令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2013/02/13

第640号

====================================================<2013/2/13発信>
            JLAメールマガジン  第640号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
Copyright,2013 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
■図書館界ニュース
■新聞記事より
■集会等のお知らせ
■求人情報
■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○2013年度国家予算案の文部科学省関係の概要
閣議決定された来年度国家予算案のうち、文部科学省関係について公表して
いる。
http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h25/1330625.htm
全国学力・学習状況調査の悉皆化、「心のノート」の配布、新たな教育改革
に向けた調査研究、情報通信技術を活用した学びの推進、いじめ対策等総合
推進事業、学校・家庭・地域の連携協力推進事業、などの施策が挙げられて
いる。
東日本大震災復興特別会計関連では、学校施設の耐震化905億円、学校施設
等の復旧等332億円(うち社会教育施設等81億円)、就学支援133億円、心の
ケア等63億円、復興を支える人材育成など地域の暮らしの再生19億円、日本
海溝海底地震津波観測網の整備85億円、原発対応19億円などとなっている。

○図問研、神奈川県立図書館に関するアピール
図書館問題研究会全国委員会は1月27日、「神奈川県立図書館に関する緊急
アピール」を発表した。神奈川県は昨年11月神奈川県立図書館と県立川崎図
書館を統合し、統合後の新県立図書館においては閲覧や直接貸出のサービス
を廃止、市町村立図書館を通じての貸出のみを行う方針を発表した。
アピールは、この方針は、法律に反している上、市町村に負担を転嫁するも
のであり、県民の税金で蓄積、創造してきた知的財産を県民の意見を聞かず
に切り捨てようとするもので、暴挙と言わざるを得ないと述べ、反対を表明
している。
http://tomonken.sakura.ne.jp/tomonken/statement/%e7%a5%9e%e5%a5%88%e5%b7%9d%e7%9c%8c%e7%ab%8b%e5%9b%b3%e6%9b%b8%e9%a4%a8%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e7%b7%8a%e6%80%a5%e3%82%a2%e3%83%94%e3%83%bc%e3%83%ab/

○国立国会図書館、レファレンス業務に関する研修に講師を派遣
国立国会図書館は、平成25年度中に各図書館で図書館員向けに実施する、レ
ファレンス業務に関する研修に、同館の職員を研修講師として派遣する。
派遣の対象となる研修:国内の公共・大学・専門の各図書館または関連する
協議会などが主催する研修 (※申込後、調整および選考を行うので、必ず
講師を派遣できるとは限りません。)
研修テーマ:下記のページを参照。
http://www.ndl.go.jp/jp/library/training/guide/1199331_1485.html
経費:講師の旅費(交通費・宿泊費)は依頼者負担。謝礼金は不要。
申込方法:「平成25年度 派遣研修(レファレンス)の派遣先募集」のペー
ジに掲載している「派遣研修申込書」に記入の上、ファイルを電子メール
に添付して、お申込む。 申込締切:平成25年3月8日(金)17:00
申込み・問合せ先:国立国会図書館利用者サービス部サービス企画課レファ
レンス係(派遣研修担当)haken-kenshu★ndl.go.jp Tel:03-3581-2331(代)
 
○<ボイジャー×JLAメルマガ>第2弾、特設サイトは22日まで
電子書籍『マニフェスト 本の未来(先行公開版)』特設サイトで、第7章
「デジタル時代の書籍デザイン」に続き、2月8日から第24章の「公共図書館
の終わり(私たちが知っていたように?)」が閲覧可能となっている。この
章は、最先端プロジェクトとしてミシガン州アン・アーバー地区図書館のビ
ジネスモデル「AADLデジタルコンテンツ契約」を紹介したもの。公開は2月
22日まで。特設サイト:http://goo.gl/SSWnD

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○国会図書館のデジタル化資料 再来年から公共図書館への送信開始 入手困
  難資料に限定 事前に「入手可能調査」 複写サービスも実施(新文化12/20)

○指定管理者制度導入へ 燕市内の3図書館 市会が可決 来春から
(新潟日報12/22)

○まちなかに青空図書館 金沢市が玉川公園再生 来年度着手 2館と一体整
備 緑の中で活字を(北国12/30)

○本との出会い楽しんで あすから 図書館が「福袋」企画 相模原(神奈川1/4)

○米、電子書籍利用進む 23%に増加、紙の本は低下 民間調査(日経産業1/4)

○會津稽古堂 入館者100万人達成(福島民報1/5)

○宇都宮の市立図書館 しおりに企業広告 新たな財源確保狙う
(日経<北関東>1/5)

○武蔵浦和駅周辺 整備進む 複合公益施設「サウスピア」開業 図書館や福
祉施設入居(日経<埼玉>1/8)

