令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2012/06/07

第602号

====================================================<2012/5/9発信>
             JLAメールマガジン  第602号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2012 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■『図書館雑誌』5月号のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○図書館協議会委員任命に関する地方の独自基準
 先に地域主権改革推進一括法により図書館法が改正され、図書館法に基づく
 図書館協議会委員の任命に関する規定が改正された。地方公共団体に対する
 義務付け・枠付けについて見直しをする趣旨であり、この3月議会では図書
 館条例の改正が多く行われた。内閣府はこのほど「義務付け・枠付けの見直
 しに関する地方独自の基準事例等について」と題する文書を都道府県地域主
 権改革担当課に送付した。
 この中で図書館協議会委員の任命に関しても「図書館運営審議会等の委員の
 任命・委嘱に関する地方独自の基準事例」として紹介している。
 従来、図書館法施行規則では、参酌すべき基準に「学校教育及び社会教育の
 関係者」「家庭教育の向上に資する活動を行う者」「学識経験のある者」を
 挙げているが、これに追加して地域の実情に応じた基準を条例で規定したも
 のとして以下の具体例が示されている。
 ・山形市:「図書館に関するボランティア活動を行う者」を追加
 ・愛知県豊田市:「図書館において市民活動を行う団体の代表者、公募によ
 る市民」を追加(法改正以前から選任していた者を資格として明確化した)
 ・広島県府中市:「図書館利用者」を追加
 内閣府地域主権戦略室のホームページ
 http://www.cao.go.jp/chiiki-shuken/gimuwaku/gimuwaku-index.html
 義務付け・枠付けの見直しに関する地方独自の基準事例
 http://www.cao.go.jp/chiiki-shuken/doc/gimuwaku-jirei.pdf
 
○震災から1年 日本図書館協会の活動報告会
 東日本大震災から1年以上が過ぎましたが、被災した図書館の復旧・復興は
 まだ始まったばかりと言えます。協会は震災直後に東日本大震災対策委員会
 を立ち上げ、被災地の図書館支援に取り組んできました。今後も長期にわた
 る支援が必要と思われますが、1年間の区切りとして協会の支援活動につい
 ての報告会を開きます。
 日時:5月30日(水)17時45分受付 18時開始
 内容:(1)東日本大震災対策委員会報告(委員会事務局長:西村彩枝子)
        (2)『みんなで考える図書館の地震対策』(日本図書館協会 5月刊行
        予定)を編集して(編集チーム:中沢孝之)
  参加費:無料 事前申込不要
 問合先:東日本大震災対策委員会 TEL:03-3523-0814 shinsai★jla.or.jp
  
○福島県内被災地図書館 訪問と交流の会
 第3回「Help-Toshokanツアー"東北を知ろう"」 参加者募集
 「Help- Toshokan」の活動の一環として、震災から1年以上が経過した福島
 県を貸切バスで巡り、復旧復興に取り組む東北の今を歩いて見て聞いて知る
 ツアーの第3回目を、福島県内の図書館やsaveMLAKのご協力のもと実施します。
 図書館訪問と交流を通し、今後の協力・支援について考えます。
 Help-ToshokanやsaveMLAKの活動として被災地で支援活動を行ってきたメン
 バーが同行します。
 日程:平成24年6月1日(金)~3日(日)
 募集人数: 15人
 旅行代金:(お1人様)25,000円程度(予定)*バス代・ホテル宿泊費・朝
  食費行程(予定):
 (1日目)14:00福島県立図書館集合・福島県内の被災状況についてレクチ
  ャー・福島県立図書館見学・(泊)福島市内ビジネスホテルを予定 
 (2日目)新地町図書館見学・新地町沿岸部・南相馬市立図書館見学(泊)・
  郡山市内ビジネスホテルを予定 
 (3日目)郡山市立図書館見学・白河市立図書館見学・解散:新白河駅
 申込締切:平成24年5月18日(金) ※定員に達し次第締め切ります。
 申込先:日本図書館協会東日本大震災対策委員会 
 申込方法:氏名、氏名ふりがな、住所、電話、性別、年齢(6月1日現在)、
  メールアドレス、緊急連絡先を明記して下記メール宛お申し込みください。
  e-mail shinsai★jla.or.jp
 問合先:東日本大震災対策委員会 TEL:03-3523-0814 担当:西村・児玉・磯部
 主催:日本図書館協会東日本大震災対策委員会 協力:saveMLAKプロジェクト
 ※ツアー日程、申込み方法の詳細は、当協会サイトの東日本大震災のページ
 でお知らせしていきますので、必ずご確認の上お申込みください。
 http://www.jla.or.jp/earthquake/

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○おしゃべりを図書館で [島根]県立大出雲キャンパスにオープン
 (朝日<島根>4/6)

