令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2013/03/19

第645号

====================================================<2013/3/19発信>
            JLAメールマガジン  第645号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
Copyright,2013 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
■図書館界ニュース
■新聞記事より
■集会等のお知らせ
■求人情報
■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○「公民館等を中心とした社会教育活性化支援プログラム」について
文部科学省は公共図書館に対し、標記の事業について周知を行っている。
2013年度文部科学省の新規予算として計上されている事業で、1事業につき、
100~200万円の委託事業、事業全体では、約2億円の規模となる。
とりあげる事業のテーマは、若者の自立・社会参画支援、地域の防災拠点形
成支援、地域人材による家庭支援、地域振興支援、その他地域の教育的資源
を活用した地域課題解決支援にかかわるものとなっており、図書館関連の事
業例として、「図書館を活用した起業支援」があげられている。
公募締め切りは、2013年4月17日(水)
詳細は下記HP参照。
http://www-gpo3.mext.go.jp/MextKoboHP/list/kpdispDT.asp?id=KK0004038

○子ども読書活動推進計画案についての意見募集
文部科学省は3月13日「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画(第
三次)・案」についての意見募集を始めた。締切りは4月12日。
この計画案は、子ども読書活動推進法に基づき2013年度から17年度までの5
か年にわたる施策の基本的方針と具体的な方策を明らかにするものである。
その基本的方針としては、家庭、地域、学校を通じた社会全体での取組み、
読書環境の地域間格差の改善、読書活動の意義の普及を挙げ、目標として不
読率を今後10年間で半減させること、推進計画の策定率を向上させることを
提起している。方策については、公共図書館に対して、図書館の設置、「望
ましい基準」を踏まえた推進、司書・司書補の適切な配置、学校図書館には
「図書標準」の達成、司書教諭・学校司書の配置推進などの方策を挙げてい
る。
日本図書館協会は昨年7月文部科学省からのヒアリングに応えて、環境整備を
中心とした意見を出している。
意見募集の内容、計画案は
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185000632&Mode=0
協会へのヒアリングに対する意見は
http://www.jla.or.jp/Portals/0/html/kenkai/20120720.pdf

○『大学図書館の近代化をめざして』刊行50周年
本年は、大学図書館の改善方策として、当時大きな関心が寄せられた『大学
図書館の近代化をめざして』が刊行されて50年となる。東京大学附属図書館
の改善計画として、当時の岸本英夫館長が中心となってまとめられたもので
ある。その中心点は、全学図書目録130万枚(ユニオンカタログ)の作成、
東大の機構としての附属図書館体制の確立、および部局図書館の連絡調整、
指定図書制度の強化、総合図書館の近代的改装の4点である。
これを詳細に論じた『大学図書館の近代化をめざして-東京大学附属図書館
改善記念論集』I、IIが1963、64年に刊行された。最近では、同館に勤務し
ておられた金子豊氏が『大学図書館の近代化をめざして・その行方』を刊行
し(現在3冊)、総括を試みている。

○平成25年度司書及び司書補の講習実施大学
来年度の司書及び司書補の講習実施大学一覧が文科省サイトで公表された。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/1260111.htm
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2013/03/14/1291933_1.pdf

○「死にたくなったら ふる本やにおいで」
3月は「自殺対策強化月間」(内閣府)であるが、最近古書店に「死にたく
なったら ふる本やにおいで」と書かれた版画ポスターが貼られている。版
画家・大野隆司氏による提起、取組みである。そのきっかけについて同氏は、
アメリカ図書館協会の「ちょっと待って!自殺はやめて図書館へ」のポスタ
ーを知って、共感したと述べている。"図書館や古書店には時代を越えて書
物が並んでいる、今日まで残っていることは誰かがその存在を認めた証しで
ある。同様に今生きている私たちひとりひとりも、たとえどんなことがあろ
うと、誰かは認めてくれる、認めていると考えられないか"との思いで作成
したとのことである。
ポスターは、「本が好きでも嫌いでも 死にたくなったら図書館においで。
本しかないけど、なんかある。」と書かれた絵とともに、協会資料室にも
寄贈された。同氏の絵は千葉県柏市立図書館ホームページにも掲出されてい
る。なおアメリカ図書館協会のポスターについては、竹内さとる氏『これか
らの図書館員のみなさんへ』(図書館問題研究会宮城支部 2001年7月)に
紹介されている。

