令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2012/09/10

第609号

====================================================<2012/6/27発信>
             JLAメールマガジン  第609号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2012 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○武雄市議会、図書館への指定管理者制度導入の条例可決
 佐賀県武雄市議会は6月21日、図書館に指定管理者制度を導入する条例を賛
 成多数で可決した。7月に臨時市議会を開き、「代官山蔦屋書店」を運営し
 ているカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)を指定管理者に選定す
 る議案を提出する予定である。
 条例案については、本会議で4人が賛成討論を行い、公共図書館の多様性、
 発展性の向上、経費削減など述べた。反対討論には3人が立ち、もっと議論
 を尽くす必要があり時期尚早、図書館の理念を逸脱しこれまでの管理運営を
 無視するものと批判した。採決は、17名の賛成、8名の反対であった。7月臨
 時議会では、CCCへの運営委託費や具体的なサービス内容が審議される予定。


○全国図書館大会島根大会、参加申込の受付開始
 10月25日(木)~26日(金)に開催する平成24年度第98回全国図書館大会島
 根大会の参加申込の受付が始まっている。
 詳細および参加申込みは大会ページをご覧ください。
 http://mice.ntour.jp/shimane_tosyokan2012/index.html


○国立国会図書館による絶版等資料の図書館等への自動公衆送信が可能
 -著作権法が改正
 参議院は6月20日の本会議で著作権法の一部を改正する法律案を賛成多数で
 可決、成立した。法改正は,デジタル化・ネットワーク化の進展に伴う著作
 物の利用形態の多様化や著作物の違法利用・違法流通に対応するための規定
 を整備することを趣旨とするものである。このなかには、国立国会図書館に
 よる絶版等資料(絶版等の理由により一般に入手することが困難な資料)の
 図書館等への自動公衆送信により提供することを可能にすることが盛り込ま
 れている。2011年12月にまとめられた「電子書籍の流通と利用の円滑化に関
 する検討会議」報告書で取り上げられ,2012年1月の文化審議会著作権分科
 会法制問題小委員会において議論されてきた。
 法改正によりさらに,国立国会図書館から送信を受けた図書館等では,現行
 の著作権法第31条第1項第1号による複製に準じて複製を行うことができるこ
 ととなった。
 また国立公文書館や地方公共団体の公文書館が、公文書等の永久保存や写し
 の交付等を行うに当たっての著作物等の利用について、権利者の許諾なく行
 えるようになった。


○オンライン資料も納本対象に―国立国会図書館法の改正
 6月15日の参議院本会議は国立国会図書館法の一部を改正する法律案を可決、
 成立した。
 法案の趣旨は、「私人の提供するオンライン資料が出版物と同様に重要な文
 化財としての地位を占めるに至っている状況に鑑み、国立国会図書館が図書
 館資料の収集をより一層適正に行うため、これらのオンライン資料を収集す
 るための規定を整備する」ものである。ネット上で無償提供されている資料
 を国立国会図書館が収集することとなる。市販の電子書籍については、代償
 金についての検討を行っていることから当分の間対象としないとしている。


○国立国会図書館ホームページアンケート
 現在同館ではホームページ利用者を対象としたアンケートを実施している。
 インターネット上のフォームからご回答する。
 アンケートページ:http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/enquete.html
 実施期間:6月25日(月)~9月21日(金)
 また、国内の図書館等を対象としたアンケートも実施する。登録利用者制度
 に登録している図書館等の利用機関のうち、約1,200館に対して、7月に調査
 票を送付する予定とのことである。
 問合先:国立国会図書館 総務部企画課評価係 hyoka@ndl.go.jp


○『兵庫県図書館協会10年のあゆみ 創立80周年記念誌』(2012.3刊)寄贈
 兵庫県図書館協会は昭和6年11月6日の創立から80周年を迎えるにあたり標記
 の記念誌を発行した。同協会加盟各館の紹介と最近10年間のあゆみを紹介す
 る年表、および県内公共図書館の状況を具体的に示す数値等を収録している。
 各都道府県立図書館には1部ずつ送付済み。若干の余部があるので希望者に
 さしあげるとのことである。送料(340円)のみ負担していただく。
 希望者は、次の連絡先へFAXまたはメールで送付先を連絡のこと。
 連絡先:兵庫県図書館協会事務局(兵庫県立図書館内 担当:熊野)
   Fax.078-918-2500  hyoto_hyotokyo@library.pref.hyogo.lg.jp
 
----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○善意の6万冊 図書室が開館 岩手・大槌(河北新報5/4)

○本と実物 調べ学習充実 伝統工芸品 図書館で見て 来月から 「玉川こ
 ども」で常設展示(北国5/27)

○市民の作品展示 漫画コーナーも 喜連川図書館(下野5/28)

○160万点の貸し出し達成 [湧水町]くりの図書館(南日本5/29)

○東山ゆかりの文学一覧 [京都市]東山図書館 紹介冊子一新 50作品を掲載
 (京都5/30)

○災害などに焦点 [市立]3図書館に新コーナー 横須賀(神奈川5/31)

