令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2014/05/16

第697号

====================================================<2014/4/2発信>
             JLAメールマガジン  第697号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2014 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■求人情報
 ■集会等のお知らせ
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○4月30日は図書館記念日
 日本図書館協会が図書館法施行の日を記念して制定したものです。制定の経
 緯は下記ページをご参照ください。
 http://www.jla.or.jp/library/kinenbi/tabid/227/Default.aspx
 ご好評をいただいている日本図書館協会作成の「図書館記念日・図書館振興
 の月」のポスターは、施設会員および都道府県立図書館には3月中旬に配布
 いたしました。今年の原画デザイナーはフジモトマサル氏です。
 http://www.jla.or.jp/publications/goods/tabid/230/Default.aspx#kinenbiposter

○「協力者会議」、学校司書に求められる役割・職務等についてとりまとめ
 文部科学省が昨年8月に設置した「学校図書館担当職員の役割及びその資質
 の向上に関する調査研究協力者会議」(座長:堀川照代青山学院女子短期大
 学教授)は「これからの学校図書館担当職員に求められる役割・職務及びそ
 の資質能力の向上方策等について(報告)」をとりまとめ、3月31日に公表
 した。
 いわゆる「学校司書」に求められる役割・職務については、学校教職員の一
 員として、司書教諭等と協力しながら、学校図書館の「読書センター」「学
 習センター」「情報センター」の各機能向上のための役割を担っていくこと
 が求められるとし、さらに児童生徒や教員に対する「間接支援」「直接支援」
 に加えて「教育指導への支援」に関する職務を担っていくことが求められる、
 としている。
 学校司書に求められる資質能力については、学校図書館の「運営・管理」と
 児童生徒に対する「教育」との両面にわたる知識・技能の習得が求められる
 とし、そのためには行政において体系的な研修の実施、学校司書を支援する
 体制構築、役割・職務等の周知等を進めていくことが不可欠、としている。
 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/099/houkoku/1346118.htm

○書協、2014年度事業計画
 日本書籍出版協会は2月25日、理事会、評議会を開催、2014年度の事業計画
 を決定した。図書館関係については以下のとおり。
 ・国立国会図書館の行う、オンライン資料収集や他の図書館への絶版等資料
 の限定配信等の動きを注視し、商業出版と競合しないような適切な運用の実
 現を求める。
 ・多くの国民が読書に親しんでもらうための環境整備を図るため、公共図書
 館との連携を強化するとともに、図書館関係者との開かれた意見交換の場を
 設けていく。
 ・大震災出版対策本部の活動を通して、被災地の読書環境及び出版物販売環
 境の復興支援、被災した学校図書館の復興・整備等に協力する。
 ・学校図書館図書整備5か年計画に基づく図書購入費の増額、高等学校図書館
 への対象拡大、及び公共図書館の増設等を、学校図書館協議会、日本図書館
 協会等の図書館団体と協力して関係機関に要請する。

○第16回図書館サポートフォーラム賞
 標記賞は、ユニークで社会的に意義のある各種図書館活動を表彰し、図書館
 活動の社会的広報に寄与することを目的に設立された。3月17日開催された
 表彰委員会にて、ノミネートされた候補について選考を行い、栗田明子氏、
 堀内佳美氏、太田泰弘氏の表彰を決定した。表彰式は4月21日に行われる。
 
----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○図書館に再生 完成間近 北九州市戸畑区の旧区役所庁舎(赤旗1/23)

○3階に読書・学習スペース 1日改装オープン 紀北町民センター図書室
 (紀勢2/1)

○民間図書館、運営ピンチ 打開へ「船橋北口」命名権出品 オークション不
 調なら閉鎖も(千葉日報2/7)

○公立小中校図書館 司書配置5年延長 人件費補助 常勤も対象 [島根県
 教委](山陰中央新報2/7)

○安来第一中に図書500冊寄贈 市内のキグチテクニクス(山陰中央新報2/8)

○本との出会いありがとう 移動図書館最後の訪問 八女・笠原小児童別れ惜
 しむ(読売2/8)

○伊賀の図書館 カフェ設置も にぎわい創出、検討委が答申(伊勢2/13)

○〔まる見え三重リポート〕218 民間手法導入を探る 松阪市の図書館改革 
 調査業者、月内にも選定(伊勢2/16)