○第7回ゲスナー賞募集開始
書誌学の父コンラート・ゲスナーにちなんで設けられ、編集者や司書の活動
の成果である優れた「書誌や目録」「本の本」を顕彰するゲスナー賞の募集
が開始されている。
主催:株式会社雄松堂書店 協力:明治大学図書館 協賛:日本図書館協会
募集内容:「目録・索引」部門=蔵書目録,その他の目録,索引/「本の本」
部門=書誌関係の論文,エッセイ,本に関する研究書等
応募期間:2013年3月1日(金)~2014年7月31日(木)
応募規定等の下記HP参照
詳細HP:http://www.yushodo.co.jp/gesner
応募先:雄松堂書店 ゲスナー賞事務局 担当:渕野(TEL.03-3357-1449 
FAX.03-4335-9419 E-mail:gesner★yushodo.co.jp 

○2013年度会費納入について -個人会員の皆様へのお願い-
日本図書館協会では、現在公益法人認定に向けた財政再建を2015年度までの
3か年計画で取り組んでおります。このため、本年1月の『図書館雑誌』
(1月号)送付の際、個人会員の皆様に対し、2013年度会費の前納を2月中旬
を目途にお願いする文書を同封させていただきました。
お陰様で、2月末現在約1000万円の前納をしていただきましたが、残念なが
らまだ目標に達することができておりません。このため、前納を済まされて
いない方には、3月末までの2013年度会費の前納を再度お願い致します。
会員の皆様には、図書館協会財政再建に向けた取り組みへの引き続きのご支
援を、よろしくお願い申し上げます。

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○複合施設は延5500平方メートル 伊予市 図書館ホール 来年度の設計目指
す(建設通信1/11)

○2月にも導入可能性調査委託 PFI方式の公益文化施設整備[図書館と美術館
等] 東根市(日刊建設産業1/17)

○秋着工、15年秋の完成 立命館大再整備 平井嘉一郎記念図書館(建設通信1/22)

○〔追!〕県立図書館全国から注目 「本の玄人」ら最高評価 暮らしに役立
つ工夫光る ビジネス支援 様々な相談会(朝日<鳥取>1/26)

○整備手法を調査 千種図書館 来年度に委託先選定(建設通信1/29)

○工事発注へ準備 名古屋市 瑞穂図書館・文化小劇場(建設通信1/29)

○借りた本 手軽に殺菌 徳島市立図書館が機器導入(読売<徳島>1/31)

○こあら号だよ どんどん読んでね 豪州から飯舘へ 図書館車を寄贈
(朝日<福島>2/1)

○読書推進条例制定向け議論 横浜市会常任委(神奈川2/1)

○図書館業務に参入 ミライト リブネットを子会社化(日刊建設工業2/4)

○〔街かど人物館〕旅館にミニ図書館 本が広げる交流の輪(日経2/4)

○図書館と一体整備 小諸市新庁舎案 2万平方メートル規模、事業費約53億
(建設通信2/5)

○小学図書館24%に新聞(朝日2/6)

○本、手軽に借りて 県立図書館 カード 近くで作成可能に[岡山県立図書館
の利用者カードが県内の市町村図書館の一部で)(朝日<岡山>2/6)

○市立図書館 将来像に3案 耐震補強/改築/既存施設を転用 市教委
新年度に調査費計上(北海道<釧路・根室>2/7)

○市立図書館建替え 新年度に設計提案競技 北茨城市(建設通信2/7)

○日本ファイリングに 福知山市の新図書館 中央館自動書庫整備(建設通信2/8)

