令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2013/10/16

第674号

====================================================<2013/10/16発信>
            JLAメールマガジン  第674号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
Copyright,2013 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
■図書館界ニュース
■新聞記事より
■集会等のお知らせ
■求人情報
■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○第99回全国図書館大会福岡大会 参加申込期間を延長します
福岡大会の申込を延長することになりました。
締切は、10月31日(木)です。期限内のお申込みをお願いします。
各種お申込みは、インターネットで承ります。 
 (http://www.lib.pref.fukuoka.jp/hp/library2013_web/index.html)
FAX・郵送でのお申込の場合は、「申込書」に必要事項をご記入の上、お送
りください。
*「申込書」は『図書館雑誌』7月号綴じ込み、または、上記ウェブサイト
からダウンロードできます。

○中教審分科会、地方教育行政の在り方についての審議経過を公表
10月11日中央教育審議会教育制度分科会は、教育委員会の位置づけ、役割等
の議論の内容を中間的に整理した「今後の地方教育行政の在り方について
(審議経過報告)」を公表した。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/10/__icsFiles/afieldfile/2013/10/11/1340336_1_1_1.pdf

○糸賀研究室が「電車内メディア利用調査」の結果発表
慶応義塾大学文学部の糸賀雅児研究室は、「2012年度電車内メディア利用調
査結果報告」を公表した。この調査は同研究室が2004年以降毎年実施してい
るもので、都内の電車を対象に路線・時期・時間帯・天候等の条件を統一し、
毎年2万人の乗客のメディア利用、性別、年齢、立ち座りを目視、観察調査
するものである。
メディア利用の割合について2012年度調査では、電子メディア38.6%、紙メ
ディア12.5%、睡眠・何もしていない34.5%、非メディア行動(電車内広告、
会話、化粧、飲食などのメディア以外の行動)17.2%である。2004年度以降、
電子メディア以外はゆるやかな減少傾向にあるのに対して、電子メディアは
大幅な上昇が続いているが、今回初めて電子メディア利用者が「睡眠・何も
していない」を上回ったという特徴がある。また電子メディアの利用者は10
代45.4%、20代55.1%、30代45.2%、40代29.9%、50代18.0%、60代以上9.1
%と若い世代に高く、紙メディア利用者や睡眠・何もしていないは高齢者に
高い率を示している。
10年目となる今年も、例年通り今月初旬から調査に入っている。また、今年
は同志社大学の研究者の協力を得て、関西圏においても同様の調査をすでに
実施中とのことである。
詳細は、http://web.keio.jp/~itoga/densha.pdf

○田中稲城紹介の図書刊行
公益財団法人山口県ひとづくり財団はこのほど『夢チャレンジ きらり山口
県人物伝 Vol.6』を刊行、そのなかで帝国図書館長、日本文庫協会会長を
努めた田中稲城が「日本の図書館の礎を築いた岩国人」と紹介されている。
同財団は、山口県の将来を担う小学生や中学生が郷土の先人の足跡をたどる
ために「夢チャレンジ出版事業」を実施しており、同書はその一環として刊
行されているもので、これまで42人を取り上げている。それぞれ識者や専門
家による紹介、伝記があり、その感想などを小中学生が「メッセージ」とし
て寄せている。同書の問合せ先:公益財団法人山口県ひとづくり財団生涯学
習推進センター 電話083-987-1730

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○さすがドラえもん 子ども交付4割増 高岡市立図書館 新デザイン学習カ
ード 人気にあやかり 「読書好きに」期待大(富山7/16)

○カンボジアに学校図書館 安城の元小学校長 石川さん建設 全国から寄付
子どもの夢支援(中日<西三河>7/23)

○保管資料選別始まる 御園座 新劇場の図書館構想で(中日7/27)

○小さな図書館 大きな輪に カフェに酒屋に…有志が各地で立ち上げ 24日
にサミット(朝日8/6夕)

○公立図書館 理想の姿は? やっぱり直営 伊万里 市民がサポート 委託
で活性化 武雄 利用者数4倍に 貸出数 山口、佐賀全国平均上回る 1
割298館が委託 直営に戻す例も(読売8/7)

