令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2012/09/10

第610号

====================================================<2012/7/4発信>
             JLAメールマガジン  第610号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2012 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■『図書館雑誌』7月号のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○「学術情報基盤実態調査」公開
 平成23年度「学術情報基盤実態調査(旧大学図書館実態調査)」の結果報告
 が、6月27日に文部科学省ホームページから公開された。2011年5月1日現在
  (サービス実績等については2010年度)の大学図書館(国立大学86、公立大
  学81、私立大学602、計769)についてのデータをまとめたものである。
 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/jouhoukiban/1266792.htm
 (文部科学省ホームページ(http://www.mext.go.jp/)→画面上部のメニュー
 バーあるいは右端のメニューのうち「白書・統計・出版物」→「統計情報」
 →「統計調査結果 1.学校教育に関する調査」のうち『学術情報基盤実態
 調査(旧大学図書館実態調査)』)。
 また、平成21、22年度学術情報基盤実態調査結果報告の「訂正箇所一覧」も
 掲載されている。(なお文部科学省HPの調査結果は訂正後の数値を掲載)
 調査結果は、以下のホームページからも公開されている。
 国立大学図書館協会ホームページ(http://www.janul.jp/
 公立大学協会図書館協議会ホームページ(http://www.japul.org/
 私立大学図書館協会ホームページ(http://www.jaspul.org/


○市島春城の冊子刊行
 早稲田大学創立に尽力、日本の図書館史に大きな功績を記した市島春城の功
 績を紹介するための冊子がこのほど地元新潟県阿賀野市の春城会により刊行
 された。郷土の偉大な先輩を知ってほしいと、小学生向けにつくられた冊子
 で市内の11小学校に無料で配布された。6月29日には記念の講演会が開催さ
 れた。なお冊子については、中村征士さん0250-62-7038に問合せを。


○帯広市立図書館のBM譲渡
 帯広市立図書館では移動図書館車を10月に更新するため、9月末まで使用する
 図書館車を譲渡を希望している。贈り先は、公共図書館に限らず、広く学校・
 幼稚園・保育園・家庭・地域文庫。書店等としての活用も可。使用形態は定
 置使用・運行使用いずれも可。申込期限は8月迄。
 仕様等の詳細は同館まで。帯広市図書館 Tel.0155-22-4700


○製油産業50年史を公立図書館、資料館、研究機関、大学等に寄贈
 全国の精油企業で構成する日本植物油協会は設立50周年を記念して、「製油
 産業と日本植物油協会50年の歩み」を刊行した。同協会のホームページで、
 図書館等への寄贈先を募っている(送料も同協会が負担する)。ビジネス支
 援サービスを実施している公共図書館や大学・専門図書館等に申込んでもら
 いたいということである。
 http://www.oil.or.jp/50years/index.html
 
----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○被災資料(陸前高田)の修復完了 県立図書館に搬入、保管(岩手日報6/14)

○〔こどもニュースパーク 被災地の読書活動は今〕上 本の力 笑顔再び
 大槌・「森の図書館」 広大な庭心に安らぎ 貸し出し再開着々 車で学校
 など巡回も 被災図書館(岩手日報6/16)

○〔ふきのとう〕家族で読む50冊を紹介[秋田県がリーフレット作成、県立図書
 館でコーナー設置](秋田魁新報6/14)

○寄贈5200冊 感謝の再開 昨年豪雨で被害 三川分館図書室 移転、スペー
 スも広く 阿賀町(新潟日報6/12)

○図書運搬用EV配置 黒部市立図書館(北日本6/13)

○「文学館」運営柔軟に ふるさと作家顕彰 計画策定委が初会合 県文書館
 [福井県立図書館内に整備される福井ふるさと文学館](福井6/16)

○〔甲府〕学習用座席20席増設 市立図書館、「県立」休館で(山梨日日6/13)

○広告収入で案内表示 岡崎市図書館が新システム 交流プラザ 一角を貸し
 付け(中日〈西三河〉5/10)

○楽しい図書室ありがとう 安城・今池小 保護者、住民ら再生 じゅうたん
 で読書/探しやすく分類(中日〈西三河〉5/15)

○市民にも蔵書貸し出し 6月議会終了後 [名古屋]市議会図書室、2万冊
 (中日6/14)

○武雄市図書館 ツタヤ委託 貸し出し履歴提供せず Tカード利用で方針
 (佐賀6/12)

○雲仙延長1.1キロの眺望 大正末 幻のケーブルカー構想 島鉄創業、初代
 島原市長 植木元太郎が計画 県立図書館が調査 資料見つかる(長崎6/10)

