令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2013/10/09

第673号

====================================================<2013/10/9発信>
            JLAメールマガジン  第673号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
Copyright,2013 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
■図書館界ニュース
■新聞記事より
■集会等のお知らせ
■『図書館雑誌』10月号のお知らせ
■求人情報
■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○第99回全国図書館大会福岡大会 参加申込は10/15まで
福岡大会の申込締切は10月15日(火)18:00です。
大会の参加、交流会及び宿泊・昼食(2日目)・エクスカーションの各種お申
込みはインターネットでインターネットで承ります。 
http://www.lib.pref.fukuoka.jp/hp/library2013_web/index.html
FAX・郵送でのお申込の場合は、「申込書」に必要事項をご記入の上、お送
りください。
*「申込書」は『図書館雑誌』7月号綴じ込み、または、上記ウェブサイト
からダウンロードできます。

○第100回全国図書館大会は東京で開催
来年度の全国図書館大会は第100回の節目の大会となります。
2014年10月31日(金)~11月1日(土)、明治大学駿河台キャンパスで開催
の予定です。
また、来年度の全国公共図書館研究集会サービス部門総合・経営部門(合同
開催)は群馬県で開催予定です。

○石巻市(宮城県)北上小学校学校図書室の第2期支援を行う
北上小の学校図書室の第2期支援を10月5日行った。(第1期支援は8月19日か
ら21日、地元の学生ボランティアは22日、23日も続けて行う。)第1期支援
で残された寄贈図書の受入れ作業、書架の寄贈に伴う蔵書の配架作業を行い、
支援が終了した。日本図書館協会からの参加者は、小山俊子、矢崎綾、矢崎
省三。前回壁画制作の準備を行った児童図書出版社支援チームも参加。地元
からは、被災地支援団体「こどもとあゆむネットワーク」、東北学院大、東
北福祉大、宮城教育大の学生、富士大の卒業生などが参加した。

なお、8月6~8日の東松島市鳴瀬未来中学校・鳴瀬桜華小学校の支援には千
葉経済大学短期大学部や東京学芸大学の司書課程学生16名が参加し、支援の
間に津波のため廃校になった鳴瀬二中を視察し、残されていた砂にまみれた
顕微鏡などを採取した。これらの被災図書や教具、被災状況・支援活動の写
真を東京学芸大学図書館1階入口ロビーにて10月15日(火)~10月18日(金) 展
示する。一般の方々の入場も可。
展示会名:あの日から948日―震災・津波と図書館―
主催:東京学芸大学図書館情報学山口ゼミ・日本図書館協会東日本大震災対
策委員会。

○「国際成人力調査」の調査問題に「図書館の図書検索」を出題
文部科学省は10月8日経済協力開発機構OECDが2011~12年に実施した「国際
成人力調査」の結果を公表した。この調査は、OECD各国の成人のスキルの状
況を把握し、各国の政策に資する知見を得ることを目的として初めて実施さ
れたものである。OECD加盟国等24か国・地域が参加し、16歳~65歳までの男
女を対象として、「読解力」「数的思考力」「ITを活用した問題解決能力」
などについて調査した。日本は「読解力」「数的思考力」はトップだった。
「読解力」の調査問題例には図書館が採り上げられた。図書館の蔵書検索シ
ステムを使って答えるもので2件ある。ひとつは、目録をスクロールして、
設問の図書『エコ神話』を探し出し、その著者を答えるもので、「情報への
アクセス・特定」の認知的ストラテジーをみる。二つ目は、目録にある図書
の説明を読み「遺伝子組み換え食品に賛成の主張、反対の主張、いずれも信
頼できないと主張している本はどれか」という設問で、「情報の統合・解釈」
の認知的ストラテジーをみるとしている。
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/data/Others/1287165.htm

○学習院大学大学院アーカイブズ学専攻講演会および入試説明会
日時:2013年10月26日(土) 14時~16時30分
会場:中央教育研究棟303教室
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-hum/arch/

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○図書館 知の交流拠点に 意識調査、多機能化求める声多く 電子サービス
の充実期待[日本経済新聞社が9月上旬、図書館の利用者ニーズを探る調査]
(日経9/28)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO60559110T01C13A0000000/?df=4

○図書館新時代 1 助ける 地財の集積、企業・人つなぐ(日経9/30)

○図書館新時代 2 創る 学校のデジタル教材作成(日経10/2)

○図書館新時代 3 集まる 世代超えた交流の場に(日経10/3)

○図書館新時代 4 育てる 知的好奇心くすぐる仕掛け(日経10/4)

○図書館新時代 5 広げる 市民が選書、書架に豊かさ(日経10/5)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○主題文献精読会2013年10月例会
日時:2013年10月19日(土)14:30-17:30
会場:アカデミー向丘
テーマ:G.G.Chowdhury and Chowdhury著「Organizing information:from
the self to the web」(Faceted Publishing, 2007)の精読
発表者:赤川氏
問合先:光富健一(E-mail:mitutomi★gmail.com)鈴木学(日本女子大学西
生田図書館(E-mail:suzukima★atlas.jwu.ac.jp)