○読み聞かせ20年 地域貢献 大田原の「ピノキオおはなし会」 会員減、活
 動縮小へ 内容充実図り仲間募る(下野6/1)

○立山町「元気交流ステーション」完工 まちづくりの拠点に 保健施設・図
 書館・駅が一体(北日本6/1)

○〔歩く〕震災と向き合い奮闘する図書館 隠れがちな情報に光 福島 不安、
 怒りに応える 長岡 避難所の実態 掲示物で探る(新潟日報6/2)

○平戸市新図書館・公民館 「20万4000冊収蔵を」 建設計画策定委が答申
 (長崎6/3)

○図書館再建に古本一役 陸前高田市と業者(東京)が協力 買い取り額寄付金
 に(岩手日報6/5)

○雑誌スポンサー制度開始 朝霞市立図書館 カバーに広告掲載(埼玉6/5)

○県立中央図書館ロビー有効活用 生徒 校外発表の場に 第1弾は科学技術
 高(静岡6/5)

○「節電の夏」に有効利用を 750万冊借りられる 市と河内9市 図書館広
 域連携(産経<大阪>6/5)

○図書館や博物館の管理 最終責任どこに 4月新設 県「文化・スポーツ部」
 法律では教育委員会(佐賀6/5)

○学外利用 もっと気軽に 福山市立大図書館 授業内容発信でPR(中国6/7)

○立川市が「まんがぱーく」 蔵書5万冊、来春開設(毎日6/8)

○ツエーゲン 図書館へ 「金沢海みらい」と連携 14日からパネル展示 園
 児対象に多彩な事業 教室や読み聞かせ [サッカークラブ図書館と連携]
 (北国6/8)

○展示スペース使って 伊勢崎・境図書館(上毛6/9)
 
----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○図書館問題研究会千葉支部学習会2012
 「こんなときどうする?図書館の危機・安全管理」
 主催:図書館問題研究会千葉支部
 日時:2012年6月28日(木)19:00-21:00
 会場:船橋市勤労市民センター
 講師:中沢孝之氏(草津町立図書館) 参加費無料
 詳細HP:http://tomonken-weekly.seesaa.net/article/274055265.html
 申込・問合先:米田(成田市立図書館 TEL.0476-27-4646)


○~青少年と読書~「学校教育を支えるための学校図書館」
 主催:石川県少子化対策監室
 日時:2012年6月30日(土)13:00-15:00
 会場:石川県青少年総合研修センター2Fホール
 講師:実重和美氏(松江市立東出雲中学校司書)藤田和子氏(松江市立東出
  雲中学校司書教諭) 参加費無料
 申込・問合先:石川県少子化対策監室健全育成グループ(TEL.076-225-1422
  FAX.076-225-1423)


○saveMLAK報告会2012「社会教育・文化施設の救援・復興支援」
 主催:saveMLAKプロジェクト 共催:エル・ライブラリー
 日時:2012年7月1日(日)13:00-17:00
 会場:【東京会場】東京国立近代美術館講堂
 【大阪会場】エル・おおさか(大阪府立労働センター)南館101号室
 参加費:無料 詳細HP:http://savemlak.jp/wiki/saveMLAK:Event/20120701
 申込HP:http://bit.ly/saveMLAK2012


○東京都図書館協会(TLA)講演会
 日時:2012年7月19日(木)15:00-16:30
 会場:東京都立中央図書館4階多目的ホール
 内容:「大災害のおける危機管理」内田勝也氏(情報セキュリティ大学院大
  学名誉教授/横浜市CIO補佐監)
 定員:TLA会員100名(先着)申込締切:7月10日(火)必着
 詳細HP:http://www.library.metro.tokyo.jp/tabid/2265/Default.aspx
 申込・問合先:TLA事務局・田中(TEL.03-3442-8451 FAX.03-3442-8919
  E-mail:S0200333@section.metro.tokyo.jp


○日本出版学会 2012年度第1回(通算第73回)関西部会
 日時:2012年7月20日(金)18:30-20:30
 会場:大阪市立大学梅田サテライト103教室
 テーマ:「電子出版と電子図書館-最近の動向から」
 報告者:北克一氏(大阪市立大学大学院・創造都市研究科教授)
 参加費:会員300円/非会員500円
 詳細HP:http://www.shuppan.jp/yotei/461-2012720.html
 問合先:関西部会・湯浅俊彦(立命館大学 TEL.075-466-3136(研究室直通)
  FAX.075-465-8188(文学部事務室))


○山梨県立図書館開館記念
  全国リレーシンポジウム「知の地域づくりを考える」in甲府
 主催:(公財)文字・活字文化推進機構
 日時:2012年7月21日(土)14:00-16:30
 会場:山梨県立文学館講堂
 内容:基調講演(片山善博氏(前総務大臣,慶應義塾大学教授)),パネル討
  論(阿刀田高氏(山梨県立図書館長),片山善博氏,肥田美代子氏(文字・
  活字文化推進機構理事長),横内正明氏(山梨県知事))
 参加費:無料 定員:500名 申込締切:7月10日(火)
 詳細HP:http://www.mojikatsuji.or.jp/katsudou.html
 問合先:文字・活字文化推進機構「甲府シンポ」係(TEL.03-3511-7305)


