令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2012/09/10

第615号

 残暑お見舞い申し上げます。
 来週は13日~15日が当協会休業のためメールマガジンはお休みします。
 次号は8月22日に送信予定です。
====================================================<2012/8/8発信>
             JLAメールマガジン  第615号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2012 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○第98回全国図書館大会島根大会のお知らせ
 「文化を伝え未来をつくる図書館」
      -古事記編纂1300年 神々の国しまねから-
 期日:平成24(2012)年10月25日(木)~26日(金)
 会場:島根県民会館・くにびきメッセ・島根県立大学松江キャンパス
 第1日目(午後)は、開会行事と全体会を行います。記念講演は島根県出身
 で「希望学」の提唱者、玄田有史氏(東京大学社会科学研究所教授)にお願
 いしています。
 大会2日目は、3つの会場にわかれ、12の分科会を行います。
 小さな図書館の取り組みを取り上げる(1)公共分科会、ピアサポートを紹介す
 る(2)大学・高専分科会、島根の学校図書館支援の指導者である堀川照代氏を
 お招きする(3)学校図書館分科会、脇明子氏をお招きし、生きる力を育む読書
 を考える(4)児童・青少年分科会をはじめ、(5)専門図書館、(6)障害者サービ
 ス・多文化サービス、武雄市問題のクローズアップが予想される(7)図書館の
 自由、(8)著作権・出版流通、震災救済をテーマとする(9)資料保存、(10)図
 書館学教育、業務委託・指定管理者制度を考える(11)図書館政策、図書館予
 算の増額をテーマとする(12)図書館と予算と盛りだくさんです。
 詳しくは、特設HPの各分科会の紹介をご覧ください。
 参加申し込みもここから受けつけています。申込締切は9月12日です。
 http://www.lib-shimane.jp/
 ☆ぜひ島根においでください
 今年は、現存する日本最古の歴史書である「古事記」が編纂されて1300年目
 にあたります。これに合わせて、島根県では「神々の国しまね」の魅力を伝
 えるべく、出雲大社の周辺を主会場に、7月11日から11月11日まで、「神話
 博しまね」を開催しています。この機会に、神々の物語が息づく日本の原風
 景「しまね」の魅力を体感していただければ幸いです。
 問合せ先:〒690-0873 島根県松江市内中原52番地(島根県立図書館内)
  第98回全国図書館大会島根大会実行委員会 TEL.0852-22-5725(代)
 
○『図書館年鑑 2012』刊行
 2011年の図書館の動向を網羅した『図書館年鑑 2012』が完成した。
 内容は、1.図書館概況、2.特集「東日本大震災と図書館-支援活動」、3.図
 書館統計・資料、4.図書館名簿。特集では、未曾有の大震災に対しての日本
 図書館協会をはじめとする図書館にかかわる団体・組織等の支援活動につい
 て記録している。資料編では「住民生活に光をそそぐ交付金」や電子書籍に
 ついてなど、2011年の話題となった資料を多数収録している。図書館名簿は、
 2012年6月までの名称や所在地表示の変更も可能な限り収録した。
 なお、特集は抜刷「東日本大震災と図書館」も制作している。
 *書誌事項等は下の「JLAからのお知らせ―JLA新刊」をご覧ください。


○シニア海外ボランティア 平成24年度第2回短期ボランティア募集
 今回は下記のとおり【司書・学芸員】1件の募集が行われている。
 国名:タイ(泰日工業大学)
 資格条件:実務経験(5年以上)
 募集期間:2012年8月16日(木)~9月18日(火)消印有効
 http://www.jica.go.jp/volunteer/application/senior/short/require/

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○図書館も「夜間営業」 平日のみ午後8時まで 館山市 利用者伸び悩み"実
 証実験"(毎日7/3)

○小布施町、公文書館開設へ 歴史的文書や古文書 保存・公開 来年度 県
 内町村で初(信濃毎日7/12)