○〔結んで紡いで 人の縁の物語〕1 "孤育て"つなぐ憩いの場 熊本県合志
市 赤ちゃん図書館好評(西日本1/8)

○学校司書を増員 市教委(北国<金沢市>1/9)

○「読書は週1時間未満」子どもの過半数 長野市教委 小中学生調査 推進
計画 策定へ(信濃毎日1/10)

○[大阪]市立大図書館 日曜開館へ ツイッター投稿受け、即断 学生らが要
望、早速"前例"覆す(読売<大阪>1/10)

○安城市 子ども発達支援センター新設へ 中央図書館建物を再利用
(中日1/11)

○童心会館「支援して」 中津市の子ども図書館 寄付減少や修繕費増で 運
営の厳しさ増す(大分合同1/11)

○図書館に「あかちゃんタイム」 新座・福祉の里 気兼ねなく読書を
(読売<埼玉>1/13)

○大学図書館「学習の場」に 自由に使える空間用意 学生、主体的に活用 
  石川巧 立教大学図書館長 ポイント イメージ一新 飲食・携帯OKも
(日経1/14)

○〔中学校〕学校図書館活用策共有しよう 東京学芸大で報告会 授業と連携
学び豊かに 千葉・袖ケ浦市立昭和中 読書活動を促進 総合 調べ学習で
レポート作り Webサイトで事例公開(日本教育1/14)

○演劇界の宝散逸か 老舗劇場「御園座」閉館、図書館も終了 名古屋 歌舞
伎番付など(東京1/16夕)

○カナダ材で図書館復活 名取(読売1/19)

○南三陸学習館 常設の図書室(朝日<宮城>1/20)

○学校図書館 授業に活用 調べて考えて「情報力」養う 自治体取り組みが
鍵 学校司書、配置ばらつき 担任抱える司書教諭も(中日1/21)

○八峰町教委が「ツアー」 図書室に置く本選ぼう 秋田市 町民12人、書店
で品定め(秋田魁新報1/21)

○鏡石町図書館 入館者120万人達成 小松さん親子に記念品(福島民報1/21)

○"癒やしと憩い"図書館開設へ 伊東の老舗ホテル 気軽に学び、集う場に
(静岡1/21)

○県市図書館 開架38.6万冊 「県立」の3倍以上 書棚の列 60メートル並
ぶ 25日から住民説明会(高知1/21)

○木島平「村の顔」施設建設 役場と村民会館 解体し一体化 基本構想案 
ホール・図書館など設置(信濃毎日1/22)

○貴重資料くっきりと ホームページに「秋田阿仁鉱山関係絵図」 弘[前]大
図書館 デジタル公開第2弾(東奥日報1/24)

○図書館員が調べ物助っ人 関西館など579機関参加 協同データベース 登録
10万件突破(京都1/25)

○中山町立図書館「ほんわ館」 入館者5万人を突破(山形1/25)

○江北図書館 存続の危機 木之本で100年の歴史 資金難、寄付募る
(読売<滋賀>1/25)

○加東出身の詩人・坂本遼 直筆原稿など市に寄託 遺族が120点 図書館で
管理へ(神戸1/25)

○全九州学校図書館コンクール 杷木中(朝倉市)が最優秀賞 「始業前に読
書」を高評価(西日本1/25)

○図書代寄付続け43年 相模原・河本さん 少年院で読書の機会を(神奈川1/26)

○シニア世代に使うコツ 市立図書館 サービスや検索紹介 佐賀市(佐賀1/26)

○大学の学術書 電子化し配信 KCCS、来年3月から まず京都造形大向け
(日経産業12/28)

○川端康成 若き日のボツ原稿 他人執筆の偉人伝もとに 鶴見大図書館が
購入(朝日2/3)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○闘病記研究会『社会学から闘病記へのアプローチ』
日時:2013年2月23日(土)12:30-17:30
会場:京都大学東京オフィス会議室
参加費:無料
内容:案内希望のE-mailを送信。折り返し返信します。
申込方法:氏名,所属を明記してE-mailで申込み。締切:2月21日(木)
申込・問合先:闘病記研究会実行委員会(健康情報棚プロジェクト事務局
E-mail:tana-project★hotmail.co.jp)

○主題文献精読会2013年2月例会
日時:2013年2月23日(土)14:00-18:00
会場:東京理科大学森戸記念館2階第2会議室
テーマ:G.G.Chowdhury and Sudatta Chowdhury著「Organizing information:
from the self to the web」(Faceted Publishing, 2007)の精読
発表者:萬谷衣加氏(獨協大学)鈴木学氏(日本女子大学)
問合先:光富健一(東京理科大学野田図書館 TEL.04-7122-9157
E-mail:mitutomi★admin.tus.ac.jp)鈴木学(日本女子大学西生田図書館
TEL.044-952-6937 E-mail:suzukima★atlas.jwu.ac.jp)