○「夕張に図書館復活させて」 小6、市議と意見交換会(朝日<北海道>2/9)

○新図書館 設計先送り 統合 地元と調整つかず [埼玉県]
(読売<埼玉>2/9)

○公民館・図書館の複合施設 小平に14年度完成予定(読売<東京>2/9)

○3カ月で来館23万人超 目標上回る 県立図書館 順調に浸透
[山梨県立図書館](朝日2/9)

○演題に難色 変更求める 後援依頼受けた広島市こども図書館 市民グルー
プ 「表現の自由阻害」(中国2/9)

○〔置県130年〕図書館HPで歴史資料公開(宮崎日日2/16)

○工事着工は26年度 北九州市 北九州市立大学に新図書館(日刊建設産業2/18)

○高校生に読んでほしい これが司書イチオシ本 図書館で冊子配布・書店で
フェア(朝日<埼玉>2/19)

○熊本近代文学館 「歴史・文学館」に拡充 県、13年度から整備へ
(熊本日日2/19)

○職員めざす大学生に就活講座 図書館のこと、もっと知って [みちのく図書
館員連合主催](朝日<宮城>2/20)

○スタッフが考案 体操で業務表現 図書館のこと、もっと知って
(朝日<宮城>2/20)

○「国内最高レベル」の図書館 川崎に4月開館 収蔵可能45万冊・201席
(朝日<横浜>2/20)

○著作権も米の言いなり TPP文化まで"手玉" 青空文庫設立者が異義 保護
期間50年から70年に 電子図書館作品半減の恐れ 「国民の声無視」
(日本農業2/22)

○2県立図書館廃止を撤回 県教育長 「川崎は移転し存続」(読売<神奈川・
相模>2/22)

○関係者ら一安心 「在り方考える契機に」 県立図書館閲覧廃止撤回
(神奈川2/22)

○旧九電営業所を図書館に 糸島市新年度予算案 2.3%増の326億円(西日本
<福岡>2/23)

○鹿児島読書サークルが記念誌 半世紀の歩み振り返る(南日本2/23)

○中高生7割「本借りない」 読書好きは半数以上(読売2/23夕)

○図書館・書店にカフェ 続々出店(読売2/24)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○第9回Code4Lib JAPAN Workshop「「新着雑誌記事速報」を作ってみよう!
-RSSを活用した図書館サービス作成コース」
主催:Code4Lib JAPAN 後援:日本図書館協会
日時:2013年4月20日(土)10:00-17:00
会場:さくらWORKS<関内>
定員:20名 参加費:10000円(テキスト代,出版記念パーティー参加費込)
詳細HP:https://www.facebook.com/events/150068545152668/
※同日18:00より出版記念パーティーを開催。定員:50名,参加費:4000円
詳細HP:https://www.facebook.com/events/607541689272371/
申込・問合先:Code4Lib JAPAN(E-mail:office★code4lib.jp)

○子どもの読書活動推進フォーラム
主催:文部科学省,(独行)国立青少年教育振興機構
日時:2013年4月23日(火)13:00-16:15
会場:国立オリンピック記念青少年総合センターカルチャー棟大ホール
内容:文部科学大臣表彰,基調講演「子どもの頃の読書は、豊かな人生の第
1歩」島田洋七氏,事例発表・表彰
詳細HP:https://www.secure-3ssl.com/dokusho/
申込問合先:「子どもの読書活動推進フォーラム」運営事務局((株)横浜
アーチスト内 TEL.045-232-4922)
事業問合先:国立青少年教育振興機構教育事業部事業課(TEL.03-6407-7686)

図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○東京大学工学・情報理工学図書館 短時間勤務有期雇用教職員:1名
応募締切:2013年3月21日(木)必着

○蔵王町立図書館 臨時司書:1名
応募締切:2013年3月29日(金)

求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○『図書館雑誌』3月号の発送は完了しました。現時点で届いていない場合は
郵便事故の可能性もありますのでご連絡ください。
問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp)

============================================================no.645END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841