令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2013/04/10

第648号

====================================================<2013/4/10発信>
            JLAメールマガジン  第648号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
Copyright,2013 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
■図書館界ニュース
■新聞記事より
■集会等のお知らせ
■求人情報
■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○書協等、「知的財産推進計画」で提言
日本書籍出版協会と日本雑誌協会は連名で、内閣府の「知的財産推進計画
2013」「知的財産政策ビジョン」について意見書を提出した。消費税軽減税
率の適用、出版産業の保護・育成、コンテンツの保護強化などを内容とする
ものである。
消費税率については、出版物は一般消費財とは異なる性質をもつと述べ、こ
の措置は民主主義と知的生活向上に不可欠としている。出版産業保護育成に
ついては、出版者への権利付与を前提とした出版物を単位とする著作権法整
備を要望している。コンテンツ保護については、国際的な違法複製物を取り
締まる姿勢を政府が示すことを求めている。
TPPについては、交渉内容をいち早く把握して、出版分野が不利な条件が
押し付けられないよう求めた。

○今年度の児童図書館員養成専門講座の受講申込み受付中
・期日:前期:2013年6月24日(月)~29日(土)[6日間]
後期:2013年9月30日(月)~10月9日(水)[9日間]5日(土)は休み
・対象:司書有資格者で、公共図書館職員として5年以上、児童サービス担当
を2年以上経験していること、もしくは、国立国会図書館国際子ども図書館、
小中学校図書館等に所属し、上記の条件に準ずる経験を有すること
・定員:20人程度
・参加費:個人会員4万円 個人会員外5万5千円
・申込締切:4月22日(必着)
・会場:主として日本図書館協会
・申込・問合先:JLA児童青少年委員会事務局(E-mail:zasshi★jla.or.jp)
詳細、申込方法等は、「図書館雑誌」2月号または下記参照
http://www.jla.or.jp/Portals/0/data/iinkai/jidou/jido2013.pdf

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○明治記念館と一体整備 朝日町新図書館 設計業者決まる(北日本2/1)

○米国研究支援で 経済、文化200冊 県立女子大に本寄贈(上毛3/14)

○新移動図書館 阿南市に納車 4月から市内巡回(山陰中央新報3/14)

○ネット予約のチラシ作成 [三重]県立図書館、周知へ(伊勢3/14)

○国会図書館震災アーカイブ 動画検索が大きく前進 NHK、フジ・FNNも参加
(毎日3/14夕)

○医学図書館 装い一新 金[沢]大宝町・鶴間キャンパス 共同学習スペース
備える(北国3/15)

○〔中部発〕もしかしてこの本? 福井県立図書館HP 「覚え違い集」が話題
(中日3/15夕)

○郵送で本を貸し出し 東広島市立中央図書館 高齢者ら対象(中国3/16

○〔編集委員報告〕国会図書館資料 進む電子化 絶版本 来年1月からネッ
トで各地図書館へ 68年刊以前、著作権期間内も サービス拡大には課題 
道内含め当面100館 競合避け「線引き」 独では課金制導入(北海道3/16夕)

○「沿岸郷土資料足りない」 津波で流失 宮城県図書館、収集を仲介
(河北新報3/17)

○生原稿を電子書籍化 日本沈没 発刊40周年 小松左京さん事務所 図書館
向け発売へ(神戸3/18)

○〔データ〕「図書館使わず」高校生8割(日経3/18)

○〔県立図書館再編 私はこう思う〕1 県民の財産生かす工夫を 福島県・
白河市立図書館員 新出(神奈川3/18) 〔同〕2 海外の研究者にも重要 
北米社史研究会代表 グッド長橋広行(神奈川3/20) 〔同〕3 使命を明
確に創意工夫を 神奈川大人間科学部特任教授 南学(神奈川3/22)

○図書館「悲願へ第一歩」 市民の会 黒石市議会 条例制定陳情採択
(東奥日報3/19)

○患者図書館オープン 諫早総合病院「おあしす」 県内2番目 医学書など
900冊(長崎3/21)

○地域元気のきっかけに 「わくわくカード」 唐津東商工会 公民館、図書
館、バスなど 利用者にポイント(佐賀3/21)

○貸し出しの利用 洋野[町]、九戸[村]住民も 八戸市立図書館(岩手日報3/22)

○地域資料室を新設 県立図書館再開(読売<栃木>3/22)

○CiC4階に子育て支援拠点 こどもプラザきょう開館[こども図書館と子育て
支援センターを併設した富山市子育て支援拠点施設]](北日本3/23)

○自炊代行を許諾の方向 著作権料1冊30円程度 文芸家協など(朝日3/27)

○TSUTAYAの図書館がオープン 佐賀・武雄(毎日4/1)

○蔵書検索・予約 広域ネット導入 大隅4市町図書館(南日本4/1)

○グイン・サーガ、創作の軌跡たどる 生原稿1万5千枚を電子化 [葛飾区立
中央図書館](朝日<多摩>4/2)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○患者図書館司書養成講座(図書館員のための医学講座)
期日:2013年5月19日,6月23日,7月21日,8月11日,9月22日,10月13日
すべて日曜/13:00-17:00
会場:日本病院患者図書館協会
内容:医学概論,解剖・生理学,患者図書館資料論(健康医療情報リテラシー論)
受講資格:館種を問わずすべての図書館員(現職の図書館員を優先)*少な
くとも4回以上出席できる人 受講料:3000円/回 締切:5月13日
詳細HP:http://www.jhpla.jp
問合先:日本病院患者図書館協会(TEL.03-3578-9988 libraryp★mse.biglobe.ne.jp)

○障害者サービス担当職員養成講座(基礎コース)
期日:2013年6月5日(水)~7日(金)
会場:日本図書館協会研修室 他
対象:公共図書館職員,類縁機関の職員(経験年数,担当等不問),学生の聴
講については要相談 定員:20名(先着順)締切:5月20日(金)
参加費:10000円(資料代含)
主な内容:公共図書館の障害者サービスとは・その実際,利用者を知る,利用
者に合った障害者サービス用資料,点字,DAISY資料の製作と図書館協力者 他
詳細HP:http://www.jla.or.jp/portals/0/html/lsh/2013kiso.html

図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○西南女学院大学・大学短期大学部図書課 アルバイト職員:1名
応募締切:2013年4月22日(月)必着

○東京海洋大学附属図書館 非常勤職員:1名
応募締切:2013年4月30日(火)必着

○一般財団法人大阪府男女共同参画推進財団 非常勤職員:1名
応募締切:2013年5月14日(火)必着

○日本貿易振興機構アジア経済研究所 司書職員:若干名
応募締切:2013年6月14日(金)17:00必着

求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○2013年度中堅職員ステップアップ(2)研修申込受付中!!
締切は4月22日(月)必着です。詳細は『図書館雑誌』3月号および当協会
HPをご覧ください。
http://www.jla.or.jp/committees/kenshu/tabid/462/Default.aspx
問合先:研修事業委員会担当(TEL.03-3523-0811 kenshu★jla.or.jp)

============================================================no.648END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841