令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2011/09/21

第569号

====================================================<2011/9/14発信>
             JLAメールマガジン  第569号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2011 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○大阪国際児童文学館寄贈図書の返還請求訴訟
 閉館となった大阪国際児童文学館に寄贈した図書の返還を求める訴訟につい
 て、大阪地裁は8月26日棄却の判決をした。同児童文学館は大阪府の財政再
 建の一環として2009年閉館となり、所蔵資料は大阪府立中央図書館に移管さ
 れた。これについて29人の児童文学研究者などが約束違反だとして、寄贈し
 た約7200点の返還を求めていた。
 判決は「閉館の際は戻す」とする約束は書面になっていない、府は財政状況
 に応じて保存方法を見直すことができる、などとしている。

○「Help-Toshokan」図書館支援隊、第3期支援活動の概要
 日本図書館協会東日本大震災対策委員会が行っている支援活動は、第1期(4
 月~5月)、第2期(6月~8月)に引き続き、第3期に入った。活動の期間は9
 月~12月を予定。
 第3期支援活動は、図書館への個別支援を中心にしながら、国・文部科学省へ
 の要請・提言を行うための資料作成、要望案の検討(現在、関西WGで検討
 中)などを行っていく。なお、自動車図書館の仲介や、団体・企業との連携、
 協力など第1期、第2期支援活動も継続していく。第3期支援活動に合わせ、
 義援金の募集期間を12月まで延長することとした。
 被災地の図書館(館種は問いません)で、何らかの支援を必要とする図書館
 は、ぜひ東日本大震災対策委員会にご相談をいただきたい。
 日本図書館協会(震災対策委員会):e-mail:shinsai★jla.or.jp 
    TEL03(3523)0814

○「大活字」図書の寄贈始まる
 本メールマガジン第563号で募集を行った「大活字」図書の寄贈が始まった
 (日本図書館協会がNPO法人大活字普及協会の協力を得て実施)。FAXによる
 募集も行われ、40館の募集に対して48館の応募があった。1自治体1館に調整
 していただくことと、応募館数が予定を超えた場合は辞退をするとの申し出
 をいただいた図書館などと協議を行い40館を決定した。寄贈をする図書館は、
 以下の40館。(名称の図書館は省略)
 一関市立室根、奥州市立胆沢、大船渡市立、釜石市立宮、久慈市立、宮古市
 立、岩泉町立、山田町立(以上岩手県)、石巻市、岩沼市民、気仙沼市、仙
 台市榴岡、登米市立登米、美里町小牛田(以上宮城県)、福島県立、いわき
 市立いわき総合、喜多方市立、郡山市富久山、白河市立、須賀川市長沼、相
 馬市、伊達市立、二本松市立二本松、福島市立、南相馬市立中央、新地町、
 塙町立、三春町民、矢吹町(以上福島県)茨城県立、潮来市立、鹿嶋市立中
 央、筑西市立中央、取手市立取手、那珂市立、常陸太田市立、常陸大宮市立
 図書情報館、龍ヶ崎市立中央、阿見町立、八千代町立(以上茨城県)。

○石巻市図書館への送付用図書にコーティング作業(2回目)行う
 9月12日(月)、8月24日(水)の1回目に引き続き、日本図書館協会2F研
 修室で、石巻市図書館(宮城県)に送付する図書にコーティング作業などを
 行った。参加したのは、協会「東日本大震災に関する図書館支援窓口」にボ
 ランティア登録をしている山本由美子、泉昌江、伊藤明美、松田聖子、高橋
 京子、鈴木隆、蓑田明子、叶多泰彦、井元有里、谷口清佳、飯島友香里の11
 名に、震災対策委員会の西村彩枝子の計12名。
 図書は(社)日本書籍出版協会(書協)大震災出版対策本部から寄贈された
 図書で、段ボール26箱分について作業を行い、石巻市図書館に向け送付した。
 第1回目分と合わせて計61箱。

○東日本大震災関連ボランティア、本寄贈の紹介
・光ディスク媒体の復旧支援ボランティア
 被災地では電子資料の復旧も一つの大きな課題になっているが、光ディスク
 によるアーカイブ等を専門としているNPOから、光ディスクの復旧支援に関す
 る御相談をいただきたいとの申し出が寄せられている。
 光ディスク媒体の場合、形状破損や大きな傷といった物理的損傷の大きなも
 のを除き、適切な洗浄、リカバリー処理をすることで、記録データのリカバ
 リーを行うのが可能な場合があるとのことである。
 この件に関して御関心のある方は、直接、下記の連絡先まで問い合わせのこ
 と。なお、対象は図書館関係に限らず、市町村役場の事務文書、博物館等の
 資料などについても対応できる。
 連絡先:NPO アーカイヴディスクテストセンター 鈴木敏雄
  TEL:03-6380-8347 FAX:03-3288-5272 Emai: info★n-adtc.org
  URL: www.n-adtc.org

