令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2013/07/17

第662号

====================================================<2013/7/17発信>
            JLAメールマガジン  第662号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
Copyright,2013 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
■図書館界ニュース
■新聞記事より
■集会等のお知らせ
■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○全国市長会機関誌が図書館特集を企画
全国市長会の機関誌『市政』(発行:全国市長会館)は「住民が集い楽しむ、
新しい公立図書館の姿」をテーマとした「市長座談会」を企画。7月9日に白
河市、浦安市、萩市、小郡市の各市長が集まり座談会が行なわれた。コーデ
ィネーターは中央大学総合政策学部教授の細野助博氏。
各市の図書館サービスの概要、特徴について話しがあった後、市民の評価・
反応、課題等について意見交換が行なわれた。9月号に掲載される予定。
同誌はこれまで、図書館特集を2回行っている。2000年10月号「情報館とし
て期待される公共図書館」、2011年12月号「生涯学習の拠点"図書館"のいま
とこれから」。2000年10月号には塩見昇氏が「地域の情報拠点としての公立
図書館」を載せている。
座談会の模様について、小郡市の平安市長が同市のホームページで紹介して
いる。
http://www.city.ogori.fukuoka.jp/%E5%B8%82%E9%95%B7%E5%AE%A4%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E5%B8%82%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%8B%95%E3%81%8D/%E5%B9%B3%E6%88%9025%E5%B9%B47%E6%9C%88/


○JPO、書店活性化事業で公共図書館問題について取り組み予定
書店の店舗数が毎年減っている現状を踏まえ、日本出版インフラセンター
(JPO)では経済産業省の支援を受けて、2011年度より、書店活性化に向けた
取り組み「フューチャー・ブックストア・フォーラム」事業を実施している。
第1期、第2期を終了し、このほど第3期の事業概要が決定されたが、第3期で
は公共図書館問題を取り上げることが明らかになった。当面の行動として、
1.電子書籍販売環境整備、2.魅力的な書店作りのための環境整備、3.情報基
盤整備、に加え、公共図書館問題を挙げている。公共図書館に関する議論を
  起こそうという目的で提案したということである。
フューチャー・ブックストア・フォーラム第3期事業概要:
http://www.jpo.or.jp/select_pdf/data/thir/report04.pdf


○東松島市図書館で製本講習会開催
6月23日(日)、東松島市図書館で製本講習会が開催された。被災地支援の
一環として、日本図書館協会震災対策委員会から道具類の貸出を行い、資料
保存委員会の真野節雄を講師として派遣した。当日の参加者は図書館職員等
7名。簡単に短時間でできる製本3種を学び、習得した技術を用いて震災ア
ーカイブ資料の製本が行われる。

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○開館時間を短縮 財政難響き購入費削減も 三浦市立図書館(神奈川5/3)

○原子力関係資料閲覧室は13日オープン(毎日5/8)

○専任職員配置存続へ 「中央」含め6施設に [佐渡]市教委 図書館再編計
画を見直し(新潟日報5/16)

○図書の充実へ50万円 澤田建設が玉祖小に贈る(防日5/18)

○中央図書館に英語の本寄贈 S.I.徳山 ベストセラーや話題の15冊
(日刊新周南5/20)

○2大学と図書館相互利用 来月から茅ヶ崎市(神奈川5/22)

○子供たちの自主学習見守る 新事業スタート 放課後の図書館で学び合い 
上宇部チキチキくらぶ(宇部日報5/23)

○ワッハ上方あす改装オープン 図書館機能に集約(大阪日日5/24)

○〔紅葉ケ丘の行方 県立図書館再編問題〕上 存在感どう放つか 実力
(神奈川5/25)
〔同〕中 「協議会」復活の声も 統治機能(神奈川5/26)
〔同〕下 地域の知担う潜在力 固有性(神奈川5/27)

○岐阜[市]の新図書館 再来年夏に開館 みんなの森 ぎふメディアコスモス
施工業者決まる 7月末にも着工(朝日<岐阜>6/1)

○まんのう町立図書館オープン 絵本や児童書 4万冊並ぶ 電子書籍端末 
笑顔でタッチ(朝日<香川>6/2)

○ページの間にICタグラベル 大日印が図書館向け(日刊工業6/4)