○来夏開館へ起工式 浜田市立中央図書館(朝日<島根>4/6)

○新・西川小の図書館 一般開放スタート 蔵書5万冊(山形4/15)

○国立図書館の歴史的音源 高松で利用可能に 24日から [香川]県立図書館
 (四国4/15)

○蔵書検索システム 速度向上など強化 県立中央図書館(静岡4/17)

○患者に医療知識を 大和高田市立病院に図書室(奈良4/17)

○高岡総合支所に図書室開設 知の拠点活用期待 [宮崎市](宮崎日日4/17)

○二戸市立図書館リニューアル 21日オープン 無線LANなど設置
 (岩手日報4/18)

○島根で全国図書館大会 今秋 教育充実へ活用模索(山陰中央新報4/18)

○来館不要、返却も自動 県内初 電子書籍貸し出し 徳島市立図書館 "蔵
 書"の充実が課題(徳島4/18)

○目当ての本見つけやすく 右京中央図書館 質問集め展示(京都4/18)

○樺太写真 大量デジタル化 [札幌]市中央図書館 絵はがき2211枚HPに公開
 (北海道4/19)

○子どもたち利用しやすく 市立図書館リニューアル 五所川原[市] くつろ
 げる畳スペース 蔵書検索システム充実(東奥日報4/19)

○仮設図書館完成 岩手・陸前高田 7月再開へ市「本寄贈して」
 (読売4/19)

○災害時に相互応援態勢 県立中央図書館と関東の都県立図書館 貴重資料保
 管や本整理(静岡4/19)

○来館者4万人突破 徳島市立図書館 移転オープン半月 市民明るい雰囲気
 歓迎(徳島4/19)

○貸出冊数が大幅増 にぎわう別府市内の学校図書館 電算化システム導入や
 司書の充実 環境整備で魅力アップ(大分合同4/19)

○町立図書館の工事完了 中山[町] 22日に町民向け内覧会(山形4/20)

○高知市民図書館"お宝"拝見 浮世絵、初版本、絵図、和書・漢書… 保管庫
 にぎっしり50000点 新図書館で公開へ(高知4/20)

○HPに中高生コーナー [市立]飯塚図書館 若者増へ発信強化 座談会や本の
 人気ランキング 高校紹介も掲載へ(西日本4/20)

○社史グランプリは 県立川崎図書館 大阪の施設[大阪府立中之島図書館]と
 共同企画 初の投票イベント(神奈川4/21)

○新着図書情報 メールで配信 大田原市図書館(下野<県北・日光>4/24)

○学習交流センター 来月1日オープン 磐田駅北口再開発ビル 軽飲食コー
 ナーも(静岡4/21)

○子どもの読書推進 県立中央図書館 研究室新装 1万冊貸し出し
 (静岡4/21)

○入館50万人 3年で達成 県立奄美図書館(南日本4/24)

○「アジア図書館」開設へ 在住外国人と気軽に交流 本提供呼び掛け 国際
 イベント主催女性ら(南日本4/26)
 
---------------------------------------------------------------------- 
◆集会等のお知らせ
○特定非営利活動法人共同保存図書館・多摩 2012年度総会・記念講演会
 日時:2012年5月20日(日)14:00-16:30
 会場:国分寺労政会館第1会議室
 講演会内容:パネルディスカッション「多摩の共同保存のいままでとこれから」
  パネリスト:中村照雄氏(八王子市生涯学習センター図書館長)手嶋孝典氏
 (元町田市立図書館長)田中ヒロ氏(元東京都立多摩図書館職員)コーディネーター
  :齊藤誠一氏(元立川市図書館職員)参加費:無料
 詳細HP:http://www.tamadepo.org/
 問合先:共同保存図書館・多摩(E-mail:depo_tama★yahoo.co.jp)


○日本図書館研究会情報組織化研究グループ2012年5月月例研究会
 日時:2012年5月26日(土)14:30-17:00
 会場:大阪市立弁天町市民学習センター第1研修室
 テーマ:ISBDの現在・過去・未来-ISBD統合版を中心に
 発表者:松井純子氏(大阪芸術大学)
 詳細HP:http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/


○日本図書館研究会 特別研究例会
 日時:2012年5月27日(日)10:30-12:00
 会場:相愛大学
 テーマ:私の図書館人生を顧みて:若い図書館員に知っておいてほしいと思うこと
 発表者:伊藤昭治氏(日図研監事,元阪南大学教授・茨木市立中央図書館長)
 参加費無料・申込不要
 詳細HP:http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2012/sp-invit.html