・読売新聞、「本よみうり堂」本寄贈
 読売新聞は、日曜付け朝刊読書面「本よみうり堂」で、東日本大震災後の今
 だからこそ読みたい良書、好著を、「3月11日の後で」のコーナーで4月から
 毎週紹介してきた。同社ではこのほど出版社の協力で、紹介した20冊を1セッ
 トとし、計20セットを岩手、宮城、福島3県の学校や図書館などに寄贈する。
 希望する団体は、希望理由、震災時の状況と現状、住所、責任者の氏名、電
 話番号をA4用紙1枚程度に書いて、104-8243 東京都中央区銀座6-17-1 読売
 新聞東京本社文化部「よみうり堂本寄贈」係へ。FAX.03-3279-6482、Emai:
  honline★yomiuri.comでも受け付ける。締切:9月30日。寄贈先は、読売新
 聞読書委員の野家啓一東北大教授と橋本五郎特別編集委員が希望理由などを
 考慮して選定。寄贈図書一覧は下記参照
 http://www.jla.or.jp/home/earthquake//tabid/386/Default.aspx#yomiuri

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○2013年度の開館目指す 「ふるさと学習館(仮称)」着工 船木に"宇部学"
 の拠点(宇部日報8/15)

○町立図書館が業務再開 大槌 仮設の集会所を巡回(岩手日報8/21)

○子どもと本どうつなぐ 岡山の研究会が実践まとめ出版 工夫の読書支援策
 紹介(山陽8/21)

○ママさん司書推薦645冊 「小学生はこれを読め!」 あす発売(北海道8/23)

○〔ぐ・る・り 南東発見伝〕「本の楽しさ」共有を おひさま文庫(上尾)
 (埼玉8/23)

○来春アミコ移転 徳島市立図書館 開館時間を延長(徳島8/23)

○利用率低い別府市立図書館 "出張サービス"に力 公共施設などに本を配達
 「貸し出し文庫」始める(大分合同8/24)

○阿賀町 豪雨被害 公共施設の復旧着々 寄贈図書第1弾800冊 図書室三
 川分館(新潟日報8/25)

○開館1カ月の白河市立図書館 来館者延べ5万1268人 予想上回る人気 総
 貸出4万4123冊、1人3.4冊(福島民報8/26)

○廃止の府国際児童文学館に寄贈 資料返還請求を棄却(読売〈大阪〉8/27)

○一昨年の[奈良県立]図書情報館・纒向シンポ 熱い議論が一冊に 調査報告
 や論考掲載(奈良8/27)

○入館者数前年度対比752人減少 防府図書館の利用状況(防日8/27)

○提供雑誌に広告掲載 図書館充実へ「スポンサー制度」 掛川市 財政負担
 を軽減(静岡9/3)
 
----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○明治大学リバティアカデミー講座『あらゆる情報をすべての人に-図書館員のための
  ブラッシュアップ講座3』(全8回)
 期日:2011年10月4日(火)~12月13日(火)19:00-20:30
 会場:明治大学駿河台キャンパス
 内容:高齢者サービスの理念と実践,危機管理等,健康情報提供,東京都立中央図書館
  健康医療情報サービスの現状を見学予定
 定員:25名(申込順)対象:図書館司書経験3年以上の現職者
 受講料:17000円 締切:9月26日(月)
 詳細HP:https://academy.meiji.jp(資格実務講座 講座コード11230015)
 問合先:明治大学リバティアカデミー事務局(TEL.03-3296-4423
  E-mail:academy★mics.meiji.ac.jp)

○日本図書館研究会 第284回研究例会
 日時:2011年10月18日(火)18:00-20:00
 会場:大阪府立中之島図書館3階文芸ホール
 テーマ:震災復旧・復興支援のための著作権法上の課題への対応とその総括
 発表者:常世田良氏(日本図書館協会常務理事・事務局次長)
 ※参加費無料・申込不要
 詳細HP:http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2011/284invit.html