○無料公開講座「学びがかわる!活力ある学校図書館」
 主催:「こどもと本」香里ヶ丘市民学級
 日時:2012年7月28日(土)13:00-15:30
 会場:枚方市立中央図書館6階多目的室
 講師:塩見昇氏(日本図書館協会理事長)湯口香里氏(枚方市立第四中学校
  司書教諭)
 申込・問合先:中山(TEL&FAX.072-857-3606)岩崎(TEL&FAX.072-848-4626)
  井上(TEL.080-5638-1392)


○日本親子読書センター第50回夏のつどい
 期日:2012年7月28日(土)~29日(日)
 会場:国立女性教育会館(ヌエック)
 内容:【28日】「子どもに読みつがれていく絵本の持つ力とは」佐藤英和氏
 (こぐま社相談役)【29日】「3.11からのこの一年、そしてこれから…なが
  い支援を続けるために」加藤孔敬氏(東松島市図書館副館長)伊藤俊子氏
 (みやぎ子どもの文化を支援する会事務局長)
 参加費:【1日】会員3000円/非会員4000円【宿泊込】会員7000円/非会員9000円
  子ども分科会・保育(4歳~)あり 申込締切:7月10日(火)厳守
 問合先:関谷(FAX.042-661-2891)


○講演会「HathiTrustの挑戦:デジタル化資料の共有における『いま』と『こ
  れから』」
 主催:国立国会図書館
 日時:2012年8月1日(水)14:00-17:00
 会場:国立国会図書館東京本館新館講堂
 内容:講演「HathiTrustの挑戦:デジタル化資料の共有における『いま』と
 『これから』」ジョン・ウィルキン氏(HathiTrust事務局長,ミシガン大学
 図書館副館長),ディスカッション(ウィルキン氏,大向一輝氏(国立情報学
 研究所コンテンツ科学研究系准教授),竹内比呂也氏(千葉大学文学部教授),
 大場利康氏(国立国会図書館電子情報部電子情報流通課長)※同時通訳付(英⇔日)
 定員:300名(要事前申込)参加費:無料
 詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20120801lecture.html
 問合先:国立国会図書館総務部支部図書館・協力課協力係
 (TEL.03-3581-2331(代表)E-mail:lecture@ndl.go.jp FAX.03-3508-2934)


○日本看護図書館協会 2012年度第44回研究会
 期日:2012年8月30日(木)~31日(金)
 会場:岩手看護短期大学
 テーマ:もっと看護とつながろう-利用者とつながるために-
 参加費:看護図書館協会会員無料/会員外2000円
 申込締切:7月27日(金)17:00 詳細HP:http://jnla.umin.jp/edu/index.html
 問合先:谷垣勲(滋賀県立大学図書情報センター TEL.0749-28-8231
  E-mail:tanigaki.i@office.usp.ac.jp


○第10回デジタルライブラリ国際セミナー
 共催:鶴見大学ドキュメンテーション学会,鶴見大学司書・司書補講習
 日時:2012年9月1日(土)13:30-15:00
 会場:鶴見大学会館地下1階メインホール
 テーマ:米国議会図書館が提供する「World Digital Library」~現在のサー
  ビス内容と将来の方向について語る~
 講師:アリソン チャン氏[Metadata Manager, World Digital Library, Library
  of Congress] 参加費:無料
 申込・問合先:鶴見大学文学部ドキュメンテーション学科
 (E-mail:documentation@tsurumi-u.ac.jp


○私立短期大学図書館協議会2012年度全国研修会
 主催:私立短期大学図書館協議会
 期日:2012年9月6日(木)~7日(金)
 会場:大阪芸術大学ほたるまちキャンパス
 テーマ:小さなことからコツコツと-短大図書館ならではの話をしよう-
 講師:岡本真氏(アカデミック・リソースガイド)ほか
 参加費:加盟館5000円/非加盟館8000円 申込締切:7月20日(金)
 詳細HP:http://shitantokyo.org/workshop/info4.php
 申込・問合先:大阪信愛女学院図書館・濱岡賢二(TEL.06-6939-4391
  FAX.06-6939-3590 E-mail:hamak@osaka-shinai.ac.jp

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○平成24年度身体障がい者を対象とした北海道教育委員会職員(司書)採用選
  考検査 司書:1名
 受付期間:2012年6月26日(火)~7月31日(火)消印有効
 http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/sum/H24sisyo.htm

○東京大学工学・情報理工学図書館 短時間勤務有期雇用教職員:1名
 応募締切:2012年7月13日(金)必着

○政策研究大学院大学図書館 契約職員(育児休業取得者代替職員):1名
 応募締切:2012年7月13日(金)必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

◆JLAからのお知らせ
○販売委託本新刊
 文献調査法 調査・レポート・論文作成必携 (情報リテラシー) 第5版
 毛利和弘著・発行 日本図書館協会発売 2012.6 241p B5判 定価1995円
 ISBN978-4-8204-1207-6

============================================================no.609END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga@jla.or.jp

 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841