令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2013/07/24

第663号

====================================================<2013/7/24発信>
            JLAメールマガジン  第663号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
Copyright,2013 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
■図書館界ニュース
■新聞記事より
■集会等のお知らせ
■求人情報
■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○全国図書館大会福岡大会、参加申込の受付開始
11月21日(木)~22日(金)に開催する平成25年度第99回全国図書館大会福
岡根大会の参加申込の受付が始まっている。
申込専用ホームページ:https://amarys-jtb.jp/2013lib_fukuoka/
*大会の詳細は図書館雑誌7月号綴じ込み参照


○福岡大会終了後「日本図書館協会会員の集い」開催
全国図書館大会終了後、「日本図書館協会の会員の集い」を予定している。
日時:11月22日(金)17:00~19:00
会場:アクロス福岡(606会議室)
参加費無料、事前申込み不要
*詳細は追ってお知らせします。


○宇都宮市の指定管理者制度導入に関し、市民団体が要望書を提出
宇都宮市は、市立河内図書館の指定管理者申請を7月16日まで受け付けてい
たが、市民団体「図書館の全面指定管理導入の再検討を求める・かえる合唱
団」(北村恭子代表)は7月12日佐藤栄一市長に、「図書館の全面指定管理
導入の再検討を求める要望書」を提出した。要望事項は、「河内図書館の全
面指定管理導入及び図書館の指定管理者制度導入について、県外の事例も参
考とし、長期的視野に立っての再検討を要望します。」「傍聴もでき会議録
の公表される、市民参加のできる図書館協議会を設置してください。」の2点。
また、1.公立図書館は教育機関であることが認識されていないこと、2.現
状より経費が高くなると推測されること、3. 3年契約では、図書館の運営
ノウハウが継承されず、運営の安定性・継続性が保障されないこと、不安定
低賃金の雇用を生み出し、住民サービスの低下につながること、4.職員の
専門性の確保ができないこと、5. プライバシーに関わる情報の秘密保持の
保障がされないこと、6.図書館ボランティア・地域住民との協働が難しく
なること、営利目的の管理者の業績を手助けすることはボランティア本来の
趣旨にそぐわないこと、7.業務仕様書外の事項について行政との協議を要
し、迅速な対応が困難となること、8.指定管理者制度導入に異論のあった
図書館協議会を廃止し、市民に公開されることなく突然進める手法では、地
域住民の理解は得られないこと、の8つの問題点を指摘している。
図書館協議会は廃止されている。昨年3月23日の教育委員会会議では「図書
館協議会の廃止に伴い、新たに宇都宮市図書館懇談会を設置すること」が決
定された。
宇都宮市立図書館は、市内5館のうち2011年7月に開館した南図書館に指定
管理者制度を導入したが、その業務は貸出・返却カウンターや施設管理等に
限られ、レファレンス、選書、児童サービス、学校支援室等は市直営で運営
している。
要望書は、8月12日までの回答を求めており、今後の動向が注目される。
指定管理者制度の募集については、
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/machizukuri/shiteikanrisha/27192/027193.html
2012年第6回宇都宮市教育委員会会議録は、
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/024/008/kyoikuiinnkai_kaigiroku_2012_03_23.pdf


○「図書の疎開」映画について協力依頼
第二次世界大戦末期に都立日比谷図書館が図書を疎開した事業についてのド
キュメンタリ映画「40万冊の図書」について、映画を製作した「文化を守る
映画製作委員会」から日本図書館協会にその上映、普及についての協力依頼
があった。
昨年秋に映画は完成させたが、その後、疎開事業を主導した中田邦造・日比
谷図書館長の調査や関係者への取材を続け、より完成度を高めた新たな映画
の製作を行なった。金高監督は、この事業に関わった秋岡梧郎氏の「文化財
を完全に戦禍から守るためには、戦争をやめる以外にはないでしょう」との
思いで製作したと述べている。
あきる野映画祭(7月26日)、千代田区立日比谷図書文化館の完成試写会
(8月15日)の参加のほか、自主上映会の開催などが呼びかけられている。
いずれも下記ホームページに詳細が掲載されている。
http://www.cinemabox.jp/

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○用地確保後に設計 プロポ先延ばし 宮古島市、新中央公民館・図書館
(日刊建設工業5/9)

○基本構想でプロポ 大槌メディアコモンズ 岩手・大槌町 公民合築施設に
図書館など(日刊建設工業5/23)

○IC活用、スマートな「知の拠点」 新飯能市立図書館、来月1日開館 地元
の木材使い和の雰囲気(朝日<埼玉>6/12)

○図書館司書全校に配置 県 全国初 推進事業実る 公立小中高・特別支援
362校(中国<島根>6/18)

○富谷町の蔵書検索が好評 6図書室、携帯・自宅からも可(朝日<宮城>6/19)

○図書購入費5万円 市立図書館に寄付 ソロプチ下松(山口6/19)

○古文書167点紛失 07年調査で把握 公表せず 八戸市図書館(河北新報6/20)

○伊勢湾台風記録新たに 被災写真140枚津島市立図書館へ 津島署保管「資料
価値高い」(朝日<名古屋>6/20)

○札幌市中心部 高さ154メートルビル JRタワーに次ぎ道内2位 再開発計画
の概要 明らかに(朝日<北海道>6/21)