○図書館運営スポンサー 米子市 雑誌カバーに広告OK(朝日<鳥取>8/7)

○お年寄りの孤立化防げ 見守り兼ね本宅配 輪島の図書館、県内初 2地区
で試行 職員が声掛け(北國8/10)

○[国立]公文書館 新館建設へ 書架あと3年で満杯 憲法原本、政府文書な
ど収蔵(読売8/10夕)

○今どき図書館事情 サービス拡充どこまで? イベント続々 書店に委託も
(北日本8/11)

○空襲から本守った図書館 40万冊疎開の記録映画化 都立中生ら志木へ運搬
暗黒の時代に一筋の光(埼玉8/14)

○サントリー地域文化賞 江北図書館を選ぶ 個人の志で設立し100年超 貴
重な郷土資料所蔵(朝日<滋賀>8/15)

○「つながる」人気公共施設 武雄市図書館 金沢21世紀美術館 旭山動物園
10月に協定 運営学び合い誘客(佐賀8/16)

○〔フォーカス eye〕利用者は「困り顔」? 子どもの居場所なくなる、勤め
帰りに寄れない 富合図書室 10月から閉館2時間繰り上げ 合併特例期限
切れ… 熊本市「特別扱いできない」(熊本日日8/23)

○〔閉ざされた「ゲン」 松江市教委の閲覧制限問題〕上 ジレンマ陥り折衷
案に 内輪の決定 「げた」預ける議会 重大性の認識欠く 閲覧制限1校
応じず 松枝の小学校 市教委が一転「容認」 市教委対応に疑問の声 両
県首長・教育委員長 溝口知事「議論見守る」 閲覧制限の早期撤回要請 
被団協(山陰中央新報8/24) 

○〔 同 〕中 擁護意識欠く教委と学校 子どもの権利 自らの裁量権放棄
「目立たない検閲」「はだしのゲン」 閲覧制限で再び注目 両県の書店 
品薄状態に 有識者に意見聴取 松江市教委 検討材料に(山陰中央新報8/25)

○〔 同 〕下 本質踏み込めず教師葛藤 戦争を教える 明確な方針なし 
議論の先に答え(山陰中央新報8/26)

○町中どこでも図書館 須坂市、まず市施設に 今後民間店舗にも 「本を身
近に感じて」(朝日<長野>8/26)

○本貸し出し1.8倍に 米子・新装の市立図書館 評判上々、連日にぎわう
(山陰中央新報8/27)

○文科省 審議まとめ 学術情報基盤の整備 学修環境充実に向け 学修環境
の充実に資する学術情報基盤整備の在り方 今後の展開における考え方
(教育学術新聞8/28)

○「感謝の気持ち伝わった」 国際図書館大会ベストポスター賞 県立図書館
主任司書 鈴木史穂さん(福島民報8/30)

○〔ZOOM〕不条理に立ち向かう姿描く 「襲名犯」で江戸川乱歩賞 竹吉優輔
(32)[牛久市立中央図書館司書](朝日9/3)

○つくる会、文科相に「ゲン」撤去要請(産経9/12)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○鳥取県立図書館・米子市立図書館連携事業
ビジネスライブラリーフォーラム「地域産業を支える公共図書館の可能性」
日時:2013年10月25日(金)13:30-16:30
会場:米子市立図書館
内容:記念講演「公共図書館におけるビジネス支援サービスの可能性」竹内
利明氏(ビジネス支援図書館推進協議会会長・電気通信大学特任教授),
報告,パネルディスカッション
詳細HP:http://www.library.pref.tottori.jp/hp/menu000002400/hpg000002362.htm
問合先:鳥取県立図書館(TEL.0857-26-8155)

○講演会「絵本でつなぐ心と心 絆プログラムとは?」
主催:矯正と図書館サービス連絡会
日時:2013年10月31日(木)10:30-12:00
会場:横浜市中央図書館5階第1会議室
講師:村中李衣氏(梅光学院大学教授,児童文学作家・絵本作家)
参加費:無料 
詳細HP:http://kyotoren.cocolog-nifty.com/
申込・問合先:矯正と図書館サービス連絡会事務局(kyotoren★gmail.com
FAX.03-3482-2455)

