令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2011/09/21

第570号

====================================================<2011/9/21発信>
             JLAメールマガジン  第570号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2011 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○全国図書館大会(多摩大会)の参加者募集期限の延期について
 10月13日(木)~14日(金)の開催に向けて、全国図書館大会の準備は順調
 に進んでいます。
 9月20日(火)の申込締め切り日の集約で800名を超える申し込みがありまし
 た。本日9月21日以降の申し込みについては当日受付でお願いする予定でし
 たが、受付業務を代行しているトップツアー社の協力により、申込締切日を
 9月30日まで延長することとしました。大会当日の受付やお弁当などの取り
 扱いは、20日までにお申込みいただいた方の参加券と同じ扱いになります。
 また、10月1日以降のお申込みは、すべて当日受付のお取り扱いとなります
 のでご了承ください。
 ネットでのお申込みは以下のサイトから出来ます。
 https://conv.toptour.co.jp/shop/evt/jla2011/
 FAXでのお申込み様式は、図書館雑誌6月号の大会案内折込または、以下のサ
 イトで取得して下さい。
 http://www.jla.or.jp/Portals/0/data/content/全国図書館大会2011/図書館大会%205.pdf
 お申し込みに関する問い合わせは、以下にお願いいたします。
 トップツアー(株)東京法人西事業部 (担当:井上) TEL:03-5766-0243
  FAX:03-5766-0134  e-mail:misato_inoue@toptour.co.jp
 
○JPO、電子出版コード管理研究委員会の発足を準備
 日本出版インフラセンター(JPO)は、このほど電子出版コード管理研究委
 員会を立ち上げるための準備会の設置を決めた。総務省は「新ICT利活用サ
 ービス創出支援事業」として10プロジェクトを進めてきたが、そのなかで電
 子出版ビジネスの展開には「電子出版コンテンツ流通管理コード(仮称)」
 策定の必要性が提起されていた。
 これについて出版社、流通配信企業のほか関連企業からJPOに対して、その
 標準化促進の役割を果たすよう要請された。これに応えて、コードの策定、
 その管理運用と普及体制などの研究を行うこととした。研究委員会の構成に
 は、出版関係団体や電子出版の制作・流通団体などのほか、日本図書館協会
 も予定されている。

○「栃木県立図書館のあり方について」報告書素案を検討
 栃木県立図書館あり方検討委員会は、9月12日に第4回会議を行い、これまで
 の議論を集約した報告書素案に基づき、目指すべき県立図書館の理念や役割
 を検討した。
 報告書素案では、同図書館を「とちぎの知の拠点」とする基本理念を掲げ、
 高い専門性の確保や市町立図書館等との役割分担の明確化を基本方針とし、
 「とちぎのことなら何でもわかる図書館」「県内図書館をリードする中核的
 図書館」「調査研究・課題解決のための図書館」の3項目を変革の柱としてい
 る。12月19日の次回会議で、最終的な報告書案について検討を行う予定とさ
 れている。
 http://www.pref.tochigi.lg.jp/m06/houdou/tosyokan-arikata/dai4kai-kekka.html

○第65回読書週間の開催要領
 読書推進運動協議会が主催する読書週間は今年も10月27日から11月9日の2週
 間行われる。今年の標語は「信じよう、本の力」
 http://www.dokusyo.or.jp/

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○被災図書館支援へ1億3000万円 図書館振興財団 今年度助成事業2766万円
 拠出(新文化8/4)

○図書館や小学校 道路を徹底除染 南相馬「強化月間」(河北8/6)

○借りた本記録して 右京中央図書館 利用者に手帳作る(京都8/6)

○被災資料、電子データ化 大槌町立図書館 都留文科大がボランティアで
(朝日<岩手>8/11)

○豊洲駅前再開発で江東区 行政サービス拠点整備 図書館やホール 14年度
 に完成 人口急増に対応(日経<東京>8/11)

○歴史案内の専門員配置 萩図書館が今月から(中日8/14)

○〔峡北・甲斐〕韮崎新市立図書館が完成 広さ10倍 9万5000冊搬入進む
 (山梨日日8/17)

○避難所内の臨時図書室 陸前高田に開設 出版社団体7000冊寄贈
 (日経<岩手>8/19)

○迷走25年、具体像なお霧中 前橋中心街の再開発計画 市は図書館を軸に検
 討 街全体での構想不可欠(日経<群馬>8/19)

○米子市立図書館・美術館 市が設計案変更を提示(山陰中央新報8/20)

○貸出数250万冊突破 多賀町立図書館(朝日<滋賀>8/21)

○創建築設計事務所に 新津図書館改築設計(日刊建設工業8/22)

○29日にプロポ公告 都財務局 多摩図書館移転改築設計(日刊建設工業8/24)

○図書館で日経電子版 佐賀・武雄、iPadで閲覧(日経<西部本社>8/24)

○図書館デザインの手引書 水戸の三上建築事務所 益子所長が発刊
 (茨城8/28)

○2年ちょっとで来館100万人 西条図書館達成(愛媛8/28)