○児童書120冊を市に寄贈 久留米市の隈さん 夫の七周忌に合わせ 療養中
 も図書館の本楽しむ 「夫も喜んでくれるはず」(西日本2/19)

○首長は歓迎、現場は懸念 政府・自民の教育委員会改革 制度大転換に賛否
 交錯 中立性を憂慮 市民の監視重要(山陰中央新報2/20)

○1980年以前の脚本、台本 国会図書館で今春公開 継承へデジタル化求めシ
 ンポ(毎日2/20夕)

○宮崎市 6分野「新施設造らぬ」 既存88カ所見直しも(朝日<宮崎>2/21)

○公共施設を点数評価 出雲市 存廃論議で基準案(山陰中央新報2/21)

○「アンネ」異常なし 松阪地区の図書館 都内の事件受け調べ(夕刊三重2/22)

○伊賀市 全協で施策説明 県庁舎西農地を買収 伊賀市市長 旧市街地には
 支所を 図書館は集客施設に 芭蕉記念館は図書館へ(伊和2/22)

○出雲市が学校司書配置 来年度 拠点10小学校選定し(山陰中央新報2/22)

○〔ニュース追跡〕松阪市の図書館改革 市民巻き込み議論を 経過 PFI 
 役割(中日2/24)

○移動図書館3代目発進 名護・「がじまる号」 市内29カ所巡回 3000冊収
 納 車内に笑顔(沖縄タイムス2/25)

○名古屋の業者に委託 [松阪]市立図書館 改革の手法調査(夕刊三重2/26)

○松江市立図書館協[議会] 選書の在り方明記 「ゲン」問題踏まえ方針
 (山陰中央新報2/27)

○図書館を使った調べる学習コンクール 図書館振興財団 応募総数は5万
 2186作品 中学生の部 問題意識高く調べる方法確立(全私学3/3)

○「日本 自然と人間が一つになったよう」 アインシュタイン直筆原稿 慶
 大が公開(読売3/4)

○ゲン閲覧は校長判断 相模原市教委 作品を高評価(朝日<横浜>3/7)

○図書館の本宅配 拡充 岩国市 障害者手帳1級→3級までに 「市民全員
 の利用めざす」(朝日3/8)

○アンネ本破損 男逮捕 36歳容疑者「川に捨てた」 関係者ら安堵 被害図
 書館「動機は」(東京3/14夕)

○はだしのゲン 有害指定否決 県議会委(朝日<神奈川>3/19)


○「はだしのゲン」回収 大阪・泉佐野 市長「差別的表現」 小中図書室
 (朝日3/20)

○「ゲン」撤去請願 全会一致不採択 藤沢市教委(朝日<湘南>3/21)

○バチカン図書館 文献デジタル化 NTTデータと契約(朝日3/21)

○〔活字の海で〕図書館の資金調達 クラウド活用、工夫も必要(日経3/23)
  
----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○海外事業者に公平な課税適用を求める緊急フォーラム
  インターネットサービスにおける消費税制の是正を!
 主催:公益財団法人文字・活字文化推進機構
 海外事業者に公平な課税適用を求める協議会
 インターネットサービスにおける公正な消費課税を求める連絡会
 日時:2014年4月10日(木)14:30~16:30
 場所:一橋大学一橋講堂(千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター内)
 内容:主催者挨拶/国会報告/これまでの活動と政府各党の動向について 
  植村八潮(専修大学文学部教授)/海外事業者と消費課税問題 三木義一
 (青山学院大学法学部教授)/声明文採択と朗読
 申込先:http://aebs.or.jp/Taxation_applicable_forum.html
 
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○(株)KUサポート(駒澤大学事業会社/図書チーム) 契約社員:若干名
 応募締切:2014年4月11日(金)

○山武市成東図書館 臨時職員:1名
 応募締切:2014年4月15日(火)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○2014年度中堅職員ステップアップ(2)研修申込受付中!!
 詳細は『図書館雑誌』3月号および当協会ホームページをご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/committees/kenshu/tabid/513/Default.aspx
 問合先:研修事業委員会担当(kenshu★jla.or.jp TEL.03-3523-0811)

============================================================no.697END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp


 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841