○新潟市教育フォーラム2012「読書が育む子どもの未来」
 主催:新潟市教育委員会
 日時:2012年6月1日(金)13:30-16:30
 会場:新潟市民プラザ(NEXT21 6階)
 入場無料 定員:540名 締切:5月24日(木)(定員を超えた場合抽選)
 内容:基調講演「『知の地域づくり』と子どもの読書環境」片山善博氏(慶應義塾
  大学法学部教授),実践発表・パネルディスカッション
 詳細HP:http://www.niigatacitylib.jp/(ニュース参照)
 問合先:ほんぽーと新潟市立中央図書館(TEL.025-246-7700)


○学校図書館を考える全国連絡会 第16回集会
 日時:2012年6月16日(土)10:30-16:30
 会場:日本図書館協会2階研修室
 内容:記念講演「「図書館の自由」と学校図書館」山口真也氏(沖縄国際大学),
  実践報告,各地の報告・意見交流
 参加費:500円 詳細HP:http://www.open-school-library.jp/
 問合先:学校図書館を考える全国連絡会事務局(TEL&FAX.042-723-8887)


○日本図書館研究会 第290回研究例会
 日時:2012年6月30日(土)18:30-20:30
 会場:大阪市立総合生涯学習センター第5研修室
 テーマ:公立図書館におけるレファレンスサービスの現在
 発表者:渡邉斉志氏(国立国会図書館関西館)
 参加費無料・申込不要
 詳細HP:http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2012/290invit.html


○情報メディア学会第11回研究大会
 日時:2012年7月7日(土)10:00-17:30
 会場:筑波大学東京キャンパス文京校舎
 基調テーマ:重なり合う実空間と電子空間:ラーニングコモンズ×ディスカバリ
  サービス
 基調講演:竹内比呂也氏(千葉大学アカデミック・リンク・センター長)
 詳細HP:http://www.jsims.jp/kenkyu-taikai/yokoku/11.html


○日本図書館研究会図書館サービス研究グループ研究例会
 日時:2012年7月21日(土)13:00-14:40
 会場:大阪市中央公会堂地下1階大会議室
 テーマ:科目“図書館サービス特論”における“障害者サービス論”の展開と課題
 発表者:立花明彦氏(静岡県立大学短期大学部)
 問合先:神戸松蔭女子学院大学・中村恵信(グループ世話人 TEL.090-4270-9361)


 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------  
◆『図書館雑誌』5月号(92ページ・特別定価1300円)のお知らせ
○特集「打って出る県立図書館」
・個性的で元気な図書館へ-これからの県立図書館が向かう方向(安藤哲也)
・神奈川県立図書館は専門図書館を目指す-脱総合図書館宣言,脱パブリック
 サービス偏重主義(林秀明)
・新岡山県立図書館の誕生と今(岡長平)
・交流拠点としての県立図書館(千野国弘)
・島根県立図書館振興計画-策定の経緯とその後(矢野信夫)
・県立図書館・市立図書館 それぞれが果たす役割(田浦知子)
・明日の県立図書館-三重県立図書館改革実行計画の策定から1年が経って
 (中川清裕)
 
---------------------------------------------------------------------- 
◆求人情報
○文教大学文学部 専任教員(図書館情報学):1名
 応募締切:2012年6月6日(水)必着

○平成24年度高知市職員採用資格試験(上級司書)
 受付期間:2012年8月17日(金)~9月7日(金)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
 
---------------------------------------------------------------------- 
◆JLAからのお知らせ
○2012年度理事会、評議員会、総会の開催について
 2011年度の事業報告、決算報告を確認する2012年度の総会を5月31日(木)
 に開催します。それに先立って、理事会、評議員会を次ぎの日程で開催いた
 します。
 ・理事会  5月29日(火)12時30分から17時まで
 ・評議員会 5月30日(水)12時30分から17時まで
 理事、評議員の皆さまには、議案書は作成次第お送りします。
 このたびの会議では、新公益法人移行に関わる諸議案を審議していただきま
 す。また移行後最初の理事、監事を評議員会で選挙していただく予定をして
 おります。
 なお総会の案内は「図書館雑誌」4月号に綴込み、また会費の請求書に同封
 してお送りしております。出欠、および委任状の送付をよろしくお願いしま
 す。

○JLA委託販売新刊
 ボストン市立図書館とJ.ウィンザーの時代(1868-1877年) ―原典で読む
 ボストン市立図書館発展期の思想と実践―  川崎良孝解説・訳 久野和子、
 川崎智子訳 京都図書館情報学研究会発行 日本図書館協会発売 2012.5 401p
 A5判 定価6300円 ISBN978-4-8204-1200-7

※「IAAL 大学図書館業務実務能力認定試験問題集 2012年版」は事情により
 当協会での取り扱いは取り止めとなりました。ご了承くださいますようお願
 いいたします。

============================================================no.602END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp

 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841