○被災地情報地方紙で 京の図書館 避難者支援 全国でも広がる購読
 (京都8/28)

○町図書館 1日再開へ 那須 職員ら準備作業急ピッチ(下野8/29)

○池袋に大型図書館 立教大 来秋に1500席規模 200万冊収蔵可能 12大学
 にも開放(日経8/30)

○ノーベル賞の鈴木さんが選んだ本読んで 「記念文庫」10月開設 江別市情
 報図書館 青少年向けに200冊(北海道8/31)

○被災地で本貸し出し 10月、石巻に図書センター 道ブックシェアリング 
 ボランティア募集 あす説明会(北海道8/31)

○高校生のための読書情報誌 宇都宮[市中央図書館] ミヤティーン第2号が
 完成(下野8/31)

○美馬市教委 脇町図書館に市民ギャラリー あすから開館特別展(徳島8/31)

○全館「直営望ましい」 市立図書館運営で協議会最終報告書 正職員安定配
 置も要望(静岡9/1)

○図書館の本返却は愛甲石田駅でOK 厚木市(朝日<神奈川・さがみ野>9/2)

○来館、貸出数全国1位 10年度 [岡山]県立図書館 購入も首位 2年ぶり
 3冠(山陽9/2)

○北島町立図書館・創世ホール 広報誌200号到達 文化情報発信し16年
 (徳島9/2)

○県立図書館10日再開 半年ぶり、復旧に5400万円 震災で1300冊以上を修復
 (茨城9/3)

○〔地域を支える PTA 社会教育 民生・児童委員 地方議会〕茨城・笠間
 市 全ての児童に図書館カードを 入学時「利用パック」引換券 今年の夏
 休み 子どもの利用増加 見学ツアーと検定試験(日本教育9/5)

○被災地の文書 修復へ結束 博物館など危機感共有 歴史系で活発化 人材
 支援の組織(日経9/5夕)

○大宅壮一文庫 創立40周年 索引540万件 時代切り取る 思わぬ発見ある
 「喜びの場」(読売9/6)

*本メールマガジン第569号に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
 利用率低い防府市立図書館 "出張サービス"に力・・・(大分合同8/24)
 →利用率低い別府市立図書館 "出張サービス"に力・・・(大分合同8/24)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○主題文献精読会2011年9月例会
 日時:2011年9月24日(土)14:00-18:00
 会場:東京理科大学森戸記念館第2会議室
 テーマ:Vanda Broughton著「Essential thesaurus construction」の輪読
 発表者:黒田真理氏(大正大学)藤倉恵一氏(文教大学)
 問合先:光富健一(東京理科大学野田図書館 TEL.04-7122-9157
  E-mail:mitutomi★admin.tus.ac.jp)鈴木学(日本女子大学西生田図書館
  TEL.044-952-6937 E-mail:suzukima★atlas.jwu.ac.jp)

○公開講座・図書館員のミッション・ポシブル-図書館サービスを支える基本・
  理念を考える-(全5回)
 主催:図書館問題研究会・兵庫支部 共催:同・大阪支部
 日時:2011年9月26日,10月24日,12月5日,2012年1月23日,2月27日いずれも(月)
  14:00-16:00 会場:神戸市立婦人会館4Fもくれん(3回以降は予定)
 講師:【1】高橋敏一氏(大阪市立図書館)【2】熊野清子氏(兵庫県立図書館)
 【3】巽照子氏(東近江市立図書館)【4】苗村昌世氏(大阪府立図書館)
 【5】嶋田学氏(瀬戸内市政策調整課)
 参加費:200円(資料費,会場費)※図書館問題研究会会員無料
 申込先:島崎晶子(西宮市立鳴尾図書館 E-mail:a2.mly★nishi.or.jp
  FAX.0798-45-5004)

○ところざわ図書館の未来を考える会 連続学習会<第3回>「あなたはどんな
  図書館がほしいですか-市民参加でつくろう図書館の長期計画」
 主催:ところざわ図書館の未来を考える会
 日時:2011年10月2日(日)14:00-16:00
 会場:新所沢公民館学習室6号
 報告者:後藤暢氏 資料代:300円
 問合先:ところざわ図書館の未来を考える会・後藤(TEL.090-6166-0391)

○2011年度明治大学図書館情報学研究会主催シンポジウム
 日時:2011年10月22日(土)13:30-16:30
 会場:明治大学駿河台キャンパスリバティタワー12階1123教室
 テーマ:学校図書館を活用した教育・学習の意義と方法
 内容:基調講演「学校図書館を活用した教育・学習の意義」(仮題)堀川照代氏
 (青山学院女子短期大学教授),発表,ディスカッション
 詳細HP:http://www.kisc.meiji.ac.jp/~shisyo/index.html 締切:10月15日(土)
 問合先:明治大学図書館情報学研究会(E-mail:shisyo★kisc.meiji.ac.jp)