○群馬・明和町の電子図書館支援 凸版印刷(日刊工業6/21)

○明治~昭和初期発行「神戸又新日報」 紙面13万ページデジタル化 米騒動、
水害…港都の歩み詳細に [神戸]市[立中央図書館]と神[戸]大25日から公開
(神戸6/21)

○船橋で広がる民間図書館 店の空きスペース活用 NPO法人が音頭 年内30
ヵ所目標(日経6/22)

○司書さんが読み聞かせ 自治体直営の図書館 巡回・宅配も 指定管理者導
入→市直営に戻す 福岡 小郡市 住民要求にこたえる施策こそ(赤旗6/23)

○比嘉政夫文庫を設立 糸満中央図書館(琉球新報6/23)

○〔環境と暮らし〕端材活用の組み立て部材 「組手什」の生産 全国的に広
がり 図書館の書架 避難所の間仕切り… 被災地でも活躍(東京6/24)

○図書館カードを更新 尾道市 返却日・書名を表示(中国6/24)

○小さい頃から本になじむきっかけに 県立図書館 赤ちゃん講座人気 歌・
マッサージなど(朝日<福井>6/26)

○国立公文書館4年後"満杯" 年金記録問題で保存対象増加(熊本日日6/26)

○図書費10万円 下関LCが贈る 市立中央図書館に(山口6/26)

○画集と図書費 小中高校に贈る 豊浦LC(山口6/26)

○先生全員が読み聞かせ さまざまな本を複数会場で 阿知須小 児童は会場
巡り(山口6/27)

○図書館に8作品寄贈 阿東の映像作家、大野さん(山口6/27)

○病床でも指導厳しく 近代俳句の在り方示す 正岡子規が添削 弟子の句稿
本見つかる 富山・高岡市の図書館(熊本日日6/27夕)

○国会図書館、電子書籍収集へ(朝日6/28)

○図書室、地域に開放 まちづくり協 松尾小と協力 子供に居場所/お年寄
りに生きがい(夕刊三重6/28)
 
----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○東日本大震災3.11以降の全出版記録「本の力」展
主催:<大震災>出版対策本部,キハラ(株),(一財)日本出版クラブ
期日:2013年8月1日(木)~11日(日)10:00-20:00
会場:日本出版クラブ会館3階鳳凰の間
入場料:無料
詳細HP:https://www.kihara-lib.co.jp/news/bookpower.htm

○神奈川の県立図書館を考える会 第3回政策提言シンポジウム
主催:神奈川の県立図書館を考える会
日時:2013年8月4日(日)13:00-17:00 ※USTREAMで生中継
会場:さくらWORKS<関内>
参加費:無料 ※ただし会場でカンパを実施
内容:提言説明,質疑応答,パネル討論,フロア討論
講師:岡本真氏(神奈川の県立図書館を考える会主宰者)
詳細:https://www.facebook.com/events/617212888303112/

○デジタル化資料の図書館等への送信に関する説明会
主催:国立国会図書館
日時:2013年9月4日(水)14:00-15:30
会場:国立国会図書館東京本館新館講堂,関西館大会議室(東京本館,関西館
の両会場を相互にテレビ中継)
対象:デジタル化資料送信サービス(平成26年1月開始)の利用を希望する
図書館等の方 定員:東京本館250名,関西館250名(各会場先着順)
申込締切:8月30日(金)17:00
詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/digi_library.html
問合先:国立国会図書館利用者サービス部サービス企画課
(E-mail:digi-soshin★ndl.go.jp)

○平成25年度科学技術情報研修
主催:国立国会図書館
期日:2013年11月7日(木)~8日(金)
会場:国立国会図書館東京本館新館3階研修室
対象:公共図書館職員及び大学図書館職員等 定員30名。ただし原則として
1機関1名。応募多数の場合調整いたします。あらかじめご了承ください。
申込締切:9月6日(金)必着
内容:科学技術分野のレファレンスの考え方や専門資料について
詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/library/training/guide/1201738_1485.html
問合先:国立国会図書館関西館図書館協力課研修交流係・高橋,松井
(TEL.0774-98-1446)

図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○宮城県大崎市職員採用 司書:1名
応募締切:2013年8月12日(月)17:00必着

○大阪大学附属図書館 非常勤職員(事務補佐員):1名
応募締切:2013年8月26日(月)必着

※学習院がのるかも。

求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○『図書館雑誌』7月号の発送は完了しました。現時点で届いていない場合は
郵便事故の可能性がありますので至急ご連絡ください。
問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp)

○2013年度第1回施設会員配付資料(7月11日付発送)
<A,B,C会員配付資料>
(1)ネットワーク資料保存 第104号
<A会員配付資料>
(2)図書館の自由に関する全国公立図書館調査2011年 付・図書館の自由に
関する事例2005~2011年
上記資料とともに『図書館雑誌』2013年7月号をお届けしております。
○2013年度第2回施設会員配付資料(7月19日付発送)
<A会員配付資料>
(1)カレントアウェアネス No.316
これまでにお届けしている資料は下記でご案内しています。
http://www.jla.or.jp/membership/tabid/159/Default.aspx
問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp)

============================================================no.663END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841