○読書離れに電子書籍 明和町立図書館 25日から 文学、漫画 屋外も閲覧
OK(上毛6/4)

○貸し出し中もすぐ分かる 新飯能市立図書館 来月オープン 全国初ICタグ
検索(東京<埼玉>6/4)

○駅前に「街の顔」ビル 新発田市 16年春開業方針 [図書館や子どもセン
ターほか](朝日<新潟>6/4)

○市立図書館の本 小中学校に 読書の環境充実へ 200冊セットで巡回 塩
尻(信濃毎日6/4)

○〔子育てライフ〕親子一緒に気軽に絵本 岡山などの母親グループが移動図書
好評 200冊用意 騒いでも平気(山陽6/4)

○尖閣の史料集 中国が出版へ 国家図書館(沖縄タイムス6/4)

○路上に小さな図書館 絵本誰でもご自由に 志布志・西岡夫妻(南日本6/5)

○蔵書フィルムコーティングに新兵器 1冊2分で完成 ダイワハイテックス
(新文化6/6)

○防府図書館に大臣表彰 子どもへの読書活動で 文科省(山口6/6)

○学内に区立図書館窓口 東京電機大・東京千住キャンパス(日刊工業6/7)

○大学図書館交流の輪 「図書リング」に5校参加 貸し借り自由・学生合同
で蔵書選び(朝日<名古屋>6/7)

○2次離島に貸し出し開始 五島市立図書館利用状況検証 奈留島に1000冊
(長崎6/7)

○近く提案競技公告 図書館中心の複合施設 宮崎・新富町(建設通信6/7)

○2年後までに学力底上げ 鈴鹿市、推進事業本格化へ [学校図書館充実に向
けた事業も](伊勢6/8)

○更生保護5団体 今年も図書寄贈 市立萩図書館に(山口6/9)

○母校後輩へ 本296冊贈る 「心豊かに、考える力培って」 加世田小校医
42年・加藤さん(南日本6/9)

○映画文化地方で守る 「八丁座図書館」開設へ 序破急・蔵本順子社長に聞く
本やポスター寄贈資料も(中国6/11)

○中央図書館で市民意見 グラウンドは議案上程 秋葉八千代市長
(建設通信6/12)

○デジタル絵本作ってみない? 来月から県立図書館で講座(朝日<岡山>6/12)

○生涯学習センター提案 公民館、図書館の複合施設 那覇市が人材育成施設
案(建設通信6/12)

○市立小樽図書館に 書籍と絵本を寄贈 北海道キリンビバサービス(日本食
糧6/12)

○国会図書館のデジタル資料 「大蔵経」の公開を中止 出版協の申入れに応
じる(新文化6/13)

○穴吹図書館 8月で閉館 美馬市長表明(朝日<徳島>6/13)

○貸し出し300万冊 飯塚図書館達成(朝日<福岡・筑豊>6/13)

○子どもの本を倍増 田川市立図書館 5年後に5万冊(朝日<福岡・筑豊>
6/13)

○電子図書自宅で借りて 県立図書館 19日から実証実験 PCやスマホ用 
3300冊無料(朝日<滋賀>6/15)

○相模原・鵜野森中ほか 学校図書館賞・出版賞決定(教育家庭6/17)

○「借りたら返して」 延滞者に利用制限 川口市立図書館、来月から
(朝日<埼玉>6/17)

○〔ニュース兵庫〕北播磨4市1町県平均超す 公共図書館の11年度「貸出密
度」 サービス充実や新築移転背景(神戸6/18)

○〔図書館みらい学〕上 郷土の歴史や情報蓄積を 問われる公共の役割 快
適さ追求 募る危機感(長崎6/18)
〔同〕中 小学生が自由に行き来 学校図書館と一体化 安全にも配慮 中
学生に本を(長崎6/19)
〔同〕下 利用者の声で変えていく 閲覧廃止案や廃館を撤回 ユニークな
蔵書 フェイスブック 未来志向の関係(長崎6/21)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○日本図書館研究会情報組織化研究グループ 2013年7月月例研究会
日時:2013年7月27日(土)14:30-17:00
会場:キャンパスポート大阪(大学コンソーシアム大阪)ルームE
発表者:塩野真弓氏(京都大学附属図書館)
テーマ:米国図書館界RDA導入状況の一断片
詳細HP:http://josoken.digick.jp/