○図書館スタッフ交流会(とすこう)2011年度第2回「図書館を魅せる!」
 主催:図書館スタッフ交流会
 日時:2011年10月23日(日)18:30-21:00
 会場:文京区民センター3階3-C会議室
 テーマ:図書館をPRする!魅力的な図書館作り
 講師:金澤由紀氏(NPO法人げんきな図書館スタッフ)
 対象:公共および学校・大学図書館で働く非正規職員(委託,指定管理者スタッフ
  を含む)またはこの問題に関心を持つ正規職員,市民の方
 参加費:500円(図書館スタッフ交流会会員無料)事前申込不要
 問合先:村上さつき(TEL.080-1813-0485)小形亮(TEL.080-5445-6497)

○日本図書館研究会 第8回国際図書館学セミナー
 期日:2011年11月5日(土)13:00~6日(日)15:00
 会場:京都大学文学部新館第1講義室
 テーマ:図書館というスペースを考える
 参加費:会員2000円/非会員2500円/学生1000円 締切:10月31日(月)
 詳細HP:http://nal-lib.jp/events/seminar/2011/kokusai-invit.html

○講演会「今、公共図書館を考えるPart3 社会教育施設の民営化について
 -公共図書館を中心に-」
 主催:神戸・図書館ネットワーク
 日時:2011年11月12日(土)10:00-11:45
 会場:あすてっぷKOBEセミナー室4
 講師:中川幾郎氏(帝塚山大学法学部教授)参加費:300円
 詳細HP:http://toshokannet.blog10.fc2.com/blog-entry-57.html
 問合先:神戸・図書館ネットワーク(E-mail:toshokan-net★live.jp
  FAX.078-781-8845)

○第7回日本図書館協会・四国ブロックの集い 四国の図書館を熱くしよう!in愛媛
 日時:2011年12月5日(月)13:00-16:30
 会場:えひめ共済会館
 内容:日本図書館協会情勢報告(公益社団法人移行,東日本大震災復興支援など),
  基調講演「図書館・図書館員にできること」神代浩氏(国立教育政策研究所
  教育研究情報センター・センター長),グループトーク
 定員:100名(先着順)締切:11月4日(金)
 詳細HP:http://www.ehimetosyokan.jp/contents/moyoosi/kensyu.pdf
 問合先:愛媛県立図書館(TEL.089-941-1441 FAX.089-941-1454
  E-mail:tosyokan★pref.ehime.jp)

○平成23年度日本古典籍講習会
 主催:人間文化研究機構国文学研究資料館,国立国会図書館
 期日:2012年1月18日(水)~20日(金)(3日間)
 会場:人間文化研究機構国文学研究資料館(18日,19日)国立国会図書館(20日)
 対象:日本の古典籍資料を所蔵する機関の職員で,現在古典籍資料を扱う業務を
  担当している者。経験年数おおむね3年以内。1機関からの参加は原則1名。
  定員30名。応募多数の場合選考。申込締切:2011年10月31日(月)当日消印有効
 詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/library/training/guide/1192136_1485.html
 問合先:国立国会図書館関西館図書館協力課研修交流係・向井,篠田
 (TEL.0774-98-1444)

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○(岐阜県)垂井町・タルイピアセンター図書館 臨時職員:2名
 応募締切:2011年9月30日(金)

○青山学院高等部図書館 嘱託職員:1名
 応募締切:2011年10月28日(金)必着

○和歌山大学附属図書館 特任教員:1名
 応募締切:2011年11月11日(金)必着

求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLA委託販売書籍新刊
 外国の立法 立法情報・翻訳・解説 No.249 国立国会図書館調査及び立法
 考査局編集発行 日本図書館協会発売 2011.9 121p A4判 定価1890円
 ISBN978-4-87582-719-1

 図書館員と知的自由 管轄領域、方針、事件、歴史 川崎良孝・安里のり子・
 高鍬裕樹著 京都図書館情報学研究会発行 日本図書館協会発売 2011.10
 261p A5判 定価3675円 ISBN978-4-8204-1109-3
  
*日本図書館協会の出版物については下記をご覧ください。当協会個人会員
 の方は割引価格でのご購入になれます(但し委託販売書籍については定価)。
 出版物:http://www.jla.or.jp/publications/tabid/73/Default.aspx
 逐次刊行物:http://www.jla.or.jp/publications/pubulish/tabid/290/Default.aspx
 ご注文方法:http://www.jla.or.jp/publications/publish/tabid/298/Default.aspx
 注文・問合せ先:日本図書館協会出版販売係 担当:高橋・吉清
  FAX:03-3523-0842 E-mail:hanbai★jla.or.jp Tel:03-3523-0812 

○『図書館雑誌』9月号の発送は完了しました。現時点で届いていない場合は
 郵便事故の可能性がありますので至急ご連絡ください。
 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp)

○転居や勤務先変更により『図書館雑誌』の送付先が変更になる場合は、月末
 までにご連絡いただけると、翌月より新住所へお届けいたします。FAX、メ
 ール、異動届用紙等でお知らせください。
 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp)
  
============================================================no.570END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 

 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841