令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2011/11/30

第580号

====================================================<2011/11/30発信>
             JLAメールマガジン  第580号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2011 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○学校図書館図書整備費の継続等を要求
 子どもの読書推進会議は11月17日、文部科学大臣に来年度予算に関する要請
 書を出した。「新学校図書館図書整備5か年計画」の継続、学校司書の全校
 配置、司書教諭の専任化推進に必要な財源措置を求める内容である。4月か
 ら実施されている新学習指導要領は「言語活動」の実践を定めているが、そ
 れには学校図書館の拡充が必要、しかし情報収集や調査学習に不可欠な図鑑、
 百科事典などの共通教材や学校司書が慢性的に不足している、などを指摘し、
 これは喫緊の課題であると訴えている。
 さらに文字・活字文化推進機構は、「新学校図書館図書整備5か年計画」の
 継続、学校司書の全校配置、に加えて学校図書館への新聞の配備を求める要
 請書を出している。「新学校図書館図書整備5か年計画」は本年度を最終年
 度としており、本日11月30日午後には、同機構と子どもの未来を考える議員
 連盟の主催による国会内集会が行われる。

○国の第3次補正予算における公立社会教育施設災害復旧費
 国の平成23年度第3次補正予算で文部科学省から提出された予算の詳細が明
 らかになっている。それによると、公立社会教育施設災害復旧費補助金は
 329億664万8千円。
 http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2011/11/28/1313345_1.pdf
 なお、文科省からは東日本大震災復興関連事業チェックシートも公表され
 ている。
http://www.mext.go.jp/a_menu/kouritsu/detail/1311338.htm#contentsStart

○東日本大震災被災地図書館に対する支援情報交換会
 11月28日、日本図書館協会東日本大震災対策委員会は、国立国会図書館の奥
 山裕之氏、saveMLAKの岡本真氏を招いて、標記の意見交換会を行った。まず
 震災対策委員会の西村彩枝子事務局長が委員会の今後の活動と課題について
 報告し、奥山氏から最近の国立国会図書館の取組み、岡本氏からsaveMLAKの
 具体的活動状況が、両氏のコメントも含めて説明された。復興の現状や今後
 の支援、連携協力の在り方について、率直に意見を交換した。今後協力して
 行う活動の提案があり、意見交換の場を継続して設けることになった。

○資料保存委員会、尚志高等学校(福島県郡山市)で補修・修理研修会開催
 11月24日、被災地支援の一環としての標記研修会を、福島県高等学校司書研
 修会県南部会研修会として開催した。当日の参加者は高等学校司書13名、資
 料保存委員会の真野節雄委員が講師を務め、修理ボランティアグループの鈴
 木千雅子、高橋彰子の2名がサポートとして参加した。内容は、基礎的な知
 識と補修、三つ目綴じによる無線綴じ本の修理、表紙の外れた本の修理、保
 存と修理についての質疑応答など。参加者は自館の資料の修理だけではなく、
 県内の他の図書館へのボランティアも予定している。
 被災地の公共図書館、学校図書館、大学図書館などで修理研修会を希望され
 る場合あるいは修理ボランティアの派遣を希望される場合は、日本図書館協
 会東日本大震災対策委員会までご相談ください。
 shinsai★jla.or.jp 電話03-3523-0814 担当:西村・児玉

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○白山「読破」 2702冊 三谷小児童42人 1冊は1メートルに換算 楽しみ
 ながら読書「習慣」に 次は富士山エベレスト(北国10/31)

○佐々町立図書館が利用者200万人突破 認定証と花束贈呈(長崎10/31)

○利用者1万人突破 上市町立図書館「ゆめぽっけ」(北日本11/1)

○「広開土王碑」の拓本発見 山形大図書館 経緯不明 情報提供求める
(山形11/3)

○出張し読み聞かせ 雲南の三セク 図書館のない地域で(山陰中央新報11/3)

○元禄期の土佐絵地図確認 土佐市民図書館 交通情報詳細に 山内資料館展
 示(高知11/3)

○森都心プラザ図書館 本好き集う 熊本市 プラザ図書館 利用者本位の取
 り組み奏功 開館1カ月6万8600人来館(熊本日日11/3)

○少人数セミナー、レイアウト改善 「生活密着型」へ改革 [群馬]県立図書
 館 イメチェンで利用拡大(上毛11/4)

○米から友好の本150冊 [広島]県立図書館へ寄贈(中国11/4)

○私財投じ地域に図書館 牟田さんに社会貢献者表彰 神埼「すぎの子文庫」
 96年開館、絵本など3500冊 神埼市(佐賀11/4)

○悩んだら人生図書館 「生き方変えた一冊」読者贈る 大阪・心斎橋 会社
 が破産・親孝行何を・友達に優しく・親みとり無気力 人気の1冊「漂流」
 (朝日<大阪>11/4夕)

○津波被害の町へ本6000冊 図書館再建後押し 職員も分類手伝う 府中市
 (読売11/5)

○図書館の利用 復権中 貸出数 熊本市立は過去10年で最高 推進策が奏功
 /不景気の影響も?(熊本日日11/5)

○〔NIE 教育に新聞を〕手帳に名刺、取材「がんばります」 "子ども新聞記
 者"誕生 山中湖の図書施設 小中学生8人を任命(山梨日日11/6)

○被災地へ届け 新品の絵本 立川市図書館募集 60点選定→市民が購入→仲
 介し石巻へ(朝日<多摩>11/6)

○被災地の図書資料"レスキュー" 修復 取り組み知って 芸工大 手順や道
 具を紹介(山形11/7)

○図書館所蔵品ネット展示 都立中央 解説付きで浮世絵など(朝日<多摩>11/7)