○"不快臭"で開館を延期 大分大の図書館(大分合同6/14)

○曽於[市立図書館]の移動図書館 貸し出し20年 さんぺい号 根強い人気 
 利用は増加傾向、行列も(南日本6/10)
 
----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○第19回東京国際ブックフェア
 期日:2012年7月5日(木)10:00~8日(日)18:00
 会場:東京ビッグサイト
 詳細HP:http://www.bookfair.jp/


○公開学習会「DAISY4とEPUB3が実現する電子書籍のアクセシビリティー 
  誰もが使える電子書籍を日本に」
 日時:2012年7月17日(火)15:45-17:30
 会場:川口市メディアセブン・プレゼンテーションスタジオ
 発表者:河村宏氏(DAISYコンソーシアム代表)
 定員:100名(先着)参加費無料 申込締切:7月13日(金)
 申込方法:障害者サービス委員会学習会の参加希望,氏名,所属,連絡先E-mail
 (またはFAX)を記入しメールかFAXで下記まで申込。
 詳細HP:http://jlakc.seesaa.net/
 申込・問合先:日図協障害者サービス委員会事務局(TEL.03-3523-0815
  FAX.03-3523-0841 E-mail:kikaku★jla.or.jp(日図協企画調査部))


○日本図書館研究会情報組織化研究グループ2012年7月月例研究会
 日時:2012年7月21日(土)14:30-17:00
 会場:キャンパスポート大阪(大学コンソーシアム大阪)ルームA
 テーマ:アーカイブズの典拠レコード標準ISAAR(CPF)とRDAとの関係
 発表者:寺澤正直氏(国立公文書館)
 詳細HP:http://josoken.digick.jp/


○中堅職員ステップアップ研修(2)トピック≪公開講座≫について
 本年度実施の中堅職員ステップアップ研修(2)の講義であるトピックは、
 公開講座とすることにしました。これは中堅職員ステップアップ研修(2)
 の科目として行うものですが、先着順に受け付けることにしたものです。
 ただし今回の申込では同研修の修了の対象にはなりません。
 講義:図書館は、国境をこえる-30年にわたるアジアでの実践
 講師:鎌倉幸子氏(公益社団法人シャンティ国際ボランティア会)
 日時:8月20日(月)13時30分~16時 会場:日本図書館協会2階研修室
 聴講料:個人会員・施設会員(1名まで)3500円/左記以外4000円
 詳細HP:http://www.jla.or.jp/committees/kenshu//tabid/414/Default.aspx

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆『図書館雑誌』7月号(72ページ・定価980円)のお知らせ
○図書館振興のための更なる協働の必要性-国立国会図書館長に就任して
 (大滝則忠)
○特集「前進しつづける国立国会図書館」
 ・国立国会図書館の最近の動きとこれから-特集にあたって(佐藤従子)
 ・電子情報サービスへの新しい取り組み(上保佳穂・中世古亜希子・長崎理絵)
 ・デジタルアーカイブに関する連携協力活動(白石郁子・原田久義)
 ・NDLの典拠をウェブで利用しやすく-国立国会図書館典拠データ検索・提供
  サービス(Web NDL Authorities)概要紹介(上田志保)
 ・調査及び立法考査局のサービスについて(小澤隆)
 ・国会分館コラム-国会分館(議事堂内図書館)紹介(鈴木賢一)
 ・国際子ども図書館の最近の取り組みおよびこれから(大島康作)
 ・長尾館長時代の国立国会図書館を振り返る(根本彰)
 ・国立国会図書館の障害者サービスの今後に望むこと(服部敦司)
 ・国際子ども図書館に期待すること(村上恭子)
 
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○駒澤大学図書館 契約社員:2名
 応募締切:2012年7月13日(金)

○東京大学物性研究所 事務補佐員(短時間勤務有期雇用教職員):1名
 応募締切:2012年7月17日(火)17時必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLA新刊
 情報資源組織論 (JLA図書館情報学テキストシリーズ第3期 9) 柴田正美著
 2012.6 270p B5判 定価1890円 ISBN978-4-8204-1202-1
 http://www.jla.or.jp/publications//tabid/87/pdid/p11-0000000351/Default.aspx

○2012年度第3回施設会員配付資料(7月2日付発送)
 <A会員配付資料>
(1)カレントアウェアネス No.312
 これまでにお届けしている資料は下記でご案内しています。
 http://www.jla.or.jp/membership/tabid/159/Default.aspx
 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp)

============================================================no.610END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp

 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841