○第155回三田図書館・情報学会月例会
日時:2013年7月27日(土)14:00-16:00
会場:慶應義塾大学(三田)南校舎455教室
テーマ:博士論文のインターネット公表義務化:大学図書館発オープンアク
セスの新たな展開
発表者:首東誠氏(文部科学省研究振興局参事官(情報担当)付学術基盤整
備室大学図書館係長)内島秀樹氏(筑波大学附属図書館情報管理課長)
参加費:三田図書館・情報学会会員無料/非会員200円 *事前申込不要
詳細HP:http://www.mslis.jp/monthly.html
問合先:三田図書館・情報学会事務局(慶應義塾大学文学部図書館・情報学
専攻内 E-mail:mita-slis★ml.keio.jp)

○講演会「蔵書0冊からはじめる私設図書館、まちライブラリーの挑戦」
共催:大阪府立中之島図書館,大阪府立大学学術情報センター
日時:2013年7月29日(月)18:00-19:30
会場:大阪府立中之島図書館別館2階講義室
講師:礒井純充氏(大阪府立大学客員研究員)
定員:80名(事前申込制 先着順 定員になり次第締切)
参加費:無料(当日は紹介したい本を1冊ご持参ください)
詳細HP:http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/event/bs_1307_3.html

○全国リレーシンポジウムin柏原市「公共図書館と知の地域づくり」
主催:文字・活字文化推進機構,柏原市図書納入組合,大阪府書店商業組合
日時:2013年8月5日(月)14:00-17:00
会場:柏原市文化会館リビエールホール大ホール
入場料:無料
パネリスト:片山善博氏(慶應義塾大学法学部教授)塩見昇氏(日本図書館
協会前理事長)中野隆司氏 (柏原市長)
詳細HP:http://www.mojikatsuji.or.jp/
問合先:大阪府書店商業組合事務局(TEL.06-6361-5577)

○日本図書館研究会 情報組織化研究グループ Linked Open Data(LOD)
第2回勉強会
日時:2013年8月18日(日)14:00-17:00
会場:大阪市立弁天町市民学習センター第2会議室
取り上げる文献:Linked Data:Webをグローバルなデータ空間にする仕組み』
トム・ヒース,クリスチャン・バイツァー著 ※各自持参
詳細HP:http://josoken.digick.jp/
問合先:情報組織化研究グループ世話人(info★josoken.digick.jp)

○B.B.ティレット氏によるワークショップ
「新しい知識と情報の組織化:RDAの理念と実践」
期日:2013年9月5日(木)9:00~6(金)17:00
会場:学習院女子大学223教室(2号館2階)
講師:Barbara Tillett, Ph.D.(RDA開発合同運営委員会議長,元米国議会図
書館政策・基準部長)
内容:『資源の記述とアクセス』(Resource Description and access: RDA)
の背景にある理念およびその応用について図書館目録や知識の構造化と情
報アクセスの将来の観点から講義と演習
対象:知識と情報の組織化に関心を持つ実務家および研究者。原則全日程と
しますが希望により一部のみ参加も可とします。締切:8月16日(金)
言語:講義と演習は英語。配布資料は日本語・英語併記。質疑応答は通訳付。
資料代:3000円 定員:約40名 修了証:授与式でティレット氏より授与
申込要領:下記まで件名「資料請求」としてご請求ください。
申込・問合先:越塚美加(学習院女子大学 ws2013gwc★gmail.com)

図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○平成25年度福島県職員(資格免許職)採用候補者試験 司書:4名程度
受付期間:
(郵送・持参)2013年8月5日(月)~23日(金)消印有効
(インターネット)2013年8月5日(月)~20日(火)17:00
http://www4.pref.fukushima.jp/jinji-i/index.html

求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○2013年度中堅職員ステップアップ(1)研修申込受付中!!
詳細は『図書館雑誌』6月号および当協会ホームページをご覧ください。
http://www.jla.or.jp/committees/kenshu/tabid/466/Default.aspx
問合先:研修事業委員会担当(kenshu★jla.or.jp TEL.03-3523-0811)
============================================================no.662END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841