査部(E-mail:kikaku★jla.or.jp
  FAX.03-3523-0841)

○齋藤文男さんを偲ぶ会
 日時:2014年5月11日(日)【第1部】13:30-17:00【第2部】17:30-19:30
 会場:日本図書館協会研修室  会費:第1部2000円、第2部4000円
  ※第2部会費につきましては図書館雑誌3月号およびメールマガジン第694号
    に掲載した金額より変更しています
 申込方法:4月21日(月)までに下記へ会費を振り込んでください。振り込
  みの確認をもって申込みといたします。
 振込先(郵便振替):【加入者名】西村彩枝子【口座番号】00120-9-333743
 問合先:西村彩枝子(TEL.03-3688-5280 saeko★muh.biglobe.ne.jp)
  ※齋藤文男氏の著書『実践型レファレンス・サービス入門』の補訂版が5月7
    日刊行の予定です。

○多摩地域の図書館研究 第7回 調布市立図書館
  第5章 「調布市立図書館の職員問題」
 講師:山口真理子氏 木住野正子氏(調布市立図書館)
 日時:2014年5月22(日) 午後7時~9時
 会場:調布市文化会館たづくり 6階 601・602会議室
  京王線調布駅下車 南口から徒歩3分 042-441-6111
 案内チラシ: http://www1.hinocatv.ne.jp/je1hyg/
 申込先:三多摩図書館研究所:santoken★mail.hinocatv.ne.jp

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx
  
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○国文学研究資料館 パートタイム職員:1名
 応募締切:2014年4月17日(木)

○京都大学東南アジア研究所図書室 事務補佐員:1名
 応募締切:2014年4月30日(水)

○国立スポーツ科学センター 非常勤専門職員:1名
 応募締切:2014年4月30日(水)

○名古屋都市センターまちづくりライブラリー 臨時職員:1名
 応募締切:2014年5月8日(木)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
  
----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○2014年度中堅職員ステップアップ(2)研修申込受付中!!
 詳細は『図書館雑誌』3月号および当協会ホームページをご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/committees/kenshu/tabid/513/Default.aspx
 問合先:研修事業委員会担当(kenshu★jla.or.jp TEL.03-3523-0811)

============================================================no.699END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841