○ブックインとっとり2011 地方出版文化功労賞・全国各地の本展
 開催期間及び会場:2011年10月20日(木)~10月25日(火)倉吉市立図書館
 第24回表彰式,受賞記念講演会
 日時・会場:2011年10月22日(土)16:30-18:00 倉吉市立図書館2F倉吉交流プラザ
  視聴覚ホール 詳細HP:http://www.bookin-tottori.co.jp/
 問合先:ブックインとっとり実行委員会事務局(今井書店市民サロン内
  TEL.0859-22-5322 FAX.0859-22-5323)

○第8回情報プロフェッショナルシンポジウム(INFOPRO2011)
 共催:(独)科学技術振興機構(JST),(社)情報科学技術協会(INFOSTA)
 期日:2011年10月27日(木)~28日(金)
 会場:日本科学未来館
 内容:一般発表,特別講演「『はやぶさ』が挑んだ人類初の往復の宇宙旅行、
  その7年間の歩み」川口淳一郎氏(宇宙航空研究開発機構),パラレルトーク&
  トーク,プロダクトレビュー,展示コーナー,知財調査相談コーナー,情報交流会
 参加費(予稿集代):一般6300円/学生2100円
 詳細HP:http://www.infosta.or.jp/symposium/infopro2011sankabosyu.html

○神奈川の図書館を語ろう-日本図書館協会神奈川のつどい2011
 日時:2011年11月10日(木)18:30-20:30
 会場:横浜市健康福祉総合センター8階会議室
 内容:JLA公益法人化について,県内図書館や市民活動の報告など
 申込・問合先:山本宏義(TEL.090-4947-7147 E-mail:hyama★kanto-gakuin.ac.jp)
  伊沢ユキエ(横浜市磯子図書館 TEL.045-753-2864 YRA02452★nifty.com)

○国際公文書館会議東アジア地域支部(EASTICA)第10回総会及びセミナー
 主催:(独)国立公文書館,国際公文書館会議東アジア地域支部(EASTICA)
 期日:2011年11月15日(火)~18日(金)
 会場:グランドアーク半蔵門
 テーマ:「今日のアーカイブズ:デジタル時代の法制、アクセス、保存」
 会議登録料:10000円 詳細HP:http://www.archives.go.jp
 プログラム内容に関する問合先:EASTICA2011事務局(国立公文書館 統括公文書
  専門官室内 TEL.03-3214-0641)

○明治大学リバティアカデミー講座『専門職としての技能を磨き、知識を深めよう
  -図書館員のためのブラッシュアップ講座4』
 期日:2012年1月24日(火)~3月21日(水)19:00-20:30
 会場:明治大学駿河台キャンパス
 内容:図書館・ライブラリアンのためのウエブ活用,図書館の建築を使いこなす
  ポイント,美しく伝えるコミュニケーション制作物のポイント/最近の広告事情も
  ふくめて,記事・論文の書き方,障害者サービスの考え方とこれから、改正著作権
  法を生かして,渋谷区立中央図書館見学予定
 定員:30名(申込順)対象:図書館司書経験3年以上の現職者
 受講料:18000円 締切:1月16日(月)
 詳細HP:https://academy.meiji.jp(資格実務講座 講座コード11230016)
 問合先:明治大学リバティアカデミー事務局(TEL.03-3296-4423
  E-mail:academy★mics.meiji.ac.jp)

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○学習院大学図書館 アルバイト職員:1名
 応募締切:2011年9月20日(火)必着

○立教池袋中学校・高等学校 図書館司書教諭:1名
 応募締切:2011年9月26日(月)必着

求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○第97回全国図書館大会多摩大会参加申込み受付中
 申込は9月20日(火)までです。各分科会は会場定員に達し次第、締め切りと
 なりますので、お早めにお申し込みください!
 全国図書館大会HP:http://www.jla.or.jp/rally/tabid/231/Default.aspx
 お申込みページ:https://conv.toptour.co.jp/shop/evt/jla2011/

○日本図書館協会の出版物、販売取扱い書籍・雑誌については下記をご覧くだ
 さい。当協会個人会員の方は割引価格でのご購入になれます。
 出版物:http://www.jla.or.jp/publications/tabid/73/Default.aspx
 逐次刊行物:http://www.jla.or.jp/publications/pubulish/tabid/290/Default.aspx
 ご注文方法:http://www.jla.or.jp/publications/publish/tabid/298/Default.aspx
 注文・問合せ先:日本図書館協会出版販売係 担当:高橋・吉清
  FAX:03-3523-0842 E-mail:hanbai★jla.or.jp Tel:03-3523-0812 

============================================================no.569END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 

 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841