○研修会 講演+グループワーク「実践が図書館をつなぐ:館種を超えた情報
リテラシー教育の可能性」
主催:松本大学図書館
日時:2013年2月24日(日)14:00-17:00
会場:松本大学5号館3F531教室
講師:石川敬史氏(十文字学園女子大学21世紀教育創生部専任講師)
参加費:無料
詳細HP:http://www.matsumoto-u.ac.jp/information/pickup/detail.php?id=614

○JST情報シンポジウム
主催:独立行政法人科学技術振興機構
日時:2013年2月28日(木)13:30-17:30
会場:大手町サンケイプラザ4F
内容:基調講演,講演,プレゼンテーション 参加費:無料
詳細HP:http://pr.jst.go.jp/informationsympo/index.html

○神奈川の県立図書館を考える会第1回政策提言シンポジウム
「民間からの政策提言-これからの県立図書館像」
主催:神奈川の県立図書館を考える会
日時:2013年3月2日(土)14:00-17:00
会場:さくらWORKS<関内>
内容:基調講演・糸賀雅児氏(慶應義塾大学教授),大串夏身(昭和女子大
学教授),政策提言・岡本真氏(神奈川の県立図書館を考える会),政策討
論・参加者全員 費用:無料(カンパ制)定員:50名
詳細HP:https://www.facebook.com/events/526445150711331/

○「ライブラリーキャンプ2013 in おぶせ
~創る図書館を創る/未来の図書館をつくる」
主催:ライブラリーキャンプ実行委員会
期日:2013年3月16日(土)~17日(日)【1泊2日】
会場:まちとしょテラソ(小布施町立図書館)ほか 宿泊:山田温泉風景館
定員:30名(限定)参加費:50000円(宿泊費,食費込)締切:2月20日(水)
詳細HP:http://www.facebook.com/events/142920055867221/
申込HP:http://bit.ly/lc2013inobuse-entry
問合先:ライブラリーキャンプ実行委員会・山根(librarycamp★arg-corp.jp)

○INFOMATES第19回研究会「情報部門のこれからを考える」
日時:2013年3月19日(火)15:30-17:30
会場:大阪科学技術センタービル4F404室
定員:80名 参加費:無料
内容:講演「情報部門の役割:韓国企業「サムスン」の現状をみて」小泉真
理氏(筑波大学大学院)講演「JST情報サービスのこれまでとこれから」
門田博文氏(科学技術振興機構執行役)
詳細HP:https://sites.google.com/site/infomatestop

○明治大学リバティアカデミーオープン講座「情報を読む力、学問する力 」
日時:2013年4月27日(土)14:00-15:30
会場:明治大学和泉キャンパス和泉図書館1階ホール
講師:長尾真氏(前国立国会図書館長)
受講料:リバティアカデミー会員無料/一般1000円
  事前予約制(予約開始3月1日)
詳細:https://academy.meiji.jp/course/detail/1066/
問合先:明治大学リバティアカデミー事務局(TEL.03-3296-4423)

図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○鳥取県立特別支援学校 非常勤職員:2名
応募締切:2013年2月14日(木)必着

○大阪府立大学学術情報センター図書館 契約職員:若干名
応募締切:2013年2月20日(水)13:00必着

○豊田市中央図書館 特別任用職員:1名
応募締切:2013年2月20日(水)必着

○明海大学歯学部メディアセンター 事務職員(パート):2名
応募締切:2013年2月21日(木)

○埼玉大学図書館 非常勤職員(事務補佐員):1名
応募締切:2013年2月21日(木)必着

○新潟県立図書館 臨時的任用職員(司書職):1名
応募締切:2013年2月21日(木)必着

○国立看護大学校 図書館司書:3名
応募締切:2013年2月25日(月)必着

○国文学研究資料館 事務補佐員:2名
応募締切:2013年2月28日(木)必着

○東京工業大学附属図書館 非常勤職員(補佐員):2名
応募締切:2013年2月28日(木)必着

○首都大学東京 非常勤契約職員:2名
応募締切:2013年2月28日(木)

○鹿嶋市 図書館嘱託職員および学校図書館嘱託職員:3名
応募締切:2013年3月1日(金)

○広島県立図書館 非常勤職員(嘱託員):2名程度
応募締切:2013年3月1日(金)17:00必着

○東京大学史料編纂所図書室 短時間勤務有期雇用職員:1名
応募締切:2013年3月1日(金)必着


求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLA新刊
レファレンスブックス 選び方・使い方 長澤雅男,石黒祐子共著
2013.1 242p A5判 定価1470円 ISBN978-4-8204-1222-9
http://www.jla.or.jp/publications//tabid/87/pdid/p11-0000000367/Default.aspx

============================================================no.640END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841