○蔵書、市民に無料配布 山方商高(茨城11/6)

○学校図書館「プランナー」好評 本の分類、机や棚の配置アドバイス… 県
 教委派遣 貸し出し増など効果(熊本日日11/7夕)

○「ゆりがおか児童図書館」閉館へ 35年の歩み振り返る 麻生区 写真や資
 料を展示(神奈川11/8)

○あわら市 空き店舗のSC「エルディ」 金津図書館を移転 埋蔵文化財セン
 ターも 13年度開業へ(福井11/8)

○図書館から学校へ貸し出し 米子方式全国が注目 市役所便に便乗し配本 
 自治体の視察相次ぐ(山陰中央新報11/9)

○〔ニュースの焦点〕仮設図書館蔵書少なく 休館入りの米子市立図書館・美
 術館 美術館は出前講座や研究充実 あまりに長い 最低2万冊確保 休館
 逆手に 市外で展示も(日本海11/9)

○婚活、図書館は「不要」 北栄町 事業仕分け 継続は6事業(毎日11/10)

○子どもの読書推進 日立・多賀図書館 多目的室きょうオープン 読み聞か
 せに活用(茨城11/11)

○金沢弁で民話伝える 玉川こども図書館 中央小で出前教室(北国11/12)

○小布施 町立図書館「先進的活動」で大賞(信濃毎日11/12)

○子育てコーナー新設 県立図書館リニューアル(沖縄タイムス11/12)

○図書館と市役所同居 滝川で道内初(北海道11/12夕)

○読書スタイル新たな"1ページ" 手軽に電子書籍、専門カフェ・体験スポッ
 ト続々 自分の端末持ち込みOK 使い方指南 紙と見比べも(日経11/12夕)

○東洋文庫ミュージアム 国富論「史記」の写本…国宝・文化財ずら~り 今
 秋開設、手軽に見学可能に 文京(朝日<多摩>11/13)

○海音寺[潮五郎]の書斎復元 出身・伊佐に"帰郷" [伊佐市立]大口図書館
 (南日本11/19)
 
----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○情報と人をつなぐじょいんと懇話会 2011
 主催:(社)情報科学技術協会(INFOSTA),インフォ・スペシャリスト交流会
 日時:2011年12月9日(金)【講演】18:30-19:30【懇親会】19:30-21:00
 会場:大阪市中央公会堂
 内容:講演「日本における電子出版の進展と図書館の役割」湯浅俊彦氏(立命館
  大学文学部准教授)
 参加費:3500円(懇親会代込)申込締切:12月6日(火)
 詳細HP:http://www.infosta.or.jp/2011joint_konwakai.html

○市制施行75周年記念事業「読書活動日本一に向けて-子どもの未来が広がる
 学校図書館-」
 主催:豊中市・豊中市教育委員会
 日時:2011年12月9日(金)14:15-16:30
 会場:とよなか男女共同参画推進センターすてっぷホール
 内容:基調講演「読書の面白さ大切さ」中江有里氏(女優・脚本家),取組報告,
  パネルディスカッション 定員:80名(要事前申込・先着順)
 詳細HP:http://www.lib.toyonaka.osaka.jp/information/dokusho_nihon_2011.html
 問合先:豊中市教育委員会生涯学習推進部読書振興課(TEL.06-6858-2449)

○日本図書館協会<千葉県>会員の集い2011
 主催:日本図書館協会千葉県選出評議員の会
 日時:2011年12月14日(水)18:30-20:30
 会場:船橋市勤労市民センター第一会議室
 内容:報告『何が変わるのか これからの図書館協会』『「市民の図書館」の
  これから:全国図書館大会多摩大会から』小池信彦氏(日本図書館協会理事
  ・調布市立図書館長),意見交換・情報交換
 詳細HP:http://d.hatena.ne.jp/jlachiba/
 申込・問合先:叶多泰彦(市川市中央図書館 TEL.047-320-3346
  E-mail:ykanouda★gmail.com)中村ひろみ(日本大学薬学部図書館
  TEL.047-465-3470)

○日本図書館研究会情報組織化研究グループ2011年12月月例研究会
 日時:2011年12月17日(土)14:30-17:00
 会場:キャンパスポート大阪(大学コンソーシアム大阪)ルームA
 テーマ:変革期の目録法(まとめ)
 発表者:渡邊隆弘氏(帝塚山学院大学),和中幹雄氏(大阪学院大学)
 詳細HP:http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/

○日本図書館研究会図書館サービス研究グループ研究例会
 日時:2012年1月28日(土)13:30-16:00
 会場:大阪府立中之島図書館ふれあいルーム
 テーマ:図書館の情報サービスが持つ可能性:国立国会図書館レファレンス協同
  データベース事業の歴史と展開(仮題)
 発表者:谷本達哉氏(羽衣国際大学),兼松芳之氏(国立国会図書館関西館)
 詳細HP:http://homepage3.nifty.com/tshihota/kenkyuu/katudou23.htm
 問合先:大阪府立大学羽曳野図書センター・中村恵信(グループ世話人
  TEL.090-4270-9361)

○日本図書館研究会 第286回研究例会
 日時:2012年1月29日(日)14:30-17:00
 会場:城北市民学習センター
 テーマ:図書館ICT基礎知識-IPA報告書を読もう!-
 発表者:上原哲太郎氏(NPO法人情報セキュリティ研究所)
 参加費:無料(申込不要)
 詳細HP:http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2011/286invit.html

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○(学)加茂暁星学園 学校図書館司書臨時職員:1名
 応募締切:2011年12月9日(金)

○大阪市立中央図書館 非常勤嘱託職員採用試験:若干名
 応募締切:2011年12月15日(木)消印有効

求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.580END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 

 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841