○読書バリアフリー研究会~みんなに読む喜びを伝えるための知識と技術を
学ぼう~
主催:(公財)伊藤忠記念財団
会場:【福岡】福岡県立図書館 2013年10月26日(土)13:00-17:00
【広島】広島市立中央図書館 2013年10月27日(日)10:00-15:40
定員:【福岡】80名【広島】40名(申込先着順)締切:10月23日(水)
受講料:無料
詳細HP:http://www.itc-zaidan.or.jp/
問合先:伊藤忠記念財団(TEL.03-3497-2652 bf-book★itc-zaidan.or.jp)

○自治労東京図書館交流集会 変動する図書館職場パート11
「改めて指定管理者制度を考えてみよう」
日時:2013年10月28日(月)13:45-17:00
会場:自治労東京都本部会議室
内容:講演「指定管理者制度の限界」永利和則氏(小郡市立図書館長)住民
利用者から見た指定管理者制度 ほか 事前申込不要
問合先:自治労東京都本部・塩原(TEL.03-5338-8988)

○平成25年度奈良先端大電子図書館学講座
主催:国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学附属図書館
期日:2013年10月31日(木)~11月1日(金)
会場:奈良先端科学技術大学院大学附属図書館
内容:電子図書館についての講義,学術雑誌の電子化,学位論文の電子化,
授業アーカイブ(講義映像の編集)参加費:無料 締切:10月16日(水)
詳細HP:http://library.naist.jp/library/etc/kouza.html
問合先:奈良先端科学技術大学院大学教育研究支援部学術情報課情報総務係
(TEL.0743-72-5094 FAX.0743-72-5016 g-kanri★ad.naist.jp)

○第6回日本ペンクラブ・追手門学院共催セミナー
「いよいよ始まる電子出版時代-著作権と書誌データベースの視点から-」
主催:(一社)日本ペンクラブ,(学)追手門学院
日時:2013年11月9日(土)14:00-16:30
会場:追手門学院大阪城スクエア
内容:講演「いよいよ始まる電子出版時代-著作権と書誌データベースの視
点から」落合早苗氏((株)hon.jp代表取締役社長)トークセッション
「図書館利用者の視点から電子出版を考える」 参加費:500円
詳細HP:http://www.otemon-osakajo.jp/
問合先:追手門学院大阪城スクエア(TEL.06-6942-2788 FAX.06-6942-2744)

○第16回東京の図書館を考える交流集会
主催:東京の図書館をもっとよくする会
日時:2013年11月10日(日)13:00-17:00
会場:日本図書館協会2階研修室
内容:講演「規制緩和の進行と労働環境の変化」小林雅之氏(東京公務公共
一般労働組合副委員長)参加費:300円(資料代含)
問合先:大澤(TEL.042-467-4716)池沢(TEL.042-765-3382)

○情報と人をつなぐ、じょいんと懇話会
主催:INFOSTA西日本委員会企画
日時:2013年11月29日(金)18:30-21:00
会場:大阪市中央公会堂大会議室
テーマ:人はいかに情報を探索するか~使いやすいシステムを考える
講師:松下光範氏(関西大学総合情報学部教授)
定員:40名(先着順)参加費:3500円(懇親会代含)締切:11月22日(金)
詳細HP:http://www.infosta.or.jp/posts/joint2013/

○レファレンス道場 ガンバJLA三多摩 学習会
主催:ガンバJLA三多摩呼びかけ人
日時:2013年11月30日(土)18:30-20:00
会場:調布市文化会館たづくり1001学習室
内容:レファレンス学習会の企画・立ち上げ ※調布市立中央図書館見学希
望の方は17:30図書館5階集合
申込・問合先:ガンバJLA三多摩(E-mail:jla3tama★gmail.com)

図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆『図書館雑誌』10月号(64ページ・定価980円)のお知らせ
○「平成25年度(第99回)全国図書館大会への招待」
・11月21日~22日に福岡県福岡市で開催される全国図書館大会の概要を14の
分科会ごとに紹介
○日本十進分類法第10版試案の概要-その10「産業」の部
(日本図書館協会分類委員会)
○第4期「認定司書」申請を受け付けます
(日本図書館協会認定司書事業委員会)

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○東京大学大学院情報学環・学際情報学府図書室 事務補佐員
(短時間勤務有期雇用教職員):1名
応募締切:2013年11月1日(金)17:00必着

求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLA新刊 
図書館員のためのプログラミング講座(JLA図書館実践シリーズ 22)
山本哲也著 2013.10 160p B6判 定価1680円 ISBN978-4-8204-1309-7 
http://www.jla.or.jp/publications//tabid/87/pdid/p11-0000000383/Default.aspx

============================================================no.673END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841