○学校図書館授業に活用 司書と教師連携、取り組みも 調べる学習行政支援
 「静から動へ、認識変える」(朝日7/15)

○本を好きになって 前橋市立図書館 児童に図書カード(上毛7/16)

○〔リポート 2012〕新図書館 建設どこに 朝日町 当局と議会 意見平行
 線(北日本7/16)

○「本のソムリエ」派遣 高松市中央図書館 「読書の面白さ知って」
 (四国7/16)

○サッカー本でアシスト ザスパコーナー登場 前橋こども図書館 絵本や漫
 画、解説本240冊(上毛7/19)

○学校司書増など目標 子ども読書活動推進会議 第2次素案を審議 [静岡市]
 (静岡7/19)

○「15歳はコレを読め!」 中3生へ100冊を厳選 花輪、十和田図書館が企
 画(秋田魁新報7/20)

○旅行気分で読書 てっぱく図書館 あすオープン 鉄道図書900冊を展示
 [鉄道博物館](埼玉7/20)

○大学受験勉強して 8月から図書館開放 草加、独協大(埼玉7/20)

615○哲学者・渡辺二郎の蔵書寄贈 市川 [中央]図書館にコーナー新設(読売7/21)

○始まりは40年前「児童文庫」 今井書店「本の学校」NPO法人に 子どもへ
 の読書推進 鳥取から全国に(毎日7/21)

○6図書館休館日も開放 北九州市 来月から 「涼んで節電を」(西日本7/21)

○TSUTAYA図書館、佐賀に 民間委託さらに進化 開館延長/ポイント付与 指
 定管理者制10年目 導入施設、7万超に(日経7/23)

○夢を応援 中高生コーナー設置 [鳥取]県立図書館(日本海7/26)

○漫画ミュージアムあす開館 北九州 5万冊閲覧ゾーンも(毎日8/2)
 
---------------------------------------------------------------------- 
◆集会等のお知らせ
○図書館基礎講座
 主催:日本図書館協会「図書館基礎講座」九州地区実行委員会
 日時・内容・講師:
 2012年9月24日(月)
 (1)10:30-13:00「図書館の自由」山口真也氏(沖縄国際大学)
 (2)14:00-16:30「図書館の基礎」下川和彦氏(久留米市立中央図書館)
 2012年10月9日(火)
 (3)10:30-13:00「選書と出版流通」小形亮氏(東京練馬区立石神井図書館)
 (4)14:00-16:30「図書館サービスの動向」永利和則氏(小郡市立図書館)
 会場:久留米市立中央図書館3階視聴覚ホール
 定員:50名(先着順)参加費:1科目100円
 申込方法:名前,所属,連絡先,受講希望科目(4科目通しでなくとも受講可)
  を明記のうえFAXかE-mailで下記まで申込。E-mail件名:「九州基礎講座」
 申込先:日本図書館協会企画調査部(E-mail:kikaku★jla.or.jp
  FAX.03-3523-0841 TEL.03-3523-0815)
 問合先:久留米市立中央図書館・下川(TEL.0942-38-7116)

○明治大学リバティアカデミー講座『図書館員のためのブラッシュアップ講座
 8「専門職としての技能を磨き,知識を深めよう」』
 期日:2012年10月1日(月)~2013年3月25日(月)19:00-20:30【全15回】
 会場:明治大学駿河台キャンパスアカデミーコモン
 内容:東日本大震災と図書館協力/インターネット概論,ソーシャルメディア
  実践など/行政から見た図書館/ソーシャルメディア実践・企画発表/記事
  ・論文の書き方/図書館「インテリア」のブラッシュアップを共に考える
  90分/図書館サービスの「企画」と「情報コミュニケーション」を共に考
  える90分/図書館は,国境をこえる~カンボジア難民キャンプから東日本大
  震災の現場まで/情報推薦システムの実践/情報推薦システムの理解/記事
  ・論文の書き方/フィールドワーク(明治大学和泉図書館見学)
 定員:30名 対象:司書経験1年以上の方 受講料:19000円 締切:9月23日(日)
 詳細HP:https://academy.meiji.jp/(資格実務講座 講座コード12230012)
 問合先:明治大学リバティアカデミー事務局(TEL.03-3296-4423
  E-mail:academy★mics.meiji.ac.jp)