○国立国会図書館と大学図書館との連絡会:
東日本大震災被災図書館記録ワーキング・グループ中間まとめ報告会
日時:2013年11月1日(金)11:00-12:30
会場:国立国会図書館東京本館3階セミナールーム
参加費:無料
詳細HP:http://kn.ndl.go.jp/information/238
問合先:国立国会図書館電子情報部電子情報流通課東日本大震災アーカイブ担当
(E-mail:hinagiku★ndl.go.jp)

○シンポジウム「地域のビジネス支援と図書館の活用」
主催:鳥取大学附属図書館 共催:鳥取県立図書館
日時:2013年11月2日(土)13:30-16:30
会場:鳥取県立図書館大研修室
内容:講演「中小企業支援策の動向(仮題)」松永明氏(中小企業庁事業環
境部長),講演,報告,パネルディスカッション 入場無料 事前申込不要
詳細HP:http://www.lib.tottori-u.ac.jp/news/2013/20131008_1102.html
問合先:鳥取大学附属図書館地域連携ワーキング(TEL.0857-31-5672
E-mail:ac-shiryousa★adm.tottori-u.ac.jp)

○公開講演会「記憶の伝承と図書館私感」
主催:図書館情報学橘会
日時:2013年11月3日(日)15:00-16:30
会場:筑波大学春日エリア情報メディアユニオン・メディアホール
講師:大滝則忠氏(国立国会図書館長)参加費:無料 定員:120名(先着順)
詳細HP:http://www.tachibana-kai.com/

○2013年度第61回大阪公共図書館大会
主催:大阪公共図書館協会 共催:(社)日本図書館協会
日時:2013年11月20日(水)13:00-17:00
会場:大阪市立中央図書館5階大会議室
テーマ:「地域の課題を解決する~打って出る図書館~」
内容:基調講演「10年後、あなたの町に図書館はありますか?-みんなで地
域に学び合う場としての“としょかん”へ-」平賀研也氏(伊那市立伊那
図書館)事例報告2件 参加費:無料
申込・問合先:大阪公共図書館協会事務局(〒577-0011 東大阪市荒本北
1-2-1 TEL.06-6745-0170(代)FAX.06-6745-0262
E-mail:kikaku★library.pref.osaka.jp)

○L&Pの会 出版流通連続講座 第5回
主催:L(Librarian)&P(Publishers)の会
日時:2013年11月26日(火)18:30-21:00
会場:文京シビックセンター5階区民会議室C
内容:「選書が公共図書館をつくる~武蔵野市立中央図書館・同吉祥寺図書
館・武蔵野プレイスに関わって」舩崎尚氏(元武蔵野市立図書館長)
参加費:500円(資料代)定員:72名
申込・問合先:横井真木雄(吉川弘文館 m.yokoi★yoshikawa-k.co.jp)
本多正明(浦安市立中央図書館 libhonda★jcom.home.ne.jp)吉野友博
(荒川区立南千住図書館 24z9w2★bma.biglobe.ne.jp)

○今、公共図書館を考えるPart4 図書館がデザインする協働と参画
主催:神戸・図書館ネットワーク
日時:2013年11月30日(土)14:00-16:00
会場:神戸市立婦人会館会議室つばき
講師:渡邉斉志氏(国立国会図書館関西館)定員:50名 参加費:無料
詳細HP:http://toshokannet.blog10.fc2.com/

図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○国立国会図書館 電子図書館関連業務に係る任期付職員:若干名
応募締切:2013年10月25日(金)必着

求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○『図書館雑誌』10月号の発送は完了しました。現時点で届いていない場合は
郵便事故の可能性がありますので至急ご連絡ください。
問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp)

○2013年度第4回施設会員配付資料(10月11日付発送)
<A,B,C会員配付資料>
(1)現代の図書館 vol.51 no.2
(2)日本の参考図書 四季版 No.188
(3)ネットワーク資料保存 第105号
上記資料とともに『図書館雑誌』2013年10月号をお届けしております。
これまでにお届けしている資料は下記でご案内しています。
http://www.jla.or.jp/membership/tabid/159/Default.aspx
問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp)

============================================================no.674END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841