○平成24年度資料デジタル化研修(実践編)
 主催:国立国会図書館
 期日:2012年10月4日(木)~5日(金)
 会場:国立国会図書館関西館第1研修室
 対象:公共図書館の職員等(図書館以外の部署に所属する地方公共団体職員
  を含む)で,デジタルアーカイブの企画・運営を担当する方(予定を含む)。
  2日とも参加できる方。1機関からの参加は原則1名。定員25名。応募多数
  の場合公立図書館優先・先着順で調整。
 内容:講義(デジタル化の技術と仕様),事例報告およびワークショップか
  ら成る,デジタルアーカイブの企画立案についての実践的な研修
 参加資格:「平成23年度資料デジタル化研修(基礎編)」または当館遠隔研
  修「資料デジタル化の基礎」の受講を条件とします。
 申込締切:8月31日(金)必着
 詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/library/training/guide/1195399_1485.html
 問合先:国立国会図書館関西館図書館協力課研修交流係・向井・松井
 (TEL.0774-98-1446)


 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆『図書館雑誌』8月号(108ページ・特別定価1300円)のお知らせ
○特集「観光ポータルとしての図書館」
 ・図書館と観光(松本秀人)
 ・図書館は,コミュニティメディアだ!-HUB機能で情報循環を担う
  (花井裕一郎)
 ・地域情報をいかに編集し,発信するか-奈良県立図書情報館の取り組みに
   ついて(乾聰一郎)
 ・大切なのは,本当に人が移動するイメージ(大河原信子・小林隆志)
 ・マレビト・サービス-21世紀の「観光図書館論」に向けて(福林靖博)
 ・図書館資料として旅行案内書をとらえなおす(門上光夫)
○第28回日本図書館協会建築賞
○連載「認定司書への道・第5回」認定司書の活躍に期待する(片山善博)
 
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○平成24年度実施三島市職員採用試験(B日程)図書館司書:1名
 応募締切:【電子申請・郵送】2012年8月8日(水)【持参】8月10日(金)
 第1次試験:2012年9月16日(日)
 http://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn009832.html

○平成24年度長野県職員採用中級試験(短大卒業程度)司書:若干名
 受付期間:【インターネット及び郵送等】2012年8月6日(月)~21日(火)
 【持参】2012年8月22日(水)~24日(金)第1次試験:2012年9月23日(日)
 http://www.pref.nagano.lg.jp/jinjii/siken.htm

○了徳寺大学図書館 準職員 (契約職員):1名
 応募締切:2012年8月17日(金)

○日外アソシエーツ(株) 契約社員:若干名
 応募締切:2012年8月24日(金)

○明海大学図書館 長期パート:1名
 応募締切:2012年8月31日(金)必着

○東京大学駒場図書館 短時間勤務有期雇用職員:1名
 応募締切:2012年9月3日(月)必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○夏季一斉休業
 日本図書館協会は、8月13日(月)から15日(水)の3日間一斉休業を実施します。

○JLA新刊
 図書館年鑑 2012 日本図書館協会図書館年鑑編集委員会編 2012.7 846p
 B5判 定価22,050円 ISBN978-4-8204-1208-3 
 内容等は、上のニュースおよび下のページをご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/publications//tabid/87/pdid/p11-0000000354/Default.aspx

 特集 東日本大震災と図書館ー支援活動 2012.7 68p B5判 定価1050円
 ISBN978-4-8204-1209-0 図書館年鑑2012抜刷 

============================================================no.615END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp

 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841